ブログ記事57,539件
初旅行は大きなトラブルなく帰宅できました(息子氏のう○ちが大量に出過ぎて3回もおむつ替えをしてバスの時間ギリギリで駆け込んだのは内緒です)いや、もうママ友との旅行なんて二度と行きたくないわとなってしまうのではないかという心配が大いにありました誰のせいとかじゃなくて息子氏のことが大変すぎて(だってそりゃ全く気も使わない旦那氏と行く方が楽に決まってるし)でも行って帰ってきてめっちゃ楽しかった!!!是非、また行きた〜いとなりました
長らくダラダラ書いてる富士山旅行の記事‼️『富士山はいかが?④お宿はまさかの‼️アレのアレでした』「富士山を見ながら温泉に入りたい!」小3から70年働き続け!!この秋やっと仕事を廃業した実家の父の願いを叶えてあげるべく‼️はるばる向かった富士宮(^^)『富…ameblo.jp割烹旅館たちばなさんは!!?まさかの?竜王戦の舞台だった!!藤井聡太八冠の書が‼️‼️いやぁ〜!ありがたい!!まさか!藤井聡太さんの色紙を見られるなんて‼️夜のご馳走様オンパレードには大満足!!そして‼️
漫画家デビューを経て、ヒーラー・チャネ絵師になり、メタ意識のスピ講座もやっている、催眠療法士のヤミコです。もしかしたら本日はチョイと辛口になっちゃうかもしれませぬ。(あ、いつもか…)わたくしヤミコめは【チャネリング講座】などをやっておりましてですね。で、たまに生徒さんからこんなことを聞いたりします。「私は瞑想やイメージワークが向いてないみたいです。じっとして大人しくしてるのが苦手で…」今までにも結構おられました。一
カキオコを堪能した後はホテルへ日生からホテルまで高速で1時間ほどのところを下道であちこちに寄り道しながら2時間半ほどかけてホテルに到着道の駅・海の駅地元のスーパーなどに寄り道ご当地グルメや地元の調味料を探すのが楽しい今回お世話になったホテルは里湯ひととき夢乃井HPはこちら(画像はお借りしました)
厚岸町から裏道1本走れば標茶町。標茶町内まで来ればモール温泉の「テレーノ」はほど近い。サフォーク種は高いな。サフォークの街・士別市も高いけれど、標茶町…お前もか。肉がg1000円は庶民向けじゃないね。我が家には無理だ(笑)標茶町内には数軒の日帰り温泉施設があるけれども、個人的にはここのお湯が一番熱くて好き。内風呂もそうだけれども、露天風呂も同じく。釧路に住んでいてお隣の標茶町に泊まるということは無いけれども、ここの風呂はサイコー♪泊まったら、もう何回でも入りたくなる泉質だと思う
支笏湖沿いにある大正4年創業丸駒温泉あのテルマエ•ロマエの作者ヤマザキマリさんは幼少期千歳市で過ごされたそうです色紙とサイン入りポスターがありました4月に来た時は支笏湖の水位が低く外の露天風呂は座位でも肩がでて少し寒い感じでしたここの露天風呂温泉は支笏湖の水位で変化するので夫とも何度か来ていますが同じ高さの日はありませんでした今度は秋に来てみようなんて約束したような。もう紅葉終わっちゃったけど🍁どんなんなってる?高くなってるかなぁ?と母は2度目の入
ご訪問いただきありがとうございます母と2人で行く事になった福島の親戚を久々に訪ねる旅。珍道中どころか…私の自我が崩壊するほど、自由すぎる人たちとの旅と相成りました。父の実家に凸したあと。『【福島旅】Day2.4父の実家に凸する無謀な女たち』ご訪問いただきありがとうございます母と2人で行く事になった福島の親戚を久々に訪ねる旅。珍道中どころか…私の自我が崩壊するほど、自由すぎる人たちとの旅と相成りま…ameblo.jp叔母の家福島市内に住む叔母(81才)の家に初めて行きまして。
静岡県へ行ってきました。富士山目指してGOGOGO~!!掛川あたりで、小休憩がてら静岡おでんを食すっ!!関西では見かけないよね?この厚焼き玉子。これ、おでんの具。お寿司やさんの甘い卵焼きな感じ。何気に美味しかった!富士山を見て、写真を撮って。宿泊場所へ!GOGOGO--!!アンダの森伊豆いっぺき湖【ふるさと納税】3世代で楽しめる14ものアクティビティーと朝夕食べ飲み放題「アンダの森伊豆いっぺき湖」ペア宿泊券楽天市場${EVEN
