ブログ記事1,217件
365日物を捨て続けた中で多かったものは、ポーチ類です今思えば、かなりの数のポーチを待っていました。普段使う荷物の中にもメイクポーチやらおむつポーチやら着替えポーチやらその他もろもろの細かい物をまとめておくポーチやら……一体何個持ってるの???というツッコミしか湧いてきませんというか、まず、ポーチって嵩張るし重いんですよね。なんか荷物が多いなぁ…重いなぁ…といつも思っていたのは確実にポーチの重みだったと思いますYouTubeやインスタを見ていたら、おしゃれな
今週末にダディがお引越しをします朝ごはんはスムージーとナッツこの生活をもう15年くらい続けています***ホワイトで統一していたキッチンバイタミックスもホワイト15年ものなのですけれど1年目に壊れて修理して以来何事もなく毎日使い続けている優れものダディが単身赴任先でスムージーが作れるようにせっせと拭いてお引越しなので我が家では新しくバイタミックスを買いましたラインナップが展開されるなか選んだのは中レベル色はブラックいつの間にかデジタル化
こんばんは読んでくださりありがとうございます。今日は久しぶりに手放したものを紹介します。リング2つです↓これです↓私のパーソナルカラーはブルベ冬なんですがアクセサリーに関してはゴールドでもシルバーでも似合う!ということを言われたことがあり(顔タイプ的にはゴールドが似合うらしい…)私自身もゴールドとシルバーをうまく組み合わせている人に憧れがあってこの2つを持っていました。商品自体はとっっても可愛くて、使いやすくて、お気に入りだったのですが…全体のコーディ
最近読んでるミニマリストさんのブログに感化されて(すぐ人に影響されるタイプw)私もモノを減らしてミニマリスト…は無理なんでゆるミニマリストを目指そうと思いますこの前ガチミニマリストしぶさんの本読みました正直しぶさん極端すぎて苦手だったんですよねミニマリスト=ここまで減らさないとダメみたいなイメージついちゃって。逆に言えばここまで減らしたからこそミニマリストのブランディングに成功したとも言えますね何もない人間は極端に振らないとダメなのかなーとも思ったりしぶさんはミニマルな生き方が合っ
2人の子供を育てるシンママ3年目にいママです『離婚の原因』2人の子供を育てるシンママ3年目、にいママです元旦那さんは超浪費家でした『離婚して、不眠から安眠になりました』2人の子供を育てる、シンママ3年目のにいママです…ameblo.jp複利計算アプリで永遠にニヤニヤできます使ってますか?複利計算アプリ、モチベめっちゃ上がりますお話しは変わって離婚後4回の大きな出費がありました中古車(軽自動車)購入150万円中型二輪免許取得20万円中古バイク購入54万円引越し10
こんにちは、ぽんです♡*春服は6着*1人休みの余白の水曜日、お洋服を整えました♡学びの場(#ライフデザイン講座)関連でパーティーに行きがちな最近なので、ワンピースが多めです‥♡**お洋服選びのポイントは、【好き×似合う】わたしの好きは、ピンク・ベージュ・ゆらゆら・Aライン・楽ちん・女性らしい・お上品わたしの似合うは、骨格ウェーブ・イエベ・顔タイプソフエレを元ににしていますお洋服選びひとつにしても、じぶんの価値観が現れますね🫧**お洋服を買ったものの「なんだ
土曜日にダディが筑波へお引越しをしましたわたしたちは1泊2日のお泊まりつくば寒かったです2℃くらい違うかも二男初めてのTX駅近のマンションとーっても景色が良くて機密性が高いので暖かくて静か電車の音も気にならないマンション凄いぞその上徒歩圏内にイーアスつくばなんかずるい( ̄▽ ̄)***その夜スーパーカスミで食材を買ってノンアルコールで引越し祝いの乾杯をして少ない食器で海鮮丼にしたかったのに二男よこの盛りつけ方はどうよ。。。(。-_-
今回の旅行の為に、気になっていたウォーターボトルを購入しましたこちらのKINTOの商品です。自分用に300ml。夫用に500ml。夫はこれから仕事場でも使用するので500mlの大きい方にしました。絶妙な持ち手のフィット感に透明感も綺麗に上にフォルムが美しい触った感じもいい感じに手に馴染みます飲み口の大きさも良い感じなのでお手入れもしやすく、飲み心地に違和感を覚えませんしっかり閉まるので今のところ一回も水漏れをしていませんとても持ちやす
