ブログ記事26,411件
羽生さん、おげんさんでダニーボーイ披露したんですって!?いや~昨夜は眠くて眠くて爆睡してしまったのでリアタイできてませんでした。で、今朝確認したのですが。もう言葉もありませんただただ涙が流れて止まりませんでした。正直、今までのどのダニーボーイより自然に、心のままに、体の動くままに音楽をそのまま表現した感じで、一番心の奥底まで響きました。羽生さんエコーズで「心の一番柔らかい場所を守れるように」とか言ってましたよね。そのときは意味がよくわからなかったけれども、あ
おはようございますブログにお越し頂きありがとうございます。山火事で大変な地域が増え…ニュースを見る度心が痛いです…大切な自宅を失った方の辛さを少しは分かるから…震災で奪われたあの日を思い出し…辛さが痛いほど分かります…1日も早く安心の暮らしになりますように…世の中…次から次と悲しい事や嫌なことがあったり…生きる事が大変な時代になってきてるけど…未来は明るい‼そう信じて今を生きようね‼️色々な予言や世界が悪い方に向かってても…未来は変わる‼だから…貴方が笑い、笑顔になれば
先程、アメンバー記事を更新しました。2回に分けて記事を更新します今回は一回目の記事になります明日の朝まで公開した後に、記事は保存に変えさせて頂きます。2回目の記事は、改めて公開日時をお知らせさせて頂きますのでお待ち下さいね。2回目の記事が重要内容になります…公開時間も2時間のみになりますので…公開日時のお知らせの確認お願いいたします。今回緊急にアメンバー記事を更新したのは…続く山火事もあり…震災が繰り返される…そう感じるのがあったからです…夢の内容を書けば直ぐに…誹謗中傷が
こんにちは~避難所での「くれくれ問題」は検索すると過去に実際あった経験などたくさん紹介されていますが実際経験してみないと実情はわかりませんね(前回の記事で備蓄する人は10~20パーセントと書いてますが実際はもっと高いという記事がありましたが備蓄していると知られない方がいいと思っている方が多くそれも数字を左右しているのかもしれませんどちらにせよクレクレ問題はなくならないと思います)日本は「助け合い」をとても重要視されとてもいいことですが「くれくれ」は助
開幕まで1ヵ月。。。しかし、自前で建てる海外館の8割がまだ完成してないとのこと最早、閉幕に間に合うかどうかのレベルになってます自前建設の海外館「完了」2割展示は一部開幕間に合わず?万博(時事通信)-Yahoo!ニュース人工島「夢洲」(大阪市)の大阪・関西万博会場では、海外パビリオン建設の遅れが目立っている。自前で出展する参加国が手掛ける計42棟のうち、外装が完成して日本国際博覧会協会から「完了証明」を受けnews.yahoo.co.jpまっ、たっ
facebookを見ていると、こちらの投稿が飛び込んできました。投稿者は、松江観光協会美保関支部にお勤めの知人で、私が美保神社様参拝の際に、いつも笑顔で迎えてくださる方です。これまでも、私のクラファンプロジェクトに何度もご支援くださっている、私にとっての美保神社様の神様のお使い✨様です。『KIKUtoINARImagazinevol.1』の中のコミックにも、セリフでご登場✨↓私、こちらのプロジェクト開始のスピードがすごいと感じてい
おはようございます。3日間の調査を終え、写真の整理をしつつ調査報告書をまとめているところなんですが今回の調査で思ったのは、震災の被害に対して持ち主さんがご自分で直されているケースが多かったこと。大工さんの手が足りないということもあったようですがそれでも自分たちで直そうという気概がすごいなと思います。もちろん、それで危険かどうかはプロがみないとダメですが住んでいるものについては、急に倒壊するものはないと判断できるものでした。床があまりにも傾いているものについてはバランス感覚を狂
気象兵器は存在する。気象操作は可能。人工地震を起こす事は可能。今は、2022年。もうあなたが生まれた頃から、このような技術は、既に発明され、使われてきたのです。誰ですか?「地球が怒ってる!!」なんて、言っているの。そんな事を言っていたら「情弱おじさん」「情弱おばさん」と呼ばれてしまいますよ(笑)テレビは時々、嘘をつくから、気を付けてくださいね。さて、気象兵器について、分かりやすく説明しているTweetを見つけたので、紹介します。①~④の資料は以
14時46分、黙祷を捧げます。震災から14年経ちました。本日東日本大震災の日に寄せてご挨拶をさせていただきます。「まさか」が原因で被害拡大、ツール頼りにも落とし穴…[教訓]<1>【読売新聞】津波は激震と同時に、沿岸部に到達するわけではない。この時差が選択の明暗を生んだ。大規模な復興も複雑な判断を必要とした。東日本大震災の多くの局面には「人災」がある。わたしたちが学び取るべき教訓は何か。まず行動の基本についwww.yomiuri.co.jp正常性バイアスの過信を危惧した震災から10年の讀賣
