ブログ記事1,728件
中学生姉妹の母、mamiです・不登校歴5年目(中3)繊細長女・中学校生活を満喫中の次女・毎日深夜帰りの夫との4人暮らしです入学後4月〜5月別室登校利用の希望を出すもまずは面談しましょう。と言われ週1回ペースで学校へ放課後一緒に行く。(長女、担任、母で面談)登校支援担当の先生も紹介していただく。6月〜8月スクールカウンセラーと月1で面談(長女と母とカウンセラー)2週に1回程度、担任の先生&登校支援担当の先生と面談(長女、母、担任
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌱プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時〜配信中🌟今日はガッツリヨガ講師の立ち位置からお話します😊ヨガは不登校対応に限らずあらゆる悩み苦しみを解き放つ知恵が満載です。今日は膨大で濃厚なヨガ哲学から『人間五蔵説』を元にお話します🥰🙏簡単に説明すると、人間は5層から成り立つという視点。1番目が外側が肉体2番目が氣の流れ3番目が感情や感覚4番目が思考5番目が魂1→5にかけて、エ
夏休みももうすぐ終わろうとしています。特に不登校を経験している子どもたちは2学期が近づいてくると、だんだんと気持ちが落ちてくる子どもたちもいます。新学期に向けて、どのような準備をしていけばいいかについて見ていきましょう。こんな方におすすめです!▫️不登校の対応に行き詰まっている方▫️2学期に向けてお子さんが心配な方▫️2学期からの登校を考えている方この記事を書いた人▫️不登校・ひきこもり専門公認心理師なかがわひろか▫️学校・PTA・自治体での不登校・ひきこもり講演多数
2学期に向けて焦らず向き合うために*このブログ初めての方はこちら(書いている人の自己紹介など)*販売している資料不登校対応の基本FAQ『第10章昼夜逆転について(親の会アンケートと支援から見えた新しい視点)』を加筆しました。目次/なぜ昼夜逆転が起こるのか?・不登校期別に見る昼夜逆転の特徴・小学生の昼夜逆転・親のサポートの基本方針・(1)混乱期は「睡眠より心の安定」・(2)親の心構えとNG対応・私自身の経験・眠剤について・1.よく名前が挙がる処方薬・漢方・2.効果の実感と
中学生姉妹の母、mamiです・不登校歴5年目(小5〜中3)繊細長女・中学校生活を満喫中の次女・毎日深夜帰りの夫との4人暮らしです長女が中学入学後登校ができずにずっと家にいました。その頃には、私も学校を休ませることや娘が家にいることに抵抗はなかったのですが、・同世代とリアルにコミュニケーションが取れる場所・自宅以外にも安心して過ごせる場所を見つけてほしいなと思っていました。学校での別室登校の話が中々進まなかったのでやはりフリースク
関わり方だけじゃなくママの心も整えていく講座です購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期・不登校子育てカウンセラーじんまりです。▼前回の記事はコチラ『【不登校】変化への道のりには「○○」が不可欠!』ただ考えを巡らせているだけでは変化しない・・・大切なのは「○○」購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます…ameblo.jpあ
中学生姉妹の母、mamiです・不登校歴5年目(中3)繊細長女・中学校生活を満喫中の次女・毎日深夜帰りの夫との4人暮らしです学校に伝えて楽になったこと。それは「欠席連絡をやめたい」最近はアプリで欠席連絡ができるように変わりましたが、不登校当初は欠席届という紙を学校に出す形式でした(電話連絡不可)もーーーこれが本当に辛かった!!今思えば、不登校で親も辛い時には電話で連絡してもよかったと思うのですが、真面目なんでね、、アプ
中学生姉妹の母、mamiです・不登校歴5年目(中3)繊細長女・中学校生活を満喫中の次女・毎日深夜帰りの夫との4人暮らしです「なんで行かないの?」「休んでるんだから1日寝てな」「ユーチューブ禁止」「ズル休みでしょ」長女が小学5年生、不登校初期に私がかけていた言葉です。玄関で靴を履いたまま動かなくなった娘の背中を強く押して外に出したり泣いてる娘を無理やり引っ張って学校へ連れて行ったこともありました。今でこそ、平穏な日々を送っていますが
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🤲プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時〜配信中🌟今日は不登校対応に限らず大切なことをお話します。皆さんは選択の基準てどんな感じでしょうか?我が子が不登校になった際には新しい場所や頼る人を探す中でその基準がお子さんに影響をもたらす為とても慎重になるかと思います。もちろん我が子に合った場所や人を選ぶと思いますが、その際に親御さんご自身も心地良さを感じる場所や人を選ぶの
ご訪問ありがとうございますとにかく明るい性教育パンツの教室グランドシニアインストラクター保健室の先生認定心理士さくらたくみです今日のブログはーーーーーーーーーーーーーーーーーー1.娘の「学校行きたくない」発言に私がやったこと2.不登校対応で感じていること3.お母さんにやってほしい一番大切なことーーーーーーーーーーーーーーーーーーをお届けします。娘の「学校行きたくない」発言に私がやったことお盆休みも終わり、日常に
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌱プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時〜配信中です💖※昨夜UPしたものです😉不登校家庭の保護者でありながら育児支援も同時にしてきた中で、最近は、他の保護者の皆様も当事者でありながらも支援活動を始めた方々が増えてきました🥰不登校が急増する中で自分が辛い思いをした経験を他のお母様方も同じ辛さを味わうことに心を痛め、何か出来ることは無いか?と親の会を立ち上げられ活動をSTARTされまし