明日はダディのお引越し***昨夜「部屋にみどりがほしいよね」ってことになり鉢と植木を買ってきましたこのオリーブを持って行くらしい。。。解体して明日の引越し便へオリーブマンザニロシュガーバイン***寄せ植えを解体した波に乗ってボロッボロのカゴも解体オリーブのアリッサムも少しづつ枯れては取り除いていたのでやっつけることにあれもこれもやって崩壊したカゴは新しくしてローダンセマムだけ(๑˃̵ᴗ˂̵)ローダンセマムエルフホワイトどの子もこち
GUのカーディガンを使って6個のコーディネートを組んでみました着用アイテムはこちら↓ほぼ同じだけど、スカートのシルエット・質感がちょっと違います。ボタンを閉めるとスッキリした雰囲気に。開けて着ると女性らしい雰囲気になります【左】黒のトップスと黒のスカートを着てワンピースぽく!差し色としてカーディガンを羽織る感じにしてみました。【右】トップスは左と変わらず、ボトムスをデニムに変えました。キャップとショルダーバッグ、スニーカーを合わせて子どもとお出かけコーデそして、
@yuco_diary←ジュエリーは別腹のゆるミニマリスト主婦です。先日クローゼットは片付けたもののジュエリーはなかなか手放せないので増えつつあります。インスタグラムでもジュエリーの収納方法を見たいとメッセージをいただくのですが、何の変哲もなくただジュエリーボックスにしまっているだけです。オススメジュエリーボックス←クリックすると詳細がご覧いただけます。楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!STACKERSスタッカーズジュエリーボックス3-SETJewe
〔当ブログは広告を利用しています〕ご訪問ありがとうございます!整理収納アドバイザーのおなみです突然ですが....爪切りって、いつから使ってますか?えっ?いつ買ったか記憶にない....そんな方も多いんじゃないでしょうか私もそのうちの1人ですっ!「ときめくモノに囲まれて暮らしたい」そんな思いを胸に「なんとなく使ってるモノ」を「ときめくモノ」に少しず
はじめまして。ジュエリーは別腹ゆるミニマリスト主婦です。お洋服やバッグは今の自分に必要かどうか判断してスパッと手放すことが出来るのに何故だかジュエリーは判断が鈍る。お腹いっぱいなのにキラキラとしたケーキをペロリと別のお腹に入れてしまうような感覚そう!ジュエリーは私の人生にとってデザートのようなもの。ジュエリーは別腹をモットーにゆるミニマリストとしての日常を綴っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
ジュエリーは別腹のゆるミニマリストです。上質なものでシンプルライフを目指しています🕊️みなさまは地金ミックスコーディネートはされますか?お好きですか?私は好きだけど苦手なのでほぼしませんなんだかまとまらない気がして地金ミックスは難易度高いと思っています。そんな地金ミックス苦手な私の強い味方!Cartierトリニティリングです♡1本持っていれば地金カラーミックスコーデに加えると馴染ませてくれるんです。よくどうしてこのデザインに決めたのか聞かれるんですが…20年近く前
こんにちはー!シンプルライフを目指している主婦ほのかです。今日は、我が家が愛用しているボディソープを紹介しますそれは、これです↓無印のボトルに入れ替えて使っています↓これをボディソープだけでなく、手洗いにも、子ども用にも使っています。以前は…捨て活前は、・ボディソープ・ハンドソープ・子ども用のボディソープの3種類を買っていました。ボディソープは特にこだわりがなくその時に安くなっていたものを使っていました。ハンドソープは“殺菌”や“消毒”という表記がないと
