ブログ記事1,994件
ふきのとうを摘んできて、天ぷらにした晩ごはん。揚げたてを食べたいので揚げている間に数十秒座って食べて、揚げ具合を見て、ほっけが焼けたので出して、ポテト追加のオーダーが入ったので、じゃがいもの皮を剥くところから初めて、切って、揚げて、とろろを海苔にのせて揚げたのですが、とろろが残ったのでごはんに掛けてとろろごはんに🍚とろろに卵を割り入れて味付けして…と、座る暇がないくらい次々とやることが発生して、小料理屋の女将さん⁈みたいな。いやいや、女将さんはこんなバタバタせずに要領良く立ち回
昔隣りがお蕎麦屋さんだったというレストランで天ざるそばをオーダーしたらふきのとうの天ぷらやこしあぶらの天ぷらも出てきて通常の天ぷらナスやイカや海老以外にも春だとこんな天ぷらを提供してくれるんだーと嬉しくなりましたとは言ってもふきのとうの天ぷらってあまり食べたことがないんだけどこしあぶらの天ぷらは好きそんなふきのとうもほろ苦さがあって美味しかったです息子は安定のお肉メニュー若いっていいね
童謡「はるがきた」♪春がき~た春がき~たどこにきた山にきた里にきた野にもきた~歌詞の「野」には、雪どけと共に、土の中から真っ先にぐんと伸びる“春の使者”ふきのとうがありますね寒さや雪の重みに耐え忍び、春の訪れを告げるたくましさ通常は1本ずつ出るのですが、まとまって出てくるものもあるんですよふきのとうは<若返りのビタミン>とも呼ばれ、老化防止などに働くビタミンEが豊富血圧を正常に保つカリウムなども含まれ、さまざまな効果が期待できます私が畑で見
お米と一緒に送られて来たふきのとう残業続きで夕飯作れなくて廃棄か?とおもってたら今日は19時に上がれたので天ぷら明日のお昼は蕎麦かうどんにしよう。揚げたてつまみ食い春を感じるー
先日はふきのとうの天ぷらをいたしましてちっちゃい彼氏に感想を聞いたら「うんふきのとう」……おいっ!美味しくいただきましたそして本日はこごめ?こごみ?を見つけ購入※ねこにゃあは”こごめ“派です明日の夕飯でいただきます(今日の夕飯は午前中にできちゃったので)タラの芽もあったんだよねぇん〜食べたい今週末にも売っているかなぁ?JAの地場産のあれ何て言うの?あそこに行くと山菜がいっぱいあるのよね~山菜好きなねこにゃあには嬉しい限り春は美味しくっていいよね~
道の駅みたいな場所に売っている春の山菜タラの芽、ふきのとう、他色々関東に住んでいた頃食べたこともなきゃ食卓に並んだこともないから信州に来て今まで1度、義母がふきのとうでふき味噌を作ってくれて食べたことがあるけどとっても苦くておいしいって記憶がなく(╯・﹏・╰)料理もしたことがないから山菜はまったくわからない( ̄▽ ̄;)春の山菜と言えばタラの芽だけは知ってる天ぷらにしたら美味しいよねあと、ワラビ←これも料理NG山菜はもちろん住んでいる圏内で目にすることはなくお馴染みでは
スキンケアでは「落とす」「潤す」「補う」の3ステップが重要だと考え、どのステップも妥協しない効果ファーストのスキンケア設計をしています。全商品において効果ファーストで配合成分にこだわりました。「アフィリエイト広告を利用しています」食べ歩きめん散歩今回は、春を感じるものを食べたいと思っての行動...一言に春と言ってもなぁ(笑)探せばあるんですね『きっと』・・・ふきのとうの天ぷらって春を感じる食べものですね信玄鶏の天ぷら野菜がおいしい甘えびかき揚げ30g
テツandトモの、トモ(青)です♪昨日、青森に向かう前。新幹線の時間まで、東京駅で夕食をいただきました。マネージャーが天ぷらのセットを頼んだら、その中に何と!ふきのとうがありましたよ。先日、たまたま山形で見つけた「ふきのとう」の写真をアップしたばかり。狙ったわけではなく、たまたま「ふきのとう」がセットの中に入ってました。久しぶりに食べた「ふきのとう」の天ぷら。春を感じる、ほろ苦く、懐かしい味。おいしかったです(*^O^*)◯4月18日(金)山形放送・Y
