ブログ記事806,298件
한여름의꽃말진단받은꽃은부겐빌레아꽃말은『넘치는매력』그런데『열정』『당신밖에안보인다』그런꽃말도있거든요〜나도핑크꽃을키운적이있는데귀엽고화려한데튼튼하고키우기쉬는꽃이라서왕초보에도강추〜👍〜
【本日のテーマ】ユッカフィリフェラの成長本日は、ユッカフィリフェラの成長記録ダイジェストです(^-^)※撮影日付は、写真の西暦を参考にしてください(^-^)成長は早いです!一年に拳1つ~2つ分伸びるみたいです(^-^)
2022.8.8(月)晴れ34℃ー26℃ご訪問どうもありがとうございます。猛暑日一歩手前明日から15日までは連続猛暑日気温は、37℃が続くようです。今からどうしようかと心配です。水やりと枯葉拾い程度です。🌹今日咲てるバラ「パヴィヨン・ドゥ・プレイニー」庭植えと鉢植えの2株ですがやはり鉢植え向きのバラです。ヴァイオレットピンクに外側が白桃色のリバーシブル。「キタイン」2012年度JRC新品種コンテンスト入賞金賞受賞、安田祐司氏作出春日局の部屋は四畳半と記
お越しくださり、ありがとうございます。本日もちょっと慌ただしく夜を迎えておりまうす。では、今日の多肉の様子でーす(´・ω・`)丿*リトルジム錦(セダム)この夏は斑が入っている様子がよくわかります。ひとかけら↓から3年。鉢は3号になっています。今日は街の植栽管理のお仕事でした。この現場は、この後お盆休みになりまーす。皆さん、おつかれさまでした(´ー`*)ブロンズ色のフェンネルのお花。ここの植栽はハーブ等がさりげなく入り素敵なんです。
ウクライナに平和を🙏8/8ミニトマトは公開停止中です🙏申し訳ありません🙏🙏👨今日のベランダ菜園はミニトマトです🍅少しだけですが収穫します🌞🐢割れている実が何個か見えるな👀👨割れている実を放置すると傷むので😢🐢それで仕方なく収穫するのだな🤬👨コンテナ(プランター)を動かす手間は同じなので😵🐢少しの収穫のために動かすのは効率が悪いな❗👨ベランダ菜園では仕方がありません😢🐢それにしても収穫量が少ないな❗👨これも成長のピークに水切
どうも、にこにこユートピアです😊今回は、庭の柱サボテンが開花したので、紹介していきますそれでは早速見ていくわよ😉こちらが今回開花したサボテンです✨今回も一輪の開花ですが、この存在感に輝き、美しいですね😊まだ蕾が沢山ついているので、残りの開花も楽しみです✨次の花が咲くときはまたタイムラプスで撮りたいですね〜それではまた次回のブログでお会いしましょう✨前回のブログはこちら✨『バラ庭の草取り』どうも、にこにこユートピアです☺️今回は、バラ庭をの除草を行ったので、様子を紹介していま
デビルレッドまた猛暑が戻ってきてしまった…小さい蕾が多いので落ちないかと心配ですねシューシャリアン・ロックエンジェル暑いとどうしても花が小さくなります夕鶴暑さ大好きなコーラル系はよく咲いています
変わり咲きポーチュラカ、黄色の八重咲き、たまに色変わりするみたいで、1個オレンジの花も咲きました。手前の2色咲きと比べるとかなり小型ですが、その分愛らしいです。タグには特に名前は書いてませんでした。レシピブログに参加中♪ランキングに参加してます。ここもぽちっと押して下さいマセ。
この夏は、友達が苗を分けてくれたオクラが良く育っています。オクラの花、大好きです。緑のオクラと赤オクラ!さっと茹でたら!、、赤いオクラの色がみどりに!!茹でると濃い緑色になるなんて、知らなかった!!味は、緑のオクラと変わらない気がしますが、普通の緑の方が太めなので、食感は緑の方が好きです。
2022.8.7(日)くもり32℃ー23℃ご訪問どうもありがとうございます。暑さが戻ってきました。これから1週間は猛暑が続きます。熱中症には十分気をつけて過ごしましょう。今日咲いてるバラは僅かに4品種ですがバラのブログを更新することができました。今日のバラ作業は、プロ用粉末ハイポネ散布日照りが長いのでリン酸3倍を使用しました。🌹今日咲いてるバラ4品種「パパ・メイアン」朝6時過ぎ開花してました。数時間でパカーンと完全開花「ラ・フランス」春から梅雨まではなかなか
こんばんは今回も、ただの成長記録ですまず、碧魚連3ヶ月前現在確かに育ってるけど、葉っぱ小さいなぁ~土に全く肥料入れてないからかな水やり時に液肥は薄~く混ぜてるんだけどなよくわからん次、アメジスチヌム3ヶ月前1枚だけ追加現在ずっとピンク色をキープできるのがイイねただ、こちらは品種的に葉っぱが大きくなり過ぎるんですよねあまり大きくなると、寄せ植えに使いにくいので嫌なんですよはい次、ユニフロルム3ヶ月前現在いつも緑のユニフロルム紅葉しないので、冬の寄せ植え
