ブログ記事143件
こんばんわ早生まれのマリエさん…3月末少し前に還暦です。(ꈍᴗꈍ)ちゃんちゃんこは着ませんが…セルフでお祝いの旅に出ました。まぁたまたまこの時期になっただけですが…しなの鉄道の115系が次々と引退しかの“ろくもん”も何時まで元気に走ってくれるやら。何年か前に母と洋食プランに乗ってますが今度は和食プランに乗ってみようってことで長野駅からの乗車です。それならばと、色々組み込みました。1日目は…♬8時丁度のぉ〜あずさ5号で新宿駅を出発です。座席は信号
昨日はいろいろと乗ってきました。詳しくはいつになるか全く分からない本編にて。先月のやくもなどの乗車で今年の鉄は終わりと思っていたのですが、いろいろとポチポチとしていたら空席を見つけたので、出掛けることにしました。まず初めはこちら。次にコレ。今回のメインはこちら。3年7か月ぶり。で、次はこちらを二本つなぎました。そのうち一本はこのお席。次はキハキハ。キハキハもう一本。最後はガッチャンの様子を見て、○古○駅まで帰りました。ぐるっと一筆書きな鉄乗りができました。今回
大人の休日倶楽部パスを使って、「ハイレール1375」に乗ってきました。21回目の乗車です。【1】ハイレール1375とは「ハイレール1375」は、山梨県の小淵沢と長野県の小諸の間を走る観光快速です。この小海線は、JRで最も高い標高1375m地点を走ることから、列車名「ハイレール1375」となりました。全車指定席で2両編成の気動車が走ります。標高が高く涼しいので、夏休み中は土曜・休日に加えて月曜・木曜・金曜にも走ります。12月になると、基本的に土曜休日のみの運転になります。★
どうしてもこの秋に旅行したくて行ってきました、秋の清里〜『秋旅行、妄想編。』少しずつ涼しくなってきている10月。いや、またぶり返したか。。。仕事の山が抜けたら秋の旅行に行きたい、、、って密かに思い続けています旅行の妄想でもしてないと忙…ameblo.jp弾丸ですが、行ってよかった!旅先でしか得られない栄養があるんです。では、清里旅行ふりかえり電車で行きました初めてのあずさ!そして小海線のHighRail⭐︎♪8時ちょうどの〜あずさ2号で〜と歌いまくるのはきっと私だけではない
今年3月、小雪舞い寒風吹きすさぶ中見に行った清里の野外ライブ。大学の時の同級生が、「僕の従弟が北杜市方面でジャズピアノやってる」とカミングアウトしたので、見に行ったやつです。👇『凍るジャズ(なんのこっちゃ)』昨夜スマホで清里の現在温度を見たらマイナス14度。今朝8時にまた見たらマイナス12度。もう、人間の住むところではありませんby昔からのこちらに住む人々のこの森…ameblo.jpこのメンバーが、甲斐小泉の平山郁夫シルクロード美術館のらくだ公園で演奏するとの情報が入ったので
野辺山駅では曇り空だったので😢⭐星空案内人さん⭐による🌌星空上映会🌌になりました😊何回かに分かれていて私は3回目で時間があったので野辺山駅探索へ😀私が来てなかった7年の内に駅の天井をスマホで撮影すると星座が浮かび上がるようになってました😳😂スゴイ✨✨✨あんまり見えてもこれからいらっしゃる方の楽しみを奪いかねないのでボケボケ写真を😁ホームに戻って撮影📷✨まだ時間があったのでちょっと空を見上げてみると……ひとつだけ星が見えるっ❗こんな曇ってても見えるのはやはりベガ
『快速リゾートビューふるさとに乗車/黒部ダム日帰り旅その6』『バスを乗り継ぎ信濃大町へ戻ります/日帰り黒部ダムの旅その5』『この秋運行終了遊覧船ガルベに乗船/黒部ダム日帰り旅その4』『眼前に広がる大…ameblo.jp前回のつづき信濃大町からは快速リゾートビューふるさとに乗車。北アルプスの山々やのどかな田園風景を眺めながら移動し、途中の松本で下車しました。松本から次の目的地へとさらに移動していきます。乗車するのは17:23発の甲府行き。かなり混んでたので景色