お正月の震災の時には無かったのだけれどもたま〜に購入しててこれでよくコロッケを作ってた私カルビーポテトお湯だけでマッシュポテトプレーン150g×5袋Amazon(アマゾン)1,499〜2,400円温かい牛乳かお湯を掛けて混ぜて使用が。。。温かいお湯などをかけると匂いがきつい(T_T)でも料理すると匂いは気にならない二次避難から帰宅して夫婦二人の時に若がもうすぐ帰宅するって時に購入してコロッケでも作ろうか?と思いつつそのまま作らずにいた私^^;が。。。豪雨の時孤立しして
エンジェルナンバー888エンジェルナンバー888を見たので、少し、気が進まなかったけれど宝くじを2枚買って来ました。宝くじは、100円のと200円のがありました。300円のがあるかなと思っていたし、今の自分にどちらが当たるかを見分けるだけの引きの強さがない気がしたので、両方を1枚ずつ買いました。このエンジェルナンバー意外と使えるもので前もこういう風にして宝くじ買ったら下一桁だったかもしれないけど当たったことは当たったから。高額かどうかわからないけど最高の金運ナンバーだった
地下鉄サリン事件から30年経った。この事件、大きな衝撃だった。思えば、新型コロナも衝撃だったが、オウム真理教に関する様々は、それ以上だったかもしれない。ここのところ、新聞で連日特集を組んでいて、読みながらいろんなことを思い出した。信者、その家族、サリン被害を受けた人、患者を診た病院、駅の職員、救急隊員、警察、裁判官、etc.etc.かかわった様々な人の証言や数字的なデータが毎日載っている。人間ってどうしてこうなってしまうのだろう。全くやりきれない。だが、このやりきれないのと
ブログにお越し頂きありがとうございます。熊本や石川で震度4がありましたね…大丈夫でしたか?どちらの地域も被災した地域でした…震災は忘れた頃に訪れる…本当にそう思う地震でしたね…油断した時が危険なので、今後も対策をしっかりやって下さいね。昨日はnoteコメントに書き込みしましたが、BSに乱れが酷く発生したり、関東と四国の方でzoomした時にも乱れが出てました。本日も乱れがまだ続いてますので、地震には気をつけてお過ごし下さい。震災が発生した時に…生きる為にやるべき事をやってる方と
こんにちは。桜の季節はカレイの季節。カレイ釣りですね。しかし、わたくしのカレイ釣り、東京湾で過去に3~4回くらい行っていますが、一日ボートでやって、一枚釣れるかどうか。私の場合、たぶん確率は3割くらいじゃないかな。大谷選手の打率より低いかも。けっこーツライ釣りです。大昔(15年以上前)に、茨城県の大洗で、ゴールデンウィークに、今は亡き父と弟の3名でカレイ釣り(遊漁船)をやったことがありますが、その時は大漁で、カレイ、入れ食いで
震災より14年、大船渡やっと鎮火、祈りの日なり。宇都宮市の中学生は、卒豪、旅立ちの日。世界は実に様々。退院に向けて準備が進んでいます。今回の入院は、これまでと異なり、自力で動けないストレスが相当あり、本当に厳しいものです。同室の方々も、それぞれの困難があり、それでも皆さん懸命に過ごしている。昨日30年も前に一緒に踊っていたNさんより連絡があり。夢を見てどうしているのかなと調べてくださったのだとか。とても力強い言葉を頂きました。モミ
当時は、そう指摘されていたのに、何故本物っぽくネットで震災の後に拡散を大量にされていたのか考えてみてください。中村さんは一流の心理学者であり、当時疑問視する声が殺到したので、心理学者として事実を集め分析し出版された本なのですが、この本の内容が知られてないのは何でだと思いますか?声が殺到する=多くの世論がそうだったということ。中村氏著作より引用私は、この人は龍は見えていないと思います。ていうか、この系列本であるスピ本から育ったスピ族は龍や神様についてミスリードしているし(洗脳を受け
【悲報】兵庫県の天下り先がウハウハでヤバい!兵庫県民、怒るべきです公益財団法人「ひょうご震災記念21世紀研究機構」の理事長らは、月8日勤務で56万円とか、月8日勤務で42万円の報酬を税金から得てます斎藤知事は理事長らを解任したことで、既得権側から攻撃を受け始めたということか。https://t.co/QRenfBGD8Wpic.twitter.com/Zjrfu1SBAH—マッカランMACALLAN【兵庫県出身】🍥(@MACALLAN_999)2025年3月20日小林製薬