釣りに行こうか温泉か❓昨日は天気が悪く水温が下がったんじゃないのかな❓って事で釣りはあきらめて山菜の天ぷらと温泉という事で四万温泉に向かいました👍午前中は家の掃除💦一人暮らしだと何かとやる事ありますよね。という事で出発できたのは13時💦しかも高速は使わず下道で。桶川から17号線を走れば伊香保にたどり着きますからそんなに遠くには感じないのです。途中トラックが橋の上で故障して止まっている影響で想定外の渋滞でしたが、思ったよりも早く最初の目的地に到着しました👍私的に山菜の天ぷらと蕎麦とい
予算案では貧乏臭い事ばかり言ってた各党の偉い方々が物価対策とか騒いでる参院選見据えてアドバンテージになる事何か考えてる👀現金給付?減税?財源は?どこか誰かに負担かかるじゃ減税って余裕ある人って大きな買い物のチャンスって事🤷🏻♂️スミマセン長文になっちゃうんでエセ評論家気取りは止めときます🙏朝から雨降りの札幌ジム子(ジムニー)汚したくなかったけど午前中にコストコ行って来たんだわお嫁さんとシェア💕ブランチ今日は一日ずーっと雨降りお散歩中だワン⤵️3時のおやつコス
今日の札幌はずっと☔雨相方が午後から出勤とのことで、送った後にプールへ行って🏊2000M泳いでスッキリ帰宅して先週の出来事をブログに書きました👇(*^^*)先週は火曜・水曜の「清建ノルディックウォーキング」と水曜日の午後からはプライベートレッスン、そして翌日10日(木)は同協会のインストラクターで、何度か私の講習会を受けた方から「ノルディックウォーキングの指導方法を改めて習いたい」とのことでプライベートレッスンを頼まれ何かと忙しく動いていました週末は自然と癒しを求めて平岡公園方面
20250409〜12この期間信濃大町に滞在し蕎麦三昧しましたので紹介させて頂きます。9日タカラで親子丼半もりそばセット¥850親子丼鶏肉が沢山入っていました。半もりそば蕎麦専門店より美味い蕎麦です。10日道の駅堀金でざる蕎麦¥900手打ちそばですここも美味し蕎麦でした。無料のネギ味噌味噌に葱を混ぜて火を入れてないフレッシュな感じ。砂糖で一寸味付けしてるかな?これでざる蕎麦を食べたらいけた。かけ蕎麦わかめが入っていました。天かすは無料お好みでこっちの蕎麦は機
4月13日(日)『そば処なかい』福島県南会津郡下郷町冬季間休業中のため本日は今年初めての来店です。『会津のかおり』という品種の蕎麦です。『エゴマのたれ』最初はこのたれが苦手でした。今はこのたれを主にして蕎麦をいただいています。ふきのとうの天ぷらまだ少し早い下郷の春をいただきました😋最後はめんつゆを蕎麦湯で割っていただき、完食😆✨暖かくなったらまた来ます。言葉足らずですが、ご覧いただきありがとうございました😊
今朝は6時過ぎから雨が降り出しました☔昨日は絶好のお花見日和でした🌸息子たちと松本城🏯にお花見に行かれてよかったです。ランチは知人のお店南浅間のごんどりえへお花見弁当🍱人数分注文していました〜春らしいふきのとうの天ぷら信州らしいりんごや舞茸の天ぷらたけのこの煮物もおいしく炊けてました!コーヒー付きで1,000円お安く美味しくいただきました〜ごちそうさまでした😋残念ながら6月いっぱいで閉店が決まっています。それまでにまた行きたいなあー❗️今日は4月13日(日)満月
(満開清春芸術村の桜ソメイヨシノの淡い花は曇天だとイマイチ)2025年花見のフィナーレに向かったのは清春芸術村(標高740m)。樹齢80年(もう寿命)、30本のソメイヨシノは、「つぼみもないし散った花もない」というまさに満開だった。ここの桜は敷地の外縁に並んでいるので園内に入る必要はないのだが、せっかくだからと中に入ろうとすると門の脇にかつてはなかったブースが設置されていて入場料を払えという。その額たるやなんと1500円!何も知らない観光客からまきあげちゃおうという魂胆だろう
