ブログ記事2,645件
まず初めに本日朝、台湾で発生した大地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。いつも日本が困ったときには一番に助けてくれる国、台湾を今度は私たち日本人が助ける番です。私も日本に住む台湾人の友人と一緒に寄付等日本からできる援助をおこなっていきたいと思います。日本人がアジアを旅する時、その独特の匂いが気になる人が多いかと思いますが、中でも台湾を旅行する上で「臭豆腐」の匂いだったり「八角」などの独特のスパイスの匂いが苦手だという方は多いはず。かく言う私も初めて台湾に行ったときは両
今日はあちこち動きます。午前中は龍山寺と台北101へ行ってきました。心配された雨はまだ降っていない!このままイケるような雰囲気がプンプンします龍山寺はパワースポットでも有名です。そして学業の神様の前では特に念入りにお参りをしましたよ。そして台北101。曇っているので景色はイマイチなのはわかっていましたが、イマイチだと空いているのでお高いですが行ってきました。景色はもちろんですが、見たかったのは世界最大のダンパー(免震装置)
中正紀念堂を出て、向かったのは、龍山寺こちらも、私と主人は4年ぶりですが、子ども達は初めてなんです。青い空に橙の瓦が映えますね。お寺に入る際は、こちらの右側の門から入り、出る際には左側の門から出ます。敷居は踏まず、左足から入ります。お線香を頂いて、火をつけます。無料で頂けるのは1本だけです。正殿広場に有る、こちらの香炉に立てます。観光客にも無料配布され
『台湾旅行記2〜夜景から饒河街観光夜市〜』『台湾旅行記1〜十分から九分へ〜』す『台湾旅行計画』『60代共働き夫婦の家事分担』『次男との一日』『60代よそ行きの服をどんどん着る』よそ行きの服…ameblo.jp台湾2日目。まずは朝食を食べに、人気の阜杭豆漿へ。6:00くらいに着きましたが、あまり並ばずに入れました。こちらも2人でシェア。優しいお味で、大満足。こういう朝食が食べたかったんです。近くの華山1914文化創意産業園区に立ち寄りました。開店前なので、外観のみ。日
台北4日目。マッサージを受けた後徒歩数分の場所にあるスタバ漢中店へ。お店に入ると直ぐグッズが所狭しと並んでいます。2階に上がると客席があり席数が多く、ゆったりした感じです。更に3階に上がってみました。こちらでカフェミストをいただきました。そしてこちらのお店で探していたバッグを遂に見つけました❗️2個あったので帰りにもう1つお嫁ちゃん用に買おうかと思ったらもう無くなってた…やっぱり見つけた時に確保しとくべきだったスタバで休憩した後は歩いて龍山寺に行ってみること
台北旅行に行く3(3月16日)3月14日(金)から16日(日)まで2泊3日で妻と台北に行ってきました。初めての台湾への旅行です。がんを抱えながらの旅行でしたが、楽しめました。これは最終日3月16日のメモになります。3月16日(日):■オークラプレステージ台北・3日目の朝です。昨日と同じホテルビュッフェですが、いくつかの料理入れ替えがあり、昨日食べることが出来なかった料理をピックアップで、飽きることなく食べることが出来ました。満足。さて最終日ですが、本日も雨です。■
どーもどーもどーもねりちゃぎいっす。昨日までの日課は世界水泳🏊🏽♂️スポーツはいいね。ウソがなくてね。嘘ツキは泥棒の始まりだから☠️いきなりコワイ。情緒不安定。さてさて2018年3月大阪チングと台北旅行🇹🇼チング(친구:友達、朋友)続きだよーん夜の龍山寺🐲でお参りした後はせっかくなので近くの夜市へ行ってみる🌙龍山寺を出て右へ行くよ〜🤸🏻♂️🤸🏻♂️そしたらすぐに夜市がある🤸🏻♀️🤸🏻♂️たくさんの人が吸い込まれてく。その名も艋舺夜市🚢
おはようございます😃さて、美味しいスープを小王煮瓜でいただき、ワタクシの大好きなお店へ向かいます同じ華西街夜市にあります、華西街珍果看板が綺麗になってましたこちら、果物屋さんなのですが、マンゴーのかき氷がとっても美味しいお店なんです台湾LOVEになり始めた頃から通っていて、ホント大好きなお店多分台湾旅行で一番行っているお店最近、雑誌のHanakoに掲載されたので、混んでたらどうしよう、と思っていたのですが、大丈夫でした(あれ?)店内、可愛らしくなってましたよ〜今年のマンゴ
