ブログ記事645件
以前に買ってみてとても気に入ったご飯のお供の肉みそ〜『肉みそで焼きおにぎり』カルディでお買い物中、ご飯のお供が並ぶ棚の所でSALEの目印を発見こういう時に買って試したくなっちゃいますたっぷり肉みそあったかご飯に絶対あうでしょ〜テーブル…ameblo.jp2瓶食べ終わってまた買おうかなとカルディで見ていたら、別の味噌にSALEの印がもちろんそちらを買ってみましたふきのとうみそさっそくオープン!山菜系の味噌って旅館の朝ごはんで出てきたり、お土産物屋さんで売られてたりするイメージがあります
今日のお休みは買い物Dayどうしてもふきのとう味噌を作りたくて八百屋へ行きました1パック150円、タイムセールしてたからラッキーやっぱりうちのふきのとうよりデカイわぁ素早く作らないと黒くなっちゃうのであっというまに出来上がり〰️美味しそうなビジュアルではないけど甘味噌で、ちょいほろ苦いふき味噌が出来上がりました瓶詰めして冷凍しておきますちびちび食べる~今日の断捨離車のサイドポケットに溜まっていた紙類3年前からのでしたよくこんなに入ってたなぁと思いましたでは
筆ペンと紙さえあればいつでもどこでも楽しめて想いが伝わる筆文字「伝筆」(つてふで)こんにちは。埼玉の伝筆講師ゆうですさあ、今日も楽しいことをしよう◆こんな時に伝筆作品を見てねわたし白いご飯が大好きで価格があがった昨今今まで以上にゆっくりゆっくりかみしめて味わっています最近ごはんのお供を考えるのも楽しくて辛子明太子キムチぬか漬けわさび漬けいかの塩辛梅塩こぶ
可愛い💕TiaraDancewear|ティアラダンスウェアonInstagram:"人気トップス🤍ClassicPearl(クラシックパール)レオタード上品な\パール襟/が特徴的なデザイン🤗透け感のあるシアースリーブが軽やかで、女性らしい印象を引き立てます。伸縮性のある着心地の良い生地で、動きやすさも抜群です。#社交ダンス#ボールルームダンス#ダンスウェア#ballroomdance#ティアラダンスウェア#dancewear#競技ダンス"73likes,0
花粉も黄砂もてんこ盛りで飛散してますなぁ。けど、今年はお医者さんからお薬をもらったんで、いつもより症状が少しマシな気がします。比較しようがないんで何とも言えないけどね(笑)ほな、美味しいお料理と日本酒をいただきましょうか。毎度毎度の「うつつよ」さん。今宵は厨房にヒゲ兄ちゃんのイソやんがいてはります。今宵のお楽しみ酒は、前日にゲットした埼玉県の「神亀・純米酒・上槽中汲・生酒」をキンキンで。あぁ〜この独特な枯れた香りと混沌とした旨味。それでいてフレッシュで爽快な酸味。ワンダフル!春を感じる
先週は温かくて、このまま春になるかな?と思っていたら、今日の体感気温は3℃の仙台です我が家は郊外にあるので、桜の開花も街中より2週間くらい遅いです😁そんな田舎の樹木もやっと芽吹いてきましたふきのとうを東北地方では、ばっけと呼ばれています😊昨日、ばっけみそ(ふきのとう味噌)を作りました♪春の味です♪ふきのとう味噌は全国区なのでしょうかね?🤫昨夜のおつまみ😁クスリのアオキで買ってきたんだけど330円でしたー😆銚子産のキャベツも買ってきましたけどね、150円でしたよ!😳この天
(写真)フキノトウ味噌味の麻婆豆腐ほか。晩ごはんの食卓です。自家製のフキノトウ味噌を使って麻婆豆腐をつくってみました。けっか、フキノトウのほろ苦風味が思ったより相性よく、ぺろりと平らげました。炒めもの、揚げものもよい仕上がりで、ビールがぐいぐい進みます。
朝ごはん朝ごはん、寒かったので、汁物は粕汁です。炊きたて玄米ご飯に卵落として、卵ごはん。具沢山の粕汁、朝から根菜類たっぷり夫の希望で、酒粕控えめです酒粕は身体に良いし、温まるからご飯の上に直接卵割ったら、潰れたまあ、混ぜちゃうからいいんだけど箸休めに、菊芋の甘酢漬け&ふきのとう味噌ふき味噌、自家製なので好みの味です菊芋は時期的にもう終わりかな細く切って、『簡単酢』に漬けただけ。シャキシャキ食感で美味しいです冷蔵庫の奥に忘れられていた酒粕を発見早めに使わなきゃということ
毎年庭の井戸の回りに蕗の薹が出るのに、今年はまだ出ません。『【レシピ】今年は早いふきのとう蕗味噌』今年は暖冬のせいか、ふきのとうがもう生えています。早速蕗味噌を作りました。レシピは、2017年3月3日の記事よりふきのとうが、毎年、井戸の…ameblo.jp早い年は、2月中旬に出てくるのに。土中の温度が低いと遅くなるそうです。今年は、暖冬?寒さが厳しい?気温の振り幅が大きくて、どっちなんでしょうか。早く出ないかな~!蕗の薹は、蕗の花芽です。
お久しぶりですスタッフの体調不良が相次ぎ9日勤をしてから連休があってもなかなか体調万全には至らず歳を感じる今日この頃‥フレイルが、頭をよぎりましたCMでも流れていますよねフレイルとは‥わかりやすく言えば加齢により心身が老い衰えた状態のことですフレイルについては今度ゆっくり書きますね3月になり、まだ寒い日もありますが春を感じることも増えてきましたねGHではひな祭りや蕗のとうでご利用者に季節を感じていただいていますお昼ご飯にはちらし寿司おやつには桜餅風の
昨日、知人からふきのとうをいただきましたふきのとう、大好きで、今年は2月の終わりに道の駅で買い、蕗味噌でいただきましたそして今は3月半ば拙宅地方ではちょっと遅めのふきのとうよって、いただいたふきのとうはご覧のとおり…今まで花の咲く前のふきのとうしか食べたことがなかったんだけど、これって食べられるのかしらま、嵩は増しますけど(^_^;)で、ググってみたら…花も食べられるそうですねむしろ、東北地方では花が咲いたものを食べるのが一般的だとかふきのとう特有の苦味が強くなるそうだけど
いっぱい採れたふきのとうHithere!Ipickedlotsoffukinotoinmysecretplaceagainthisyear.定番ふきのとう味噌を作りました。Imadefukimisowithit,asusual.まずザクザク刻んで結構な量です。フライパンからこぼれそう…Chopitintosmall.Thereissomuchthatitmightalmostcomeoutofthe