ブログ記事55件
今日は鞄を手放しました。アイテム自体は、とても素敵ですよね!今こうして写真に撮ってみても素敵だなぁ〜と思いますお気に入りで2年ほど使っていました。ナイロンの生地と合皮の生地が使われていて、ショルダーの素材もツヤがありきれいめな服にもカジュアルな服にも使えるまさに万能アイテムだと思っていましたでも実際にコーディネートを組んでみると…キレイめコーデ↓カジュアルコーデ↓悪くはないけどなんか中途半端な気がしてキレイめなコーデには素直にキレイめなバッグを合わせるの
最近ほしいと思っているものずっと欲しいと思っているものがあります。それはこの鏡です。割れない鏡!!!ガラス素材でできていないため、絶対に割れないそうです。そして、軽い。子どもでもかんたんに動かすことができるとのこと。普段は壁掛けにしておいて家で筋トレやストレッチをしたい時はリビングに持って行って…なんてこともできますなぜ欲しいのか?を深掘り!!私がなぜこれが欲しいのか?と思ったかというと…・割れないから安全(地震が来たり子どもが倒したりしても焦らずに済
最近、春に向けてジャンスカ(ジャンパースカート)を2着購入しました。購入してからというもの、二日に1回は着用しているのですが…天気がなかなか安定しないこの時期にめちゃくちゃ重宝しています1つ目はデニム素材のジャンスカ、2つ目はジレにもなるジャンスカです!デニム素材のものは、今の時期は薄手のニットを合わせています。先日東京旅行に行った時には、半袖のTシャツを合わせていました!ジレタイプは、デニム素材のジャンスカと同様の着こなしはもちろん、パンツスタイルに合わせることも
最近色んな媒体で春特集を目にしますだんだん暖かくなってきてどんどん気分も開放的になってきますよね〜〜でもそんな時こそ、自分にとって本当に必要な物を見極める時です!いろんな情報に流されて「あーこれも必要かもなー」「これも買ったほうがいいかもなー」と思ってしまいますが「いやいや!私には必要ない物だ!!!」と立ち返る日々ですということでなくなりそうなヘビロテリップをリピ買いしました062:00AMと12誓いのルビーを愛用中です今まで何十本とリップやらグ
本日は看護師夜勤バイトの日です。夜勤の時は、持っていくものが多かったり、遠出したりすることが多いので、なるべくコンパクトになって、便利に収納できるものが便利です。最近、購入したお財布兼スマホケース。これ、とっても便利で、使いやすい。カード類も4種類入るし、紙幣も小銭入れもついてます。こちらのボタン式の方にスマホをいれます。自転車のカギや家の鍵もこれにつけるので、貴重品の管理はこれひとつですみます。以前は小銭入れは別にして薄い財布をつかっ
お気に入りのコートsoffitoノーカラータックスリーブコート¥24,200今日は私のお気に入りのコートについてお話したいと思います。2020年に博多に旅行に行った際に出逢い、一目惚れ。後日オンラインサイトで購入しました。手持ちの服と色が合わせやすく、春、秋の定番としてずっと愛用してきました。しかし、シミや汚れ、ホツれが目立ってしまい、ここ最近は買い替えようか悩んでいました。もう同じカラーはないかもと思いながら、オンラインサ
この夏買って、たくさん来たTシャツをご紹介します【先行予約受付中/3月中旬-4月上旬入荷予定】ジムフレックス/Gymphlexコットンジャージーロールアップ半袖TシャツGY-C0446COMレディース【コンビニ受取可能】【1点のみメール便可能】【a*】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【スグ使える10%OFFクーポン発行中】送料無料(ゆうパケット)Gymphlexジムフレックス折り返し袖刺繍ロゴ半袖Tシャツメンズ無地ロールアップカットソー人気