1ヶ月以上経ってやっとメインに辿り着きました🤣萌木の村から清里〜小淵沢に戻り🚃🌌ハイレール1375星空🌌を待ちます😄今まで2回乗ってますが小淵沢〜佐久平まできちんと乗るのは初めて😅💦前回は清里から乗ったので小淵沢〜清里の車内の出来事を知らないのです😣7年振りですし💦車内販売もどうなっているのか分からないけど🤔12星座缶バッジガチャの為一応100円を途中で作りながらその時を待ってました😂行きも思いましたが小淵沢駅がキレイになってる✨展望台が出来て八ヶ岳が観れ
青春18きっぷの旅です。大宮スタートで時計回りにぐるーっと日帰りです。お天気が…台風10号とかで☂️マークもあったりしてたけどやっぱり、晴れ女雨どころか…避暑地に行ったつもりですがまぁまぁ暑かったです出発の話『〈青春18きっぷ〉小海線ルートで、大宮から日帰り周遊中!』昨夜はすこーーーーん、と眠りに落ち目覚ましより早く目が覚めてソイラテ☕️飲む余裕あり。青春18きっぷ三回目です。青春18きっぷと、小海線のHIGHRAIL1…ameblo.jp山梨県の小淵沢駅から長野県の
この夏、長野へ一人旅をしてきました。その際HIGHRAIL1375に乗車することができましたハイレールの運行日に合わせて行程を組みました。8月前半平日でしたが、予約時には席はほぼ埋まっていました。たまたま1人掛けが空いていてラッキー!当日はもちろん満員です。小淵沢駅があまりにも人が少なくて、ほんとに運行があるか心配になるほどでした。でも、出発が近づくとどこからか人が集まりだして一安心天候は残念ながら…夜空は雲に覆われて満天の星とはなりませんでしたが、列車内の映像を楽しんだ後野辺山
昨夜はすこーーーーん、と眠りに落ち目覚ましより早く目が覚めてソイラテ☕️飲む余裕あり。青春18きっぷ三回目です。青春18きっぷと、小海線のHIGHRAIL1375の指定席券🎫はじめに予約した座席は望んでいた席ではなかったのですが、しばらくしてふと今の空席状況はどうかな?…と、見てみたらあら!空いてる!…ってことで、速攻、座席変更して希望の一人席ゲットできましたラッキーです大宮から、こんな感じでぐる〜っと周遊してきます🚃思いがけない偶然の出会いが旅
お気楽主婦ふらわっちですご訪問ありがとうございます❣️WESTERポイント全線フリーきっぷの旅と言いながら寄り道ばかりですみませんhttps://ameblo.jp/kbkb83/entry-12863147828.html『最強きっぷでした!【WESTERポイント全線フリーきっぷ】』お気楽主婦ふらわっちですご訪問ありがとうございます❣️私の脳内は専らWESTERポイント全線フリーきっぷ昨日この切符で上越妙高から金沢までのはくたか指定…ameblo.jp神宮外苑花火大会を見て
2024年7月27日HIGHRAIL1375(ハイレール)✖️「軽井沢ブルワリ」コラボレーション企画青春18切符の季節です小海線で活躍している観光列車ハイレール1375に乗車しましたハイレール2号小諸14時46分発〜小淵沢16時59分着この夏、小海線で最高のビールと出会う旅HIGHRAIL1375では7月20日〜9月8日迄「軽井沢クラフト」とコラボレーション企画5種類のクラフトビールとスタッフがお勧めする厳選したおつまみやスイーツを販売してい
野辺山駅へ戻り今回乗りたかった電車のHIGHRAIL1375にのる。2両編成、快速の全車指定席。九州なら特急にするな。反対側から。側面ウェルカムボード。あとからアテンダントさんが座席で写真撮ってくれます。一人だし、知らないおじさんが横に寝ていたので遠慮したけど。2号車前側のリクライニング指定席。1号車は左がカップルシートと右が斜めになった1人掛け。手前は4人がけ。4人がけアルクマ1号車には売店もある。2号車入口。2号車前よりはプラネタリウムがある。車内でビールとワインを
佐久平から東京駅まで新幹線を利用すれば70分。しか〜し、せっかくなので小海線とあずさで帰京してみよう〜何時間かかるかは計算しないぞー初めての小海線2両編成で、座席が珍しい設けられかたでした。車窓からは、千曲川時間があれば水源まで行ってみたかったです。駅名も信濃川上信濃川(千曲川)のもとはこのへんだよ〜そして、JR線最高駅野辺山JR線のなかで一番標高の高いところにある駅だよ〜野辺山といったらやっぱりレタス次から次へとレタス用のマルチどうして白いマルチなんだろう???
