ブログ記事10,121件
俺達、何でも知ってるぜ。引っ越してきた者をないがしろにする輩。理由は「たいした事ないから」その人のバックボーンも知らないし知ろうともしない。結果を考えずバカにする。朝はジャムジャムトースト。雪で冷え冷えだぜ。「俺達、何でも知ってるぜ」サークルに後から入った。ただそれだけ。「友達いないんじゃないですか?」では自分はなぜ入ったのか。家族のスープぬんて。鍋でも味噌汁でも使えるぬんて。後から別荘地に来た。ただそれだけ。「お気の毒だから面倒みてあげてるん
中国の各地方料理に共通する特徴の一つとして、乾物食材の種類の豊富さが挙げられます。フカヒレや燕の巣といった高価な物から、木耳や香辛料、ドライフルーツといった比較的に安価なものまで、乾燥(または半乾燥)させた食材の事を、中国ではまとめて「干(gān)货(huò)」(乾貨…乾物)と呼びます。天台の中央市場の中にある「干货」を専門に扱うお店タツノオトシゴ(海(hǎi)马(mǎ))やヒキガエルの卵管(哈(hā)士(shì)蟆(ma)油(yóu))、鹿の角(鹿lù)茸(róng))など、こん
オーストリア番外編③レストランについて皆さんこんにちは!現在オーストリアに長期留学中の大学生ですこちらに滞在している間、気づいたことや思ったことなどを、記録も兼ねて書いています。オーストリアに興味がある方にも、役に立つような情報も書いているつもりなので、もし良ければご精読頂ければと思います番外編は、毎月1回書いている本編とは異なって、特に私が「書いておきたい!」と思ったテーマを1つ、不定期で取り上げてます!オーストリアに滞在している中で、私が興味深いと思ったことを書いている
昨日は仲良し日仏女子友のお宅へ義両親サンタよりワッフルメーカーをもらったということでワッフルパーチーを開催してくれた色々用意してくれて有り難い体重増加が止まらないこの日の午前中に予め買い物に行ってきた久々の大型スーパーノエル前に行ったのが最後だった売り場がガラッと変わっていたあんなに山積みだったノエル用の食品の数々どこ行ったんだろうね…あのフォアグラの山、どこ行ったんやろか…ああいうのが安く加工食品業者に卸されるんかねリンツの箱入りのチョコとかさっそく34%値引きに
ご当地グルメ研究家の椿ですJR秋田駅直結のビル1Fの産直品などを売る店舗で見つけたコレ。冷蔵コーナーに並んでいた。粉なますとはなんぞ…「こななます」ではなく「こなます」ね。みかんのってるけどおやつなの?甘いの?塩っぱいの?地元のお母さんが「甘酸っぱい味。米粉(上新粉)と砂糖、酢を練って作るの」と教えてくれた。エリアによっては「あさづけ」や「こざきねり」と呼ばれている。あさづけだけど漬物ではない……あれっこれ前に調べたことあったな仙北市あ
ジョージアの食文化はその豊かな歴史と多様性で知られていますが、特に注目されるのがその独特のチーズです。ジョージアのチーズは、各地の気候と伝統に根ざした製法で作られており、その味わいは訪れる人々を魅了し続けています。今回は、ジョージアの代表的なチーズをご紹介します。ImeruliCheese(イメルリチーズ)イメルリチーズ、またはイメレティアンチーズとも呼ばれるこのチーズは、ジョージアの西中部、特にクタイシ市周辺のイメレティ地方が発祥です。フェタチーズに似た食感ですが、やや塩辛く、クリ
追記:SPAMは動物検疫所にて許可が下りている商品のようです。日本へ持ち帰れます4月13日まで、SPAMがアメリカングロッサリー(デデドのスーパー)で、バーゲン中とママ友から連絡がきてすぐに車を走らせましたわSPAMは常備の寅ママ家です。そんなSPAMと、スパム(spam)メールって関係あるのかしら??という話。続きを読む前に、よろしければ応援クリックお願いします。ランキングを楽しみに頑張っています。↓↓↓↓SPAMとは、ソーセージの中身が腸ではなく缶詰に詰め
