ブログ記事64件
西条にある『いとまち』に行って来ました。私、ここ好きなんですよーソファー席に座ってのーんびり出来ます。美味しそうなパンやお弁当、サンドイッチetc...いろいろ並んでいます。お弁当が丁度いいサイズなのがあって、いつも買ってしまいます。たまごたーっぷりのサンドイッチは残念ながら売り切れてました。店内で買ったものは、こちらでいただくことが出来ますよ。行きは桜三里を通って来ましたが、帰りは今治経由でぐるーっと帰ります。桜井の方を通ったのですが、びっくりしました思っていた以上
訪問ありがとうございます平日の人が少なそうな日にいとまちマルシェに行ってきました美味しいお昼ご飯買いすぎましたね。お弁当とパン11時くらいにパン買ってまたお店に12時半に入ったらパン増えてたそんな時間にも増えるのすごーい!一番食べたかったジェラートうまそうすぎる。今度はパン控えめに買ってお散歩してからジェラート絶対食べるぞ。その横のケーキも美味しそうでした【訳ありセット:お一人様4セットまで】富山人気アイスジェラート店のアイスジェラート6個入り訳ありセット楽天市場
今朝起きたらまぁまぁ寒くてや雪でほんのり白い外もち家のカーポート屋根さむぅpapaはそんな中、南予方面にツーリングに行きましたが……大丈夫なのか?まぁ元気でよろし一方もちmamaはと言うと、目の調子がいぜん今ひとつで1人では最低限の仕事と仕事帰りの買い物くらいしか出かけられない……微妙にこれがストレスですそのストレスは何故かいちご食べたい欲につながってると言う謎ここ1ヶ月程で食べたいちごちゃん🍓まずは初めましての『紅い雫』小粒だったけど最高に甘かったで、もう一度……と『紅い雫』
今風邪やインフルがかなり流行ってるようですね僕も熱が出たり喉が痛かったりと風邪の症状が出たけど仕事が忙しくて休めなかったのでしんどい一週間でした皆さんも気をつけてくださいね1月19日(日)ですがKUNIGINOツーリングに参加してきました10:30に加茂川のコンビニでメンバーと待ち合わせ会長・ウッチーさん・daruさん・Mさん・Hさんと合流軽く挨拶をして移動まずは石鎚神社ここでWさん夫婦も合流普段の日曜日だから人も少ないだろうと思ってた
ITOMACHIHOTEL0お食事の紹介です。夕食は敷地内にあるエルビステッカーロイトでいただきました。雰囲気はいい感じです。メニューパスタが選べました。お肉は美味しかったけどそれ以外は普通かな。朝食はホテル内のエントランス健康を促進する抗酸化作用等がある栄養素が➕10%、余分なカロリーは➖10%になるよう作られているそう。健康的な朝食ですが、美味しかったです。今回の宿泊料金はお一人8000円くらいで2食付きとは思えない格安料金とっても🉐でした!
西条市のお宿はITOMACHIHOTEL0日本初のゼロエネルギーホテルです。西条市はうちぬきといわれている自噴井から水が湧き出る水の都とのこと。隈研吾さんが設計したおしゃれなホテルでした。マルシェや広場も併設されていてゆったり過ごせます。お部屋はシンプルな1番お安い部屋に宿泊しました。バスダフ無しのシャワー🚿のみのタイプ共用のスペースも充実していました。今回は夕朝食付きのプランお食事の紹介に続きます。
今日は、おでかけ目的地に行く前に石鎚SAのドックランに寄っちゃいました。先客のゴールデンレトリーバーちゃんとご挨拶それに気をよくしてかだーーーーーーーっ走りまくりご機嫌です今日の目的はコチラいとまちマルシェ|ItomachiMarche-いとまち|「いいもの・ワクワク」をお届け|愛媛県西条市「ワクワク・いい物をお届け」いとまちマルシェは、愛媛県内・県外からお客様の目線で商品をセレクトしたショップです。新鮮な地元野菜をはじめ、新たな柑橘を使用
