ブログ記事96,054件
おはようございます今日はなんだか体がだるい日です。昨日良い感じだったので少し注意した方がいいです。一応、薬飲んで頓服も飲みました。最近体調の波が変わりやすくて困惑気味です。難しいな。5月の注射まで待たなければ!こんなに双極性障害って変動するものなんですか?みなさんはどんな感じですか?教えていただけるとありがたいですおばあちゃんからの有難い言葉昨日おばあちゃんに電話したらガッツリ叱られました(笑)内容は
こんにちは日々保育園の送り迎えを自転車で頑張っております。なるべく日焼け止めはしっかり塗っておりますが、それでも朝の時間との戦いにより日焼け止めどころではなく急いで送る日も多々です。もうすぐ50歳。日焼けにより手はしわっしわ年齢は手に現れると言いますが、年齢以上のおばあちゃんの手・・・。インスタで手が若返る!みたいなハンドクリームを購入しようか何度も悩む・・。先日は子供の誕生日会に行ったら他の園児には私のおばあちゃんに似てると言われる始末。園児で悪気はないのだけれど、こ
中国の観光業、マジでハンパない。究極のスリル体験。世界一高いガラスの橋。2025-04-2623:35:51テーマ:ブログ公式ジャンル記事ランキング:シニア469位中国人の発想の自由さスケールの大きさそれを実現させる実行力それを活用して楽しむ人民RaelMaitreyaElohim'scrow動画訳で、次は究極のスリル体験の話。想像してみてくれ。数千フィートの高さで、足元にはガラス一枚。その下は何もなし。空中を歩く感じだ
マリーンズエスコンで勝ち越し5-3田中晴2勝目やったねーさてと日曜日完全休養屋上の土いじりから娘2人はレッスン長女は全て初めて私も久々の打ちっぱなし当たらない終わってから2人は銭湯♨️へ私はこちらへで夕飯はせいじゅさんへ玲子ちゃんは体調不良で4人で珍しいメンバーおばあちゃん二重にできるよーっとラストはみんなでお茶漬けおばあちゃんもペロリでしたー190
生地を探しに骨董市へハンドメイドと骨董が半々のところだから発見が色々あって楽しいです😀今回は和風のハギレを買いました詰め込んであって800円ほど自分用なのでこれで十分だわ暑かったので帰りに冷やし中華を買ったのに本日出番なし❣️🥣
おばあちゃんが怪我をした時に寒い((⛄))と言っていたが考えるとおばあちゃんは私には私の下着買って来なさいと言っていたがおばあちゃんの下着は隣県のホテルで働いていた時に買って以来買っていないから夕方でしたが私がしまむらに行って買って来た下着と冬だったからインナーを5セットずつ買って来たおばあちゃんが暖かい✨☀✨と言って喜んでいたそれ以降は私が毎年買って来たいくら物持ちが良いと言っても40年位なる下着ではね
編集長の富田志乃です。いよいよ、連休!暖かく、というよりまたあの、暑い日々がはじまるのですよね。私は暑いのは大好きなので全く問題はないのですがただ1つ鍋焼きうどんの季節は終わるなあ・・と一抹の寂しさは覚えます。いま、年中通して鍋焼きうどんを提供しているお蕎麦屋さんは多いので食べたければいつでも食べらるのですが、「鍋焼きうどん」とセットで熱燗を呑むというのが好きなもので、ちょっとね、さすがにね、これからの季節このセットは厳しいので
父親が存命な頃の2013年の12月13日にこの日はおばあちゃんの年金の支給日ですからおばあちゃんに頼まれて年金を降ろしてきておばあちゃんが私に私のブーツ👢を買って余ったので買い物👜をしてきてと言われたから買い物👜に行って来たらおばあちゃんが居ない父親に聞くとおばあちゃんに病院に行くように進めたらしいが私は不安しかない不安が的中🎯した病院から電話があっておばあちゃんが病院の入り口の石の階段ところで転んで頭を縫った手の指も骨折していたお陰で私が病院の先生注意されて今
バサッ🪶ついてたな俺みたいな「化け物」は他にいねえんだ、乗りな👍すご〜い!🤩カッコいい〜😍カモさん、よろしくおねがいします😆おじさんたち後の事はよろしく👍、、、気をつけてなビュー🪶🌌会いたいなー♪大好きなおばあちゃん♪あの♪くもにのーりー♫世界名作劇場メモリアル音楽館:母をたずねて三千里[CD]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}MARCO母をたずねて三千里[エドモンド・デ・アミーチス]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT
