ブログ記事13,663件
私、お疲れ~今日はお昼前からクローズ勤務なので、朝からシャワーを浴びてゆっくりしてます。もうね、い~~~っろいろ書きたい事が有るのよ!(いつも言ってる氣がするけどでもざっと短くテキトーに書くのがあまり苦手なので書かないんだけど、でも今日は少しだけ…←書いてるじゃ無いか一昨日、頼んでいた腹巻が来ました。腹巻、それももう
少し余裕が出来たので久しぶりに仕事をしてみた。それはとても自分にとってリフレッシュした時間だった。ただ、終わった後はとてつもない疲労感と眠気に襲われたのは事実だ。しかしあまり外に出れない私にとってはとても良い時間だった気がする。今日はスーパーとTargetとUSPSへいかなければ。旦那が行くんだろうけど、私もいければいいのになぁ。仕方ないから少し休憩しながらゆっくりしますかね。少し余裕が出てき始めたけど調子に乗らないようにしながら生活するようにしないと。まだまだ体
日本に住民票を入れたのに未だに日本領事館からお知らせが来るのはまだ在留している事になっているのかしら?●4月11日(金)以降、米国において14歳以上の外国人に対する外国人登録及び指紋採取義務が強化されます。米国査証取得時や入国審査時等に外国人登録及び指紋登録をせずに、30日以上米国に滞在している方は外国人登録が必要です。トランプ大統領になって移民の皆さんが戦々恐々としているらしい。永住権を持ちながら国外にいる私を心配して下さる方もいらっしゃる。だけどそん
なんかランダムな話なのですが。。。。トルコからベガスへ戻るフライトはエアフランスを利用しました。非常口エリアの席だったので、脚を伸ばせるぞー!っと思っていたら、どうやら「スナック&ドリンクを勝手にどうぞ」エリアの側だったようで、人がそこで密集するという羽目に。絶対この席は次回は辞めておこう。。。と思わずにはいられませんでした。経由はパリ。そこからのお客さんは御フランス人様達がメインだったのかどうかは分かりませんが、多分御フランス人様達も結構いらっしゃった模様。私たちの目の前で密集していた
今日は気持ちいい春の日日常の事を考えずに大地と自分だけの時間を存分に楽しみました。旅行も大好きだけど、世界で一番好きな場所は自分の裏庭かも。春になって沢山の草花が元気に成長してます。雑草も低くて小さな踏み台を椅子代わりにして座って雑草を抜いていたら4か月前に手術した人工股関節が、ポコッと外れて、すぐに元の位置に戻りましたが、ビックリした~低い椅子に座ってはいけないと言われたのはこういう意味があったんですね。気を取り直してガーデニングやり過ぎて体が痛い~
これは、やっぱり旅行✈️です。はい。その日を楽しみにして、仕事を頑張れるわ。嫌な事があっても乗り越えられるわ。人生をより充実させるためには必要。目標や夢を持つ事は、自分自身を成長させると思う。自分が何をすべきなのかが明確になって、具体的に行動を起こす事で、目標達成出来るしね。今夏も又旅行へ行きます。ま、バースデー旅行ね。つか、国内だけど。又フロリダ州でも、違うところ。👇写真を見て、ピッと来た人はさすが👍笑笑。というわけで。頑張ります‼️話変わるけど、最近、耳の
妊娠中の生活と比べてブログの投稿数が減ったのだけれど、それは当然のことだ。何時間かおきに目を覚まして搾乳または授乳をしなければならない。当たり前のことだが、子育てとはきっとこうゆうことなのだろう。毎日娘の笑顔に癒されて、毎日いろんな発見がある。正直、出産したその日から母親に慣れると思っていたが、実はそうでもないのだ。そんなに急には変わることなく、相変わらずの自分なのだが、それでも少しずつは母親になっていると思いたい。まだまだお腹の傷は痛いのだが、少しずつ回復してると思う。ただ、やは
アメリカWA州在住middlle7thelementary4thKの三人の子育て真っ只中お家で過ごす時間が大好きなお母さんですこのブログではアメリカ生活やオススメの英語絵本、小説現地の学校から学んだ英語の学習法日本語学習状況などをご紹介しています!英語、日本語学習の詳細経過別ブログへ↓子持ち30代アメリカ充実させたいLifeinWA在米8年、引っ越し7回ElementaryK4thmiddle7ht
なぜ?膝が痛い股関節の手術の後、かなり調子が良くて痛み止めも飲まなくて良い日が一か月くらい続いていたのに、なんか膝が痛くなり始めた。。股関節の痛みは全くなくなったんだけど、何で?!右の手術の後は膝が痛いなんてなかったのに。左の手術の後、4か月目。膝が痛い。。。両足の股関節の手術しました。始めは右、今回は左。左の手術の2か月後、右の足の親指がしびれて居る感覚があったので医者に行ったときは「二回の手術をしたでしょ。手術をする度に体の重心が変わってきているので、歩き方も