1.0110月12日午後12時過ぎ豊浜SAを後にした僕たちは今治市を目指しましたなどと浮かれた気持ちになる筈がないおとなしく今治市を北上し、来島海峡大橋を横目にキャンプ場へ大角海浜公園に到着したのは午後1時半過ぎ大角海浜公園にはかれい広場とくじら広場という二つのキャンプ場があり、僕が目指したのはくじら広場キャンプ場かれい広場らしき場所を通過しましたが、くじら広場らしきスペースはなし狭くなっていく道に不安になりつつ、気がつくと公園の入り口に
カメレオン人間になってない⁈相手にどう思われるかばかり考え周りに染まろうとする元カメレオン人間のヒロコがおくる穏やか&楽しい毎日のための〝ゆるゆるマインド☆セッション♪〟過去のヒロコはいつだって〝元気な人をアピール〟でも裏では相手に合わせすぎて凹み浮き沈みも激しく、家族にイライラする毎日でした。こうして感情に振り回されるうちに子どもの不登校も始まりどん底へ。そこから多くを学び今では家族との時間も心穏やかにラクに過ごせ、好きなことを始め毎日が旅
心身共に疲れているのか。先日の休日は、久しぶりに一日中寝てたりしていました。これじゃいかん!!とりあえずは午前中はダラダラし、昼から用事を済ませてから、友人宅を訪問しました。案の定!?まだカブを買って間もないから、何処かへ走りに行かないかと誘われた。誘われたなら、重い腰も無理やり上げるもの。特に用事はないけど西条市に出来たと言う、「いとまちマルシェ」に行ってみた。地元の食材などを販売している店らしいが、本当に用事は無かった。せっかく重い腰を上げ来たから、何か食べ
《5/4/2024愛媛県新居浜市》あっという間に愛媛ホームステイが終わってしまいました。6日間って絶対長いはずなのに、なんだかあっという間うえさまは朝から犬の散歩の代行?一仕事があって、私が起きる8時前には終わらしてきたようである。たぶん、朝に仕事があったんじゃなくて、私を空港まで送り届けるために、仕事を早朝に片付けて時間作ってくれたんだと思うのよね。今回もお世話になりっぱなしでした、うえさま。あかねちゃんもカフェで朝からお仕事なのに、仕事終わりに合流して空港までお見送りに来てく
友達のお誕生日のお祝いにアフタヌーンティーに行ってきました。気になっていた、いとまちマルシェにあるうみカモカフェ。あのフルーツサンドが人気のうみとかもめの系列です。とてもかわいい♡ただただかわいい♡ドリンクもいろいろ。紅茶を選びました。カップもポットもかわいい♡甘さ控えめで、ぺろっと食べれちゃいました。(参考までに。¥3800/2人分)でもランチを兼ねることにはならず、ジョイフルに寄って豚汁定食笑。中途半端な時間だったけど、気軽に入れるありがたさ。そして安定の美味
ITOMACHIHOTEL0隈研吾建築&日本初のゼロエネルギーホテル〈ITOMACHIHOTEL0〉が愛媛県西条市に誕生グローバルでの半導体関連機器製造を中心に、近年は再生エネルギーや地方創生・まちづくり事業も展開する〈株式会社アドバンテック〉が主体となり、〈SORANOHOTEL〉〈⽩井屋ホテル〉〈GOODNATUREHOTELKYOTO〉など国内外で話題のホテルを多数⼿がけている〈株式会社GOODTIME〉。こちらが企画・運営を行う、⽇本初のゼロエネルギーホテル…colo
幻想的な光の広場西条市にこんな素敵な場所があるのは知らんかった。昨年は3月28日まで点灯されてたそうです。今年もその頃まで点灯するのかな。西条市のいとまちマルシェ2024-01-29撮影#いとまちマルシェ#西条市#イルミネーション#オレンジコペ#みつけタグラム#chuyonavi#みんギャラえひめ#shikokucameraclub
西村商店さんでお腹いっぱいになったやかましい4人組腹ごなしに桂浜をお散歩お天気は下り坂となっていたので少しづつ雲が増えてはきてますが気持ちの良い大きな海が広がりますやはり太平洋は瀬戸内海のさざ波とはまるで違い荒いですねそして瀬戸内海に慣れ親しんでる愛媛っ子にとっては島がない!って事に感動してしまいますテンションの上がりまくったまぁるいおばちゃんのもちmamaびょ~んとした写真を撮ってもらうなんのポーズなのだ?階段をえっちらおっちら竜馬さん発見記念撮影したり、後ろから見てちょんまげ
