ブログ記事1,573件
こんにちはダウン症ボーイKAISEIのブログの訪問ありがとうございます。前回から全然更新できず、、、保育園に断られた続きです!申し込みしてから1ヶ月、普通なら当落は年明けなのに保育園についての連絡が、、、『点数は高いのですが、希望した園全部加配の先生が確保出来ず、、、』えっと、、、点数は高くても、無理なんだ。加配の先生!!またそこの問題か!!区役所の面接の時にも『加配の先生がいる時間でしかお預かりできないので、希望の時間通りにはな
『新しい世界への一歩』昨年末娘が高校辞めたいって言い出し良いとも悪いとも言えず誰にも相談出来なかった私突然家を飛び出し占いへ行った娘の事はあっさり解決したので私の今後について聞いて…ameblo.jpハローワークでお仕事探ししていたら就労支援B型の求人発見職種はお弁当屋さん飲食で働きたかったし週3で15時まで少し働くにはちょうど良い!すぐに応募その場で採用知的障がいの方や精神障がいの方が居て、お弁当作ったり内職したり自分の好きな時間に出勤して自分の好きな時間に帰って良い
昨年末娘が高校辞めたいって言い出し良いとも悪いとも言えず誰にも相談出来なかった私突然家を飛び出し占いへ行った娘の事はあっさり解決したので私の今後について聞いてみたあなたは今後福祉の世界へ行くでしょうえっ?私、かれこれ20年間携帯屋で勤めて来ました今まで一度も興味すら持った事もない福祉の仕事資格も経験も無い43歳今更資格を取りに行きたいとも思えないんな事あるかい!でも、ぼくちゃんを産んでからずっと考えていた事があるダウン症の子の生きやすい世界を作りたい
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉おはようございますバタバタと、あっという間に3月も下旬…幼稚園入園準備もあとはクラスが発表されてからのクラス入り名つけのみという状況となりました😮💨明日からぐっと
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉おはようございます3月に入って春からの予定が着々と決まって来て…それに向けて準備で忙しい方も多い時期かな❔と思います我が家も4月から娘が幼稚園入園🌸弟が保育園🌸
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉振り返り記録です寒いのに、夏の話ですみません💦昨年の夏休み帰省してすぐに地元の花火大会🎆に行きましたディズニーランドの花火は怖かったみたいだけど『娘のファーストディ
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉振り返り記録です🙇♀️夏頃から記録できていなかったので残しておこうと思います2歳10か月〜2歳11か月療育の車で笑顔で行ってきますしてくれました夏に帰省した時、
先日京都で行われたダウン症協会主催のキックオフイベントへ行って来ました!大目宛はモデルのなおちゃんに会いに行く事!!めっちゃくちゃ可愛かったダウン症のイベントへ行くのは初めてだったんだけどまだまだ私自身偏見だらけだと反省先日ネットで偏見とは無知であるという記事を見た本当にその通りだと思った無知だからこその思い込みきっと出来ないなんて誰が決めたのかパリコレ出場したなおちゃんフルマラソン完走&車の免許を取得したけんた君落語を話すゆかちゃん私でも成し遂げられない事
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉こんにちは三連休ですが、我が家は週末にディズニーランドを楽しんだので『娘のファーストディズニー⭐︎』記事一覧1.ブログを読んで下
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉おはようございます幼稚園への入園が決まった昨年末頃から療育の管理者さんから「今日トイレで便座に座ってみました🚽最初は怖がる様子だっだんですが、座れていましたよ幼稚園
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉こんにちは先日、娘、息子、初めてディズニーランドに行ってきましたと言っても、夜の少しの時間だけディズニーを満喫した我が家です初めてのディズニーランド˚✧₊⁎初め
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉昨日は幼稚園の1日入園でした母が説明を聞いている時間、娘は入園するお友達と一緒に遊ばせてもらっていましたその時の様子を見てクラス分けの参考にしますとのことだったので、
