ブログ記事927件
前回の記事『2401台湾旅行⑥中正紀念堂の交代式』前回の記事『2401台湾旅行⑤今回の宿泊先もソラリア西鉄台北西門ホテル』前回の記事『2401台湾旅行④最初のごはんは鹽酥鷄と大根餅』前回の記事『2401台湾…ameblo.jp交代式を見終わった後は、中正紀念堂を散策しながら、ライトアップまでの時間を楽しみます紀念堂から見た風景写真の真ん中が正門です。この距離からだと、小さく見えますが、実際は30メートルくらいあります正門の左右にあるのは、左側が劇場、右側が音楽ホールとのこと
2日目です。まずは日程はこんな感じ…5:50阜杭豆漿で朝ご飯7:00公園に寄りつつホテルへ8:00ホテルで一休み9:00行天宮で占い10:30中正紀念堂へ衛兵交代と鯉に餌やり12:00林東芳牛肉麺でお昼ご飯13:30ホテル出発十份へ14:20十份でランタン揚げ15:00出発猫村へ15:45猫村で猫と戯れる16:25猫村出発九份へ向かう16:35九份で散策屋台でフライドポテトとアイス18:15九份出発台北へ向かう
最終日も晴れ☀️散々調べた台湾台北天気は何だったんだろう。ほとんど雨、雷雨みたいになっていたけれどほとんど降られなかった。まあ、当たってなくて良かったけれど。でも、湿度は高くて常に肌が湿っていて、かなり蒸し暑いです。6月初めは耐えられないほどではないです。14時頃の帰りの飛行機だったので、朝から中正記念堂の衛兵交代式ならぬ衛兵着任式?を見に行きました。朝一番なので交代式では無いのですが、10時より正面のドアが自動で開いて蒋介石像の前で、厳しい条件で(身長や健康状態など)
HELLO♡『台湾旅行DAY0~早朝便どうする?~』HELLO♡今年の夏のメインイベント久しぶりの海外旅行編スタートでございます今回訪れますは一度は行ってみたかった台湾です🇹🇼まずは台湾到着までの日…ameblo.jp↑のつづきでございます台湾旅行1日目れっつらごー♪8月7日月曜日朝台風が沖縄北部にある頃でしたが飛行機にはあまり影響がなくスムーズなフライトでした約4時間のフライト中は(格安航空のため)モニターもなければ機
Day1はあれからご飯屋さんを2軒ハシゴ。サクッと小籠包を食べに、https://www.taipeinavi.com/food/376/杭州小籠湯包杭州小籠湯包おいしくて安い小籠湯包ならココ!途切れぬ人の流れが味の確かさを証明しています。www.taipeinavi.comまだまだ食べ盛りの彼のために魯肉飯屋さんhttps://4travel.jp/os_shisetsu/10387586金峰魯肉飯クチコミ・アクセス・営業時間|台北金峰魯肉飯を実際に訪れた旅行者が徹底評価!日
こんにちは、スタルペスです。仕事で台湾に行ってきました。あくまで仕事ですが、入国の日と出国の日の僅かな自由時間に台北市内の名所を巡ってきました。今回はコメントなしで写真だけアップしてみます。※行天宮です。※台湾の人は、まじめに「占い」を信じています。※行天宮は、三国志の関羽を祀っています。※龍山寺です。写真は三川殿※龍山寺で結婚式の写真撮影をしています。※龍山寺の円通宝殿です※台湾の人たちは「
7泊9日の旅行記【台湾1日目】朝8時半に家を出て、台湾台北のホテルに到着したのが16時半過ぎ💦海外旅行に行くのは大変ですね。さて、台湾に入国した人には5000元(2.5万円相当)が当たるキャンペーンをやっていて、5人の中でおぱむが当選しました。沢山お土産を買うことが出来ました。夜は台北駅から近い寧夏夜一に行きました。週末ということもあり、人混みが凄くて買うのも一苦労で疲れ果てました唯一座って食べたのは方家雞肉飯という屋台。雞肉飯がとっても美味しかったです。煮込み豆腐「滷豆腐(ルード
台湾旅行4日目になりました。翌日が帰国日なのでこの日が一日中台湾を楽しめる実質最終日。今回はTaiwantheLUCKYLANDに予想外に当選してしまい想定外の多額の電子マネーをいただいてしまった為iPASSを使うことばかりに集中する旅になってしまいました。最終日は元々計画していた場所に行こうと思います。まずは迪化街に向かいました。MRT北門駅から歩いて向かったのですが途中でとっても可愛いセブンイレブンを見つけました。セブンイレブンと「すみっコぐらし」との
朝イチでホテルチェックアウト🏨スーツケースを預けて昼過ぎまで遊ぶ最終日の朝は・・台湾おにぎり食べた♡飯糰って言うらしいファントァン【劉媽媽飯糰】地下鉄駅から近いのが嬉しい♪古亭駅という駅で降りた🚇️おにぎり専門店・・何を選んで良いのか全くわからない💦(いつもの事だけど⤵️)何でも人気No.1のにする♡読めないから、指差し注文(笑)紫米のオリジナルおにぎり🍙55TWD(≒300円)“signature”って何味??目の前で🍙作って
台湾2日目今日は、ツアーを申込み市内観光から九份へと向かいます。朝ごはんは昨夜買ったメロンパンとパインジュース笑それとホテルにありましたコーヒー今日の天気予報は曇りのち雨とか台湾は雨が多いらしい来る前に丁度見た「出川哲朗の充電させてくれませんか?」で土砂降りの九份あんなに降ったら,歩くの大変そうだなぁってとにかく傘を持っての集合場所台北駅そばのホテル前にそこそこ暑い…待っていると男性の方が「○○ツアーですか」と聞かれてそうだってお返事次に来られたのは女性3人とおチビちゃ
台北旅行記4日目。いよいよ最終日、飯糰を無事GETしたので中正紀念堂に向かいます~。前回の旅行記はこちら↓『2024台北旅行記4日目①青島飯糰』台北旅行記4日目。いよいよ最終日です~。前回の旅行記はこちら↓『2024台北旅行記3日目⑦寧夏夜市』台北旅行記3日目。前回がネガティブ満載だった…ameblo.jpご注意今回の記事は2024年4月6日現在のものです。この時は中正紀念堂での衛兵交代式が実施されていましたが、その後7月14日に廃止にな
台北を代表する観光名所・中正紀念堂への詳細ガイド。MRTから配車サービスまで、全7種類の交通手段を分かりやすく説明。2024年7月で終了する名物の衛兵交代式や、インスタ映えスポットとして人気の自由広場の水鏡など見所を完全解説。入場無料の台湾最大級の観光スポットを存分にお楽しみください!国立中正紀念堂はどんなところですか?台湾初代総統・蒋介石を顕彰するため、1976年から建設が開始された中正紀念堂。設計者は、名門「圓山大飯店」の建築家として知られています。建物には台湾の国旗を
※過去記事に加筆しています《中正紀念堂》は有名な観光スポットなので、訪れたことのある方も多いはず。その前にある広場が《自由広場》。この二つの名前を巡っては2000年以降紆余曲折色々ありましたが、その歴史をたまり、リアルタイムでヲッチングしてまいりました。元々は《中正紀念堂》と《大中至正》という名前だったのですが、民進党陳水扁政権(2000〜2008初)末期に起こった「正名運動」で中正記念堂は《台湾民主紀念館》に改名され、《大中至正》も《自由広場》になりました。この「正名運動」というのは、2