12/7〜9で行った🇹🇼台北旅行レポート中です🇹🇼HIS【決算セール】<朝出発/夜帰着>Peach利用!往路送迎付!台北3日間エコノミークラスホテル(部屋指定なし)に滞在44800円ご訪問ありがとうございます龍山寺で引いたおみくじ56番をGoogle翻訳で訳してみるとええっとぉよくわかりませんでもご安心下さい龍山寺にはこれを翻訳してもらえる場所があるんですそれがこちら本堂を向いて右手奥ですなんて読むんでしょう???窓口3つあるうちの2つが開いていました自分の番
こんにちは、ちゃるママです訪問いただきありがとうございます夫40代、妻(私)40代共働き私立中高に通う娘(高2)、息子(中2)持ち家(ローンなし)普通の一般的な共働き家庭の我が家。中高生の教育費が重くのしかかりつつも、旅行も美味しいものも楽しみたい国内外の旅行記、グルメ、時々家計管理、時々中高生の生態そんなブログです2023年3月エクシブオーナーにますます旅行が楽しくなりましたママ友と2人、2泊3日の台湾旅行記です台湾へ女2人旅時期:2023年11月旅程:2泊
前回の記事『24-25台北旅行⑮新年快楽!〜台北101のカウントダウン花火〜』前回の記事『24-25年越し台北⑭カウントダウンまでの待ち時間』前回の記事『24-25年越し台北⑬大みそかの台北駅と國父紀念館駅』前回の記事『24-25年…ameblo.jp2025年元旦8:30くらいの中山國小駅周辺。自分が苦手な元旦独特の雰囲気があまりしない街の様子が心地良かったです。お正月の雰囲気が苦手とか言いながら、初詣はほぼ毎年行っています。(でも元旦に行くのはかなり久々。)ということ
☆こんばんは☆晩安ワンアン☆二日目は朝早く起きてホテルのビュッフェへ8時にガイドのGoさんが迎えに来ました。一日ツアーは台北市内観光&九份の旅夕方6時半頃戻る予定です。ツアー参加者は私達、同じホテルに泊まっているご夫婦と奥さんの弟さんの5名。まず向かったのは龍山寺ロンシャンスーこの地区は台北で古くから開かれている町だそう。そしてこの寺院は仏教や儒教や道教など様々な宗教が習合され(本来相異なる教義・教理を結合また折衷すること)たくさんの神様を祀るために建てられま
台北で一番有名な寺院『龍山寺』台湾旅行の際に訪れる人も多いと思います龍山寺界隈には美味しい物がたくさん参拝だけで帰るのはもったいないですもしも、時間とお腹に余裕が有るのなら是非オススメしたいのが『元祖福州胡椒餅』台北市廣州街109巷5號営業時間10:00〜18:30MRT龍山寺駅1番出口を出てから裏側に回ったあたりの路地裏にある有名店ですこの狭い路地の中を入って行くと看板がありますメニューは胡椒餅50元のみ昔ながらの年季が入った
こんにちは。『【台湾旅行記2025】セントレアから桃園へ』こんにちは。昨晩、帰ってきました。早速旅行記です。『出発です。』こんにちは。今日から4日間、台湾旅行です。最寄り駅まで車で送ってもらいました。…ameblo.jp『【台湾旅行記2025】③本願豆花店・カルフール桂林店』こんにちは。『【台湾旅行記2025】セントレアから桃園へ』こんにちは。昨晩、帰ってきました。早速旅行記です。『出発です。』こんにちは。今日から…ameblo.jp続きです。
今日から台北。龍山寺、小籠包、タピオカミルクティー。■2025/3/29(土)初習・くもん小学ドリル4年生分数・小数㊻3つの分数の計算・漢字検定8級トレーニングノート①漢字の読み1→35/36点復習・マスター1095題3年生12題習い事・探究学舎深めるコース「極限地理編」読み聞かせスイスマンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略Amazon(アマゾン)