ゴールデンウイークの初日・4月27日(土)に、日帰りで長野県まで乗り鉄に行った話。前回は「ろくもん」に乗って、戸倉駅で降りたところまででした。その後は、「ハイレール1375」に乗ってきました。【1】戸倉から小諸まで切符で戸倉から小諸まで「しなの鉄道」の普通列車です。ところが、連休中で乗客が多く、座れませんでした。大勢が降りた上田まで、立っていました。実は、しなの鉄道の乗車券を買うことは、あまりありません。よく利用するのは、次の2つです。★フリーきっぷ★「ろくもん」
【1】ハイレールに乗車小淵沢駅から清里、野辺山、中込を通って小諸まで走る観光列車「ハイレール1375」に乗りました。先月9月にも乗りましたが、短い区間だけでしたので、今回10月は「ハイレール1号」に全区間の乗車です。これで「ハイレール」には19本目の乗車となりました。この日は関東は悪天候でしたが、山梨・長野の小海線沿線は、小雨は降る程度で済みました。【2】シングルシートに空席が当日の朝に、指定券券売機で空席を確認しました。すると、最も快適な「シングルシート」のキャンセルが出てい
剃り街さんが乗るHIGHRAIL1375の車体番号、キハ112-711とキハ103-711です。HIGHRAILなんでキハ112-1375、キハ103-1375にすればいいのにね。乗車口ではアテンダントさんがお出迎えです。うしろ姿の写真の撮影はストーカーって思われちゃいますので前からの撮影もしないとね。一番最初に乗れた人だけが撮影できる貸切状態のHIGHRAIL1375です。キャンセルでとれた指定席はコチラ、外が見える進行
【1】ハイレール1375に18回乗車私が何度も乗った観光列車の回数、上位はこうなっています。(2023年9月現在)98回・伊予灘ものがたり42回・富士山ビュー特急32回・ろくもん20回・四国まんなか千年ものがたり18回・ハイレール137517回・夜明けのものがたり17回・サフィール踊り子16回・ストーブ列車(津軽鉄道)なぜ何度も乗りに行くかと言うと、アテンダントさんに「またお越しいただいたんですね(^^♪」と言われるのが嬉しいのです。この上位8つの列車は、顔見知りの方に、あ
みなさーん信濃追分駅誕生百周年の信濃追分駅舎カフェは今度の日曜日が最終日ですよ~マリエさんの拙いブログを見て行って見ようかななんて思われる方がいらしたら…本日は、写真に撮ったのに何故かブログ記事から漏れてしまった自分用のお土産を見てくだされ…その前に少しだけ回顧録…マリエさんが高校生の頃、3年生の修学旅行は1日目新幹線で博多入そのまま在来線で長崎へ1日目はほぼ移動2日目は長崎市内の名所巡り3日目は長崎から博多へ移動その移動の行程は班毎に自由行動行動計画書
駅スタンプを捺しに②『駅スタンプを捺しに②』駅スタンプを捺しに①『駅スタンプを捺しに①』ひっそりと…しかし、沢山の人に見守られながら誕生100年を迎える駅があります。雨の6月ひっそりと佇むその駅へ行っ…ameblo.jp駅スタンプを捺しに②からの続きです。信濃追分駅を再び通って小諸駅へ…緩急車(車掌車)が駅舎の“ひらはら駅”訪れてみたいなぁ〜お久し振りの“小諸駅”最後の訪問は令和3年の12月30日清野商店さんのお蕎麦を頂き元駅長さんとお話しました。「明日は雪で運休かな
山の日はどこかに行きたいと思っていたのですが、台風の動向もあり、山行が決定せず。それでもどこかに行きたいと思い、ハイレール1375が空いていたので前日に思い立って予約していくことに。JR東日本の「のってたのしい列車」:HIGHRAIL1375JR東日本「のってたのしい列車ポータル」オフィシャルWebサイト。『HIGHRAIL1375』に関する情報をご紹介します。www.jreast.co.jp行程は、高崎線(高崎駅)~信越線(横川駅)~JRバス(碓氷バイパス)
