ブログ記事8,669件
軽く煮たり、蒸したり、する副菜で、食事を多彩にしていきたい。今の願いです。椎茸で2品作りました。1つは、青梗菜を出汁で湯がき、あんかけをかけます。1つは、豆腐の中に椎茸のみじん切りを入れ、蒸します。価値ある副菜が作れました。青梗菜と椎茸のあんかけrecipi①青梗菜は小株のものを用い、縦に2つに切ります。椎茸は軸を切ります。②鍋に鶏がらスープ600㏄と塩を入れ熱し、青梗菜を入れ、芯や柔らかくなるまで煮詰め取り出し、皿に放射状に並べます。③椎茸は鶏がらスープ200㏄に
昨日の息子の昼ごはん。つけ麺(肉汁うどん)。朝方3時ごろに胃液を吐いて、朝から口の中が洗顔フォーム味だったので。こんな日は、1日しんどい日なのかな、と覚悟していたけど。意外にお昼ご飯は、うどんならイケそうだと思いたち、うどんを3玉、豚肉とエリンギと青梗菜とゆで卵を使って、肉汁うどんを作ってみたら。3分の2は息子が食べたけど。私も1人前食べられた!1日しんどいかもってわざわざ覚悟しなくていいのかも😭やったー^_^やっぱり麺類が食べやすいなあ。コメが高いから、まあそれでもいいのかな
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは3/23(日)の第二菜園から、不耕起栽培していたチンゲンサイがトウ立ちにより強制収穫した様子について、アップしたいと思います~第二菜園で言うところの2号畝半分でチンゲンサイを育てています育てているチンゲンサイはダイソー「チンゲンサイ」ベランダ菜園で12/3
この日も部下3号とランチを食べにオフィスを出ました。久しぶりに食べようと向かったお店が休日・・・あれこれ考えるとランチ難民になりそうなので新しいお店にチャレンジしてみましたよ~(^。^)つくも飯店住所:札幌市東区北13条東7丁目5−20号ツインクル137東区役所の並びにあるマックスバリュ光星店の建物内にある今年出来た新しいお店です(^_^)/確かこの場所は以前はカレー店だったと思います。その前がラーメン大将のようなメニューの中華店でしたね。この立地は目立たないのと真向いに
こんにちわ。料理研究家さとみわです。今日は、厚揚げと青梗菜のひき肉炒めを紹介します。ボリュームたっぷりのおかずですが食材費は思った以上に安くて今回、4人分で250円でした。美味しさもボリュームも満足感のあるおかずよかったらお試しくださいボリューム満点!節約おかず厚揚げと青梗菜のひき肉炒め材料(4人分)厚揚げ・・・250g(大2枚)青梗菜・・・1株(120g)豚ひき肉・・100g塩、こしょう・・少々生姜(粗みじん切り)・・
2歳女の子・0歳男の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食・幼児食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>7:00~★朝ごはん8:00~①離乳食/幼児食12:00~弁当12:30~★昼ごはん13:00~②離乳食/幼児食19:00~③離乳食/幼児食20:00~★夜ごはん
みんな大好き青梗菜青梗菜は育ちも早いし食べるのも美味しくて汎用性も高くて好きな野菜です寒さにやられると成長が遅くなりますがそれでもゆっくりと育って行くので大きい奴から収穫しつつ植え替えにも強いので狭いスペースも有効活用できますしかし、大好きなのは人間だけではありません虫も鳥も大好きなのです早く植えると虫に食べられ遅く植えると育ちが遅くなります雪が積もると鳥は餌を探して緑めがけて狙ってきます軒下に鉢植えしていた分を忘れていたので気がついた時に
今日の男飯今日は豚コマの野菜炒め&お味噌汁たまには簡単に野菜炒めです青梗菜ともやしあとピーマンに椎茸何の変哲もない奴です(笑)まぁ、冷蔵庫の食材が少なくなって作れる料理が無いって事もあるけどね見映えもないから枠で誤魔化しとくよ