こんばんは。見に来てくださりありがとうございます。こどもの言葉の遅れをきっかけにこどもとの時間を増やしたくてミニマルな暮らしへ。洋服大好きだけど200→年間20着に減らしても少ない服でおしゃれを楽しんでいます♡アラフォー/157㎝/8y.4yboy'smamInstagram→sumi_kurashi楽天ROOM→sumiroom前回の記事はこちら『ミニマルな暮らしの日用品』こんにちは。見に来てくださりありがとうございます。こどもの言葉の遅れをきっかけにこどもと
夫は地方に単身赴任中子供4人"13y10y8y6y"フルタイムで働くWMのミニマル日記ですおしゃれな部屋も憧れますがシンプルでミニマルな「いつでも掃除機かけられるお部屋」を目指していますおうちは築23年の中古住宅築18年で購入しリフォームして入居しましたそして、、、となりにはモノを買うのが大好きな買いまくってモノに溢れた母がおります片付かない実家と4児の子持ち母の日々を綴っていますいつも履いているお気に入りの飽きないコンバースオールスターカ
今年も一ヶ月を切りましたね。今のうちに物を減らしておけば、年末の大掃除がラクになるはずです。「キッチンの手放す物リスト」を動画にしましたので、ぜひご覧になってみてください♪megruのYouTubeチャンネル→【megmegsimplelife】お気軽に、チャンネル登録やコメントを残して頂けますと嬉しいです【断捨離いらないものリスト】捨てるべきものキッチン編シンプルで片付けやすいキッチンにするには、まずは物を
大阪市住吉区クリスチャン★整理収納アドバイザーのはしもとえつこです。◎プロフィールはこちら→はしもとえつこ◎ご提供中のサービスはこちら→❀❀❀いつもご訪問いただきありがとうございます☺︎私にお片づけをご依頼くださるお客様の99%はモノが多くてどう収納したら良いのか分からない!という方々です。でも、ほんの稀(まれ)に100軒に1軒くらいの割合でモノが本当に本当に
おはよう☀️こんにちは🕛ごきげんよう🌈きのうは🐭🏰🤴🏻👸🏻🎈🎡🎢🎠🧚🏻♀️🌈✨ディズニーランド行ってきました!!!!⬆️の絵文字たちはディズニーランドとうつとでてくる予測たち笑遠方からはるばる〜!7.8年振り?でした!色々次にいかせそうなことを思いついたので先にメモメモ✍️子連れ👧ディズニー🧳6月中旬の持ち物🐸☔何が必要?🙆♀️何が不必要?🙅🏻あくまで私の場合ですが、遠方からきて荷物も元々多い方の参考になればと思います!必要①除菌シートorおしりふき
こんにちは、ぽんです♡*春服は6着*1人休みの余白の水曜日、お洋服を整えました♡学びの場(#ライフデザイン講座)関連でパーティーに行きがちな最近なので、ワンピースが多めです‥♡**お洋服選びのポイントは、【好き×似合う】わたしの好きは、ピンク・ベージュ・ゆらゆら・Aライン・楽ちん・女性らしい・お上品わたしの似合うは、骨格ウェーブ・イエベ・顔タイプソフエレを元ににしていますお洋服選びひとつにしても、じぶんの価値観が現れますね🫧**お洋服を買ったものの「なんだ
[当ブログは広告を利用しております]こんにちは、整理収納アドバイザーのおなみです初めましての方はこちら聞いてください〜〜ついに!!昨日!!3歳児くんがお家のトイレで座ってう◯ちできましたーきゃー!↑嬉しくて「う◯ち記念日💩」とムービー撮った時(笑)まさかこんなにう◯ちで感動する日がくるとは思わなかったですそんな息子ちゃん、おしっこはトイレで座ってするのにう◯ちだけは立ってオムツでする派だったんですなかなかオムツが取れない〜なんて思ってたんですよ。そんでね?保育園の先生に相談
