ブログ記事178件
こんにちは東京の行政書士横田あずまです。地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・船橋等)や日本全国・海外まで対応いたします。ソフィア国際法務事務所(月~金は9時~21時。土日祝はお休みですが、ご予約と緊急の場合には対応可能。ご遠慮なくどうぞ!)固定電話=03-6908-5628(9時~21時)FAX番号=03-6908-5199携帯電話=080-3596-0830Eメール=entreset@gma
HDZEROFPVゴーグルが我が家に来まして、先日ようやく開封いたしました!過去記事はこちら↓https://ameblo.jp/yuzuiro5/entry-12832833581.html『HDZEROデジタルFPVゴーグル開封デジタルって?』今、FPV界で最もホットな話題、、、いや商品がこちらHDZEROデジタルFPVゴーグルです。ついに私も購入致しました〜商品自体は以前からあったのですが、今回…ameblo.jpさぁ、どんどん使えるようにしていきますよ
こんにちは、東京都の行政書士横田あずまです。地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・秋葉原・東京・新橋・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・川越・所沢・船橋・松戸・柏等)や日本全国・海外まで対応いたします。ソフィア国際法務事務所固定電話=03-6908-5628(9時~19時)FAX番号=03-6908-5199携帯電話=080-3596-0830(9時~19時)Eメール=entreset@gmail.com(24時間OK)
「電子申請届出システムLite」が新システムの「電波利用電子申請」になり,年明けに稼働しだした。私は固定局の変更申請をするため,早々に使うことになった。まず,用意しておくのは,次の2つ。1旧システムのIDとパスワード2新システムで使うメールアドレス新システムの登録の仕方はJARLNEWS2025冬号のP.10に載っている。この通りにやれば,大丈夫。ただしワンタイムパスワードのアプリを入れろと出てきた。そんなことはJARLNEWSには書いてないぞ。この画面を下に送ってい
11月16日に総務省のホームページで公表されたパブコメ総務省|報道資料|ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案に対する意見募集(soumu.go.jp)のネタ第四弾です。※パブコメ募集期間は12月16日(金)までです。アマチュア局の再免許申請ができる期間は、免許の有効期間満了の1か月前から1年以内(11か月間)ですが、今回の改正では1か月前から6か月以内(5か月間)に短縮されます。何で短縮するの?これって改悪じゃないの?と思いましたが、パワポ版の
【日々の事例】★中小企業退職金共済制度(2)2月にブログを書かせて頂いた通り、中小企業退職金共済制度(中退共)に加入致しました。過去ブログ(2022年2月22日)★中小企業退職金共済制度先日、中退共本部より封筒が届き、中身を開けると下記のようなものが入っていました。ものものしい!何事かと思いました。今回、初めて中退共に加入するので、このようなものは初めて見ました。中を開けると、今回の加入にあたっての