ブログ記事40件
ハイエース4WDフロントハブベアリング交換200系ハイエース良くある整備手帳工場長の解説付きフロントハブベアリングのガタを確認するには、フロントタイヤがフリーの状態でタテにガタがあり、ブレーキをしっかり踏んだ状態でタテのガタが無くなる場合です。ヨコにガタがある場合は、タイロッドエンドやステアリングラックエンドのガタ・遊びの場合があります。フロントハブにガタがあると、このように、タイヤが段ツキ摩耗などの異常な減り方をします。では
2025年一発目のブログになりますあらためまして新年あけましておめでとうございます本年もトータルカーサービスKaZuをどうぞよろしくお願いします今年初めのブログは本職である鈑金塗装ブログを書きたいと思いますトヨタのハイエースTRH200Kの修理について書きますまずは損傷確認から左後ろをバックしながらぶつけてしまったための損傷ですボディカラーがソリッドカラーの白の為、いまいち写真では損傷具合がわかりずらいですが意外と難易度の高い損傷となっていますバックドアをアップにするとこんな
鋼鎧ハイエのエンジンチェックランプ点灯案件から帰ってきましたスロットルバルブ?洗浄やらなにやらしてもらいテスターでリセットしてもらったりで消灯してご機嫌になって帰還来月には車検なのでまた出庫なんですけどねわっしょ〜い☆白井くん・K林くんありがとうございました……
エンジンブルブルチェックランプ点灯。ディーゼルはぶっ飛ばして走らないと調子悪くなりますよ。ハイエースはホントに丈夫な車です。作業中を写真とりながらしてる人、リスペクトです。ムリ。なかなかハードな仕事です。車両購入、カスタムからキャンピング架装、車検整備まで一貫して自社完結のクランクならお値打ちにいけますよ!
今日は、きっとスト子に乗れたと思う。でも、相方さん色々することあって乗る気ではない朝、ゆっくりしてハイエースのタイヤ交換終わったら畑の土作らないかん❗️そう言い張るものでまずは、朝昼ご飯近くのチャンカレ(チャンピオンカレー)エビフライ小!910円をいただきます。お腹が満足した後は。こうなるよねやっぱりね、わたしも手伝わされるなんとか畑らしく?向こうも耕そうかなぁの言葉に辞めて〜❗️ここだけにして❗️平日のお世話はわたしの仕事となるわけで。これ以上広げられても困る
いつもご覧頂き有難うございます。ご近所の会社から社用車のハイエースの板金塗装のご依頼を頂きました。ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら嬉しいです♪⇓クリックして応援をお願いしまぁ~す♪にほんブログ村社内の車庫で自爆したらしく、思いっきりバックで突っ込んでました・・・急がないので、とりあえず安くしてほしいとのご要望で、本来なら交換したい部分も全て板金で修復です。流石にテールランプは交換しましたけど!(^^;ご近所
ちょーーーご近所さんのハイエースの板金塗装です!バタバタで一番初めに写真撮り忘れ~^^;ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら嬉しいです♪⇓クリックして応援をお願いしまぁ~す♪にほんブログ村昨日、助手席ドアをぶつけてしまい、明日は実家へ帰省するので1日で修理希望!って、そんなの無理!(^^;)板金してパテを乾かして、研いでなんてやってたら、全く間に合わないので交換になりました。とりあえずメーカーも盆休みに入るので慌てて昨日、部品屋に
今月は沖縄県、宮崎県出張があり、なかなかに仕事溜まりまくりで大変でございます。普通に車検、整備が集中しております。構造変更やら車検、事故のお客様の荷物で工場半分埋まっちゃってます。代車特約はちゃんと入って下さいよー。夜中はひたすらにレザー貼り付け梱包。エアコンが壊れたハイエース。ごっそりとバラして清掃しました。47万キロ。すごく絶好調ハイエース!またまた遠方納車が待ってるのでスピーディーに頑張って行きましょう。
レジアスエースのリモコン修理今回の修理事例はこちら。「リモコンコードがボロボロになり、ボタンを押しても作動しない時がある。」とのご依頼でした。配線がむき出しになって危険です!新しい配線・リモコンへ交換。人を乗せるリフトですので、定期的に点検を受け、リフトの安全を確かめましょう。こんなお困りありませんか?リフトが時々動かなくなるリフトから異音がする車イス電動ウィンチの引っ張る力が左右で違う車イス固定装置のワイヤーがささくれているリフトのオイル交換をしてい
こんにちわ今日はT様のレーシーちっくハイエースをご紹介しますフロントはESSEXさんのコンバージョンバンパーのマットブラックチンスポはlb★nationさん。ボンネットはM-Technoさん。ホイールはCLSさんのTC-01フェンダーもCLSさん。この組み合わせ最高すwwwサイド出しマフラーも最高すwww内装も黒x赤で統一してステアリングもレーシーですベース車両が1型なのでオイル漏れ修理やラジエーターの交換など整