今日はいつもより丁寧に掃除をしました丁寧に掃除をしたら部屋の写真を撮りたくなって何枚か撮りました↑入口から見えるダイニングの様子↑子ども部屋(遊ぶゾーンと読書ゾーンに分けています)↑ダイニングテーブル↑ロッキングチェアゾーンまだまだ理想の部屋からは程遠いですが…思ったことが1つあります。それはそんなに狭くなくない????ということ引っ越してきてからはどうしても前の家と比べてしまって狭い狭いと嘆いてばかりいましたがしっかりと掃除をしていつもより時間をかけて家を
捨て活をしてシンプルにはなりましたが、おしゃれではない我が家これからはシンプルな中にもおしゃれな要素が散りばめられているそんなお部屋を目指していきたいと思っていますそこで最近は本や雑誌で色んなお部屋をリサーチしているんですが、おしゃれなおうちは照明が違う!!ということに気づきました。運良くも新居は照明が設置されていないということでどんな照明を買おうか?わくわくしながら探しているところですと言っても照明に対しての知識が全くなく、何を買っていいかもわからない状態だった
こちらの続きです!『2025年春のワードローブ13着+靴3足』2024冬をすっ飛ばしてしまいましたが暖かくなってきたので、春服に衣替えしました。やったことは、前回と同様手持ち服の見直し→新しい服の購入です!テーマは20…ameblo.jp『【2025春】ワードローブ13着の詳細1〜トップス7着〜』こちらの詳細を説明します『2025年春のワードローブ13着』2024冬をすっ飛ばしてしまいましたが暖かくなってきたので、春服に衣替えしました。やったことは…ameblo.jp『【20
「手放して良かったもの7選。すっきり暮らしたい人へ」こんにちは、ゆるミニマリストLucy(ルーシー)です。今回は、私が「本当に手放してよかった」と思うものを7つ紹介します。物を減らしたいと思っても、「捨てたら後悔しそう」「何を手放せばいいかわからない」と悩むこと、ありますよね。私も以前は、片付けても終わりが見えずずっとモヤモヤしていました。でも、今回紹介するものを手放したことで暮らしがぐっとラクに。ぜひ参考にしてみてくださいね
2024冬をすっ飛ばしてしまいましたが暖かくなってきたので、春服に衣替えしました。やったことは、前回と同様手持ち服の見直し→新しい服の購入です!テーマは2024秋に決めた時と変わらず1.甘めフレッシュ2.ストレスフリー3.ゆるミニマリストでいこうと思います『【2024秋服②】今季なりたいテーマを考える』2024年秋のワードローブを作る決意をしたアラフォー主婦。『【2024秋服①】ワードローブ計画始めます!』急に涼しくなってきたので、衣替えを始めた9月末。自…ameblo.
こんにちは読んでくださりありがとうございます。物をどんどん手放したはいいものの、なかなか垢抜けないわが家…色んな本や雑誌を読むたびにミニマリストだけどおしゃれなお部屋に憧れます私が好きだな〜と思うお部屋は・北欧家具がある・植物がある・木のぬくもりが感じられるという共通点があります🌿その中でも“植物のある暮らし”にとても憧れるのですが・転勤族で引っ越しが多い・物を壊しまくる息子がいる・植物を枯らした経験しかないという理由からなかなか買えずにいます…小さい物から買
昨日は靴箱の整理をしました『“簡単に片付けられるか”が大事!』今日はずっとやりたかった靴箱の整理をしました引っ越してきてからなんとなーーくの定位置は決めていたものの…スカスカだけどぐちゃぐちゃな状態が続いていました靴箱…ameblo.jp片付けた理由は玄関がごちゃごちゃしていたのはもちろんなのですが他にも理由がありますそれは、新しい靴が欲しくなったからです。辛い思いをしてあれだけ捨てたのに時間が経つと物欲はしっかり復活します春に向けて新しい靴が欲しいなぁ〜なんて思
こちらの詳細を説明します『2025年春のワードローブ13着』2024冬をすっ飛ばしてしまいましたが暖かくなってきたので、春服に衣替えしました。やったことは、前回と同様手持ち服の見直し→新しい服の購入です!テーマは20…ameblo.jpトップス7着左上から①薄手のタートルネック、ライトグレー販売ページには「ナチュラル」とあるけどぱっと見は薄ーいグレーです。タートルだけど、シアーなので重すぎないのも◎まだまだ春は肌寒い……そんな日のインナーとして使おうと思ってます!②チ
