ブログ記事9,991件
「したみにぎり」岩手県ホームページより過去記事で『縄文時代の主食「どんぐり」の食べ方と凄い効果』(2024.10.25)をご紹介しましたが、たくさんの方に興味を持っていただいて嬉しく思います。今日は寒さが厳しい岩手県に、古くから伝わるドングリの郷土料理「したみにぎり」をご紹介させていただきます。しかもドングリの発酵食品だということを知って、とても嬉しくなりました。ぜひ、食べてみたいと思いました。ちなみに、岩手県には「食の匠」というユニークな啓蒙活動があり、県内の多様な食文化を伝承し、
こんにちは😀香川県高松市観光通りにあるstudioLaaのいしいとしゆきです娘が保育所からもらってきた手紙が11月24日は和食の日というものでした※なぜかは覚えてませんということで昨日は和食をいただきました手紙の中にはいくつか和食とは?みたいなことが書かれていましたが、そこまで堅苦しく守ることはなく子どもたちとワイワイ話しながらいただきました和食の健康効果は世界でも認められていて日本人として誇るべき食文化だと思い
東洋大学朝霞キャンパスに行ってきました。↓こちらからご覧いただけます。東洋大学公開講座「フードデータサイエンスって何?」東洋大学食環境科学部フードデータサイエンス学科の「フードデータサイエンスって何?」という公開講座を受講しました。フードデータを知り、どのように活用していけるのかを勉強してみたいと思いました。とても身近なことで、何か自分にできることを、見つけていきたいなと思っています。www.sugao-book.com****「よく噛んで食べよう♪」
僕達、神犬だよ。何を言っても否定する人がいる。理由はない。とにかく悔しいのだ。醜いに尽きる。久しぶりのたこ焼き。値段のわりにビミョー。美味しい↓らしいぬんて。しゃぶまる本格たこ焼きレンジで簡単・だし香る本格タコ焼き1kg50個入り500g×2袋セットAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}冷凍で充分ぬんてな。美容院に行った。お高いシャンプーで髪の手触りが変わったので自慢してみたらば。。。「全然かわりませんよ」と言
下諏訪宿を散歩した帰り道、うなぎを食べに岡谷へ廻った。『うなぎのまち岡谷』は諏訪湖畔の立地から元来うなぎ屋さんが多く、川魚食文化の町。また近年は『寒の土用丑の日』発祥の地として、食文化で町おこしをし、全国発信しています。そんな岡谷に、何度訪ねてもタイミング悪く、食べ損ねているうなぎ屋さんがあるんです。諏訪湖から天竜川が流れ出る地点(釜口水門)近くに位置する『うなぎの水門』さん。今日こそは!と訪ねた人気店だけど、この日も売り切れ御免だって🤷♂️中々、水門さんのうなぎが口に入らない〜(笑
感動の大復活を遂げたおばあちゃんと孫娘の炉端焼き屋さんを紹介します🍚【炉ばた】◎各種メニュー時価釧路名物「炉端焼き」発祥といわれる創業73年の老舗の名店!2022年、もらい火による火事で歴史あるお店が全壊。シズおばあちゃんはお店の歴史に幕を下ろすことを決意するも、孫娘の実亜さんが「この大切なお店がなくなったとき、祖母は落ち込んで涙を流していた。大切な釧路の炉端焼き食文化をこれからも続けたい。」と仕事を辞めて再建を決意!火事があっても無事だった囲炉裏の前でシズばあちゃんが静かに炭と向
クリスマスイルミネーションの点灯はまだですがスーパーに行くとクリスマス商品がたくさん並んでいますクリスマスってなんでこんなにワクワクするんでしょう?いつも吸い込まれるようにクリスマス商品の棚を見入ってしまうのですが先日スーパーでシュトーレン買ってしまいましたスーパーで私が物欲しそうにしていたら彼が「何それ?」と聞いてきましたなんと彼はシュトーレンを知らなかったそうドイ
一番好きな和食は何?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう『日本の食文化:和食のルーツを探る旅』こんにちは、食文化探究家のMr.Dです。今日は、日本の誇る和食文化についてお話しします。和食の根底にあるのは、「自然の尊重」という日本人の精神性です。日本の豊かな自然環境が、独特の食文化を育んできました。和食の4つの特徴1.多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重-南北に長い日本列島の多様な気候が、豊富な食材を生み出しています。-素材
まだ記録記事で調べたことを記録できていない状態なのですが今日先ほど、『水産加工』と、何の脈絡もないのに浮かんできました。これははっきりしていたので間違いないと感じました。何の思い当たることも無かったですし、何の連想もできませんでしたので。これをいつも通りスマホでひらがな検索しましたところ水産加工流通のwikipediaが先頭でしたのと、動画の先頭にはこちらのページが来ていました。水産加工かまぼこ工場NHKforschool
課題を2科目4単位分提出完了「日本の食と知恵」のレポートと春期に単位を落とした「食文化デザイン入門」を提出した。ホッとした😮💨。「日本の食と知恵」では、動画を視聴しながら、図書館に参考文献を探し、食材を取り寄せた。その後新作料理のレシピを作り、撮影。レポートに落とし込む。結構働きながらだと大変なのだ。動画を視聴し終わってからでは、遅いことが分かり、シラバスを読んだら、すぐ行動。図書館、レシピ作り、食材取り寄せ。行動しながら視聴するというスタイルにしないと時間が
