ブログ記事64,967件
関東在住30代ぐうたら女子あさみんです自分の好きなモノやコトに囲まれて生活したい生活の役立つ情報グルメなどぶっちゃけトークで発信中気軽にフォローしてくださると嬉しいですいつもイイね、コメント、フォローありがとうございますどうも〜あさみんです!今日ね、みんなに絶対教えたいことがあるの!(どうした)もうさ、最近見つけたおかきがヤバすぎて・・・食べ始めたら止まらなくなっちゃうの!!どんなおかきかって?
1/2@ドリプラ続き〆はKALDIでビールを買ってフードコートの窓際席で頂きます途中、ビール以外で浮気しても最後はビールに戻る二人ついでにきざみにんにくも買ったかずにゃんうちの料理担当はかずにゃんだから(私が放棄したのでかずにゃんがやるしかないその代わり、私は洗い物担当になりました)便利そうな素材を見つけると買ってますビールの上に置いてるドリパル君がオレンジ色のコート着て歩いてます室内のランプと外のライト
夏野菜の種選びをとカタログと睨めっこしてる。サカタもタキイも定番品種はどれもベストセラーで欲張ってポチりそうになるが昨年の反省を踏まえもっと猛暑日対策を立てなければと焦る。で、県立図書館に行き、「現代農業」のバックナンバーを見る事にした。↑↑↑情報盛りだくさん!↑↑↑枝豆の早まき技🫛!2月撒きはいくらなんでも早い気がするが。↑↑↑同じくとうもろこし🌽も早まき推奨農家の考える事は、皆同じ。高温被害も害虫被害も病気対策も全ては雨のない猛暑日続きにいかに手
こんにちは!ママと子どものスキンケアアドバイザーの岩田有律子です!皆さんご家庭に油はありますか?油ひとつ変えていくだけでお家で食べるご飯がぐーんと美味しくなりますよ、✨身体に入れるなら上質な物を選んで下さいね❣️✔️食用油の選び方•良質な油は高い→容器がプラスチックや大容量にものはダメ❌石油が溶け出してしまうから。⚫︎遮光瓶で、小さい瓶で買う‼️→天ぷらは使い切る量を買う(酸化してしまうため)→脂溶性毒の塊⚫︎大豆やとうもろこしや綿が入っているもの→絶望的レベルの
アイオワ州立大学の調査によるとアイオワ州の農地価格は2024年に3.1%低下したそうです。原因は収益性低下と高金利。穀物価格がここ数年低迷しているので、農地の収益性は下がる一方、金利上昇で借り入れコストが上がり、農地を買う事が割高になっています。これは、中西部共通の要因なので他の州でも大なり小なり同様でしょう。今まで上がり続けてきた米国の農地価格ですが、市場原理が機能したようです。これは農家にとって悪い事ではありません。別の記事ではだれが農地を買っているか書かれています。
こんにちは朝から天気が悪いと思って今日は涼しい1日になるんかな〜と思って散歩へ行ってたらどんどん晴れてきてまた暑そうな天気この時期の日の暑さは半端ないすぐ焼けるし日本に帰ったら一番最初にしたいのがシミ取りかも凄くシミが出来てしまった。。日焼け止めはしてないからだけど、クリーム自体がベタベタするのが嫌いで。。だから仕方ないんけどね。。さて義実家で食べたデザートを載せとこ!これを持って行ったんやけど。フェーブが入ってるのが誰が当たるかやってて、みんな取っても入ってないと。。こ
ツナととうもろこしのピラフエビフライジャーマンポテトさわら西京焼きこんなに毎日真冬の寒さなのに長女は「学校指定のコートは重たい」からコートも着ないし「誰も履いていない」から冬服指定のはずのタイツも履かず足首丈の短ーい靴下で「寒くないし!」と毎朝謎に強がりながら登校しているそれじゃ寒すぎるよ、と何度も言っているけれど言うこと聞かないし何なら「学校休めるから風邪ひきたい!」とか言うから私ももう諦めている次女はインナーもしっかり着込んで裏起毛のタイツに毎冬母からたくさん支
1月19日日曜日のーえんの活動日です9:00-12:00活動の予定は2025年最初の農縁活動日です!玉ねぎの追肥落ち葉たい肥の仕込み春じゃがいも用の畝づくりそして正月ならではの美味しい、あたたかいお楽しみ💛今回は軽食をお出しします。そのほか、もぐもぐタイムは各自の判断で、各自召し上がりたいものをどうぞご持参いただいて大丈夫です。ドレスコードは長靴と軍手と帽子。w長ズボンは必着です。日焼け止めや、虫よけなどは各自お願いします。水分補給と休憩は適宜おとりくだ
日本でも養鶏場の鳥インフルエンザの感染が急増し、1月15日までの3か月で489万羽の鶏が殺処分となり、これは日本の成鶏数の4%弱に相当します。国際獣疫事務局(WOAH)は米国での初のH5N1鳥インフルエンザによる人の死亡例を受けて、人への感染拡大を防ぐため、動物間での鳥インフルエンザの拡散防止策を強化する必要があると声明を出しました。ロイター記事https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/world-ani