制作統括:倉崎憲。作:中園ミホ。第1週「人間なんてさみしいね」演出:柳川強。たったひとりの息子を亡くしたおばあちゃん。たったひとりの父親を亡くしたのぶ。大切なひとに死なれたいたみが、焼き立てのあんぱんのあんこの味に癒されてゆくのを感じた。嵩は寄ってたかっていじめられても涙ひとつ見せない。父を喪ったいたみはのぶとおんなじ。嵩とのぶにソウルメイトのような通じ合うものを感じた。改札に父のまぼろし彼岸西風悠志誰ひとり泣かぬ葬列春の
おばあちゃんは73歳位までは父親の弁当を作るために午前4時半🕟️位に起きていましたが父親が会社をやめてからも家事をするから午前4時半🕟️に起きていましたが認知症になったからは寝ていたがそれでも午前5時位までには起きていたが病院に入院する頃には午前6時🕕になっても起きなくなった♈️🐯
おばあちゃんは庭の草取りを85歳位まで毎日の様にやっていた畑を耕して野菜の種や苗を植えていた認知症になったからは草取りや畑を耕して野菜の種や苗を植える事はしなくなった♈️🐯
おばあちゃんは鉢植えの花を若い頃は育てていたが鉢植えの花があるのは2階ですから2階に上がれなくなって鉢植えの花も管理出来なくなったから私が代わりに育てていたが特にシャコバサボテンはおばあちゃんが管理していた時からあった私が代わりに育てていた頃はクジャクサボテンや君子蘭などがあったが地震が起こるからだんだん減らしていった今は鉢植えの花は何も無いちなみにすクジャクサボテンや君子蘭は花を咲かせていたからおばあちゃんに見せたら喜んでいた♈️🐯
どんな時でも、おばあちゃんがいるから家族がまとまる。おばあちゃんがいるから旅行に行こうか。おばあちゃんがいるから外食いくにする?おばあちゃんがいるから病院の送迎当番がある。おばあちゃんがいるから年寄りの身体が分かる。おばあちゃんがいるから年寄りの苦労が分かる。結局、おばあちゃんがいるとなんとかしなくちゃなんなくなる。みんなで助け合う事が絶対に必要になってくる。まるで赤ちゃんが産まれた家族の様に。そして大人の知恵を振り絞って助け合う。悩みが絶えないくらい大変だとは聴いている。
晴天の本日はMTB愛好家とご一緒スーパーカブのおばあちゃんの荷台には屋久島犬木陰でランチ〜程よい気温で清々しい花桃、八重桜、山桜などギリみれましたいただいたドーガバ会話が弾み楽しかったです
チェコ館めっちゃ寝てしまったハンガリー天国に行くには一緒に歌うらしいデカイ人過ぎて怖かった…ポルトガル海は産まれた時から体の一部で海を汚したら絶対に仕返ししてやる!と言うお話いのちの未来日本人は昔から人間形のものが好きと言うお話マツコさん電車に乗っていたアンドロイド人間は年老いて死ぬのか?アンドロイドになって生き残れるのか選べる世界がくるらしいおばあちゃんが死ななかったら結婚する時に連れていかないといけない1000年後のアンドロイドちょっと怖かった
うちの近所のおばあちゃん近所の小学生の登下校を見守り「おはよう。いってらっしゃい」「こんにちは、気をつけて帰ってね」と声かけをしてくれているんだけど小学生の間では不審者扱い😅学校でも通学路を少し変えてみるとか案が出てるみたい😓ほんと世の中変わったよな💧—ゴリキチ(@torasangogo)April27,2025
こんばんは♪今日は孫ちゃんの退院DAYお家に帰り何もかも初めてずくめ❣️孫ちゃんもパパ&ママもおばあちゃんもみんなで緊張➰そしておばあちゃんを「なんと呼ぼうか?」と会議結果お嫁さんの「チョッちゃんはいかが?」で決まり!朝さんが「私は子どもたちに育てられたのよ」と仰っていた言葉を思い出しましたそうです私も子どもたちに育てられ母となり孫にも育てられおばあちゃんになるのですね朝さん宜しいですか?「チョッちゃん」の名に恥じぬようめんこいおば
日常で役立つ哲学の教えは?▼本日限定!ブログスタンプこんばんは明日は、初孫生まれます。嬉しいです。今日は「哲学の日」だそうです。学生の頃女性はあまり学ばない方がいいんだと言われました。なんか死にたくなるそうです。気を付けてくださいね。
大切にしているまるはら農園少しづつ手をかけまるで対話しながら育てだすとつやっつやに穂先を摘み取り柿の若葉茶を作ります毎朝黄金色のできたてを飲むのが日課です寒い中とげとげに痛い思いをしながら剪定したかいがあり今までで一番かわいい梅粒に成長今年こそ完熟状態で漬け込みに挑戦してみよう無農薬だから難しいかもしれないけどおばあちゃんが植えた梅の木50年以上経ってるらしい除草対策をかねて昨年
こんばんは信州蕎麦誉女将です今日は営業が忙しかったのですが地区の用事に13時から出なければならず12時半にお店を抜けて自宅近くへ、、、用事自体は20分ほどで終わるのでまたとんぼ返りでお店へ、、、、お店を引き続きして後片付けも終わらせてからお花のお世話のおばあちゃん家へ向かいお花のお世話のおばあちゃんのお友達も乗せ自宅へ向かいみんなでお庭を掘っててんちゃんを埋葬しましたてんちゃんは藁のお布団に寝かせて更に藁のお布団をかけてあげてからふわふわの土で埋めてあげました