今日の散歩ぬんて。いい歳をして有名人になりたい人が沢山いる。なんでかな?お金持ちの有名人は一握り。いい事なんて殆どないぬんて。。。...(==)トオイメ目今日も大浄化。高い場所の魔除け掃除。スッキリぬんて♡ロフトの階段、7年ぶりに拭いたぬんて。香辛料の棚も掃除したぬんて。コレ↓本物ぬんて。エスビー食品セレクトスパイスクミン(パウダー)100g×2袋Amazon(アマゾン)prime対応ぬんて♡パパに鰹節頼んだら。。。コレ↓本物ぬん
皆さま、あけましておめでとうございます。12月は繁忙期で忙しく、全くブログを書く時間もなく忙しかった😢年末年始は集中してレポートに取り組んだ。年末年始にかけ2本のレポートを書き、今月の1月20日までに何とか提出できそうだ。あまり細かくは書かないが、新しいカレーレシピを作成する課題や、自分の食の歴史を書く課題などがあった。年末年始は、なるべくスタバかファミレスに行き、レポートを書く。本当にしんどいのだけど、今年度中に20単位取る為には、ボケボケしていられない
そうぬんてなぁ。誰にでも感じ良く接するのは当たり前である。なぜか感じの悪い人に阿る。理由は「嫌われたくない」感じの悪い人に好かれる必要はない。ベネチアーナと冷凍クリームカプチーノ。美味しいぬんて。ボールを忘れていった犬友。「返して欲しい」と言うので彼女の家近くで待ち合わせ。ドタキャン。それでも「返して欲しい」で、我が家の近くで待ち合わせ。ドタキャン。玉ねぎをスープで煮るぬんて。クローブ刺すぬんて。ビミョーぬんて。クリームちゃんちの塩ぬんて。ビミョー
いつもと変わらない午後今日は珍しく雨が降っていない最近午後の5時頃に激しい雨が毎日降っているなので私の夕方からのウォーキングが出来ない昨日は珍しく5時過ぎには雨があがった家にじっとしていても健康に良く無い外からは子供たちの元気な声が聞こえてくるとりあえず外に出て歩き出すしばらく歩いて行くと“koki〜"とこっちへ来いみたいな手を振っている飲んでるな〜🍺写真の右側に体半分写っている人何かの最中?😆そんなところでするか?💦みたいな💦フィリピンスタイル💦困った
1月18日、2025年初回のプティ・セナクスの講座があります。題して、没入型ZOOM対談講座「食・芸術・モードを通して語る、水の京都ヴェネチア」。食文化ヒストリアンの大原千晴先生、美術コーディネーターの中川真貴先生、そして私がそれぞれ得意の分野からヴェネチアの歴史と文化を覗き、皆様にお伝えするという講座です。(録画による後日受講も可能。1週間の間に復習もできます)そして、1月30日には、この講座を聞いた皆様の感想、それから皆様の体験談やご質問を軸に、美味しいフィンガーフードとお
(京都・吉田神社内にある末社「山蔭神社」藤原山蔭を神として祀る)庖丁式の始祖とされる藤原山蔭、本当のところ庖丁式を創始した記録はみつからない。前回までのこのテーマで記してきた通り、藤原山蔭は藤原北家とはいえ、本流から離れた傍流下級貴族三男としての生まれである。はなばなしく同時期に朝廷政治の中心で活躍し、後の五摂家となる本流の良房や基経に比べると、日本政治史で特筆される事績を残したという事もない。はっきりしている事は、清和天皇の立太子前、8歳の親王時代より近侍として支え続け、近衛
私が勉強をしている京都芸術大学の通信制の食文化デザインコース。春からの入学をご検討されている方で迷っている方も正直多いかと思う。このブログの読者は、結構多い様子。そこで半年終えて私の感想とご検討されている方に伝えたい事をまとめたいと思う。①通信制の大学は自分で主体的に勉強を続けられるかがカギ毎日通う学校ではないので、毎日仲間と顔を合わせる事はない。大学のサイトを閲覧して、シラバスを読み、期日までに課題を提出する。学校だったら、助け合いみたいなものが存在するが、
ようこそお越しくださいました!このブログは、ただひたすらに日本一知られていない絶景の国アイスランド🇮🇸(私調べ)の魅力をお伝えするブログです。よかったらどうぞゆっくりしていってください今回はアイスランドの首都レイキャビクを(文字通り)お腹いっぱい楽しめる食べ歩きツアーのご紹介をしてみようと思います旅の楽しみの一つがその土地の食ですよね!(私の中では一番の楽しみです)しかもやっぱり興味があるのは地元の人が通う店のその土地の美味し