連投で失礼しま~す本日11月24日は『和食の日』です。和食は日本の伝統的な食文化です。2013年からユネスコ無形文化遺産で登録されました。言い換えれば、日本の宝ですおおましでは、出汁をきかせた、ワンランク上のメニューを出してみましたおしながき里芋ご飯鶏肉のクルミ味噌焼き茶碗蒸し~柚子を添えて~柿花麩と小葱のお吸い物(検食者の感想)里芋ご飯と茶碗蒸しとお吸い物は出汁がきいていて美味しかったです。茶碗蒸しは柚子の香りもしてとてもさわやかでした。鶏肉のクルミ味
一番好きな和食は何?いつものごはん!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう1124いいにほんしょく語呂合わせから一般社団法人和食文化国民会議が制定わ食文化の保護・継承を推進することを目的としているとのこと。おまかせ広告です気になる広告でしたらポチっとクリックしてご覧下さい!いつもクリック&ご覧いただきありがとうございます!>ポチっとクリック<いつもクリックして下さる皆様ありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします!小さな
「ことば力を育む」小学校受験・幼稚園受験ROOTs(ルーツ)自由が丘教室代表佐藤ですご相談、体験予約はこちら教室公式HP👇https://www.roots-edu.co.jp今週末は各地で紅葉を楽しみ秋を味わっているかたもいらっしゃることでしょう🍂本日は【11月24日は和食の日】1124(いいにほんしょく)「日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日」ということです気候や流通、生活の変化で食も多様
一番好きな和食は何?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう母の味噌汁教養としての和食:食文化の歴史から現代の郷土料理までAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}「分とく山」野﨑洋光のおいしい理由。和食のきほん、完全レシピ(一流シェフのお料理レッスン)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}家庭でつくる和食教本いつもの料理が感動のおいしさにAmazon(アマゾン)
一番好きな和食は何?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう和食の日(11月24日記念日)東京都台東区東上野に事務局を置く一般社団法人・和食文化国民会議(略称:和食会議)が制定。日付は「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)と読む語呂合わせから。五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期において、毎年、日本食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録さ
教養としての和食:食文化の歴史から現代の郷土料理までAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}愛蔵版和食の教科書ぎをん献立帖Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}知ると楽しい!和食のひみつ世界に広がるニッポンの食文化(まなぶっく)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}一番好きな和食は何?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう寿司。
一番好きな和食は何?お魚のご飯かなぁ。お刺身、焼き魚、煮魚とご飯にお味噌汁。それこそ一汁三菜の日のお話の時と同じかな?色々な季節ものはいつも食べるようにしています。基本我が家は和食です。・和食の日五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期に、日本食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さを考える日にしてほしいと、一般社団法人和食文化国民会議が制定。日付は、「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)と読む語呂合わせから。和食は、2013年
土曜日なのにガラガラ公園。「有名になりたい」という方が沢山いらっしゃる。なぜ有名になりたいかは考えないらしい。イイ事があると信じている。ある訳ない。ガラガラ公園にある施設は使われていない。ゴミ捨てないでぬんて。イイ所ぬんに。散歩道もあるぜ。プロムナードぬんて。ほっといてぬんね。・exampleある美しい女性。若い頃モデルを目指していたらしい。街に出る時は気合を入れてオシャレ。60目前だがまだスカウトを狙っている。かつてここにJulius像があった。
「和食の日」とは?11月24日の「和食の日」は、2013年にユネスコ無形文化遺産として登録された「和食・日本人の伝統的な食文化」を、次世代へと保護・継承をしていくことの大切さを考える日として、和食文化国民会議にて制定されました。和食の日にちなんで和食給食の普及を促進するなど、食育・健康増進、地域振興などを目的に、さまざまな普及活動が行われています。(出典:農林水産省「特別展示「和食の日・郷土料理」」)和食の歴史は平安時代から!日本独自の和食文化が始まったのは、平安時代か