ホテルのすぐそばに台湾朝ごはんの人気店があることがわかり。朝6時前に行きました!フーハンドゥジャン阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)·4.1★(20735)·朝食レストラン100台湾TaipeiCity,ZhongzhengDistrict,Section1,ZhongxiaoERd,108號2樓maps.app.goo.gl華山市場の建物の2階にあります。6時前ですでに並んでましたが、そんなに並ばずに入れました!導線の説明図??並んでる間にメニュー
札幌は雪だいぶ溶けたかな〜と思っていたらまたまた結構降りましたね〜白銀の世界✨綺麗だけど、出かけるのは少し億劫になっちゃうよね〜😇残り少ない?雪景色楽しみたいと思います♪さてさて台湾レポの続き↓↓↓台北旅行2日目は予定ぎっしぎし!!なんせ今回の台北旅行2泊3日なんだけど台北桃園空港着17時頃台北桃園空港発9時頃実質の滞在時間としては1日と数時間😇てなわけでDay2にぎゅーっと詰め込みました♪まずはかの有名な龍山寺朝9時前なのにたくさんの人で賑わってました
台湾旅行3日目です。朝、ダブルツリーヒルトンで朝食を軽く食べてから歩いてオークラプレステージ台北とホテルロイヤルニッコー台北にパイナップルケーキとヌガーを見にお散歩がてら歩いて行ってきました。まずはオークラ。相変わらずパッケージが可愛い。そしてお次はニッコー。大好きなニッコーのヌガー。以前のお値段をあまり覚えていないのですが1番の打撃はやはり円安でしょうね。今回はいただいた懸賞金でパイナップルケーキを沢山買い込んだのでお菓子類はもう買わなくていいかな…。この後
華西街珍果に行った後、龍山寺駅周辺をぶらぶらと歩きました。夜市もやっていますが、観光客はあまりいなくて、地元民ばかりの夜市でした。華西街を歩いていて驚いたのは足ツボマッサージ299元こちらも299元!!とにかく、今だけ299元という足ツボマッサージ屋さんがわんさかと並んでいます。お店の多さのわりに人通りは少なめの商店街なので、安くしてるのかな結構お客さん入ってますね。疲れたことだし、どこのお店に入ろうかなぁと思いながら夜市のある通りへここにしました。大きなお店だし日本語でも
無事入国手続きを済ませ、夜遅くホテルに到着しました。今回のホテルはJR東日本系列の純粋な日系ホテルを選びました。一作年韓国に行った時には、到着した時チェックインは(時間の関係で)暫くできないが、とりあえずデポジットをいただくとのことで、先にクレジットカードを出せ、と言われちょっとあれえ?ということがあったのです。台湾は治安的に韓国より少し問題あり、ということも言われているので、そういうホテル選びをし、フロントも完全に日本語が通じ、もちろんデポジットもなし。ストレスフリーでした。翌日朝は
2日目ホテル→龍山寺→西門→kkdayのツアー参加(野柳、十分、九份)→ホテルホテル朝食ビュッフェ美味しかったぁお家で育ててるような多肉植物🪴??たべちゃったぁー今日はお昼すぎからkkdayの日本で予約したツアーに参加。なので、午前中は龍山寺でお参りして西門をお散歩して台北の町中の雰囲気を味わいます。お供えものとか、お経のようなものとか言葉も風習もわからないながらも雰囲気をリアルに感じる事ができたかな。町中に物乞いの方々がいて少し残念でした。お散歩幸福堂のタピオ
あったかくて良い天気☀️しかし黄砂と花粉がスゴイです空が黄色いさて先日、夫がガイド&通訳(海外出張で鍛えられた中国語)そしてスポンサーになってくれたので私たち家族と長男夫婦も一緒に台湾旅行にでかけてきました🇹🇼桃園国際空港&中華航空の機内食乗り込んだバス🚌と車窓の風景台北のホテルに到着晩ご飯の一部と夜の台北晩ご飯のあとは足ツボマッサージへGO🦶足がとても軽くなりましたホテルの窓から見えた早朝の台北駅☀️何やら行列ができてました。2日目は台北駅から地下鉄に