アメリカ在住の皆様本日です!ぽーと会さんはアメリカ在住日本人の方にいつもお役立ち情報を発信してくださっています。弊社団、一般社団法人Hearth(ハース)もとてもお世話になっていて個人的にも代表のchako.さんには10年以上前から良くしていただいています。お人柄がとっても素敵で大好きな方です。今回、美味しいものを食べてぽーと会さんを応援できるとっても素敵で楽しい企画ですので、ぜひ🐼ぽーと会さんのお知らせはこちらです↓🐼🐼🐼4月11日(金)[アメリカ時間]、
おはようございますはんなりとのMです今日は、日々のメンタル維持にお勧めのプログラムをご紹介します!WRAP(ラップ)というプログラムですWRAPは精神に障がいお持ちで、当事者でもあるアメリカ在住のメアリー・エレン・コープランドさんが考案しました!WRAP(ラップ)とは、Wellness(元気)、Recovery(回復)、Action(行動)、Plan(プラン)の頭文字を取った「元気回復行動プラン」です。精神的な困難を抱えた人々が自分らしくあり続けるためのセルフヘルプツー
イケア・アイキアUSA書きたい事が沢山溜まっているタマでございますそんな中、今日は数か月前に行ってきたイケアIKEAのご報告をば(大元スェーデンそして日本ではイケア(イケヤァ)と読まれるIKEAさん、アメリカではアイキアって呼ばれています。アメリカ人よ、オリジナルな発音をリスペクトしろ)。我が家のベッド横に置いてあるナイトスタンドが古くなって使いにくくなってきていたので色々と探すこと約2年どれ
トルコって紅茶文化があるんですねトルコは独特なコーヒーでも有名な様ですが、私はコーヒーを飲まないので、トルコティーとやらを楽しんでみることに。ブラックティーなんだけど、何かが違う。とてもスムースで砂糖を入れずに飲む方が美味しい。食事をするたびに、注文していました。ここ数年、かなりのインフレで何もかも高くなったトルコでも、ティーは大抵50セントくらいか、高くても$1するかしないかなので、色んな所で飲んで楽しんでました。小さいお菓子がついてきたりもします。
はーい!みなさんこんにちは!オレゴン州ポートランドからののです。ポートランドにも春の風が少しずつ吹いてき、道端や木の花が咲き始め、新緑が芽生えてきている。桜もそこらじゅうで咲いています。人生の半分以上を海外で住んでいても、この時期の桜を見ると卒業や入学シーズンを思い出し、ついつい森山直太朗さん『さくら』を聴いて感動して涙を流し運転する私。「桜」はどこにいても日本人の心にいつまでも咲く花ですね。ということで本題へ。先日友達とお茶・ランチして、Cons
はいた〜い(こんにちは)!!アメリカ在住24年沖縄出身ママ\遠く離れた海外でも故郷の味を自分の手で/日本の味を再現して、家族に伝えられるようになる♡日本の発酵手仕事が再現できるようになる『手作りの会』♡アメリカでは味わえない『ふっわふっわシフォンケーキの会』ベーキングパウダー不使用♡時々、アイシングクッキーとスイーツケーキポップスアメリカで楽しむ・手しごと研究所りょうこですブログへお越しくださり、ありがとうございます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フロントヤードのロイヤルスター・マグノリアが(シデコブシ)ほぼ満開の我が家です。お天気続いていたので窓辺で光合成のGraceさん。水仙も開花中。ワサワサのクリスマスローズ・・・と春!って感じなのにお天気崩れる予報。今日・明日と雨&雪の予報で気温は一桁。(雪マークは外れて雨の予報に変わりました)4月になっての雪予報は珍しくはないんです。いつもイースター前にはこんなお天気になるから。先日のシラーシベリ
サーモンカルパッチョとローストベジタブル。簡単だけど、頑張った感が出る。。。。と思うのは確か私だけなんだろうか
実はですね、今朝仕事へ行こうと、車に乗ったら車の鍵がない。つか、うちは折りたたみ式のリモコンキー?スリーボタン付きのやつ。その鍵🔑が抜けてた。でも、IgnitioniscleanItdoesn’tseemanythingisstuckinit.鍵の入り口にでも挟まったかなと思ったけど入ってない。挟まってない。どっか落ちたのかな?と思って、車内を探しても見つからない。ガレージ内にでも落としたかなと思って、探し回っても見つからない。ガレージ内からうちの中に
今日は週末用のスナック作り。ホームメイドでヘルシーに。————————————————大阪育ち、アメリカ在住2児のママ。30代後半。昭和の最後です。娘のワンピ作ったり、パン焼いたり、納豆作ったり。日々の子育て、料理の事、アメリカならではの話など書いてます。———————————————————スパイシースイートカシューカシューナッツ4cupsメープルシロップ大さじ6ココナッツオイル大さじ2.5塩小さじ3/4ココナッツ砂糖小さじ4カイヤンペッパー小さじ1