本当に日にちが過ぎるのが早いですね💦もう新学期始まってますよ冬ではなく春の兆し‥お庭とか部屋の片付けとか兄の遺品の片付けもまだ全部は終わっていない‥特に釣り道具が山盛り私は何も分からないのですがナチュママから新しく釣り道具専門のリサイクルショップが出来たと聞いたので片付けて持って行こうと思いますせめて夏前に🤭朝ご飯いか焼そば前に買ったこちら最後の1個↓いかは入ってはいるけど本当に少ないのでいか入れたけどこれだったら普通の蒸し麺で作った方が良かったかも
初物初物でふきのとうの天ぷら🍤を頂きました。初物を食べると3年寿命が伸びると言いますねグループホームいなわしろの憩969-2752福島県耶麻郡猪苗代町蚕養字沼尻山甲2855-21
お友達から黒姫の山で採れた蕗のとうを頂きました♪この間、別のお友達に頂いた蕗のとうは、蕗味噌にしたので、今回は天ぷらに♪とっても美味しかった。苦味もしっかりあるんだけど、この苦味がとても美味しい♪蕗のとうは、長野に来てから本当に好きになったと思います。それまでは食べる機会もほぼなかったし、食べなくても生きていける〜と思っていたので。。。でも、気づけば、自分で下処理して、食べるようになって、蕗味噌をごはんに乗せて食べる最高な食べ方まで見つけちゃったしね。。。本当、ありがたかった。
今日は2週続けて卯の花へ。今日はもつ煮込みとふきのとうの天ぷらにした。ふきのとうって滅多に食べないから新鮮。酒はいつものように生ビールと加賀鳶(日本酒)。ちなみにお通しは春雨サラダだった。
おばんです(^-^)/たった今、ランキングタイプの歌番組を観ていたら嵐さんの曲🎶がたくさん\(^-^)/最近は映像なしタイプが多かったのに今夜はLIVE映像で楽しそうな嵐さんにあえて本当に嬉しかったです💙❤️💚💛💜心が踊って元気が出ましたo(≧∇≦)oやっぱり❣️嵐さんが大好きですこの事だけで今日はGOOD☆DAYと感じます先日も良き日になりました約8年ぶり❓️でしょうか2歳半上のいとことランチタイムを楽しむことが出来ましたふきのとうの天ぷらは春を感じて美味しかった
Part.1からの続きです~『春休みのゆうきゃんPart.1☆』こんにちは今年度初ブログとなってしまいました進学・進級された皆様、おめでとうございます。14年目の春を迎えたゆうきゃん、今年度も‟楽しく”活動できたらと思いま…ameblo.jp今年度のスタートは火曜日良き年度になりますようにと、白旗山登頂を目指します残雪の白旗山。低山ではありますが、長靴だと歩きにくく小さい子達は苦労しましたこの時期はスノーシューが最適ですかね雪解けからふきのとうが…実はこれを探すのも白旗
みなさまおはようございます先月スキーで手首痛めたけど普通にテニススクール行ってるからなかなか治らないサポーターよりテーピングが効くけど、長く巻いてると皮膚が痒くなるし何か手っ取り早く治す方法はあるだろうかこれは昨日の晩ごはん。。•ロールキャベツ•ふきのとう&エリンギの天ぷら•レタスと豆腐のサラダ•もずく酢•もち麦ごはん•小松菜と竹輪の味噌汁•イチゴ&ぶどう•煎りぬか乗せ手作りヨーグルト庭のふきのとう、結構たくさんとれて今回は天ぷらにそれではみなさま、今日も素敵な
おはようございます😊昨日夫が散歩に行った時にふきのとうを見つけて取ってきてくれました。ふき味噌を作ろうかと思いましたが、天ぷらにしました♪晩ごはん鮭ふきのとうと大葉の天ぷらほうれん草のナムル人参の塩麹炒め入りたまご焼ききゅうりの奈良漬けふきのとうの天ぷら、ほろ苦くて春の味です♪美味しかったです。人参の塩麹炒めいり卵焼き今日は母の歯科検診の付き添いです。その後母が以前住んでいたご近所の方のお家にちょっとおじゃましてきます😊それではまた😊