『【暮らし】届きました』『【暮らし】無印良品で驚いたこと』『自己紹介』aika(アイカ)と申します.地方在住、40代、娘2人と旦那とわんこがいます.フルタイム病院勤務.少しHSP気質…ameblo.jpアメトピ掲載されました.前回のアメトピよりアクセス数が多くて驚きました.ありがとうございます.先日家族の不要な衣類やバッグなどをリサイクルショップに持ち込みました.わたしのバッグは折りたたみできる旅行用バッグとフォーマル用のバッグ、トートバッグの3個になりました.ムーミン折りたたみ
ご訪問ありがとうございます。1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪前回の記事『捨てる修行』ご訪問ありがとうございます。1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半分…ameblo.jp毎日着ているたった1枚の上着。どんな時も使っている1
HSS型HSPの元看護師。船乗りの旦那と、軽度の起立性調節障害もち通信制高校に通う息子、遅刻多くてあだ名が会長になったマイペース中学生の娘、の4人で暮らしています。私は、小さい頃から自分を客観視させられるのが、嫌いです。写真とか、動画とか。特に、自分の声がキライ。低くて、とおらない。通らなさすぎて、丸○製麺で「釜玉うどん!」って注文したのに「釜あげうどん」出てきたよ。玉子、のせたかったんだよ🥹息子は、私に似て?声が低い。私よりも良い声してると思うし(親バカ)実
HSS型HSPの元看護師。船乗りの旦那と、軽度の起立性調節障害もち通信制高校に通う息子、遅刻多くてあだ名が会長になったマイペース中学生の娘、の4人で暮らしています。公式ラインのプレゼントを考えるにあたり。私は、ホントに「贈り物」をつくる気持ちでガチで作ってます。役に立たないものもらっても仕方ないし。もらって、少しでもお役に立てたら嬉しいし。他にはない、オリジナルです。自分で、調べたり実体験に基づいた内容も盛り込んだり。友人にインタビュー
HSS型HSPの元看護師。船乗りの旦那と、軽度の起立性調節障害もち通信制高校に通う息子、遅刻多くてあだ名が会長になったマイペース中学生の娘、の4人で暮らしています。坐骨神経痛なのか?右のお尻が痛いのが長引いていて。お尻の筋肉が痛いときにオススメのボール娘も手首が変、というので親子で整形外科受診しました。総合病院が近所にあるんだけど、隔たり無く、整形外科と内科が並んでる…このご時世、なんとなくイヤ^^;ということで、その次に近くて、整形外科だ
HSS型HSPの元看護師。船乗りの旦那と、軽度の起立性調節障害もち通信制高校に通う息子、遅刻多くてあだ名が会長になったマイペース中学生の娘、の4人で暮らしています。息子の必需品、iPhoneのイヤホンが壊れたらしい。線が無いやつはイヤなんだって。それは、なんとなく私もそうなので分かる^^;妙な不安感?落としそうだし。なんかイヤ。かつ、充電しながら使いたいからだと思うのだけどイヤホンジャック式のヤツがいい!と。いちいち、面倒
HSS型HSPの元看護師。船乗りの旦那と、軽度の起立性調節障害もち通信制高校に通う息子、遅刻多くてあだ名が会長になったマイペース中学生の娘、の4人で暮らしています。息子の学校の教科書がややこしい(泣)沖縄の高校にチャレンジ→大阪の通信制高校に転校→通学コースから通信コースへ変更(イマココ)という過程を辿っております。沖縄チャレンジのについてはコチラ親元で暮らしてたら出来なかった経験で、通学コースから通信コースに変わ
HSS型HSPの元看護師。船乗りの旦那と、軽度の起立性調節障害もち通信制高校に通う息子、遅刻多くてあだ名が会長になったマイペース中学生の娘、の4人で暮らしています。船乗りの旦那は、大きなスーツケースと普通くらいのスーツケースの2個を持って乗船します。息子が、沖縄から帰ってきた時も、スーツケース2個分でした。2人共メンズだし、女子となると、もう少し増えるのか?でも、最低限にしたら恐らくスーツケース2個に納まる気がします。中身のザック
