ブログ記事234件
長野県の小諸駅と、山梨県の小淵沢駅の間を走る観光列車「HIGHRAIL1375」が、この7月1日から走り始めた。前回は、「ハイレール1375」の車両についてまとめた↓。http://ameblo.jp/syanaihanbai/entry-12288984776.html今回は、車内販売について。【1】予約制のスイーツ《2号》小諸14:20発の「ハイレール2号」では、スイーツと飲み物が予約できる。予約券と引換に、スイーツの箱が配られた。ハイレールの車両をデザインした箱に、スイーツが
小海線を走る観光列車「HIGHRAIL1375」に乗るためにやってきたのは小淵沢駅。小淵沢駅は跨線橋からHIGHRAILを全面アピール。ホームの駅名標は、HIGHRAILデザインのものになっています。乗車予定のHIGHRAIL1号は、10:13入線。しばらくしてドアオープン。乗車口は1ヶ所のみ。全席指定のため、乗車口でアテンダントさんが指定席券を確認していました。では早速、誰もいない車内を撮影📷まずは1号車。手前に4人用ボッ
夜に走る観光列車小海線を走る観光列車といえば「HIGHRAIL1375」。もちろん日中も運転しているのですが、この列車は夜にも運転されています😆観光列車の要素として、車窓の景色を楽しんでもらうということがあるので、全国的に見ても夜に運転する観光列車というのは珍しいのですが、小海線は星空がきれいということで、景色ではなく星空を楽しんでもらおうという趣向なのです⭐️↓車両や日中の運転についてはこちら。『HIGHRAIL1375に乗ってきました①』小海線を走る観光列車「
こんにちは平成29年7月3日(月)JR小淵沢駅の新駅舎が使用開始となりました新駅舎は2階建1階には北杜市の小淵沢駅観光案内所トイレ(多機能トイレもあり)トイレ入口の壁面には観光ポスターもあり男子トイレ多機能トイレエレベーター(1階→2階)階段(1階→2階)MASAICHI本店営業時間7:00~20:45駅レンタカー小淵沢営業所2階には改札と駅務スペースみどりの窓口きっぷ売場コインロッカー時刻表小淵沢駅総合案内改札の
1泊2日山梨・長野一人旅初日(11月7日)初日は小淵沢駅でいったんレンタカーを返却しました。2日目もレンタカーは利用しますよ。今回の旅では、初めて初日と2日目で2回に分けてレンタカーを借りました。面倒くさい?なぜ面倒なことをしたかというと、小淵沢駅から列車に乗るため。駅前の蕎麦屋で夕食すませて戻るとすっかり日も暮れていました。小淵沢駅から乗車するのは、今回の旅に出るきっかけとなった小海線の観光列車「HIGHRAIL1375」です。
みなさんの撮影の参考までに。小海線HIGHRAIL1375小淵沢方キハ112-711+キハ103-711小諸方8221D(1号)8222D(2号)8223D(星空・小淵沢-野辺山間)8225D(星空・野辺山-小諸間)HIGHRAIL1号送り込み回8220D中込8:08小海8:30~55信濃川上9:20清里9:39~42小淵沢10:04HIGHRAIL1号8221D小淵沢10:40清里11:07~14野辺山11:22~33信濃川上11:43~