チョイチョイ出てくる義兄の嫁を覚ええますか、諸君。この女の知ったかぶりが見るに堪えない。こいつインスタグラムをやってるんだが、やたらヌーディーな投稿が多い。正直、ガタイよくて顔はオッサンなんだが。パンティ一丁や下着姿、裸にコートまとってるやつとか、変態か?最近の投稿が、インチキ日本のカレーのUP。マジやめて。知ったかぶりは。日本のカレーにココナッツミルク入れねーから。そしてエッグヌードルにカレーもどきをかけてある・・・・。(太目の
空cafeが贈る、冬限定の特別な発酵体験☆彡爽やかなゆずの香りを活かした「ゆず塩糀」づくりのワークショップです。はじめての方でも安心して楽しめるよう、作り方のコツから活用方法まで、土湯にある人気店「空cafe」店主が丁寧にお伝えします。使用するのは福島市・信夫山のゆずと、本宮市・名郷糀屋の糀。地元素材を使った自分だけの「ゆず塩糀」で毎日の食卓をちょっと豊かにしてみませんか?『ゆず香る「塩糀づくり」ワークショップ』■日時2025年1月16日(木)13:30~15:3
先の事は考えねぇのかな。「あのお宅、管理費払ってないんですって」あちこちで言いふらすご近所さん。完全な捏造。自分がいられなくなる未来は考えない。「今日も寒いぬんて」「ストーブ日和ぬんて」ベーコンレタスオープンサンドぬんて。幸せすぎるぬんて。「あの人、離婚したんじゃない?」職場でやっちゃった人。自分基準の考え方である。仲の良い夫婦の存在を知らないのだ。「そうぬんてなぁ」「そうぬんてなぁ」「そうぬんてなぁ」「毛布かけてよ」可愛い可愛い息子達。「
京都芸術大学の個人ページにログインして、今の単位の状況やスクーリングの情報を見てみる。今回は学費を確認してみた。入学時¥398000だった学費。見てみると。。¥444140になっている!!!そのなのだ。スクーリングや藝術学舎などで追加料金がかかっているのだ。この辺の追加料金は、覚悟しておかないといけない。またその他、交流会代や、食文化コースなので、仲間との会食などもある。なので、これから入学する方、年間¥398000では済まないことを頭に置いておいてほしい。は
レポート提出を終えた。はじめての事なので、迷いながら何とか提出出来た。「食文化デザイン入門」は自分が影響を受けた食のトピックを6件写真も添付して挙げると言う課題。私は日々レシピと写真は対にして保存しているので、この課題は割と早く終わった。普段からキッチンで料理をし、料理写真を撮ったり、レシピを作ったりが出来ないとこの課題は難しい。そもそもこの大学は、包丁を持って料理を習うという事は一切しない。本当はそこをきちんと教えて同時にこの講義を受けられたらいいと思う。通信
名古屋は千種の試験会場にて、本日は、「食生活アドバイザー2級」を受検して参りました(*^_^*)試験時間は90分、6肢択一が42題に、記述問題が13題という構成。記述問題があるだけで格段に試験のレベルは上がりますが、2級は6肢択一も厄介。なにせ、すべてが「1~5のうち正答を1つ選べ。正答がない場合は6を選びなさい。」という設例なので……。「正答はないかもしれませんよ」という設問になるだけで、これだけ選択肢を絞るのが難しくなるのかという感じ(>_<)わたし
ご当地グルメ研究家の椿ですあけましておめでとうございます2025年スタートしましたねー。お仕事の人はお疲れさまです。私は何を隠そう仕事が終わっておりませんw今年はどこへ行くことになるんだろうか。国内はもちろん海外も行くことになりそうな予感。年末から伊豆のおうちへ。PCや資料持ってだけど…お天気がよくて富士山もバッチリ見えたいろいろ買い忘れてしまったが元旦のおせちとお雑煮。義母は福岡出身。彼の地ではブリとかつお菜、おすましのお雑煮。でも海外赴任が長かっ
