ブログ記事814件
5月レッスン募集開始!このBLOGをご覧いただきありがとうございます麹プレート料理・米粉おやつオンライン教室の佐々木まみです。4月レッスンはこちら⇩『【4月は発酵パワーで乗り切ろう!】』4月レッスン募集開始!このBLOGをご覧いただきありがとうございます自己紹介はこちら⇩植物性スイーツ+麹プレート料理オンライン教室の佐々木まみです。『…ameblo.jp家族の健康を応援!5月は麹のミートボールと生玄米スイーツの手作りレッスン【5月レッスン募
脱!専業主婦から起業1人1人に寄り添うサポート力で起業ゼロスタートのママを麹料理教室開講へ導く永川典子講師歴8年目養成して終わりじゃない!1人1人に寄り添うサポートが大好評❤麹、発酵大好き♡~自己紹介〜<実績>・自宅教室開講1年で2か月後まで満席・オリジナル講座がなくても月商7桁・ママ講師養成195名以上・麹生マイスター97名輩出・経験ゼロスタート講師46名以上今週はセミナーを2本させていただきました。初めての挑戦は
\麹で心もカラダもイキイキと!/募集レッスン基本対面10:30〜13:30🔹麹生活(初回のみ10:00〜座学付き)🔸ヴィーガンクラス(にじいろkitchenレシピ使用)※休日は講師の娘が同席します👧【5月】🔹麹生活×タコ飯5/5(月祝)残16,000円醤油麹と甘麹のみで味付け麹初めてさんにおすすめです◎🆕新メニュー🔹麹生活×豆板醤5/7(水)🈵5/10(土)残2、5/19(月)残16,500円※講師が事前に作った豆板醤のお土産付き(200ml容量の小瓶をご
たった3つの麹調味料が(醤油麹・塩麹・甘麹)あればOK!!
\全国各地で大人気/麹生活マイスター®️このたび下呂市♨️でも「対面」で養成講座を開講できるようになりました❣️麹生活マイスターとは◎醤油麹◎塩麹◎甘麹(甘酒)を使った基本の8プレートを学びレッスンやカフェでの提供OKな商用利用が可能になる講座です✨✨✅自宅で働きたい✅資格取得したい✅麹・腸活に興味がある✅料理が苦手✅いつもおかずがワンパターン✅美味しいごはんを作ってあげたい✅時間がない・簡単に料理がしたい✅添加物の摂取を減らしたい
静岡県浜松市で発酵料理教室をしているかずよですレッスンスケジュールのご案内です週末を中心にレッスンをしています平日ご希望される場合はお問い合わせ下さい【5月】5月の麹生活レッスンメニュー和だし麹おばんざい3日(土)麹生活和だし麹レッスン残席29日(金)麹生活和だし麹レッスン🈵10日(土)麹生活和だし麹レッスン🈵18日(日)麹生活和だし麹レッスン🈵21日(水)麹生活和だし麹レッスン🈵23日(金)麹生活和だし麹レッスン🈵31日(日)麴生活和だし麹レッスン🈵6月よ
いつもご覧頂きありがとうございます♡【浜松市浜北区】おうち教室lafarine(ラ・ファリーヌ)丹下美和子です。砂糖不使用の甘酒×米粉のおもてなし糀スイーツレッスン、大好評頂いています健康に良い麹を使ったワンプレートのレッスンを2023年1月よりスタートしたくさんの方に喜んで頂いています♡少人数で、初めての方でも簡単に出来るレッスンをしています✨2023年8月に麹生活マイスター認定講師になりました✨麹生活マイスターは愛知県春日井市で大人気✨のお教室や飲食店・
静岡県で発酵料理教室をしていますかずよです♡麹生活マイスター養成講座では8プレート30品以上のレシピをお伝えします!📌醤油麹・塩麹・甘麹たった3つの麹調味料でかんたん時短のワンプレート料理が作れるようになります!冷蔵庫に作ったはいいけど使いきれない玉ねぎ麹やにんにく麹眠ってませんか?もうそんなにたくさん作らなくても大丈夫👌しかもほとんどがスーパーで手に入る材料なのでお家での再現性も100%♡おいしく食べて健康も美