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉おはようございます月日の経過が早すぎる…いつも言っている感じですが🥹娘は3歳4ヶ月になりました!転居を機に新しく始まった運動療育🤸責任者の方もスタッフの方もとて
記事一覧1.ブログを読んで下さる方へ2.自己紹介3.産前でのこと4.産後から赤ちゃん入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟11.言葉おはようございます☀いつの間にかもう2025年に…今年もよろしくお願いします🙇♀️アメブロにログインができなくなっていてパスワード🔑を変えてやっとログインができまし
ぼくちゃん、早くも1歳6ヶ月です現在の生活・ご飯は3食+寝る前のみミルク・普通食好物はウィンナー・自分で噛みきって噛んで食べます・麺類ちゅるちゅるします・ハンバーガーまるまる1個食べます・自分で何も掴まず立ち上がります・何も掴まず立っていられます(10秒ちょい)・歩けます(最高10歩)・猛スピードでハイハイしてきます・扉を開けて閉めてという遊びがマイブーム・犬と戦います(小型犬)・いただきます・ごちそうさま・バイバイ・イヤイヤ・パチパチ芸出来ます1歳6ヶ
息子はここ一ヶ月の間にまた一段と成長した。できなかった一人すわりができるようになった。お喋りも「あ~」や「う〜」の他に喃語「ママママ〜」「アバババ〜」と細かい口の動きができてきた。ヴ〜ッていう唸りも「ブォー」というホラ貝を吹いたような音を出したりする。ハイハイやズリバイで前に行けなかったのに、ハイハイの形で3〜4歩ぎこちないカエルみたいな歩き方だけど前に進んだ。「もう歩くんじゃない?」義理両親に言われた。そして、ずっと…愛想が良い、機嫌の良いことが多い、よく笑う、元気、色々と興味津
すっかりお正月気分も抜けて、今日から子どもたちは始業式。送迎付き添いが必要な長男(ダウン症)を10:30下校に合わせて迎えに行くと、元気な小学生にいっぱい会えました!子どもたちも久しぶりにお友達に会えてテンション高めだったかな?保育園時代はもちろんですが、小学生になっても基本付き添い登下校。朝は分団で登校するのに、こそっと付き添い、帰りはトワイライトだろうが部活だろうが迎えに行きます。先月、学校で日曜日開催されたイベントの日。行きたい気持ちが強くて、1人で学校まで行ってま
このところ、自分のことや愚痴が多かったので、息子のことを綴ります。12月半ばくらいまで、四つん這いの姿勢からヨガのダウンドッグの姿勢、片手をついておすわり、ハイハイズリバイはできない(ズリズリ若干動く)状態でした。12月後半、お座りの時に床から両手を離すように練習し始めた。床から片手を離して、もう片方も外す、バランス崩してドテッと転ぶ。それなりにチャレンジャーかもしれない。1歳2カ月になり、5秒〜10秒両手を宙に浮かせ、骨盤を立たせ、姿勢の良い一人座りができた。毎日繰り返しているうち
ご無沙汰しすぎてますぼくちゃん1歳6ヶ月になりました。そして今、歩きました!!!数日前から一人で立てるようになったな~って思ってたら今日トコトコ歩きました!!感動しすぎて泣きましたねぇねぇも1歳6ヶ月だった!ダウン症だけど全然普通だよ
お教室はお休みしてますが、本年もよろしくお願いします。気ままな、備忘録になるかと思います。元旦には近所の八幡宮へ。恒例のおみくじは中吉でした末っ子は何年連続??の大吉ほんとすごい。今年もよい年になりますように。倒れた母の続きを。異変にすぐ気づいた父が救急車を呼び、総合病院も近い実家には、電話で容体を確認した救急救命士さんが「5分で行くから、頑張って!!」と言ってくれたそう。ここら辺までは母も覚えていると。でも頭は死ぬほど痛くて、悪いものが広がってる感じだったみた
2025年新年明けましておめでとうございます😊……年が明けての明け方、何だかイヤな腹痛があり、慌ててトイレへ。なんとも言えぬ気持ち悪さと頭がぼんやりして汗もダラダラ…?貧血にも似てる?そして下痢が続き、しばらくしたら治まった。お茶を飲んで水分補給する。賞味期限切れのものを食べてしまったから?とかあとから反省する。日中、息子と主人が元気に起きて私だけ寝不足寝ていたら主人がお雑煮を作ってくれた昼時に主人の実家へご挨拶。お昼におせちやお菓子等いただいた。その後、近くの小さな神社に初詣