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌱プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時〜配信中。元不登校児+ヨガ講師+長年長女の不登校対応経験からお話します。まず、元不登校児として。確かに、引きこもり直後はコミュニケーション力が低下しました。というより、自分に嘘がつけなくなったそんな感じでした。礼儀作法的な基本的なマナーは守れますが、必要以上に好きでもない人にまで良い顔はしなくなったと思います👐私の場合は子どもなら当た
ただ考えを巡らせているだけでは変化しない・・・大切なのは「○○」購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期・不登校子育てカウンセラーじんまりです。▼前回の記事はコチラ『【不登校】子どもが元気になると、また口出しして後悔・・・を繰り返してしまうあなたへ』口出しを我慢する、だけではママの心は苦しくなっていくだからこそ必要なのはコレ!購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっ
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌱プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時〜配信中🌟元不登校児+ヨガ講師↓自由人↓周りからどう思われるかより自分の感覚重視。調和は大切にしますがかといって自己犠牲は控えます👐でも、自分の本質的な想いに沿うなら自己犠牲は厭わない。不思議な感覚。常々イマココの感覚に従います。もはや野性的不登校児さんの話を聴きながらそういう感覚が似てるのと共感することばかりです。誰に何
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌟プロフィールはこちら。YouTubeは毎週夜9時〜配信中🩷不登校を通して学んだこと本日3回目🫶3回目は↓ViewthispostonInstagramApostsharedby「ヨガ講師×不登校サポート」西原奈々子(@nishihara__nanako)元不登校児+ヨガ講師という立ち位置からは確信。本音を大切にして生きてたら我が子の不登校対応も自然と出来ます🥰不登校児の氣持
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌱プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時〜配信中🌟お盆が故に、昨日は家族や友人との時間でブログはお休みしました🙂↕️なので、今日は朝🌅と夜🌠の2本立てでブログ書きます😊🙏↑冒頭に貼り付けたプロフィールにも書いてますが、7歳からずっと不登校というものとご縁がある人生。色々辛いことばかりで何故我が家ばかり?と、不思議でした。普通の家がいい🥲と、何度も思いました😢ずっと普通
●不登校の対応がわかり、お子さまが元気になるワークこんにちは、小松千裕(こまつちひろ)です。あなたも、不登校のお子さまの対応がわかります。お子さまの不登校で、親御さまも感情が乱れがちです。しかし、感情が整って、楽に対応できるようになります。お子さまに優しく寄り添えるように、なります。不登校の対応がわかると、お子さまが元気になります。お子さまの不登校を、背負うのをやめてみませんか?親御さまが、お子さまの責任を取ろうとするのは立派です。しかし、不登校はお子さまが決めた事なのです。多
口出しを我慢する、だけではママの心は苦しくなっていくだからこそ必要なのはコレ!購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期・不登校子育てカウンセラーじんまりです。▼前回の記事はコチラ『【不登校】子育ての苦しみから親につながる思いに気付く』子育てが苦しい時自分の未完了な思いを昇華させるといい方向へ購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春…
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🙂↕️プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時〜配信中🩷今日は一人旅Day🌱長年リスペクトしているヨガの先生智子さん☺️YouTubeChannelもよく拝見しています。↓こちらに参加👐平家に関連する方々が集まるようで、母方の祖父のご先祖様が平家の落人と聞いていたのと私のルックスがその家系だと言われてたのもありご縁を感じて🙂↕️💓お寺や神社⛩️に足を運んで色々と自己を見つめ直
子育てが苦しい時自分の未完了な思いを昇華させるといい方向へ購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期・不登校子育てカウンセラーじんまりです。▼前回の記事はコチラ『【お金】節約しなきゃは貧乏へ向かうルート!?』心を整えると、お金まで豊かにめぐるようになりますよ購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期・不登…ameblo.jpわ
不登校(登校しぶり)の小中学生へ昼間、学校に通っていない児童生徒さんの中には、「昼間に塾に通えたらいいのに」「家だと集中できない」「何したらいいかわからない」「学校に行っている子と一緒に勉強はしたくない」と思っている方が多いのではないでしょうか?学習塾MIRAIは、午前中から[個に応じた学習サポート]をしています。*もちろん午後からでもOKです。【MIRAI(不登校対応学習塾)】無料体験、随時受付中!元中学校教員の学習塾!