今日、花壇で観てキレイだなと思ったコラボ🌸タピアンとシルバーベリー(スーパーチュニア)それから昨年の溢れ種から育ったニチニチソウ『初恋』は5月の末頃はまだこんな状態でしたが今でやっとこのくらいに…苗を買ってきて植え付けて根が張ってきたね~って感じの大きさです🌸だって隣の同じ時に植えたニチニチソウと比べるとこんな大きさの違いが😅このニチニチソウの『初恋』の溢れ種からの発芽最終的にこんな風に苗まで育ったのはたった2つでした😂でも、『初恋』はサトウ園芸
百日紅の真っ赤な花が、夏の名残を惜しむかのように鮮やかに咲いています。こういう花も活けますが、自分の趣味とはちがう。しかし、暦の上では、立秋を過ぎました。近所の和菓子屋さんの。本日はまさに、涼風至。日中は熱風だった風も、先ほど八時過ぎの路上では、秋の匂いがしていました。月もきれいに輝いていました。こういう作業を寝る前に始めると気がつくと朝になっています。少し
久しぶりの更新となってしまいました残暑お見舞い申し上げます我が家の庭ではいろいろな朝顔が咲いています一番早く咲きはじめたのはこぼれ種から育った「元気な青い5つの星」朝早くには青い星なのですが時間がたつと青い部分が赤くなってきます以前種まきしてその後毎年種をとって育てていた変化朝顔の「黄立田葉黒鳩切咲1057」ついに今年は種がなくなって花友さんから種をいただいて蒔きましたそしたらうん?↑の花が咲き少し遅れて
今日は、裏庭の菜園で育てている「おいしさ一番星」の様子をお見せしたいと思います。「おいしさ一番星」も、いよいよ収穫が始まります。早めに収穫するように心がけたいと思います。最初の収穫は6本。週に二回ぐらいのペースでないと、大きくなりすぎるかもしれないなぁ?
ご訪問ありがとうございます(*^-^*)タイトルの刺し子刺繡何故?!裁縫が大の苦手の私がチャレンジしたくなったのか?遡ると、この本堀川波さんのインスタとの出会いからこの本を、購入し堀川波さんがイラストレーターのお仕事だけでなく(画像お借りしました)こんな素敵な刺し子刺繍のワークショップを、されていたり今年の5月には、刺し子の本が発売されることを知りました。こち
も〜幾つ寝るとお盆です〜♪(コロ吉でサボってる奴は別として)まぁ、毎日時間キツキツでぶっ倒れそう(^_^;)なのでバイクネタはお盆過ぎと云う事で、庭のホスタが順番に開花してくれているのでまぁ〜良しかと☆で、先週くらいから庭のブドウからわたあめ並みの甘ーーい香りが漂って来てましてまぁまぁ赤く成って来た♡ちなみの昨年はプラたらい1杯分の収穫高でしたが.......『半月早くブドウ収穫』昨日は半端ねぇくらいの風で参りましたが(しかも仕事だ
皆さん、植え込みってわかります?簡単にわかりやすく言うと、街路樹にツツジなんかが植えてあるでしょ?アレです。単一植物でまとまってて良いんですけど、飽きちゃうんですよね(^-^;というわけで今回は。そんな植え込みをかわいくしましょうという工事です。浜松市東区K様邸昨日から施工させていただいてます。ちょっとかわいそうだけど、まずはサツキを撤去。うーん、スッキリ!コンクリートの壁を背景に、アンティークゲートを設置。さらに土留めにA
秋きゅうりの植え付け作業です。きゅうりはずらし栽培で収穫は継続しながら秋きゅうりを育てます!秋まできゅうりの収穫が継続ずらし栽培2021年の記録です。今日は秋きゅうりの植え付け作業です。約320株あります。水をたっぷりあげてから植え付けます。では植え付けていきましょうここは1週間前まできゅうりを育てていた所です。こんな感じできゅうりがありましたが1カ月半モリモリ収穫したきゅうりは・・・
いつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様ありがとうございます先週末収穫しましたスィートバジル、丸茄子ミニトマト2種類。ミニトマトは皮が硬めでリコピンたっぷりな感じ。甘くてフルーツのようだったので白ワインのお供にそのままいただきましたバジルと丸茄子はパスタに丸茄子はこの後花が咲かないので追肥して様子を見てみます。ほったらかしの簡単ミニ家庭菜園もう少し続きま〜すWorldpeace世界平和を祈ります🍀人気ブログランキングに参