いつも励まし支えてくださりありがとうございます。リンク∞です。(^∞^)/満開に咲くおばあちゃんの牡丹、私は以前この場所でおばあちゃんと写真を撮った時と同じ輝きを放ち続けています。今はなきおばあちゃんがそこにいるかのようです。その場所に立つと想い出が想い出されるので魂がそこにはあるのだと思います。偶然通りかかったお店で見つけたアウトレットのパン、酵母パンなので期間も1か月程度持ちます。上記のようなものが5点入って400円(税込み)そこの店員様もと
減塩味噌の味噌汁は意外に美味しかったです。田舎のお爺ちゃんの家の味噌汁の味がしました。懐かしの味噌汁の味。おばあちゃんの味噌汁の味。
やっとやっと明日が最終日ですが朝の3時間は、2人分を働きますし、午前中はチーフだしなんと午後のトイレ掃除相方が体調が悪くて休むとで、代わりに、おばあちゃん👵が入りますがほぼ出来ないのでそう私1人で、トイレ掃除ですもう、最後の最後までドタバタ10時間拘束。ヘトヘトー4/30は、挨拶に。そして新しい職場の制服やら、ロッカーの鍵貰いに行きます。でも明日も聞いてみます。本当に、ドタバタ宝くじ辞める時も、ドタバタで、8日連続勤務でした今回はどうかどうか
携帯電話📱のかけ放題プラン5分0円ですが先月おばあちゃんの入院していた病院からかけて来た時に確か7分位かけていたから0円ではなくなった伯母が携帯電話📱にかけて来る時は3分位だから機種変更して多分初めて5分以上の通話時間でしたからこのご時世に出来ればなるべく通話時間は短くかけないとこんなことが何度も起きると大変だこの1度で100円ぐらい違うからこんなことの積み重ねが後から効いてくるからね♈️🐯
今日は、3/21日に誕生した長男夫婦の第二子、女の子のお宮参りでした~お天気も良く、丁度良い気候で総社の境内も空気が清らかで気持ちよく厳かで心が洗われる様でした次々と、参拝やご祈祷の方が来られてました丁度私達の時間帯は、一組だけでした、2歳のやんちゃ盛りの長男も、大人しくしてて賢かったです😅又、ひとつおじいちゃん、おばあちゃんとしての参加行事がおわりました次は、百日のお食い初めのお祝いあっと、その前にGWで皆が帰省するのでおお仕事が😅1日1日を大切にしていこう!
VeraWonginmurhaavanhyvätneuvot先日、フィンランド語で『VeraWonginmurhaavanhyvätneuvot』(原題:VeraWong'sUnsolicitedAdviceforMurderers)を読みました主人公はチャイナタウンでお茶屋さんをやっている60代のヴェラおばあちゃん夫を亡くし、一人息子も独立した為一人暮らしそんなヴェラおばあちゃんが店内で見知らぬ男性の遺体を発見するところから物語は始まります警察の捜査に納得
本日はおばあちゃんとお出かけ私雨女で…元々あそぼーって話しててこの日どう?って私が聞いてオッケー出たと思ったら雨が続いててようやく行けたーまずあつたながやに行ってきましたフルーツ飴ですフルーツ甘くて飴パリパリで美味しかった雪見だいふくみたいなやつですミルク味が特にお気に入り美味しかったたこ焼きです醤油味とマヨネーズなんちゃらですマヨネーズの方名前忘れた…醤油って珍しいと思って買いました美味しかったーマヨネーズは辛子マヨで普通のやつだと思っていたからびっくりでも、
昨日、ブックオフに模型やDVDを買い取りしてもらいにいきました。私の前にいた、おばあちゃんが店員さんから約7冊ほどの本は買い取り値段がつきませんでした。と言われていました。お店で処分しましょうか、はい、というやり取りをして、他の本の買い取り金額は15円というのが聞こえてきました。おばあちゃんが、約10冊の本をもってきて、買い取り金額が15円とは、、、、みていて悲しくなりました。値段が付かなかった本は、シミや傷があったのでしょうか。古本によっては、絶版の有名な本
2月中旬、朝方祖母は息を引き取りました。何度も峠を越えて祖母はこの日を選びました。お仕事の各方面には事情を伝え、お休みさせてもらう手筈をとっていました。広島公演のリハーサルや通常レッスンもうまく回るようアシスタントの子にお願いをしていました。一週前には抜けられない本番があったし、みんながおばあちゃんとお別れできる日を選んでくれました。が、しかし私だけ私だけ前々から決まっていたスチール撮影が。。。たくさんの方が関わっている撮影。ダメ元で制作さんに事情を説明し、制作さ