西条市いとまちマルシェハロウィン🎃仕様になってるいろいろありますパスタソースやトマトソース冷凍のこんなのも左はニョッキお昼ご飯を探してるから本命はこちらチキンののったパエリアかオムライスにしようと思っていたら大好きなイカマヨ丼を見つけてしまったなんでイカマヨ丼が好きになったかウチと隣の家はリビングの距離が近いある夏の日隣の子が「ほかほか弁当で何が好き?」という話をしていた聞く気がなくても聞こえてくるその時イカマヨ丼を知った試しに買ったらハマった
うみかもカフェいとまち店うみとカモメの姉妹店『うみとカモメ山下別邸』うみとカモメ山下別邸私たちが行った時は誰も居なかったのですが店内で迷っている間に行列が……購入後にパチリするつもりだったのに結局ここしか撮れず残念。店内飲食は…ameblo.jpお店が増えたのでフルーツサンドも手に入りやすくなった今回は予約をして行ってきましたよー※オープンしてすぐだったので現在はメニューも増えているかもしれませんお目当てのアフタヌーンティーを注文ドリンクも2人前付きですやっぱりフルサン美
フルーツサンドが大人気のうみとカモメのいとまちマルシェ店。タウン誌にアフタヌーンティーがのってたので予約して行ってきました。店はどこ?マルシェの中にサンドイッチを売ってる場所があって、そこで受付をすると席に案内されました。仕切られた空間にはドライフラワーがいっぱいつるされてて乙女~な雰囲気まずは紅茶を選ぶと、めちゃめちゃ可愛いフランフランの食器で出てきました。3段トレーの登場(これで3人分)上段にはマカロンといちじく中段には杏仁豆腐とフルーツ下段にはもものサ
『いとまちマルシェ』いつ来てもここの雰囲気好きですたくさんいろんなものが販売されてますよ。ちょっと来てなかったら『umitoKamome×itonationchi』が、出来ていました。たくさんのフルーツサンドがいっぱい並んでいました。この玉子サンド大好きです。ちょっと食べにくいのが難点ですが店内天井の傘がカラフルで可愛いですパンも好きなんですが、ここに来ると魅力的なお弁当がいつも並んでいます。見た目もGOODサイズ感もGOODもちろん味もGOOD夜にと思って買って
ドリーミーローズローズプレシャスリアンスプレーローズフリンジデージーバンドルガーデンデージーマリーライラックソフトミニユーカリさあ、これにアレンジしてつけていきます✨こちらは先生に教えてもらいながら作ったものです。そして、帰宅して数日後、自分なりのアレンジで。少し雰囲気変えて。写真、少し暗かった?・・・こちらは、静岡に住む友に今日送りました。抗がん剤の治療を頑張っている友。先日何度めかの抗がん剤治療を終え、治療後は、自宅で家族以外は接触せず、自粛生活をしばらく続けるそ
こんばんは。まっちゃんです。今日も急に誘ってトリオでランチ西条の甲に行きたかったんだけど12時前にかなりの行列。BONに行きたかったからえんやけどなー12時前でも席は全てうまり少し待ちました。うまっおろしハンバーグにしましたお腹いっぱい!帰りにいとまちマルシェ久しぶりのトリオまた遊ぼうなぁ。帰りにイオンうろうろコーヒー飲んでおひらき!磯鮨の食事会で○○ちゃんの話が会わないかまい?笑なーなー言うよな?にぎやかでした!盆休みやら通常の休み
🏠〰ティTIME可愛くて🏵🏵美味しくてすっき❤花ラング〰🏵🏵NAKAMURAYA🥗🥯生ハム〰グーで~す❤この後〰🍧エリ〰🍧久しぶりの西条〰いとまちマルシェ〰夏空を仰ぎみながらハンバーグ〰しかしながら…暑い(^o^;)暑い(^o^;)