こんにちは。当blogにご訪問下さりありがとうございます。米粉マイスターのまりこです。グルテンフリー生活を意識しつつ、大好きなパンやグルテンスイーツのことなど綴っています。チョコフレーク色々.....日清シスコ、100周年だそうです◯日清シスコの「チョコフレークチョコかけ200%」◯日清シスコの「チョコフレークマイルドビター」◯日清シスコの「チョコフレークつぶつぶざくざく無限イチゴ」乳使用◯日清シスコの「チョコフレークコーンフィーバー!ミルク」乳使用◯日清
サバイディーボー?(元気ですか?)今日の長野県山形村は雪が降り、風も強かったです。⛄特に午前中は天気が悪くかったのと、農地貸借や事業用携帯の書類作成などしていたら、鶏ちゃんのお世話は午後に(;^_^A子やを開けると白の♂が「お腹すいた~」と突っつき&飛び蹴りしてきましたこの子だけが狂暴というか、感情表現が豊かですね💛何回突っつかれ、足にあざができても可愛いものです。でも、痛い思いをした瞬間は「肉にするぞ」と思いますが、直ぐに「やっぱり可愛い」って思います。現在、
アラフィフで駐在妻になったゆっちです2024年7月渡米しました振り返りながら投稿しています2024年8月またまたインディアナ州カーメルのファーマーズマーケットbreakfastsandwichとスムージーでモーニング🥪お花は決めてたグラジオラスとマリーゴールドグラジオラスの落ちてしまった花も大切にお持ち帰えりグラジオラスとても華やか👏黄色いマリーゴールドころんころんかわいい♡そしてやっぱり毎週買ってるインディア
ロイターのカレンさんのXの投稿。とうもろこしの収量は以前の増加率より低下しているとの内容。とうもろこしの収量は、密生化と病虫害耐性を上げることで上がってきました。穀物価格の低迷で農家も肥料代を節約したいので、今年は天候が良くても収量の大きな伸びは期待できないかも。所で、収量チャート見ると2012年の干ばつが目立ちます。干ばつの発生は不規則だけど、長期の記録を見ると収量がトレンドラインから2割以上減る大干ばつは約17年に1回起きている。🌽U.S.#cornyieldfail
先日の、大阪府豊中市にあるくおんでの記事、続きです焼きものの次は天ぷら茄子🍆車海老さつまいも🍠そして大好きな鱧でした〜その後口替大好きなとうもろこしのすりながしでしたっあさりのお味噌汁としらすご飯🍚デザートは、抹茶アイスでした大好きものが沢山で、大満足でしたっこちらをポチッとしていただけると嬉しいです↓↓↓人気ブログランキングblog.with2.net人気ブログランキング-にほんブログ村にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集ま
北海道土産をもらいました。きゃー♥嬉しい😄大通公園名物!乾燥されたとうもろこしも入っていてさっくふわなとうもろこしうまいかきもち?にかけられているパウダーが美味しさの秘密なのかな美味しく頂きました。ありがとう!製造しているのは岩塚製菓です。気づけば毎日お煎餅何かしら食べてる美味しいお煎餅、かきもちがある幸せでは、また
昼時にデパ地下、複合施設などで買う時、よくするのがメインはココの店、小鉢的なモノはこっち、サラダはRF1とか、色々ピックアップするのも楽しいけど、総計額見て結構な金額になってて、これなら大人しくレストランでランチすれば良かった、、と思うこともあるけど、またその逆も然り。こちらのお店の”北海道産とうもろこしのクリームコロッケ”が唸るような美味しさ。最高舌鼓。ソースかけなくて良かった〜もうしっかりととうもろこしの甘み、クリーミーな味わいあってスタミナが湧き出ました笑お店はこちら。色々な場
アラフィフで駐在妻になったゆっちです2024年7月渡米しました振り返りながら投稿しています2024年8月インディアナ州カーメルファーマーズマーケット陽ちゃんがとうもろこし🌽買いに行こ〜って早起きして行ってきたよおしゃれすぎるカーメルのロケーション♡行列のパン屋さん野菜にワインに蜂蜜にお花屋さんもいっぱいかわいいお店がいっぱ〜いお花のポットも底抜けにかわい〜かわい〜かわい〜かわい〜♡♡♡ワッフル🧇全乗せしてもらった♡バナナ
先週初めの予報通りに雪が降り、木曜日にはさらに7.5センチの雪が降りました。気温が少し上がって雪が解けてきましたが、まだ15センチは残ってそうです。少し北では、雪の量がはるかに少なかったです。ネットオークションで購入した機械を受け取るために、週半ばにアイオワ州シダーラピッズの北へ出かけましたが、雪は降っておらず、実際にはここよりも暖かかったです。普通はその逆ですが。今週の気温はジェットコースターのようで、火曜日の夜はマイナス12℃まで下がり、金曜日には10℃近くまで暖まり、次の週
