ブログ記事2,115件
我が家は、発達障害家系でして祖母、母も父もそうだったんじゃ無いかな??と思います。ちゃんとした診断がある訳ではないですが、多分そうでしょう。でも、結構当たり前だけど意外と知られてないてゆうか、誤解があると思うので今回はそのテーマで書いてゆきたいのですが、発達障害は、人に関心がないとかまぁ、ステレオタイプで一覧にある事で、多分あの人はそうだろう!とか決めつけてる部分があると思うのですが、実は発達障害がある人もかなり性格によって違いがあります。そこでMBTI性格診断を使い、我が家の発達障害
今年度初めてのPクリニック受診今現在の息子の様子を話してきましたKI君とは現在もケンカ中で支援級も交流級も同じこと2月末から交流級で授業を受けるようになったけれど期末テスト終わったあとだったため復習が多く新しい単元を習った訳ではないため授業らしい授業は3年生になって初めて受けること一応今のところは交流級で全ての授業を受けようと思っていること薬が効いているように感じられないこと集中力がないことや落ち着きがないことなどを本人が感じているようです薬に関しては私的
高校1年生の娘についてブログを書いています。以前は夜尿症をメインにブログを書いてました。ADHD(不注意優勢)&ASDと診断されたので気になる様子等、日常も書いています。たまに高校3年生の息子も登場します。私の愚痴を書いたりしてストレス発散にブログを利用してますよろしくお願いします。💠自己紹介(はじめまして)随時更新しています💠フォロー申請について広告宣伝、PR、占い等のブログは公開フォローの許可はしません。💠アメンバーについて基本的に募集していません💠コメント,メッ
息子は中学3年生ADHD不注意優勢型発達凹凸有意差36R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しましたR7.4中学3年生も特別支援学級(情緒級)に所属息子春休みの宿題で学校のタブレットを使用して天気食べたもの今日の反省などを入力する宿題がありますそれを入力すると学校の先生から返信があったりなかったりある日先生からの返信欄に「あと◯日で中学3年生ですね」みたいな返信があったとの事
息子は中学3年生ADHD不注意優勢型発達凹凸有意差36R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しましたR7.4中学3年生も特別支援学級(情緒級)に所属あっという間に4月も3日目早過ぎる!息子も中学3年生に進級しました娘も小学6年生になりました今年度はどちらも最高学年母がんばろ!楽しく生活して楽しく学校行って心も体も元気に過ごしてくれたら良いんですちょこっとはお勉強もして欲しいけれ
今日5クール目の化学療法を受けるために入院しました。入院する時には、学校が春休み中の息子が病院まで車で送ってくれます。今日も病院まで送ってもらいました。息子は現在19歳の専門学校生です。ADHDの特性があり、今は行動に不注意優勢型の特徴が多く現れています。ですが幼い頃は、多動や衝動的な面も多々ありました。自分の興味のままに、すぐに何処かに行ってしまうので、外出をすれば常に息子を追いかけてました。息子の行動には目が離せない危なっかしさがいつもありました。そんな息子には、幼い頃の
今日で入社して一週間が経ちました。この一週間、娘に代わり職場近くの駐車場探しに奔走していました。娘の職場の周りは工場が多く、その会社が一括して借り上げている駐車場が多いので、不動産屋さんに何ヶ所か問い合わせしても「満車です」「今はないです」と言われ、困り果てていました。が、「お店まで早足で5分から10分」というところが見つかり即決しました。こんな狭いところの駐車、娘の運転技術で大丈夫かしらと思ったけど、背に腹はかえられないしかも、駐車場代が1ヶ月税込5,500円!!うちの家の付近だ
3中学年生の娘についてブログを書いています。以前は夜尿症をメインにブログを書いてました。ADHD(不注意優勢)&ASDと診断されたので気になる様子等、日常も書いています。たまに高校2年生の息子も登場します。私の愚痴を書いたりしてストレス発散にブログを利用してますよろしくお願いします。💠自己紹介(はじめまして)随時更新しています💠フォロー申請について広告宣伝、PR、占い等のブログは公開フォローの許可はしません。💠アメンバーについて基本的に募集していません💠コメント,メッ