プリーツプリーズばかり購入してるイメージかもしれませんがゆるく物を手放してシンプルに生活したいと思っているゆるミニマリストですたくさん物があっても色が揃ってると気持ちが落ち着くのでフルリノベーションした我が家はオフホワイト、ベージュ、グレージュでそろえていますキッチンや洗面台の雰囲気はこんな感じです落ち着く☺️PRまたタオルはベージュかグレーで揃えています色が揃っていると収納している時も整って見えるので気持ちが落ち着くんです細かいところが気になるタイプです洗
こんにちはもうすぐミドサーの主婦で、3歳(年少)の娘を子育て中のあおいです娘は、発達ゆっくり幼稚園と療育に通ってます『【断捨離】エコリングに行ってみた③』こんばんはもうすぐミドサーの主婦で、3歳(年少)の娘を子育て中のあおいです娘は、発達ゆっくり幼稚園と療育に通ってますサンリオ(SANRIO)サンリオキッ…ameblo.jpたくさん読んで頂いてるブログ😊今日ショックな通知が…!!私が断捨離でよく利用している…エコリングの紹介ポイントが、500エコマイルから
こんばんは。お越しいただきありがとうございます♡あおです🕊️▷▷詳しいプロフィール30代⌇既婚⌇ゆるミニマリスト多分ずっと2人と1匹。フルタイム共働きなのに家事を99%負担中。家族が快適に暮らせる便利アイテムやお家の話が中心のブログです🤍🤍⋆⋆⋆前回の記事はこちら⋆⋆⋆『猫も気にいるもこもこカーディガン』こんばんは。お越しいただきありがとうございます♡あおです🕊️▷▷詳しいプロフィール30代⌇既婚⌇ゆるミニマリスト同じ年の夫+猫の2SLDK暮らし。フルタ…ameblo.
こちらの続きです。『2025年春のワードローブ13着』2024冬をすっ飛ばしてしまいましたが暖かくなってきたので、春服に衣替えしました。やったことは、前回と同様手持ち服の見直し→新しい服の購入です!テーマは20…ameblo.jp『【2025春】ワードローブ13着の詳細1〜トップス7着〜』こちらの詳細を説明します『2025年春のワードローブ13着』2024冬をすっ飛ばしてしまいましたが暖かくなってきたので、春服に衣替えしました。やったことは…ameblo.jp今回は、ボトムスか
前回の記事にも書いた通り…4毒抜きを実践中です『【食の捨て活】油を使わずに炒め物』4毒抜きを知ったきっかけ最近、“4毒抜き”をゆるーく実践しています。4毒抜きとは、小麦・砂糖・植物油・乳製品をとらない食事方法のことです。歯科医師の吉野敏明先…ameblo.jp家では基本、4毒(小麦・砂糖・植物油・乳製品)は使いません!今まではちょっと小腹が空いた時にチョコや飴やグミを食べていたので(一粒〜二粒ですが…)それができなくなるとやはり辛いものがあります…そこで最近ハマっている
ゆるミニマリストに憧れながらも、新しい物好き、お買い物好き、ストック好きなため、家の中は物でいっぱいです。今回は今までしまえるからいいか、と思っている物も捨て。絶賛捨て活中です。表に出ている物は収納場所を作り、その収納場所も取り出しやすく、多くても8割収納。視野に入ってくる物の色数を減らし、すっきり感を出す。空間、時間、充足感を得るため!手順としては、場所ごとに全部出して、掃除して元に戻していくのですが、基本全捨て!(実際は8割くらい戻してしますw)私は書類の整理、ファイリングが
今回の賃貸物件には洗面台にタオルハンガーが付いていませんでしたタオルハンガーがない物件は初めてです!なので、無印良品の吸盤タイプのタオルハンガーを洗濯機の横につけて使用していました。しかし、洗った手をタオルまで行く間に水がポタポタ。タオル下の床が濡れることが多々。プチストレスでした。しかし今回賃貸でも壁に付けれるタオルハンガーを発見しました!!!!(探してもネジで壁に穴を開けて取り付けるものばかりでだったので…)SとMサイズがありますが我が家はSサイズにしまし