清泉寮にいったあとJR東日本の観光列車小海線のHIGHRAIL1375に乗るために清里駅に戻ってきました指定席券がいる観光列車です軽井沢に移動するために清里から佐久平まで乗車しましたが実際は、小淵沢から小諸までの列車ですHIGHRAIL1375という列車名の1375は清里駅と野辺山駅間にあるJR標高最高地点の標高1375メートルからとったもの文字通り、天空に近い列車ということでこんな名前が付いたのでしょうね小海線好きとしては一度は乗りたかったです清里駅に入線この
私は、豪華客船🛳️とかの船旅には、全然興味がありませんが、鉄道の旅には、とっても興味があります🚃鉄道写真家の中井精也さんの、「絶景!てつたび」や、六角精児さんの、「呑み鉄道本線・日本旅」etc。。。電車に乗って旅する番組がとっても好きなんです❤️そして、笑顔と高い声がかわいい中井精也さんも、お酒好きで、おもしろい歌を歌う六角精児さんも好きです🩷行ってみたいね〜とか、目的地も、目的もなく電車で旅したいよね〜とか、いつも言っているので、自分で運転する車以外の乗り物が苦手な薫先生も、ちょっとは
2023年6月25日鉄道標高地点1位の立ち食いそば野辺山駅観光案内所立ち食いそば·うどん小淵沢駅から小海線の観光列車HIGHRAILに乗車JR線標高最高地点野辺山駅に到着です11分の停車時間この時間を利用して改札外へ駅隣りに何と?観光案内所内に営業時間11時〜14時立ち食いそば·うどんの文字が以前から気になっていましたが停車時間が短く断念今回初訪問です券売機が無いので観光案内の方に注文しますメニュー表です3名程ある立ち食いスペースどん
2023年6月25日HIGHRAIL13751号乗車小淵沢10時40分発〜佐久平12時46分着大人の休日倶楽部パスが1日分残ってましたしかし夜から仕事の為お昼頃には帰宅せねばと言う事で小海線の観光列車HIGHRAILを乗りに行きましたあずさ5号新宿→小淵沢快速HIGHRAIL1号小淵沢→佐久平2017年7月1日デビューした列車、乗車した翌週デビュー6周年になりました1号車1人掛けの座席を利用小淵沢駅で高原野菜とカツの弁当を購入
長野市のリラクゼーションサロンユラユラ日和のブログへようこそ店主の趣味や日々のよしなしごとなど営業情報以外の話題も綴っておりますサロンの基本的なご案内はテーマ「ご案内」「MENU・料金等」「Q&A」または記事末尾でご確認くださいませ朝ウォーキングをしていたら公園からわらわらと児童たちが出てきておお!夏休みか!となっているユラユラ日和店主tamaでございますラジオ体操ね家に子どもがいなくなってもう6年?!なんかつまんないねーと、もの寂しくなるのはやめて前回出し惜しみし
えみぃです。昨日はよろづやのたづるさんからお誘いを受け、小海町の着物ツアーに参加させていただきました。えみぃは着付けかかりを仰せつかり、約2時間で9名様に着付けをしました。朝は8度と涼しかったのですが、日中の予報は25度越え、何を着たらいいのー!という陽気でしたが、頑張って袷を着ました。イベント終わり、スマイルサンタに寄って撮影(笑)。レモンイエローのお着物。ベージュレースの半衿に、レモンイエローの帯揚げとイエローの冠組というコーデ。このお着物、えみぃのカラーではな
健康診断は胃カメラ派?バリウム派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう悪性ではないのですが、複数ポリープがあるので、バリウムだと必ず再検査になるため胃カメラです😑あずさに乗って桜を見に出かけました久しぶりのあずさに連結部を真似してみました🤭里帰り?なので、アルクマ比率が高いです。小淵沢で乗り換えです。上田まで、小海線のハイレールに乗りました✨上田なら、新幹線の方が早いのですが、車窓の旅もいいものです✨電車旅の醍醐味は駅弁です🍱😋丸政の元気甲斐はハイレール