おはようございます。やっぱり海外に来るとウキウキして起きてしまいます。今朝は5時半(日本時間で6時半)に目が覚めたので散歩に出かけます。いつもはネボスケのかみさんと子どもたちはイギリスでは時差のおかげで早起きしてましたが、1時間の時差では寝てるようなので、一人で出かけました。イギリス旅行の疲れもあるだろうしね。ホテル前の通り。気温は28℃くらいでしょうか。雨も降ったようなので湿気があります。イギリスも仙台も20℃前後だったので、久しぶりに暑いな~台湾にものらにゃん
久しぶりに台湾に行く事になりました🇹🇼✨きっかけはなんだったか覚えていませんが、台湾は2度目私は全部お任せのパックツアーは苦手🤢なので、今回もまずは飛行機とホテルを予約する事にしました。飛行機選びは飛行機が好きなツレにお任せ✈️時間や機種(?)など、色々検討してくれたようです♪ホテルは何かで見た龍山寺ホテルに泊まってみたかったので、そちらを予約🐉私は中心部の綺麗なホテルより、ちょっと離れてても安くて街の雰囲気のわかる所が好き❤️龍山寺ホテルは窓からお寺が見えて、朝はお経が聞こえると
朝食後家にいる長男にパインは元気?と連絡したらパインは元気だけれど自分が39度の熱で動くのもつらくて何も食べれてないとのこのさすが兄弟⁈台湾と日本で高熱で寝込んでる台湾にいる次男は旅行先とはいえそばにいるから飲み物や食べ物や色々様子を見れるけど日本にいる長男はひたすら1人で頑張ってもらうしかない早く帰りたいけど母も楽しませたいから旅行はしっかり楽しみますお出かけの前にホテルにあるラウンジへ宿泊者はどなたでも利用できます明るくてなかなか良いですペッ
4日目の朝基隆(クーロン)入港今回私たちの部屋がある側接岸した本当に狭い所を上手に接岸するものだムービーを載せたかったが上手くいかず『ハリウッド』みたいに『クーロン』の文字今朝は食欲無くほとんど食べずお腹の調子も心配なので『正露丸』を多めに服用バス🚌だから..,久々の台北こんなだったかなぁ先ずはツアーに必ずある土産物屋しかしここで夫が北投石ブレスレット10mm【高純度Ver.】台湾産AAA天然ラジウム鉱石ホクトライトマイナスイオン天然記念物【天然石ブ
台湾2日目コロナあけて初めての海外久しぶりの子連れ海外ですパレデシンホテルの朝食は、バイキングです。フルーツも美味しかったスイーツ、デザートコーナー朝食なのに、スイーツ多めやないアイスクリームもあるし子どもたち、食べたいものが多すぎてアイスクリームまでたどりつけませんでした。この日は、雨が降りそうでしたが龍山寺へ。MRTに乗るのも、台湾版Suicaを使って子どもたち地下鉄に乗るのも、慣れてきました平日の朝だからか、あまり人通りが多くなかったです滝があるよ~ってやんちゃく
花蓮加油!・がんばれ石川県!最強のパワスポをお参り&ルーローハンの昼ごはん、柄に合わず台湾観光定番を歩き中(#^^#)*この記事は今年2024年4月に訪問した台湾旅行についてその続きを書いているものです。よろしかったら前回までの記事もご覧いただけたらうれしいです台北駅からMRT板南線に乗り2つ目龍山寺駅に到着です。近代的できれいな龍山寺駅ホーム駅前には「艋舺公園」という広場がありピンクの花がたわわに咲いていました。ちょっとオレンジ色
こんにちは。『【台湾旅行記2025】剥皮寮・龍山寺』こんにちは。『【台湾旅行記2025】セントレアから桃園へ』こんにちは。昨晩、帰ってきました。早速旅行記です。『出発です。』こんにちは。今日から4…ameblo.jp龍山寺に居ます。続きです。「筊(ポエ)」という赤い半月形の木片、これを投げて占いをします。寺の中のあちこちに置いてあって、自分の願いを叶えたい神様の前で占うこともできます。ここでお供えしてあったあんぱん。
2日目この日もどんより〜でも、雨は降ってなくてお散歩することに北門TaipeiNorthGate(ChengEnGate)臺北府城北門(承恩門)途中のお店で朝ごはんを食べるのに並んでる人がたくさん😄にらまんじゅうがめっちゃ美味しかった😆30元(150円くらい)朝早いから開いてるお店は朝ごはんのところばっかり😅剝皮寮歴史街区昔ながらの街並みが保存されている区域どうぞーどうぞーって見学を勧められたので家に入ってみた東三水街市場新富町文化市場ここの商