昨日は、寒い曇った一日になりました。(日中の気温は5-6度でした~)そんな日は温泉♨が恋しくなります。という流れで北杜市でまだ入っていない「尾白の湯」へ。(ちなみにこの温泉の読み方は”おじろ”でなく、”おじら”だそうです)国道20号から北側にまっすぐな道を上がります。(北海道みたい~!)◆驚きの源泉”赤湯”露天風呂に”赤湯”と呼ばれる源泉があります。そこに説明が書かれていったんですが(さすがに写真を撮れないので)覚えているポイントのみ列挙してみます。・温泉法で定める
今から3年ほど前です。私の記念すべき、1人目の定期PJのアンさん。インドネシア人のアンさんは、フリーで法人通訳をしており、時間が自由になるPJさんでした。その為、よくお泊り旅行に行ってました。主に、関東近郊の温泉が多かったです。これは、熱海へ旅行へ行った時の写真。(きわどい写真なので、プライベートブログで見てください)熱海サンビーチの前に建つホテルで、海側に露天風呂が付いているお部屋です。これ、まったく
先週の水曜日、今年も甲府の小作にほうとうを食べに行ってきました!毎年の恒例行事で10年くらい続いています。今回は八峰の湯(通称ヤッホーの湯)に先に寄り、その後、小作へ行く予定です。長野県南佐久郡小海町にある「八峰の湯」には家から約1時間半で着きました。料金は平日割引で600円とお安かったです(^^)標高1270mに位置する八峰の湯は、広々とした大浴場と開放感あふれる露天風呂が自慢の源泉かけ流しの湯。晴れた日には、悠然とそびえ立つ八ヶ岳連峰を望むことが
休みの日時間がないけど大きなお風呂に入りたい!そんな時行くのはココ横浜鶴見区「スパ・リブールヨコハマ」黒湯の源泉掛け流しの天然温泉♨️ちょっと寝癖があってもノーメイクをマスクで隠しチャリンコをすっ飛ばして行けるのがいい毎度のコースは90分1100円(平日)タオル付きオープン当初はバリのリゾートの雰囲気が濃かったけど今はちょっと薄れた感じでも入口にはそれらしき石像があるし館内ではガムランが流れてます90分コースには館内着はないのでロッカーに荷物を入れ
そば屋醬さんで美味しいお蕎麦を頂いた後は武甲温泉♨️へ丸山鉱泉は午後3時か4時頃からと聞いたので次回のお楽しみにしました。武甲温泉♨️露天風呂※写真はHPからお借りしました埼玉県で硫黄成分は珍しいです。1時間程まったりさせて頂きました。露天風呂は貸切状態平日に来れる幸せ♡感じました。土日は混みます。R299で道の駅あしがくぼバイク3台だけ珍しい道の駅あしがくぼ売店では柚子ぽん酢酒粕黒糖水ようかんを購入この後道の駅あしがくぼから見える山を走るルートで
今晩は、旦那が出張でお泊り。今朝出て行ったら、お帰りは明日の夜。私も、どこかでお泊まり…とまではいかなくっても家にいるのは勿体無い。旦那は、自分の母親が、専業主婦で、出不精で、毎日お掃除する人なので、それが当たり前というふしがある。だから、私が「どっか行こうかなぁ。」なんて言おうものなら、反応する。それでいて、家でゴロゴロしてると、ボケるとうるさい。家でいて、掃除して、お勉強して…なんてクソ面白くないことできん‼️わたーし、あんたのママじゃぁない‼️そんな歌、あったなぁ🤭で
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村【新穂高温泉山のホテル】所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷宿泊日:2021年12月4日(2年前)ホームページ:https://shinhodaka-yamanohotel.jp/新穂高温泉山のホテルさんへ。ホテル内はすっかりクリスマスな雰囲気です🎄名物は日本一短い鉄道に乗って行く露天風呂。お天気も良く、広くて開放的な露天風呂を楽しむことができました♨️😄新穂高温泉