神鰤商店よりお知らせです^^釣られた魚を捌きます!!調理して食べれる寸前くらいのところまで捌いて、真空パックします。オプションでリキッド冷凍(急速冷凍)も!!ご存知の方も多いとは思いますがこのリキッド冷凍が凄くて、凍結時の細胞破壊を最小限に抑えて凍結します。解凍してお刺身(生食)でも美味しく食べれるという凄いヤツなんです。新鮮な生のお刺身には勝てないかもしれませんが、ここ最近の冷凍技術を駆使した冷凍モンもなかなかやります^^近年頻繁に話題に上がる、アニサキス等の寄生虫も冷凍処理
「RiCE」という雑誌(日本の食文化を軸にカルチャーやライフスタイルに関する情報を独自の切り口で発信するフードカルチャー誌、との事)の最新号が台湾特集だと言うので手に取ってみました!RiCE(ライス)2025年1月号(2024-12-06)[雑誌]Amazon(アマゾン)RiCE.pressフードカルチャー誌『RiCE(ライス)』は日本の食文化を軸にカルチャーやライフスタイルに関する情報を「RiCE」独自の切り口で発信する全く新しいメディアです。ライスプレス社より年4回の季刊発行。w
わたしはパクチーが苦手です。世の中にはパクチーをむしゃむしゃ食べる人もいらっしゃいますが、ちょっと憧れます。はたまに、口先だけで、手料理が食べたいと言います。(滅多に会わないくせに)リップサービスかもしれません。が好きな料理に、「大量のパクチーを用意します」てきなレシピがあり食文化のちがいか…わたしの偏食か…!と悶絶しています。の好きな料理は作れません…自分で作ったらいいね
OAHSPEオアスペオアスペの中での日本人とはオアスペの中での日本人に関する主な点は以下のようです:1.日本は、かつて太平洋に存在した「パン大陸」の残骸とされています。パン大陸は地上で最も神の栄光に包まれ繁栄した場所だったとされています。2.日本人は、パン大陸に住んでいた人々の子孫であり、「最も古く、最も神に近い人間」と描写されています。3.日本人は「イヒン」(霊性を持つ第2の人類)の血が色濃く残る子孫である可能性が示唆されています。
レイバーデーの先週末、ニューオーリンズに行ってきました。直行便が安かったからこの街を選んだのですが、とてもヨーロッパ調で素敵で楽しい街だったので週末旅行にオススメです!先ず空港が新しくて綺麗で混んでなくて凄く良かったもうマスクは必要ないのですが、布製のマスクが置いてありました。これもいつか時代の風刺写真となる日がくるのだろうな。と記念写真。比べてこちらフロリダ・フォートローダーデール空港の早朝カ
今日は子ども達と道頓堀のコナモンミュージアムへ行って来ましたコナモンミュージアムは…「コナモン」の食文化を通して活気ある道頓堀の文化・歴史をまず「知」体験他にはない道頓堀のさらなる可能性を「新」体感自分流のたこ焼きを作ったりコナモンの歴史を学んだりたこ焼きの食品サンプルを作ったりできるコナモンフードテーマパーク!もちろんくくるのたこ焼きを食べることもできます以前よりやってみたかった食品サンプル作りを体験してきましたかに道楽の並びの大きなタコが目印3階が食品サンプル
受け継がれるモノなくならないモノというお話****************今年も年賀状をいただきました私達にとって数少ない年賀状だって私ら夫婦ここ十数年だしてない💦コイツはダメだと思われて自然淘汰されその中で厳選された方々から送っていただいた貴重な年賀状本当にありがどうございますしかも今年から年賀状値上げ年賀はがき販売始まる料金85円で当初発行枚数は前年比25%減|NHK【NHK】来年、令和7年用の年賀はがきの販売が1日から全国の郵便局で始まりました。
4年前に、京都から奈良、和歌山、三重を見る一周した出張の時奈良県の五條市のよくばり河童といううどん屋さんで、かすうどんというものを知りました。以下リブログした記事の一番最後にその時の写真が載っております。ここでいうかすとは、天かすの事ではなく、油かすといって牛の腸を油で揚げたもので、現在では大阪南部では「河内の郷土料理」まで言われるようになっているようである。しかし、ひと昔前までは、その地方においても、一般的には極めて食べにくいものであったという。なぜならそれが本来なら路地の料理、すな