【浜松市浜名区】おうち教室lafarine(ラ・ファリーヌ)丹下美和子です。▫️麹料理や甘酒スイーツレッスン開催▫️麹生活マイスター認定講師として養成講座も開催中▫️大人気♡おもてなし糀スイーツ▫️2024年5月からお砂糖不使用米粉のヴィーガンスイーツレッスン浜松市浜名区おうち教室lafarine丹下美和子です💐いつも見て頂きありがとうございます🥰今日はよくお問合せ頂くレッスンのお申込み方法について💐当教室はメニューリクエスト制になります月毎に毎
静岡県で発酵料理教室をしていますかずよです♡麹生活マイスター養成講座では8プレート30品以上のレシピをお伝えします!📌醤油麹・塩麹・甘麹たった3つの麹調味料でかんたん時短のワンプレート料理が作れるようになります!冷蔵庫に作ったはいいけど使いきれない玉ねぎ麹やにんにく麹眠ってませんか?もうそんなにたくさん作らなくても大丈夫👌しかもほとんどがスーパーで手に入る材料なのでお家での再現性も100%♡おいしく食べて健康も美肌も手
いつもご覧頂きありがとうございます♡【浜松市浜北区】おうち教室lafarine(ラ・ファリーヌ)丹下美和子です。身体に優しい麹を使ったワンプレートのレッスンを2023年1月よりスタートしたくさんの方に喜んで頂いています♡少人数で、初めての方でも簡単に出来るレッスンをしています✨浜松市浜名区/対面&オンラインおうち教室lafarine丹下美和子です💐いつも見て頂きありがとうございます💐好きな麹や発酵をお仕事にできる大人気の資格《麹生活マイスター養成講座》
komemaruでレッスンしているメニューと価格表ですஐ【米粉美スイーツ】※対面レッスン価格(9月より価格改定)▽麹甘酒使用、白砂糖不使用▽❉米粉バスクチーズケーキ¥7,000-→モニター価格¥6,000-(珈琲米粉バスクレシピ+¥1,500)❉本格米粉ティラミス¥8,000-(本格抹茶米粉ティラミスレシピ+¥1,500)❉かぼちゃNYチーズケーキ¥7,500-→モニター価格¥7,000-❉美容リッチショコラ¥7,500-→モニター価格¥7,0
静岡県で発酵料理教室をしていますかずよです♡娘が一人暮らしを始めて最初は楽しそうにごはんを作っていましたでも、学校やバイトで忙しくなるうちに外食やコンビニが増えてそれと同じくらい体調を崩すことも増えましたコロナにもかかって熱を出したり体調悪いって連絡が頻繁に来るようになってこんなに弱かったっけ?って思うように実家にいたときは毎日麹で作ったごはんを食べていたしアトピーや便秘も少しずつ良くなって体調もほとんど崩すことな
くこんにちは麹生活マイスター®︎の鈴木裕子です。ただいまの最新レッスン案内です。レッスンスケジュール5/11(日)片手間パン🈵5/14(水)ローストビーフ残1席5/15(木)片手間パン🈵5/18(日)スパイスカレー.ベーコン🈵5/19(月)片手間パン🈵5/25(日)和だしpart1🈵5/27(火)片手間パン🈵5/28(水)はやわざ弁当.ベーコン🈵6/4(水)その日味噌WS6/8(日)手作りソーセージ🈵6/12(木)カルボナーラ🈵6/17(火)自家製豆板醤残2
麹調味料で5年後のあなたが若返る!発酵✕腸のスペシャリスト永川典子です〜自己紹介〜私が認定した全国にいる講師生活マイスターさんのご紹介です。みなさん麹生活を楽しんでくださっています♡麹生活のメニューにご興味がある方は素敵な講師陣です♡ぜひ、お問い合わせ下さいね。※認定講師は養成講座の開催も可能です。〜麹生活マイスターさん一覧〜(2025年3月現在)〈愛知県〉名古屋市あゆみちゃん名古屋市りえちゃん※認定講師名古屋市ゆき