ルル君、私が移動するとついてきました。鏡に映るのは誰?毎回この場所でギョッとします。今日はミニ青梗菜を少し食べました。カウンターでしばらく発声練習ルル君、今日も大きな声ですね。その後豆苗も美味しそうに食べてました。にほんブログ村
昨日作ったあご出汁海鮮鍋です。水菜、青梗菜、えのき茸、金目鯛、牡蠣、帆立あとは忘れましたが鰤か鱈が入っていた筈。今日から母はショートステイです。母が寝たきりになってから初めてのショートステイです。お迎えの男性職員さんが戸惑った様子だったので、大丈夫かなと心配になりました。お昼のジェノベーゼパスタ。美味しくて食べ過ぎて、食べたあと動けませんでした。今日は色々やりたいことをやろうと思っていたのに、介護ストレスが酷くずっと横になっていました。1日寝て終わりそうです。
暖かいが風が強い日でした風速20メートルだった、とニュースより昨日より更に悪化した黄砂で、視界不良です1日ぼやけてました2連休なのに、天気がいいので本日も時給0円の仕事しますビニールハウスを機械で耕して外も耕しましたいつもの木のカットしました2日間、よく働いて、午後はダウン手が痛くて、今日の仕事は終わりにしました昨日は重たいものも持ったけど、足や手が筋肉痛にもならず、良かったですお胸も疼いたけど、一過性でしたビニールハウスの青梗菜の海一気に暖かくなって、菜の花となりそ
畑の青物が一斉に育ってしまい、とにかく消費せねば。春らしい色合いを卵とえびと青梗菜炒め春大根は手羽元と煮込みお昼のバーガーキングのポテト🍟も。今日のメニュー畑の春菊の胡麻和え毎日同じ漬物ピーナッツ酢玉ねぎ納豆外は暴風🌀です。どうぞ皆様ご無事でありますように。ブログ訪問ありがとうございます。🙇🏼♀️
あんかけ塩焼きそば🥕忘れ久しぶりの青梗菜🥬最近アスパラ多し油をケチったため麺にムラがありパリッと仕上がらずさすが適当流マーイイヤ派でございます夜飯は最近気に入っております回転寿司へGO海苔の味噌汁と鮪は必こうしてまたOLの一日はくれていくのでございます
本日のモルさんたちのスナックタイムは、栄養素たっぷりの緑黄色野菜、青梗菜です。いつもロメインレタスがメインなので、どうかな?食べるかな?緑の葉の部分は残しそうだな、、、と思いながらあげてみると。意外!濃い緑の葉の部分から食べ始めました。喜んで食べているようで、よかった。。。と思ったのも束の間。。アビーは綺麗に白い部分だけを残して去って行き、ハリソンも、『白い部分はもういらない〜』と、残り物のペレットを口直しに食べに行き、エヴァだけが白い部分も喜んで食べていました。なんでも食べ
皆さんいつも私の拙いブログを読んで頂きいいね、フォロー、コメントをありがとうございます昨日も暖かい1日で春爛漫の陽気でした。今月の食事会は27日を予定していましたが妹が体調不良で29日に変更したのですが・・・今朝妹からLINE今日になって発熱美容院も予約していたそうなのですがキャンセルですね。妹は膠原病なのですが最近になってリウマチの数値が上昇していているそうです⤴️大丈夫かな?ちょっと心配ですなので今月の食事会は延期です。昨日の晩御飯青梗菜の炒め物と
友だちオススメの辛いラーメン屋さんへいってきました🍜💕MalaLandMalaLand·Novi,MichiganGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.glグランドリバー沿い、Mooseや味心の一角。メニューはMaLaTang(Soup)MaLaBan(Dry)MaLaShangGuo(Stir