皆様こんばんは。2024年もあとわずか。どんな年だったでしょうか?ブログを書くのはびっくり!なんと1年以上ぶりでした備忘録として残したいことも多々ありましたが、忙しさを理由にやれてなかった。みたいです。現在私は自宅教室はお休み中。知ってる人などに直接聞かれたら、ひっそり開催する程度になっています。というのも、有難いことに、子育て支援の仕事が充実していることによることが大きいのですが、他にも大きな理由が。それはまたおいおい。残しておきたいことは色々あるのですが、
ASERGINZABEAUTYLAB鹿児島正規販売店ASERGINZABEAUTYLAB鹿児島正規販売店のネットショップですaserkagoshima.stores.jp【ダウン症児Uりん、大学病院の小児歯科通院を卒業】·Uりんの歯が生えてからずっとお世話になっていた大学病院の小児歯科通院が今日で卒業となった。感慨深い。·ダウン症の人は、口腔内症状にも特徴があって、日頃のケアやさまざまな処置が必須。しかもそれを定期的に、ず〜っと続けていかなくちゃならん💦
ASERGINZABEAUTYLAB鹿児島正規販売店ASERGINZABEAUTYLAB鹿児島正規販売店のネットショップですaserkagoshima.stores.jp【はじめての居酒屋ファミリークリスマス🎄】·家族5人で、つまりはダウン症児Uりんも連れて、初めて居酒屋さんに行ってみました!·ママ(12/17)やパパ(1/2)のお誕生日🎂&クリスマスお祝い🎅&忘年会🍻を兼ねた初めてのファミリーパーティー🎉🥳です♪·Uりんにも食べられそうな品を注文した
お昼近く、私のスマホの着信音が鳴った。ちょうど息子の療育中だった。現在息子はハイハイ練習中。理学療法士さんがオモチャを息子の前に置き前に進ませようとしていた。私は部屋を抜け、電話に出ようとしたら切れた。相手は義理両親のスマホ。2回も着信があった。何事か?急いで折り返しかけると…『ぱん子です。すぐに出れなくてスミマセン』「ぱん子ちゃん?あのね、歩行器なんだけど、今お店3軒回って、3軒目のお店に良いものがあったのね!息子(私の主人)に聞いたら、いずれ使うから買っても良いって言ってたのよ
ダウン症児ママの相談室ダウン症児(妹ちゃん)の成長記録学びや内観家族のことを書いていますサロン情報はHPをご覧くださいHPはこちら毎週LIVE配信中YouTubeチャンネルはこちら成長記録2つの指示がわかるお買い物してからご飯食べに行くよみたいに◯◯してから××するよ◯◯が終わったら××しようねっていう説明がわかるようになってきた!たくさん重ねるのは難しいけどひとつだけしかわからないとお出かけする時大変だったりする一回
ASERGINZABEAUTYLAB鹿児島正規販売店ASERGINZABEAUTYLAB鹿児島正規販売店のネットショップですaserkagoshima.stores.jp【『手帳スケジューリング』のおかげで気持ちに余裕を持てた♪】··私は「手帳スケジューリングアドバイザー」として、ダウン症児のママでありながら「私の人生、主役は私!」な生活が送れるようになる、手帳を活用したスケジュール管理のコツを伝えたいと思い、日々その実践を重ねています。·手帳のウィークリーには
ダウン症児ママの相談室ダウン症児(妹ちゃん)の成長記録学びや内観家族のことを書いていますサロン情報はHPをご覧くださいHPはこちら毎週LIVE配信中YouTubeチャンネルはこちら昨日は午後からLIVE配信ダウン症を受け入れたら辛さや悲しみを感じなくなるわけじゃないどうしようもないことだとわかっていてもネガティブな感情が湧いてくる瞬間はやっぱりあるんですめっちゃ可愛いし愛しい存在だけどそれだけじゃないたくさんの幸せと一緒にずーっ
ASERGINZABEAUTYLAB鹿児島正規販売店ASERGINZABEAUTYLAB鹿児島正規販売店のネットショップですaserkagoshima.stores.jp【Uりん特別支援学校の保護者懇談会】·今日はUりんの通う特別支援学校の高等部保護者懇談会がありました。·私はPTA役員の学部代表理事としてずっと準備に携わってきて、当日は自身の中では恒例の(笑)「手書きレジュメ」も作成!(←高校日本史教師の頃から、#手帳スケジューリングアドバイザーのお仕事の時
と皆さんお久しぶりですw最近児発やらリトミックやら毎日忙しく過ごしていました~ここで皆さんだったらどうする?を教えてください!ダウンママのお友達のお話昨日スーパーで、子供連れて買い物してたら子供のこと全く知らない見ず知らずのおばさんにこの子障がい者?こんな小さい子に障がい背負わせて可哀想って言われて何も言葉が出てこなくて思い返したら腹たってきて今どきこういう人もいるんだと思ったのと同時に子供にもうしわけない気持ちがあってどうしたらいいのか分からずですという相談を受けました私はた