平素より弊社をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。弊社では政府による緊急事態宣言を受け、感染拡大防止の観点から健康と安全確保の取り組みを実施させて頂いております。お客様には多大なご不便をおかけ致しますが何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。詳細はこちら↓http://rv-accel.co.jp/
先日からのハイエース2型以降のデーゼルエンジンのDPFリフレッシュクリーニングですが、おかげさまで施工依頼多数頂来まして、やはり新品で交換するとおおよそ40万円近く掛かるところなので、日ごろからの予防施工として多くのユーザーが興味を持っていただきました。〔すでに壊れているDPFは元々直りませんし交換しかないです〕先日のDPF記事の反響が数多く御座いまして、ワンステップオーダーファームより多数のご質問が御座いました。一例を挙げますとH20の2型3000ディーゼル4WDに乗ってい
新車ハイエースのお客さまよりご依頼頂きました床施工です。カーペットではなくクッションフロアでもなくベニアでもなく長尺シートでもなく・・・本物の重い鋼鈑です。仕事でご使用とのことでリアの荷室部分の床は全て縞鋼鈑で施工させて頂きました。艶有の鋼鈑なので反射もありぎんぎらぎんです。スライドドアとリアのステップ部にも張らせていただきました。セカンドシートは装着のままなので一部カット純正で付いていた物はもちろん使用可能ですお仕事はもちろんバイクや水上
まだまだ飽きないハイエース使い用途が仕事やレジャーやキャンプにと、いろいろあって・・・(^ω^)・・・と、言うわけで自社カーもスローペースながら着々と進化中~外装は今や定番のローフォルムバーフェンスタイル今は廃番のパーツも在ったりして(^_-)-☆・・・私好みの~・・・・古い、!!スイマセンスローワークで変わっていきますので、末永くお付き合いください。べバスト製電動サンルーフオリジナルDXコンソールも装着してあり
ハイエースは、左前のハブベアリングが逝きやすいです。大体、20万キロ以上から30万キロの間で、ほぼ交換必要です。10万キロの中古ASSYを運良くゲットしたので、了承を得てゴッソリ交換です。なぜなら、お客様のハイエースは40万キロオーバーで、ディスクもかなり疲労してますから、トータル、こっちの方がお値打ちなのです。やる方も楽なんです。楽だわー。終わり。
先日ハイエースにサイド出しのマフラーを取り付けました。残念なことに現在は製造されていませんが当時は車検対応品でした。TOM'Sトムスバレルテール120Φオーバルスラント参考定価¥150000税別現在新品では購入できない商品です。ハイエースのサイド出し車検対応マフラーは貴重な品でした。今付けてもカッコいいですね
4型SGLの内装は天井・ピラー共にグレーの内装ですが5型SGLダークプライムⅡ車の天井・ピラーはブラックに変更されています。グレーの内装はどうしても商用車のイメージが強くハイエース乗りにはブラック内装は憧れかもしれません。そんな4型ハイエースオーナーT様が内装をダークプライムⅡ仕様に変更したいとの事。天井はせっかくなので純正パネル買うなら張替えをとレカロシートのカラーに合わせてシルバーとブラックの生地で張替えいたしました。天井センターにはボクシー製のシーリング
ハイエース5型にはTOYOTAセイフティセンスのミリ波レーダーが純正グリルに搭載されています。車両発注時にレスする事も可能ですが知らずして購入した場合にはグリル交換をためらってしまいますね。せっかくの機能が誤作動しても困りますし警告音が鳴りっぱなしなんて事も???・・・しかーしオーナーN様大丈夫交換しちゃって~と軽~い感じでいざ交換グリルに着いていたミリ波レーダーを車両側に移植し社外グリルに交換しました。純正の位置とほぼほぼ変わらない位置に取り付けテス
岡山自動車整備自動車販売のガレージ山根のやまねです今日はハイエースの修理紹介。水温が上がらなくなってエンジンチェックランプ点灯で入庫しました。点検してみるとサーモスタット不調みたいです。早速取り寄せて交換しましょサーモスタット交換・・・・簡単に考えてたら結構面倒なんですね~(^^;あまりに狭いのでコンプレッサーなんかも外して作業ですやっと辿り着きました外したサーモスタットは左です。フラッシュ忘れたので見にくいですが少し開いてますこんだけの事
2019年5月1日令和元年の始まりです。アクセルも昭和の時代にOPENし平成の時代をハイエースと共に駆け抜けて来ました。お世話になった平成にお疲れ様・ありがとうこれから宜しくお願いします令和新年を迎えた気分ですね平成最後のお仕事になりましたこちらのハイエース度々登場していますがこの度はボディメイクしました。フロントのピラー部を天井と同色のゴールド金色にペイントドアミラーも今流行のシーケンシャル(流れるウインカー)に交換しゴールド&ブラック&ゴー
おはようございます。平素はご利用いただきまして有難うございます。2019年GWが突入いたしました。10連休の方・10連勤の方それぞれいらっしゃると思います。そんな中、アクセルの休業案内が遅くなりましたがご報告させていただきます。4月28日(日)営業4月29日(月)定休日4月30日(火)営業5月1日(水)営業5月2日(木)営業5月3日(金)休業5月4日(土)休業5月5日(日)休業5月6日(月)休業本日及び4