女性に多い血行不良は中医学では「瘀血」と言います。瘀血も人それぞれ原因が違います。ほっておくと生理トラブルや子宮トラブル、様々な不調を引き起こしてしまうので、瘀血のサインを見逃さずケアをしてほしい。そんなサインや原因、血の流れが良くなる食材を学ぶ「薬膳料理教室」を開催しました!青梗菜と黒木耳などを使って薬膳しゅうまいを皆さんで作ってもらいました💓私が伝える薬膳料理教室はお家で簡単に作れるものばかり。帰りに食材を買って帰家族に作る方も多いのです😊実践してこそ体は確実に変わります。そして
豆豉蒸し再び先日久しぶりに豆豉を使って料理を作りとっても気に入ったので、豆豉を使って何かアレンジ出来ないかなとネットで検索していました。そうしたらなんと『豆豉は洗う』という記事が。えー、今までそのまま刻んだり、そのまま丸ごと入れたりして使っていました。洗って使うとどんな風味になるのか気になる。気になったので、またまた豆豉を使ってお料理する事にしました。今晩は『手羽中と青梗菜の豆豉蒸し』気になったらすぐに料理したいので、冷蔵庫にあった青梗菜と冷凍してあった手羽中、椎茸を使う事に。
2020年5月1日ららさんがお月様に帰った日4年が経ちましたあの日は金曜日だったね金曜ロードショーでラプンツェルをやってた今でも金曜ロードショーの始まりの音楽を聞くと胸がキュッとなりますもう号泣はしないけどね赤いカーネーションを買って来ました💐久しぶりのららさんの写真ららさんが好きだった物を集めてみましたいつも乗ってた緑のソファー🛋️ららと言えば青梗菜🥬茶色のもふもふ毛布🤎ソファーと毛布と伸びー🐇仲良しカモノハシさんお母さんのお膝お母さんあかん久しぶりに泣けて
今週は連日強い風が吹いています。桜(ソメイヨシノ)は今朝開いているのを見ました。昨日は見なかったので一気に花を開かせた様です。今日は小松菜・青梗菜・ほうれん草の種を蒔いてみました。初めて無耕起で肥料も入れずに種蒔き。うまく育つのだろうか?風が強かったけど虫対策のため不織布のトンネルをしておいた。トンネルの奥の3つの櫓(?)はスナップエンドウ。家で育苗した苗を、ここも無耕起、元肥なしで植えた。昨年から草を刈り取って雑草マルチにしているが、その効果が少し出てきた様な気がする。
おはようございます!足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)今回は、冷蔵庫にあった大量の青梗菜を消費すべく、フライパン一つでぱぱっと作れる一品ご紹介ですみなさん、ダシダ知ってる??牛肉の出汁なんだけど、これがお肉入れなくてもガツンとした味わいで、ちょっとふりかけるだけでめっちゃ美味しい今回は卵とじの味付けにしてみたよぜひ是非、作ってみてね大量消費に☆ダシダで作る青梗菜とちくわの卵とじ☆材料☆4人前・青梗菜3束(300g)・ちくわ1本(50g)◎ダシダ大
おはようございます。今朝は雨はなく、雲が厚い横浜です。昨日の出勤時は雨でしたが、職場の窓から雪の舞うのが見えましたが。帰路は雨は止んでいました。今朝は6時起床。ぐっすり眠りました。昨夜は皆さんのブログにもお邪魔できませんでした。🚣♂️🚣♂️🚣♂️🚣♂️🚣♂️🚣♂️群馬県倭町に観光バスが停まり、35名が降りてきました。倭町交差点には渋い造りのスタバが。さて、遊覧船待合処へこれからあの遊覧船に乗り込みます。女性船頭さんもいらっしゃる✨栃木路の話、蔵の話、その他
10月中旬、恒例のオジサン会@町中華で訪れたのは中野坂上の『中国料理華吉』椎茸うまにそばが食べたくなってこちらに決定しました。開店11時で土曜日は予約ができないので店頭で待ち合わせ。すると地元の方かな、開店時は15名のシャッターズ。人気ありますね。定刻開店し、今回は6人でしたので我々は4人卓+2人卓に案内され着席。ガッチャマンさんが迷って少し遅れて到着でした。まずはビールと餃子をオーダーし乾杯です。ビールはスーパードライ。@650円その後、つまみを追加オーダー。1