「食」の底辺にいるのは私達、下級国民です。どんなに苦しくてもお金を払わなければ食べる事ができないからです。作る人達の事情もあるでしょうが買うしか術のない人達にとっては経済面から食生活を変えざるを得ない状態に迫られていると思います。『米騒動が起こる程、日本産のお米(絶滅危惧種)が主食だった時代がありました』と、将来の教科書に載る日が来るかも知れませんね。−−−−−−−−−−−−https://smbiz.asahi.com/article/15515610
第9回世界イタリア料理週間の講演会「イタリア食文化の力-日本人からみたイタリア料理の謎を解く(Laforzadellacucinaitalianainterrogativierisposte)」に行ってきました(2024.11.22)@イタリア文化会館SonoandataaIICperascoltareildiscorso"Laforzadellacucinaitalianainterrogativierisposte"daSig.raIku
2024.11.22(金)🇺🇸🇭🇰🇹🇼多国籍おぼろ昆布手すき体験👍福井各地を巡る旅行に来られました。通訳の方も上手くサポートしていただき上手く手すきをされてました👌日本在住ということで、日本語も理解してくれてて、私の持ちネタで🤣爆笑してくれました🤣『技』📱動画撮影初おぼろ昆布も美味しく食べてくれて😋手すき仕立てのおぼろ昆布も「欲しい!」と我先にとw持って帰ってくれました♪敦賀と昆布について話されてます♪最後はよろ“こんぶ”で集合写真☺️ありがとうございました😊英語バ
おはようごさいます😊辛すぎるのは苦手ですが韓国料理大好きで自分で作ったりもしてます今回はカンジャンセウ(海老の醤油漬け)以前、旅先で行った釜山そこで食べたカンジャンケジャンの味が忘れなくて海老で代用してますお腹が弱い日本人にはケジャンはハードルが高いかなぁ韓国人は肌が綺麗キムチなどの発酵食品や辛い物など食文化の影響も大きいようなそして東南アジアなど辛いもの食べる国の人達はみんな明るくて元気のような気がします辛さが悩みまで吹っ飛ばしてクヨクヨしてません^^こ
薪ぬんね。。。世の中には不思議な人が沢山いる。Googleはスマホに付いているだけと思っているのだ。世界中に繋がっている事を知らない。ホントぬんよ。久しぶりにランチぬんて。突き出しぬんてか?「美味しそうぬんね」お兄さんが感じ良かったぬんて。相変わらず激空きぬんて。Googleの検索順位はブラックボックスと言われている。アルゴリズムはある。だが確実な事は1つもないのだ。検索順位を操作するのは、プロでもほぼ不可能である。美味しいモンブラン買ったぬんて。冷
昨日お友達からいただいたりんご🍎【限定公開】青天の霹靂〜!|美緒玲とさんごの穏やかな日々ameblo.jp品種はふじ🍎https://shop.sweetsvillage.com/blogs/knowledge/fuji-appleふじりんごとは日本の四季折々の風景や食文化が広範囲にわたって変化するのと同じように、日本特有のフルーツもその季節ごとに変わります。その中でも特に人気を集め、日本国内外から愛されているフルーツが、'ふじりんご'です。その甘くてジューシーな風味は、まさに秋の味
市民の平和を守る仕事、警察官。デモの行進に備えて道沿いには警察の車がずらり・・・普通のデモの行進は別に怖くは無いが、便乗してキャッサーと呼ばれる店のショーウインドーやドアを壊して物を略奪して行く人達への抑制の為で有ろう、日本では考えられない位のデモやストライキの多い国フランスでは良く有る略奪するグループが多くいてそれらの人に出くわすと可なり怖い!!ローラーブレードのお巡りさん!カッコいい!!でも、一般の人々に実に頼りにされてるのは消防団員の人達。ホントに頼りになる庶民の味方。今朝はとても寒い
マレーシア料理はまだまだ開拓中。最近新しい料理を試しているので、とりあえずの記録NasiGoreng6.9RM(約239円)。普通のチャーハンみたい。サテーが一つ付いてきました。サテーの味付けがとても美味しかったNyonyaLaksa13RM(約452円)。ココナッツスープの美味しい麺料理です。厚揚げや、卵、エビ、すだち、きゅうりが入っていました。ニョニャ料理は、中華とマレーの食文化が融合しており、とっても美味しいチキンヌードルスープと、Stir-fried
今日は良い夫婦の日でしたそんな事は関係無く過ごしました笑OPPは落ち着きました午前中は日勤さんと話してましたリハに行ってストレッチ→散歩→スマホ肘→体幹トレして来ました帰って来て助手さんと話してた。やっと話せる様になった。朝ごはん↓いつも通り昼ご飯↓透明の器、パンこのカリフラワーは美味しかった夜ご飯↓黄色の器、パンこの地域の名物料理、味噌おでん🍢何年住んでも食文化だけは慣れない間食→バランスパワー、ミニカステラ、チョコ、飴今日のパンは黒糖ロールさて、週末は何し
日本脱出を実現する第一歩!どこでも働ける力を手に入れよう♡海外生活×ビジネスで自由な未来へ場所を選ばず人生を変える方法♪海外滞在歴13年佐藤あいこです!・プロフィールはこちら・提供中メニューはこちら「普段忙しくて、なかなか勉強できない」「異文化って、どうやって学ぶの?」海外興味があっても、毎日忙しくしているあなたに、今回は「週末にできる小さな準備:語学力と異文化理解の向上法」についてお話しし
今月に入って精力的に行われてきた函館南茅部の来シーズン(2025)の養殖真昆布の種付け作業ですが、沖に見える船もだいぶ減り、漁業者からは終わったよという声も聞かれ始め、沖での作業もまたひと息つけるタイミングになっています。大陸から寒気が下りてきて、雪が舞ったりする日もあり、完全に冬に入ってましたから、時化などで長引かず良かったですね。しかし、漁業者の方は、沖の仕事が無いからと言って暇ではありません。倉庫での出荷作業がありますから。その出荷が無いと、当組合も原料調達