日韓年の差夫婦ですバイリンガルの10歳娘の学習や日本での暮らしの中で感じたことなどを綴っていますこんばんワンコ~老婆のわたくし、今日のお昼にひとりでひっそりとふきのとうの天ぷらをしました。若い時から、あまり揚げ物を好まなかったので自分で天ぷらを揚げるとか過去に一度もしたことがないんだけどね。でも、ふきのとうとタラの芽の天ぷらだけは大好きなのyo天ぷらを自分で揚げたのって多分、25年以上くらい前にお手伝い要員で、やったくらい?天然ふ
昨日のお弁当。急遽頼まれて……なのはいいんですが、最初にかける時間のアラームかけてなくて。。。(前日消しててた💦)で、3回目くらいのアラームで起きたので(−_−;)いやーびっくり!!いつもより20分くらい遅く起きちゃって💦びびーーる🌀一瞬お弁当作るの諦めようかと思ったけど、マッハでチン!して,雑に詰めて完成させてたら🍱写真撮る時間はほぼ同じだったってゆー😅そんなお弁当です。25.04.08まごわやさしいwappa弁当お品書き・万願寺とうがらしの肉詰め・椎茸の肉詰め
娘と山へ山菜取りに行ってきた子供の頃は父と母と三人で良く行ったものだ今の時期はふきのとうやつくしを取るふきのとうの天ぷらは美味しいフキ味噌おひたしにしても美味しいつくしは『食べれるの』とよく聞かれるが佃煮かきんぴらがおいしいんだなぁ私が学校の帰りにつくしを採って帰ると祖母が作ってくれた懐かしい味なのだつくしの袴を取ってから沸騰した湯の中に入れてあくを取るすごい緑色になるそれを捨ててもう一度繰り返すと水もきれいになりあくが
おはようございますあー、米がない今の米状況はどうなんだろうまだ品薄なのかな。。。いや、品薄も困るけど、たけーよいつも買っているお米が、2Kgで2100円2200円どっちにしても、たけーよさて、今日も、先週末の那須旅行日記南ヶ丘牧場を後にし、次の目的地は、清流の里釣りとお昼ごはんが目的。南ヶ丘牧場でも、釣りできるんだけど、お蕎麦もたべたかったので、清流の里に移動釣りは、1竿200円でできます。安い。ありがたい。我が家は、おチビをどちらかがみてい
やましんです。今日の男子弁当は、昨夜仕込んだ小谷漬けの炊き込みご飯を詰めました。。今回は友人宅のレシピをコピーしたので、一番シンプルに作りましたけど、これで具合が分かったので次回からアレンジが出来そうです。庭のアスパラガスが食べられる長さにまで育ってきてます。基本ほったらかしのため、かなり痩せたやつばかりなんですが、それなりに食べられるので収穫しておきます。さてさて、今日からチャリが長かった冬眠から目覚めます。昨年はずっと膝に不調に悩まされてまともに走れていないので、今年は
昨夜、突然離れて住む兄(次男)から電話があった。『明日行ってもいいかな?お墓参りもしてなかったし』断わる理由もないのでいいよと答えた。そして今朝は親戚のSさんから電話があり、今日母の顔を見に来たいと言う。今日は特別仕事はないので皆さんにお昼をご馳走することにした。そこで母に伝えたら開口一番、そこの棚の上を片付けろと言ってきた。母は昔からそうだ。家にお客さんが来るとなるとテンションが上がり急に落ち着かなくなる。家を掃除してお茶とかお酒を出してそれからえーとなんて準備してる間におかしくなる。そし
車の右前輪が調子悪くなって修理に8万円かかりました・・・ヒロシです・・・【今朝の浅間山】それでもなおったのでいい気になって松本市までドライブしたら【長野自動車道安曇野付近】今度は左前輪が調子悪かとです今代車ですヒロシです・・・どうなるんだろシクシクそんなこんなで朝昼兼用ごはんを食べに北軽井沢にある地粉そば処みのりに行って来ましたあっ!ふきのとうの天ぷら出てる毎年これが楽しみ後は夏のワ