麹生活レッスン価格改定麹に興味をもっていただいている皆さまにより知って頂きやすくなるようこの度レッスン価格を見直してみました。モニターさまにご相談した際には☑️価値を感じてレッスンにきているから今の価格に満足!☑️食材も良いものを使ってみえるから今でも利益はないでしょ!とありがたいお言葉をいただきとても迷いましたが気になってくださる方によりお伝えさせていただけるようにと思います♡4回コース‥¥22,000-※ローストビ
脱!専業主婦で40歳から起業お教室業で健康と美しさを叶えるママ講師養成のプロ永川典子講師歴8年目養成して終わりじゃない!1人1人に寄り添うサポートが大好評❤麹、発酵、韓流ドラマが大好き♡~自己紹介〜<実績>・ママ講師養成190名以上・麹生活マイスター3年で90名輩出・経験ゼロスタート講師46名以上/今期受講で2025年1月からレッスンスタートも可能です\麹生活マイスター®養成講座北海道から、沖縄まで全国からお
こんにちは^^麹生活マイスターの鈴木英里です!\来年2024年、麹生活マイスター®養成講座を開講します!!/麹生活マイスター®養成講座についての説明会を開催します。ご希望の日程に合わせて行いますので、お気軽にお問合せ下さい。>>養成講座説明会の詳細はこちらさて、質問をいただきました。「塩麴って塩分の取り過ぎにならないんですか??」「塩麴」って聞いて塩分がきついイメージをお持ちの方もいるかもしれません。実際、塩麴の塩分
こんにちは^^麹生活マイスターの鈴木英里です!私がお伝えしている麹生活レッスンでは、・塩麴・醤油麹・甘麹基本この3種類の麹調味料を使っています。この3種類の中の「塩麴と醤油麹の違い」ご存知ですか??そもそもなぜ2つ必要なの??塩麴だけじゃダメなのかな??って思われた方もいるかもしれません。もちろん、塩麴だけを取り入れて頂いてもいいのですが2つを上手く活用して頂けるとより麹生活を楽しんでいただけるんじゃないかな。って思います^^
kanakana-kitchenです!4月は通常レッスンをお休み中…募集の前にも関わらず、麹生活マイスターに興味あります🙋♀️と手を挙げてくださって3名の方とそれぞれお話しをしましたそして、この度嬉しいことになんとなんと!!麹生活マイスター®︎養成講座2名の受講が決まり、6月に5期・6期を同時開催決定!・そのうちお一人は講師の高校時代の同級生今年に入ってから当教室の4ヶ月のミニコースに参加してくださって思いの外、麹に大ハマり!7月末に出産を控える中でも今の自分がやり
こんにちは^^麹生活マイスター®認定講師の鈴木英里です!生徒さんからこんなご質問をいただきました。「先生!!甘酒失敗しました💦せっかく出来上がりを楽しみにして蓋を開けたらえっっっ💦💦なんか茶色ー!!!」「どうしてちゃいろくなっちゃったんでしょう。水分量も気を付けて作ったのに…」せっかく8時間かけて作った甘酒が思うように完成していなかったらかなりショックですよね。でも、大丈夫です!!原因が分かれば、もう次は失敗しないので。これもすごくいい経
こんにちは^^麹生活マイスターの鈴木英里です!今週は連日のローストビーフレッスンを開催しました。毎日お肉屋さんに注文しておいたローストビーフ用のお肉を準備し生徒さんをお迎えしました。みなさんにローストビーフをこれまでに作ったことがあるか伺うと…「作ったことありますが、毎回いろんなレシピを探しては作るのでコレ!っていうレシピに出会っていません」「ローストビーフ、火入れ具合が心配で、加熱しすぎてパサパサになっちゃいました💦」「難しいイメージが
ブログへのご訪問、ありがとうございます。おやつ作り苦手な方に寄り添うかんたんおやつと健康料理、スポーツチャンバラ教室のPocoaPocoのほさかじゅんこです。こちらは、現在募集中のレッスンとなっております。現在は、リクエストにて開催しております。今年は、講座が増える予定です。気になるものがありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。はじめにはじめましてのかたへpocoapocoはこんなところ対面レッスンに際してのお願い出張レッスンについてキャンセルポリシー