ハイエースの20万キロ2回目タイミングベルト交換。ついでにウォーターポンプ交換。ついでにと言う言い方では、タイミングベルトの方がついでの感覚です。ウォーターポンプ交換は朝早くから夜遅くまでかかります。エアコン邪魔。何が大変て、ホースバンドやボルト類がサビで外れない事です。サビでない車は、数倍早く終わります。タイミングベルト交換。写真むちゃくちゃすっ飛ばしてますけど。手が汚れ過ぎてて、携帯電話触る気にならないです。もう、ウォーターポンプ交換までいくなら、途中工程にあるサーモも交換しまし
こんばんは。板金塗装BSキングです。トヨタハイエース修理画像です!左スライドドア左クォーター他完成画像↓寝屋川市T様ご利用ありがとうございました。頂きました。アローツリーARROWTREEいちごフィナンシェマンゴーフィナンシェ美味しかったですM様いつもありがとうございます。コーディング大阪寝屋川市輸入車のカスタマイズコーディング承ります。アウディコーディングベンツコーディング走行中のテレビデイライト
顔面蒼白のオイルお漏らし…車体やエンジンを上げ下げしたから何かの部品の鋭利な部品が、どこかに突き刺さったのか?久々にパニくった?こんなに焦ったのはいつ以来?くらいの衝撃でしたが、落ち着いてから色々チェック。漏れてるオイルは、エンジンオイルではない。ブレーキは大丈夫。パワステかな〜?見つけました❗️真っ二つリザーブタンクからオイルをパワステポンプに送るホースの劣化でした。ネットで調べると、よくトラブルになっている部分でしたので、いずれなっていたと考えると今
200系ハイエースの1KD,2KDのディーゼルエンジンのバラつきについてよくご相談のお問い合わせが多いですが、初期のお問い合わせがエンジンをかけると非常に大きなブレや白煙が出て、予備知識の無いお客様はエンジンが壊れた?と勘違いしてしまう方も多いのではないでしょうか?エンジンかけはじめにはブレや異音がありエンジンが温まると少し改善されるが一定のリズムでエンジンがぶれるなどは、ほぼインジェクターの噴射量が足りないと思われます。ワンステップではインジェクター補正コンピューターを所有しており
北海道ではまだまだ夏とはいえませんが関東や東海地方などすでに30度超えの真夏日が続いています。札幌ワンステップではお客様のあったら良いな。の声から始まった毎年恒例の夏の全国ご自宅陸送キャンペンがスタート!先日は関東の大御所の千葉のブレイクさんがワンステップにお立ち寄りいただきました!普段は学べないとても勉強になるお話を聞かせていただきました!珍しく?店長と社長とそして千葉のブレイクさん!のスリーショット!ワンステップでは期間中200系ハイエース中古車、NV350キャラバン中古車ご
皆さんこんにちは札幌ワンステップは今週も盛りだくさんです札幌も少しずつ気温が上がってきましたでも今日は午後から雨模様・・・・一気に気温が下がりまだまだ暖房をしまうには早そうです。。夏が待ち遠しいですそんな中、ワンステップでは続々と魅力的なお車を入荷中入荷したお車は新品カスタムパーツ等でそれぞれオンリーワンスタイルに仕上げていきますそれがプレミアムブラックレーベル仕様です今回はいつものプレミアムブラックレーベル仕様とは違った仕様で製作しているお車もございます
以前販売した、道央のK様が定期メンテナンスでピットインです!エンジン周りの異音、白煙、ばらつきで発見でメンテナンス追加!ワンステップ工場長が自信を持って作業に入りました!インジェクターリビルトクリーニング、ベルト周りなど万全の整備をさせていただきました!この車わかる人にはわかりますよね?北海道ではかなり有名なキャンピングカービルダーのアルペシオさん質感などのクオリティーは良いですよベッドは跳ね上げ式のベッドです!装備充実のベパストFFヒーター、
5月のゴールデンウインークも終わり気がつけば10日でなぜか毎日寒い北海道ですが、ワンステップでは先日開催した、ラブラーク415コブラさんとのコラボイベントで注文いただいた商品の納品や、塗装取り付けに忙しい毎日です!大好評で終了した415コブラフェア!驚くほど皆様にお買い上げいただきました!大きい声では言えませんが当初の目標の3桁の売り上げ達成です!皆様有難うございます!そして200系ハイエースのエンジンよくバラつくハイエースのディーゼルエンジンですがなんとこれはインジェクタ
札幌ワンステップは今週も盛りだくさん続々魅力的な車も入荷しておりますまずは札幌市内に新しく出来たハイエースカスタム専門店!ケーツカスタムさん春になってのハイエースのカスタム以来がかなり増えてきたそうです。http://k-two-custom.com/本日は200系ハイエースのご紹介です29年レジアスエースVDX3.0D-T4WD9人乗りhttps://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030018030