今日は、家族そろってのおでかけ~ケイタんは運転席と助手席の間に。まず、向かった先はカフェです。テラス席は、わんこショーちゃんとも、来たことがあります。初めてのカフェでちょっと緊張してます。クッション、お尻に引いてますよーー。誘惑が多いので、テーブルの下に移動。閉塞感があるほうが落ち着くみたいです。コチラのお店、モーニングの種類が豊富なので、退出する頃には行列できてました。次は、いとまちマルシェ。広々とした芝生があるんですが気温が、ど
西条までせっかく来たので、行きたかった『いとまちマルシェ』に寄りました。ここからの眺め最高なかなか素敵な景色が奥に広がっています芝生のグリーンと空のブルーのコントラストがとってもキレイです水遊び場もあったので、チビッ子たちやわんちゃんは大喜びで遊んでいましたよ。ホントに自然豊かな所です。すごーく開放的な空間で、チビッ子連れて来るには、すごいいい所だと思います1日のんびり過ごせそうです。が、これからの季節、もう少し陰が欲しいです。パラソル、テーブル&イスをもっとお願いし
少し前の周ちゃん広場さんもちmamaのクリームパンみたいな手くらいあるいちごきっとお安い!と思うけど……おうち用には少し小ぶりのものを購入!ついでにアスパラと新玉ねぎまぁ紅ほっぺなので大きいですけどね米粉のバームクーヘンで有名なペンタファクトリーさんの米粉カステラ見っけ!これは家族分購入買って冷凍庫入れておくと便利な鶏ムネ唐揚げ味もついてるので解凍して粉つけて揚げれば美味しい唐揚げの出来上がりそして見たことない野菜見っけ!!エルバステラ?説明を読むと生でも火を通してもOKでナ
こんばんは。まっちゃんです。急にランチ誘ってすぐ行ってくれる友達ありがたいなぁ〜ばあばのお昼ごはん今日はチキン南蛮の気分めっちゃゆっくり食べました笑どこいくー?ドライブしながら蔵はちお腹いっぱいやのに食べるよな?ぱんぱん胸より胃が高い?コーヒー飲んでも消化せずいとまちマルシェさぶっお腹いっぱいすぎて欲しいものもなく晩御飯も考えれず食料品買いに行ったり図書館返却したり家事こなしてもまだお腹いっぱいつよぽんのドラマ始まりますね朝番宣見てしまっ
今日はいとまちマルシェでランチ✨ここの前菜凄い美味しいんです!パスタランチ💕美味しかったー🥰いい天気で凄いのんびりできました☀️夕方に散歩へ。実家に帰るといつも食べすぎてしまう😂歩いて少しでも消化されますように😆
今日のお宿のチェックインまで2時間半以上あるので、まだ行ったことがなかったいとまちマルシェへトイレ休憩に行ってみましたお昼過ぎだけど駐車場も店内もあまり人がいません平日だからかなやっぱり新しい施設なのでトイレが最新でキレイでした✨この奥がレストラン夜はイルミネーションが良さそうですねあちこちに電飾が設置されていました店内の様子です地産地消をコンセプトに地元産直野菜や木工製品、手芸品などなど盛りだくさんに置かれています奥の壁側には普段ネット購入している(有)脇製茶葉さんの製品があ
10/20(木)嬉し恥ずかし、もちmamaの50歳の誕生日でしたあはは~五十路になりましたぁま、まさかこんなふざけた50歳になるなんて……自分が子供の時って50歳の人、とてつもなくなんでも出来る大人に見えてましたが実際なってみても気持ちは18ぐらいの時とあんまり変わらずあ、でも身体だけはそれ相応に老いてきてるまぁそれなりに身体には頑張ってもらいながら人生を楽しみたいです本来なら誕生日近辺のpapaのお休みに美味しいもの食べに行くのが恒例行事ですがpapaがワクチンの副反応で少し体調不良だ
おはようございます🌂明け方から雨が降ったり止んだりさんぽは中止。涼しいはずなのにエアコンついてます(夫が)朝イチこの記事を見つけた「詰め放題」大好きチャイナは行くよ🎵いとまちマルシェonInstagram:"本日、しらぼし梅干しの詰め放題やってます!完全無添加のしらほし梅干し。------いとまち各店舗のInstagram---•糸プロジェクト@itotownpj•FOODGARDENITO@food_garden_ito・Erbisteccaroito@er_