こんにちは^^麹生活マイスターの鈴木英里です!先日、生徒さんからこんな質問を頂きました。「減塩醤油で醤油麹を作ってもいいですか??」私の見解になりますがずばりお応えすると「オススメはしません!」お醤油は、普通のお醤油大豆、小麦、食塩のみで作られているお醤油をオススメします^^それはなぜか??お応えすると減塩醤油は、塩分をカットした分、日持ちがしにくくなるのでメーカーさんによって保存料など食品添加物が入
こんにちは^^麹生活マイスターの鈴木英里です!醤油麹は自宅で簡単に作ることができます!でも、実際に作ってみたら✅あれ??なんか麹の芯が残ってる✅なんだかツンとした臭いがする✅水分がなくなってパサパサした感じ✅甘みがないこんな状況になると・・・えっ!?もしかして失敗?と思うこともあるでしょう。でも大丈夫!!復活することができるので諦めず対処法をトライしてみて下さいね。よくある失敗例麹の芯が残っている甘みがないパサパサ
こんにちは^^麹生活マイスターの鈴木英里です!\来年2024年、麹生活マイスター®養成講座を開講します!!/麹生活マイスター®養成講座についての説明会を開催します。ご希望の日程に合わせて行いますので、お気軽にお問合せ下さい。>>養成講座説明会の詳細はこちら甘酒が甘いのはなぜ??米麹の甘酒の甘さの源は、お米に大量に含まれるデンプンです。デンプンはブドウ糖がたくさん繋がってできています。この繋がっている部分をハサミの様にチョキンチョキンと切っていくの
こんにちは^^発酵料理教室を主宰し、日々「麹のある暮らし」を実践している麹生活マイスターの鈴木英里です!突然ですが、あなたはこんなお悩みを抱えていませんか?✔︎40代に入り、体調の変化を感じることが増えた✔︎以前より疲れやすく、回復が遅くなった✔︎肌のくすみや乾燥が気になってきた✔︎健康や美容にいい食事を意識したいが、何を選べばいいのかわからない✔︎家族の健康も考えながら、無理なく取り入れられる食生活を知りたいもしひと
こんにちは^^麹生活マイスターの鈴木英里です!先日、こんなアニメをオススメされて早速観てみました。アニメ『もやしもん』興味がある方は、ぜひご覧になってみて下さい。私は、abemaのお試し期間に見てみましたよ^^このアニメは・・・「菌」が肉眼で見える不思議な体質の主人公、沢木惣右衛門直保。農大に入学し、そこで個性豊かな仲間とのさまざまな出来事が繰り広げられています。「菌」が見えるという事で実際に発酵食品に関わる菌の名前が出てきて
こんにちは^^麹生活マイスターの鈴木英里です!先日、塩麴の種類について、お話ししました。塩麴には、2種類のタイプがあります。詳しくはこちらを読んでくださいね。↓↓↓>>塩麴には、タイプが2種類!麹調味料は、発酵しているので時間が経つにつれてどんどんと発酵が進んでいくんです。そうなると、そのままの状態で市場で販売するには、ちょっと難しいですよね。味が変わってしまったり、品質が安定しなかったり、発酵が進んで、炭酸ガスが発生して、袋がパンパンに
こんにちは^^麹生活マイスターの鈴木英里です!レッスンでとっても好評をいただいていて大人気の自家製豆板醤を使った担々麺レッスンで一緒に作りませんか??5月の麹生活レッスンは~手作り豆板醤&担々麺レッスン~麹調味料を使って、豆板醤を作っちゃいます!!えっ!?豆板醤って自分で作れるの?って思いました?はい、手軽に作ることができるんです!しかも、自分で作ると辛さもお好みに調整出来て自分好みに仕上げることができちゃいます。もちろん、市販みた