ちょっとお出掛け《洲原ひまわりの里》今日はひまわり🌻を楽しんできました😊ちょうど見頃で最高でした🥰🥰🥰美濃市にある《洲原ひまわり里》です。見て下さい。素敵でしょう🥰🥰🥰建物とひまわり畑の感じがナイス!!!ナイス!!!ひまわりの咲き具合も二重丸🥰🥰🥰赤いポストがアクセント😊取集には来ません😜ポストがいい感じ〜✨✨✨手前の水田も入れて撮影🥰🥰🥰額縁もありました😊記念撮影スポット😊今日ここに来れて幸せ🥰🥰🥰赤いポストが絵になります🥰🥰🥰私の好きなひまわりの後ろ姿🥰🥰🥰
記事はこちら↓amenochihare2019.comあめのちはれ障がいがある子とともに&Anothercafeamenochihare2019.com
今日も暑い「夏」らしい一日でした。私、ふと思ったんですけどね。今年の夏は、まあ記録的猛暑ではあるんですけど、それだけじゃなく、ちょっと例年と違っているような気がするんです。…これ、私の地方だけかも知れませんが。先ず第一に【蚊】が少ない。これは暑過ぎるからなのでしょうか…。まあ、良いことではありますね。それと・・・我が庭にアゲハ蝶が頻繁に訪れるようになった。春はモンシロチョウ・モンキチョウ、そして初夏からはヒョウチョウが常連さんだったのですが
今日も暑かった~空気がモヤモヤなんです今でもモヤモヤなんだか暑そうな雲でしょひまわり三姉妹暑くてもモヤモヤしていてもベランダでお日さまに向かって咲いてますよ~昨日は朝、5時頃に起きて墓掃除に行ってきました意外と皆さん早く掃除していましたね早いな~バテた~毎日、鉢がカラカラで水やりは欠かせません水やりも熱風が来て汗かいちゃうんです小さいことだけど先日、挿し木をしたベゴニアに花が付きました嬉しいできごと大きくなって秋まで咲いてほしいですまだまだ暑いので体調に気を
今日は、庭の菜園で育てている「大高」の様子をお見せしたいと思います。「大高」は、元気に成長しています。ライトを使って花芽が上がるのを予防してきましたが、ついに花芽が出てきました。花芽部分を取ってしばらく管理したいと思います。
クイーンエリザベス–QueenElizabeth5月に1番花が咲いてから・・・。本日も最高気温が36℃体温並みの暑さです。そんな中、県内の高校球児が甲子園で戦っている。我が家のバラたちも暑さの中、健気に花を咲かせてくれる。月に1度咲いているクイーンエリザベスグランディフローラ系の第一号品種として殿堂入りも果たした有名品種です。庭に植えられてる株も同時に花をつける。非常に花付きが良く、何より屈指の強健さを持っています。とても丈夫に育ち庭に
先程、2022年7月19日のダイソー~♪(_^▽^_)_龍好きYUMIのサイト(アメーバブログ編)を載せました。載せるのが大変遅くなりました。ダイソーで購入した商品の画像を載せます。。。『隙間シート』抗菌消臭加工:『エコ鉢皿』(5号3個):2022年7月19日のダイソー~♪(_^▽^_)_龍好きYUMIのサイト(アメーバブログ編)人気ブログランキング
*こんにちはまゆまるです*今年初すいか一気に体内温度が下がりすっきりさわやか水分補強にもばっちりなスイカです。大好き果物ベスト1また買おうっと。真夏の涼しかったハーフタイムも終わり、今週はずっと猛烈な暑さが続きそうです。体調管理が難しい・・・昨日の夕方のお水やり後、東側の草花たちをお世話です。少し涼しいと動きたくなります。でも汗ぁ去年からマーガレットも午後から日陰になる東
被災地の荒れ地にひっそり咲いていた朝顔をブロ友が育て沢山の種を送ってくれました。私も沢山の友に分けてあげて「今年も咲いたよ」と色んな人達から声を掛けられます。家の庭にも去年のこぼれ種から沢山芽が出てアチコチに咲いています。朝顔一つの種から色んな色が咲く朝顔ですこの朝顔は何時も特別の思いで見ています。。。ムクゲ6月には枝がしなるほど咲いていたムク
暑さがもどってきたブランシュ地方・・・昨日散歩途中に咲いていたひまわり・・・ひまわりには今日のような真っ青な空と明るい太陽の光が似合うのでしょうが、昨日は冴えない曇り空お散歩には快適な涼しさでしたけどね!お散歩で時々立ち寄る農家さんに植えられたひまわりは平屋建ての屋根を超える高さ!道の両側に10本以上植えられています。リス何匹分の種が採れるでしょうか?さて、うちの小さな庭・・・暑さで枯れる植物がいくつか出ていますが、新しく買い足すこともしばらくし