ご訪問ありがとうございます。手狭だけど子供と快適な暮らしを目指す主婦です。人気記事・断捨離した本5冊をメルカリで売った結果・《テレビなし育児》子供の過ごし方・家中『石鹸』にした理由・ボックスティッシュやめました前回の記事『約6年ぶりのUSJでかかった費用』ご訪問ありがとうございます。手狭だけど子供と快適な暮らしを目指す主婦です。人気記事・断捨離した本5冊をメルカリで売った結果・《テレビなし育児》子供の過ごし…ameblo.jp11日(金)01:59までしている楽
ご訪問ありがとうございます。手狭だけど子供と快適な暮らしを目指す主婦です。人気記事・断捨離した本5冊をメルカリで売った結果・《テレビなし育児》子供の過ごし方・家中『石鹸』にした理由・ボックスティッシュやめました前回の記事『今季は服を買わずに温活します』ご訪問ありがとうございます。手狭だけど子供と快適な暮らしを目指す主婦です。人気記事・断捨離した本5冊をメルカリで売った結果・《テレビなし育児》子供の過ごし…ameblo.jp金曜日はお休みをして実家に帰ってきていま
こんにちは。ミニマリストのるみりんです。このブログでは、モノとの向き合い方や、ミニマルで快適な生活を送る為に私が実践していることなど、を発信していきたいと思っています。Instagram心地よくミニマルに暮らし、無駄を省いて暮らしの効率化を/Rumi(@rumilin_minimalife)•Instagramphotosandvideoswww.instagram.comよろしければこちらも閲覧、フォローして頂けたら嬉しいです今日はグルーピング収納からひらめいた断
こんにちは。ミニマリストのるみりんです。このブログでは、モノとの向き合い方や、ミニマルで快適な生活を送る為に私が実践していることなど、を発信していきたいと思っています。Instagramはこちら心地よくミニマルに暮らし、無駄を省いて暮らしの効率化を/Rumi(@rumilin_minimalife)•Instagramphotosandvideoswww.instagram.comInstagramも閲覧、フォローして頂けたら、嬉しいです掲題の件ですが、この度楽天R
ご訪問ありがとうございます。手狭だけど子供と快適な暮らしを目指す主婦です。人気記事・断捨離した本5冊をメルカリで売った結果・《テレビなし育児》子供の過ごし方・家中『石鹸』にした理由・ボックスティッシュやめました前回の記事『本当に必要かな?と考える習慣』ご訪問ありがとうございます。手狭だけど子供と快適な暮らしを目指す主婦です。人気記事・断捨離した本5冊をメルカリで売った結果・《テレビなし育児》子供の過ごし…ameblo.jp何度かご紹介している私のメイク用品。『
トラック1台分減らした経緯のある私減らすしんどさ知ってるだから簡単にモノを増やしたくないそこで私が考えるモノを買うまでの事王道中の王道ですがここに表明⚫︎他で代用出来る物がないか?⚫︎それ買うお金で他に出来る事はない?⚫︎いらなくなったらどーする?⚫︎用途は何通りある?⚫︎ないとそんなに不便?とくに上3つは一周回って考えるの一旦やめるぐらいに考える吟味に吟味を重ねて数ヶ月から数年なんて事も数年いらんならいらんやん!って思うけど数年考えていざ購入!!買って良かったー
お店で見かけた、一冊のノート。小さい子が落書きしちゃったのかな。ぐるぐると黄色いペンの跡。このノートに、「汚れがあるため、20%引き」って書いてあって。他のノートと一緒に並んでいたんですね。で、買いましたノートが欲しくって見にきたのだけど、思いがけないタイミングで、この子を買うことができて嬉しい落書きの箇所には、シールを貼って。中身は一緒だし、全然気にしない。こういう売り方、好きです。ものを無駄にしない売り方。生かせるものは生かす売り方。見