2023年も残り約1ヶ月になりました今年新規で入浴した温泉です江別市ココルクの湯江別市内の湯の花とたまゆらの中間ぐらいの位置にある温泉オープン時は運び湯でしたが今は自家源泉のモール泉になりました稚内市港の湯休館になる前にも営業してましたがいろいろ変わってましたので新規の温泉に豊富温泉ほどではないですが油のにおいが!ここの温泉は眺めいいです北斗市せせらぎ温泉北斗市にもたくさん温泉がありましてこちらも初入浴福島町吉岡温泉来年以降新しく建て替えするみたいです洞爺湖町
おはようございます仙台で活動しています猫使い探偵です。2023年も色々なサウナに入りました。その中で、NO.1が昨日決まりました。3回目の訪問でようやくサウナに入れた施設です。『天然温泉海神の湯』です。仙台新港の近くにあります。サウナ良し、水風呂良し、天然温泉良し、外気(露天風呂)良し、脱衣所良しの全てがベストの高評価です。新しい施設なので、施設を使って気持ちいいです。難点は2つ。オープン時間が遅い事(午後3時から)、ちょっと遠い事です。1時間じゃなくて是非と
バーミヤン🍑おはようございます〜眠いーゴミ捨てに軽くて良かった2個先週4個😎寝てて、ムカつく👊さて昨晩は、疲れた体を、毎度の温泉へ行き癒やす最高でした露天風呂の紅葉🍁そして珍しく時間が早い21時⌚〇〇の焼き鳥屋❌ちょっと事情によりまずいじゃ~いつも閉まってるバーミヤン🍑へクーポンあるし🙆♀GO🚙しました✨私、運転👩😎📱💢途中ヤン車??😱緑の光るナンバープレートにピッタリつかれ嫌だわ曲がられたぴったり付く車いやブレーキ踏むよ地元、つきました
2泊3日お誕生日祝い旅行兼シカモア温泉旅行の続きです。最終日。また朝風呂に入って癒され~。荷物を整えてから最後の最後、チェックアウト前に足湯で〆。また来年の秋も来れますように~朝食抜きなので、早くランチを食べに行きたいところなんですがその前に寄らなければいけない場所があります。ホテルの目と鼻の先にあるAvilaValleyBarn3ヵ月ぶりにまたやってきました。何度来ても飽きません。サンクスギビングが過ぎたので
近場の日帰り温泉を巡っています。2023年11月28日久しぶりに、日帰り温泉を楽しみに出かけました。今回は、ちょっとだけ遠出して、三笠市の三笠天然温泉太古の湯です。【公式】《天然温泉のご案内》三笠天然温泉太古の湯スパリゾートHOTELTAIKO・別邸旅籠~太古の木々に包まれた癒やしの空間~札幌から車で約1時間とろっとした泉質と太古の木々に包まれた全6種の広々とした浴場、湯上がりもゆったり愉しめるリラクゼーションスペースが好評。宿泊者専用入浴時間や専用ロッカーもあり、ご
皆さまは混浴に入られたことがありますか?わたしは20代の頃に3回あります。なぜお尋ねしたかというと、少し前の今年は青森年の記事のコメントに、棟方志功ゆかりの2つの温泉、浅虫温泉と酸ヶ湯(すかゆ)温泉のことが書いてあり、酸ヶ湯温泉には、160畳もの広さのある混浴大浴場「ヒバ仙人風呂」があると知ったので。どちらの温泉も青森駅から好アクセスで、1泊ずつもありだなと・・・情報ありがとうございます。そして「湯あみ着」の存在も初めて知り
本題の前に…昨日は、人生で初めての人間ドックでした。流れ作業的にサクサク進んでいったんですが、胃カメラも初めてで、どんなもんかと鎮静剤?なしでやってみたら、涙と涎と嗚咽のオンパレードでした次やる時は、寝てる間に終わるやつにしてもらおうかな…。皆さんどうしてますか?!2023年10月19日〜21日2泊3日の香川旅行です!(高松1泊・小豆島1泊)【2日目小豆島】前記事はこちら↓『2023/10【香川】④小豆島自然の恵みと出逢いに感謝!(食べてるだけ)』2023年10月19日〜2
〜プチ旅行の続き〜『プチ旅行〜農溝の滝〜』家族とのプチ旅行母を連れて千葉の鴨川へ向かってます道すがら農溝の滝へ寄り道ここは私が行きたかった場所千葉県君津市まだこの辺りの紅葉は始まったばかり良い感じの色…ameblo.jp養老渓谷にも足を伸ばしました何ヶ所かに分かれてる見所を掻い摘んで見て来ました5歳児と80代の母とを連れて数時間のハイキングはやはり無理が…しかしながら、母も良く歩ける人だと感心したのも事実5歳児には置いていかれ息も上がりっぱなしだけもしっかりついて行っ