今朝は相方の眼科検診でスキャンによる検査日。検査後は目が光に敏感になり帰りの運転が難しいのでドライバーとして一緒に行って来ました。なので今日の記事はサクッと昨日の晩御飯。プラントベースのミンチと椎茸・レンコンで肉餡を作り冷凍の包(バンズ)を蒸してお家中華。写真奥にあるのはスチームしたベビー青梗菜。包は先日Weee!で購入したGuangzhouRestaurantSteamedLotusBun10個入り。とってもいい感じ
セブンイレブンのいちごバナナソイスムージー102カロリー!!こんにゃく粉?ダイエットドリンク?帰りに買ってきてくれました😊いつも有難う☺️今日はエアコンつけたくらい暑くて嬉しい😌ありがとう😊今日のお弁当餃子の皮が期限近くてまた作りました、ごめんねーカレー豚肉スポンジ焼いてチョコクリーム塗って焼いた胡桃のせました青梗菜大好き❤歯形が😆ちがう、嘴型😆明日寒くなるみたいよ春の準備してるのにね、、、ダウン洗ってしまったのに困ったわ
youtubeで、青梗菜の再生栽培をしているのを見た。もしかして、自分もできないものかと、、??先ず、青梗菜の葉っぱ部分は、料理に使い、茎部分を浸水、、3日目。一か月ほどしたら、発根があるらしい。その時、土に移植すると、、2か月くらいで、元のサイズの青梗菜を収穫できるらしい、、そして、、自己流応用編①、、丁度、セロリの茎、、アレレ、横だよ(--;これも、少し成長、、(^^そして、そして、、応用編②先日の茎レタス、、まさかとは、
3月下旬、中目黒の新店を訪問。【台湾水餃LAOLEE中目黒店】長崎に本店がある台湾料理のお店で、長崎市内で7店舗、関東では日本橋に続く出店。場所は中目黒駅から徒歩5分くらいの目黒川近くの建物の1階。「台湾料理専門店」株式会社老李グループ・ジャパンのお店。建物にはCHIKI-TENという大きな看板が見えますがこれは2階のお店の看板です。目立つので目印になります。到着時、先客2人。まだ認知されていないようです。店内は入り口近くに4人卓×2、その奥が厨房でその前にカ
ーーーーーーーーーーーー新刊発売中です♩【Mizukiのほめられごはん】内容の詳細はこちら→☆☆☆【楽天ブックス限定特典付】Mizukiのラクしておいしい!ほめられごはんTheBEST[Mizuki]990円楽天Mizukiのラクしておいしい!ほめられごはんTheBEST(ヒットムック料理シリーズ)990円Amazonーーーーーーーーーーーーおはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはベーコンとチンゲン菜のクリーム煮♡片栗粉でとろみをつける
鶏もも青梗菜とハム炒めゆで卵ひじきとかのお弁当٩(^‿^)۶ちょっとびっくりしたこと↓昨日、ひとり晩ご飯で。作る気もおこらず💦ラーメンの乾麺発見(賞味期限切れぎみ)でもスープないし。ひとりだからいいやと思って、お肉の出汁なしでスープを。鶏ガラ、中華、コンソメ、顆粒をバババーっと。オイスターソース、胡椒多めで。天津飯のタレの材料みたい‥それが味見したら結構美味しい😋ちゃんとラーメンスープだ٩(^‿^)۶ラーメンスープ作るときは、鶏ガラを煮込んでーとか思ってたけど、こんな
新作メニューが3月21日から登場!!青梗菜のツナポンサラダ青梗菜のシャキシャキ感とツナのしっとり感が絶妙に組み合わさった逸品ポン酢を使うことでさっぱりとした味わいが楽しめます酸味が食欲をそそりますアスパラガスとクリームチーズのバジルリッチサラダ緑色のアスパラガスとバジル白いクリームチーズのコントラストが美しく見た目にも楽しめますクリームチーズが加わることでリッチでクリーミーな味わいになり濃厚さがサラダに深みを与えていますGreenカレーのオムレツグリーン