ザッカーバーグの妻は中国人小児科医。だから、中国共産党に手を貸したのか🤔まるで「スパイ」じゃないの。これでは「反逆罪」で死刑に成りますね。😑プリシラ・チャンPriscillaChan、1985年2月24日FB元幹部が衝撃証言:ザッカーバーグが中国共産党にAI技術を提供、中国が米国に打ち勝つための支援を行っていたFacebook元幹部が米上院で衝撃証言「中国共産党への情報提供」「AI軍拡支援」「反体制派アカウント削除」など国家安全保障を侵害と批判AP、NYPによる
こんなお知らせが日本領事館から来ました。みんなに広めてほしいそうなのでお知らせします。もうトランプこわ〜い。
こんにちは〜♪こんばんは〜♪広末涼子さんのニュース観たぁ〜なぁ〜んか『オカシイ』裏でなんか動いてるかなって思ってたらやっぱり案の定だったよ広末の裏側でpic.twitter.com/4dhc4lkTVI—藤🎧ふじ🥷🔥(@hujimari)2025年4月10日他にもあるでよ〜https://x.com/redbear2014/status/1910194743960883340?s=46&t=Wm-MmbN1BehWxf9FCWH7rw俳優の交通事故より
ま~たまた、久しぶりの投稿。ハイ、休み休み、今日は仕事休み~そして、その仕事もあと残り3週間となりました。まだまだ先だな~…とつい最近までおもっていたけど、いやいや時間が過ぎるのは早い兎に角シアトル旅行から帰宅して、次女の件、そして職場の事でちょっとバタバタとしてました。先ずは職場。ビッキー姉さんが遂にリタイアして、その代わりに新しいシェ
昨日はなごり雪のメイン州です。そして、今日はすっかり溶けちゃいましたよ。😆春よこい、早くこい〜🎵先日、日本人のお友達とお寿司を食べながら、登った話題なのですが、アメリカで永住権を持つ外国人は、常時グリーンカードを携行しなければならなくなること。持っていなければ、見つかると5千ドルの罰金が課されるとか😱。そんなこと、私がアメリカで生活してきた過去32年間で聞いたことはありません。グリーンカードなんてパスポート同様、海外旅行する時以外持ち歩く物ではなかったからです。身分を証明するもの
今日は時系列ちょっとおかしいんですけど、この記事で書いてた↓の部分について。影響された感情を使って自分の事を見てあげる。自分の中にもある事かな?これめっちゃ心当たりあって、IHセルフセッションもしたのでまた後日記事にしたいと思います♪このIHセルフセッション、実際したのはもう1週間以上前なんですけど、なかなか興味深かったので書いときたいと思います。ここ最近のいくつかの記事でも書いてたように。IHの講習会から戻ってきた3月17日以降。
皆さん、こんにちは♪ホリスティックコーチのきよかです🌸お元気ですか?私事になりますがこの度、ビバヒルママ社長のエミリーさんのスタートアップフェスに参加をしておりまして2026年4月30日まで60分のコーチングセッションを5ドルで提供させていただいております✨ほかの参加者さんはワンコイン500円でのご提供なのですがわたしはアメリカ在住のため5ドルです✨日本円だと650円くらいになるのかな?まず自分をみたし幸せにしながら周りに
今日の話題はアメリカの日本のコメの値段昨日トランプ大統領は追加関税の発動を90日間停止するとSNSで投稿してますニューヨークダウ見たことないような上げ幅ですねΣ(・□・;)アメリカは日本に対して関税障壁が高すぎるので撤廃するように求めていますネットで騒いでいる消費税の撤廃消費税は輸出企業の輸出補助金に使われているのでアメリカは日本の消費税を撤廃するように求めていますそしてもう一つはコメなどの食料品に対しての関税コメに対
旦那に風邪をうつらせれ、身体がえらいのですが午前中は普通に動ける元気はあるので、チキンヌードルスープを作っておきました。缶詰スープより断然に心にも身体にも染みますわ昨夜は夕食を作る元気が無かったので、InnOutを買って帰ってくれと旦那に頼んだんですね。InnOutを通り過ぎる5分前くらいに。いやそれ以下かも。なのに忘れられた体調不良の嫁のリクエストを忘れるか?!?!っというわけで、今日は自分でチキンヌードルスープを作っておいたというわけです明日は馬小屋掃除。外の気温は32
あまりにも可愛くってアップします。笑笑。今日、仕事場へ持ってったトレジョの新ミニトートバッグとStanleyのパープル💜のtumblr😍をお見せします。バッチリ合ってるだろ❣️薔薇のStrawcovercapも可愛いだろ🩷超ラブリー🥰だわ。幸せ気分😊
スノーバードとは:普段寒い土地に住居してる方だけど冬になると南に移動し、春先辺りにこの寒い土地に戻って来る人達のことを通称スノーバードと呼びます。ことにリタイヤしたシニアさんたちにこのスノーバードが多いです。なのでうちの生徒さんの中にはたくさんスノーバードさんたちがいらっしゃいます。ここで12年教えていてメンバーさんはほぼレギュラーなんだけど、スノーバードさんたちの戻って来る時期がどんどん遅くなってるっぽいwwww以前は3月には戻ってきて春のセッションを取ってくれてーバードとは