数年前に知り合った同じ生まれ故郷の友達がいます。きっかけはコロナが始まる1年位前のカラオケ喫茶で顔見知りの男性が連れてきた彼女さんでした。関西に来てから初めて出会った人で気持ち的に有頂天になっていた様な気がします。高齢者になるまで同じ生まれ故郷のそんな人と出会う事はなかったからです。週に2度程家に昼ご飯を食べに来るくらい、当時は頻繫に来ていた様に思います。彼女は8年間カラオケ喫茶を営んでそれを辞めてフリーだったこともあったからででしょう。故郷の鹿児島に新幹
宿泊者限定の貸切露天風呂がありますチェックイン時に予約こちらの貸切札を下げます1回40分だけ無料で利用できます入り口はこんな感じで鍵をかけますほな行ってみよー動画でどうぞまあまあ歩きます紅葉の時期なので明るい時間で予約しました天狗間違って開けようとした扉笑解放的な脱衣所おっきな岩に囲まれた露天風呂白濁してます香りも最高ではいただきましょう紅葉を楽しみながらの湯浴み至福贅沢すぎる時間ですセクシーショットどうぞ最高すぎますね
突然浮上した年越し函館旅行✨それも新幹線で行くんです4時間15分💦函館は行ってみたかったしポイントをマイルにするミッションも九州以外で唯一できる場所これで45365マイルになるし現在のマイルに追加したらシンガポール航空でシンガポールに行けるー✈️ANAで行くと燃油サーチャージがバカ高いのでシンガポール航空にすることに!あ、函館の話に戻りまして。。函館のホテルの候補は東急ステイ函館朝市東急ステイ函館朝市灯の湯(あかりのゆ)楽天トラベル大晦日でも2万ちょいで泊まれ
お部屋の露天風呂は左側奥に。畳のちょっとしたスペースで障子に隠れて着替えます木の壁は年季が入っていますが、浴槽は新しいのかきれいですそして大きくてゆったり入れます。結構な勢いで温泉が掛け流されています。熱々のため湯もみして、水も足さないと入れませんでした。変わった湯口です。銅鑼みたいな。すごく重そう。それぞれのお部屋でデザインが違うらしく、作家さんのものだそうです。入力浴目線はこんな感じ。目隠しがあるので解放感抜群ではな
さぁ~さぁ~楽しかった3連休もいよいよフィナーレ〜何だかかんだ言って今日(11/5.日曜日)も暑かったですね〜?ってな事で…今晩(11/5.日曜日)も休日の垢を落としに行くとしますか〜?今晩(11/5.日曜日)は市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅で降ります。駅を出て右に鎌倉街道を歩き、信号を左に入り2つ目の路地を右に歩くと…中島館の看板がありました〜それじゃ…見付かった所で入ってみたいと思います。ちょっと狭い入口から入って左側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面に進むと…右側にフ
昨晩はいつもの温泉へ疲れた体を〜癒やすこんばんは〜今日はぐっと寒かったですが、明日からまた暖かい予報仕事終わりに、セリアで息子のネックウォーマーや、手袋買い込んできました🧤<SPS限定1000円ポッキリ/複数割引CP>\暖かい裏起毛/リブ編みネックウォーマー裏地エコファーリブベージュブラックニットレディースかわいいスキー女の子スヌードマフラー秋冬おしゃれオシャレ防寒スノーボードキッズスポーツメンズバイクゴルフ楽天市場1,000円$
今年はまだコロナ禍ということもあって、海外には行けないので、国内旅行へ!それでも、海外感っぽいヴィラのあるハウステンボスに行こうということになり、行き先は長崎に決定!ただ、色々調べるとヴィラよりホテルのが良いかもという話になり(立地の問題とか)、ホテルアムステルダムに決定!!今回は貯まりまくってるマイルで飛行機、ホテルを予約しました。さて、1日目(8/23)!8:30の飛行機だったので、4:30起き予定通り5:30に出て、7時に空港到着!朝うどん食べたよ!久しぶりの空港にわくわく