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌱プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時から配信中🩷今日はオモローに参加してきました🥰ワラw↑爆笑する長女学校の先生方でも最先端の教育にアップデートしてる方々がいらっしゃるのを知り超絶癒されました🥹🩷😉オモローは全国で開催されてるので、不登校関係者は皆さんは特に参加した方が良いと思います私もかれこれ7歳から不登校と付き合ってきたから学校に対しても先生方に対しても🙂すん
**家庭教師を始めました‼️**家庭教師を利用する3大メリット①1対1で丁寧に指導してもらえる1対1で個々の理解度に合わせてカリキュラムを組んでもらうことで、わからない部分を徹底的に理解してから次に進めるので、苦手を克服しやすいといえる。また、他の生徒がいないため、学校や塾では他の生徒が気になって質問できないという人も質問しやすくなる。②通塾の負担を軽減できる講師が自宅に来てくれるため、通塾に関わる負担が生じない。安心して勉強に取り組めるだけでなく、通塾にあてられる時間を自
五月雨登校→4月から完全不登校。通信制に転校予定の高校生の息子。繊細で、不安が強く、完全不登校→4月から登校中の中学生の娘。そんな2人を育てています。うさぎの体調不良我が家ではうさぎを2匹飼っています。4歳(♀)と1歳(♂)4歳の子が7月中旬を過ぎたあたりから、何となく食欲が落ちてきていました。うさぎの主食は牧草です。その他にペレットというフードを1日2回あげています。健康のためには牧草をたくさん食べることが大事なんですが、この牧草を食べる量が減ってきて
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です😊プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時から配信中✨昨日はマンツーマンセッションDayでした😊セッションをさせていただく中で、不登校対応真っ只中なのに既に支援側にも回られて活動し始めたお母様方が沢山いらっしゃることを知りました。私もずっとその立ち位置なので、やはり皆考えることは同じ。自分達が辛い思いをしてきたから他のお母様方の力になりたい🥺と。不登校支援て色々な形があり私のように個別
心を整えると、お金まで豊かにめぐるようになりますよ購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期・不登校子育てカウンセラーじんまりです。▼前回の記事はコチラ『【不登校】一見、不登校対応に関係なさそうだけど・・・』子どもの不登校には関係ない!?ママの心の「あり方」購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期・不登…ameblo.jp
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌱プロフィールはこちら。YouTuberは毎週日曜、夜9時時から配信中🤲今日は『教育環境』についてお話します。フリースクールにも通えない子ども達は引きこもるしか選択はなく、親御さんの金銭面の負担やお仕事等で多忙な中での送迎や様々なサポートに対するリソースの重さから、近隣の学び場じゃない場所へコンスタントに通うこと自体が非現実的で相当な負担が我が子の為なら何とかしたいけど現実的に物理的に難しい場合
●たった10日間で不登校の基礎がわかるレッスンこんにちは、小松千裕(こまつちひろ)です。あなたも、不登校の基礎知識が身に付きます。不登校対応で、迷子になる事がなくなります。方法自体は、すごく簡単です。簡単なことをコツコツ頑張るだけです。その結果、お子さまは不登校を卒業していきます。その方法は、こちらです。不登校の明るい未来を引き寄せる、メール講座不登校問題専門カウンセリング!不登校から輝く未来を作る方法カウンセリングのお客様の声お問合せchihirosansan2525@
子どもの不登校には関係ない!?ママの心の「あり方」購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにできます思春期・不登校子育てカウンセラーじんまりです。▼前回の記事はコチラ『【不登校】三つ子の魂百まで?3歳までの記憶なんてないんですけど!今回はママ側の心の傷を癒す話』子どもの幼少期の育て方が・・・私の嫌いなセリフです(^^;購読登録(無料)はこちらメールアドレスと氏名のみで登録OK!ずっと無料・解除もすぐにでき
不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌟プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時〜配信中🤲今日は、昨日のブログの続き。『オススメ映画『グッド・ウィル・ハンティング』』不登校で悩むお母様をサポートする元不登校児なヨガ講師西原奈々子です🌱プロフィールはこちら。YouTubeは毎週日曜、夜9時〜配信中🩷今日は不登校児時代に私自…ameblo.jpあなたは何も悪くない。メンタルサポートする際に大切なのはここだと私は思っています。元不登校