『Pクリニック受診(25回目)と発達検査の結果』息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しまし…ameblo.jp2025年1月〜2月に受けたWISC-Ⅴの検査結果全検査(全体的な考える力)平均の下ー平均言語理解(言葉をもとに考えたり、言葉で表現する力)平均ー平均視空間(空間にあるものを正確に把握したり、理解する力)平均ー平均の上流動性推理(言葉にならない
息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しました『Pクリニック受診(23回目)とwisc-v検査』息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しまし…ameblo.jp『Pクリニック受診(24回目)とwisc-ⅴ検査』息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中
中学3年生の娘についてブログを書いています。以前は夜尿症をメインにブログを書いてました。ADHD(不注意優勢)&ASDと診断されたので気になる様子等、日常も書いています。たまに高校2年生の息子も登場します。私の愚痴を書いたりしてストレス発散にブログを利用してますよろしくお願いします。💠自己紹介(はじめまして)随時更新しています💠フォロー申請について広告宣伝、PR、占い等のブログは公開フォローの許可はしません。💠アメンバーについて基本的に募集していません💠コメント,メッ
私には、重篤な欠陥がある。それが、「人の顔が見えてない」会社の廊下とか歩いていて、知ってる人とすれ違ったら、会釈するなり、「お久しぶりですね」と会話するなりあるだろう。しかし私は全く人の顔が見えて無くてボッーと歩く。私の顔面は思いっきりその人の顔に向いていたとしても、私には何も見えてない。当然相手は私がガン無視したとおもっただろう。なかには私が気がつくまで手を振りながら近寄って目の前まで来てくれて、やっと私がハッと気がつく、ということも度々ある。1番酷かったのは、高校生の
息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しました『【中学2年生支援級】新学期息子の表情が曇った?』息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)に通っていますいよいよ新年度!息子も中学2年生になりました私が勝手に感…ameblo.jp『【中学2年生支援級】担任とクラス替えの結果』息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8
4月から異動になるクロコです。今の職場には5年以上10年未満いた感じです。発達の特性上、かなり向き不向きがあるため、めちゃくちゃ合わない仕事でないといいなと思います。企画系などがADHDに向いているという説もありましたが、ハッキリ締め切りがないとサボるので、目的と期限がはっきりしてる方がやりやすい気がします。やる気にムラがあるため、どんな職場でも◯でも×でもなく、三角(いいときは良い、悪いときは悪い)になることが多いですが、一つ本当に向いてないって思ったものがあって・・・秘書の仕
娘が就職しましたーいやー昨年の7月の就職試験に合格してから、今日までなんだかんだあっという間でした。配属先がキッチンになり、正式に?パティシエと呼べる人になりました。小学校3年生の時に描いた将来の夢↓(心配なレベルの画力)↓昨日の娘。コックコートはバイト先と同じでした。コックコート長袖セブンユニフォーム調理白衣レストラン洋食シェフサービスユニフォームメンズレディース長袖コックコートsu-aa490楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}初日は
息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しました先日離任式に出席して来た息子『【中学2年生支援級】修了式後に息子から電話』息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しまし…ameblo.jp息子が心配していた交流級の現在の担任の異動はありませんでしたひと
息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しました『アメトピに掲載されました‼️』息子は中学2年生ADHD不注意優勢型R5.8中学1年の2学期から特別支援学級(情緒級)にお試し通級R6.4中学2年生から特別支援学級(情緒級)に転籍しまし…ameblo.jp中学1年生の2学期からほぼ100%支援級で過ごすようになった息子中学2年生も終わる2月末から授業は交流級で過