しみずあたたかをふくむ冬枯れの大地に空が青く高く広がり日差しが暖かく優しい麻生の里“大地の恵み/堆肥ミルフィーユ仕立て”6番目の畝”高畝、マルチ張り“🥬白菜が順調に成長中です。※ギュギュとファーム6番目の畝は🌽とうもろこしと🥬白菜の連作リレー栽培です👍お盆に種播きも猛暑で苗植えが10月初旬と遅れるも晩秋に入り根付き順調に結球が進み👇年明けの今日を迎え収穫です👍立派に育ってありがとう!先ずは2つ!しっかりとした手応えが嬉しいですね👍切り口から“滴る水”が鮮度の証👇紅化粧や紅心大
こんばんは。2才の娘を育児中第二子妊娠中アラフォーのみゆです。妊娠34週に入りました!1週間ほど前から朝起きると足がつることがたまにあったり、むくみが少々出てきましたとはいえ、第一子妊娠中よりはむくみはない状態です。むくみがあまりないのはとうもろこしひげ茶のおかげかなぁと思います。あとは利尿作用がある食べ物を食べてることが影響してるように思います。【とうもろこしひげ茶コーン茶選べる4袋セット】チョンジョンウォン韓美茶ノンカフェイン/カフェインゼロ
アラフィフで駐在妻になったゆっちです2024年7月渡米しました振り返りながら投稿しています2024年8月TraderJoe's購入品一緒に写ってるけどメロンはどうだったかな玉ねぎアボカドライムマカロニ白ワイントレジョのワインはコスパいいって話で9.99ドルのreserveでもじゅうぶんおいしい👍それとインディアナ州名物のとうもろこし🌽早速ゆでてバターおいし~ぷりっぷり以前レストランのサイドのコーンが無味
豚肉お野菜蒸し物+フライドポテト+コンニャク炒め物+トウモロコシ。お家手作りご飯。感謝。何時もありがとう。お疲れ様。
子供たち3人はとっても仲良し3人でとうもろこし食べてます🌽食わず嫌いする息子もみんなと一緒にいるとたくさん食べる外は暑いし虫がたくさんいるので子供達は基本中で過ごしてます楽しそう
創作落語「はじけるの一席はじけると言ったらとうもろこしポップコーンか味がつきゃうまいんだなぁ塩だけでなくキャラメル味まであるこんどはとうもろこし味作ってくれないかそんなにはじけないで下さいよこんなのどうでしょうお後がよろしいようで創作落語しらん亭咲
先日、10日戎に行った時美味しそうな屋台が何軒も並んでいて結構写真撮ってきたのでアップしますね😊✌️元々韓国で流行った10円の形をしたパンで500円でした子供が好きなチョコバナナのお店べっこう飴のお店ですが僕は『かるめら』の方が好きでした😍最近は歯が折れそうなので買えません😆💦💦もう何年もこのおじさんが頑張ってます鮎の塩焼きのお店昔ながらの焼きとうもろこし🌽たい焼きは2個買って食べたよケバブのお店はしまきのお店昔ながらの食べ物や最近流行りの屋台などがずらりと並んでいて何食
楽しみにしていた晩飯です。ランプのタルタルとガスパッチョほほのプランととうもろこしのプランいちぼローストとしきんぼのお造りブリスけのラグーお酒は地元の日本酒です。大トロポワレと手毬寿司とも三角のすみれ漬け焼きまくらとじゅん菜の小鉢そろそろメインのステーキです。サーロインステーキ!米粉麺以上、メニュー通りでした。場所を移してデザートです。ご馳走様でした。
昨日の食事記録。間、コッペパン、コーヒー。4時に起きて朝ご飯前に食べた。朝、マック。ジャンクフード食べたくて。多かった!昼、セブンイレブンの味噌煮込みうどん。スムージーも。味噌煮込みうどんは本当に美味しい。間、湯でとうもろこし一本。マックのポテト。夕、餃子鍋、白米。間にめちゃ食べたので夕は控えめ。
ヤクザのみかじめ料確かにありますよねでも、それなりに意味もありますよ。そして財務省のみかじめ料なる税金盗みたい放題意味は、建前であり、特別会計団体に流すこと意味が違うよね人は産まれた環境ちがうよねだからこそ這い上がるそんなどん底からの経営者おります。でもね10歳になる頃には、空き瓶拾ったり。焼き芋売ったり、焼きとうもろこし売ったり、ボート乗り前で客引きしたり、働きあれから35年だよ疲れないわけありません、周りの仲間年明けのおめでとう会で10人も事業廃
いつも読んでくださる方も初めましての方もこんばんはこのブログは日々つくったお惣菜レシピとしょーもなーい話をつらつら書いてるだけですが読んでいただき本当にありがとうございますオシャレ〜なおかずや映え〜なおかずは作れませんが美味し〜い!と思えるおかずを毎日ムスメのために作っていきますので優しく見守っていただけたら幸いです献立に悩んだことはなくなんとなーく浮かんだレシピをちゃちゃっと作ってる感じ基本はお弁当のおかずなので単品に彩りはおさえつつお弁当箱に詰めて