2025年3月25日10時43分頃(日本時間)、ニュージーランド南島西方沖でマグニチュード7.0の地震が発生しました。この地域での大規模な地震は、日本における地震活動と関連性があると思われます。過去の事例として、2011年2月22日にニュージーランドのクライストチャーチでマグニチュード6.3の地震が発生し、その約2週間後の3月11日に日本であの東日本大震災(マグニチュード9.0)が発生しました。また、2016年2月14日にニュージーランドでマグニチュード5.8の地震が発生し、その約2
たくちです今朝7時58分に大阪及び関西そして四国と地震があって私はいつものようにEテレ観てましたが地震速報が急に出ましたね…そして7時58分に地震おかあさんといっしょが流れたもののみんな〜元気〜?は〜い!でニュースに切り替わりました結局10時までニュースだった気がする途中夢の中だったので記憶がアレですが間違いなく10時からのノージーのひらめき工房は流れてた震災の影響かもしれませんが今日のおかあさんといっし
震災は…忘れた頃に訪れる…亡くなった方の無念が伝える事…そして…人の心が乱れる時…亡くなった方が教えてくれた教訓を思い出し、感謝する事…他人を攻撃するのではなく…生きる為にやるべき事を学び実行する事震災は忘れた頃に訪れる…それが近いと感じる…亡くなった方に祈り、私達が今生きてることに感謝しようね。地震気をつけて下さい。
こんにちはアラフィフ管理職ワーママの日日是好日と申します。夫と息子の3人家族。フルタイムで働きながら、2018年中学受験、2024年大学受験を伴走。ダイウィズゼロを地で行く散財夫婦ですが、2023年夏から株投資(と少し貯蓄)を始めました。息子ネタなど日常のつぶやきも多いブログですが読んでいただけたら嬉しいです『自己紹介です』こんにちは!40代後半フルタイムで働くワーママです。夫と息子の3人家族です。家計管理をしないまま、共働きで頑張っているうちに、世帯年収はどんどん増えて好き勝手…
はなゆいっちさーーーーんご紹介ありがとうございます。皆さんのエネルギーをお借りし宇宙エネルギーを降ろしながら『地鎮め』をさせていただく『神戸開き』は『3年前の3月震災のビジョンが降ろされて来た事より始まっています。』みなさんの力で大難を小難に、小難を無難、無事に変えていけると良いですね。😊✨🌈ブログだけでなく協賛サイトの掲載もありがとうございます。😊✨🌈いつも感謝いたしております。m(__)m〖はなゆいっちさんのブログ♪〗
前回から一週間空けてしまいました。なんか年度末は、行事、仕事と予定がいろいろあり、やたら疲れますね。先週確定申告終わり、今週も忙しい毎日を送っておりました。一昨日、震災からちょうど10年ということで、追悼番組もいろいろやってましたが、昨日はfukusima50と関連番組だらけでしたね。実は今週、私が読んだ本も震災関連の本で今月3日に発売して購入した本でした。クライシスマネジメントの本質本質行動学による3.11大川小学校事故の研究[西條剛央]楽天市場2,750円大川小学校
2011年3月あの日に想う...昼を切り裂くサイレンの音昨日まであった家はなくなり大人がいなくなり子供もいなくなり三輪車もなくなり笑い声もなくなり町は一瞬で津波に飲まれたあの日にいくら寄り添ったとしてもあの日あの時あの場所にいた人が帰ることはない僕たちにできること生きて考えて繋ぐことそして、忘れないこと...Kaoh-7
令和7年1月17日。皇紀2685年1月17日。あの日から30年の歳月が流れた。県幹部OB職員としてHAT神戸の追悼式に参列した。神戸の街が瓦礫と化したあの光景を目にして、自分が公務員という職業を選んだことに疑問すら抱いた。自らの家庭を顧みることすら許されず、ただ県民のために過ごした日々。職場の窓から見下ろしたレンガ造りの栄光協会が崩れ去った姿。いつ終わるとも知れない闘いの日々。6434名の尊い命を奪い去ったあの震災が、30年の節目を迎えた。
おはようございます。能登半島の震災物件調査。全国の古民家再生協会の会員で持ち回りでおこなうもので3日間がワンセット。午前午後に1件ずつの計6件を調査していきます。というのも、前回ブログに書いたとおり能登半島は大きく広いので比較的被害が少なく、宿も潤沢にある七尾市(宿泊先は会員が自由に選べます)からでも調査対象の家屋がある輪島市や珠洲市へはだいたい1時間半。2件目は1件目から近いところ(30分以内くらい)で調整してもらってますが宿への往復でだいたい3時間かかるとすると、調査に1件
🐶ちゃんはペットホテル(近所にフリーで預かりをしてくれるところができた)でお留守番になりましたがはやぶさに乗り仙台&石巻へ。目的は猫島といわれる田代島でしたが結果悪天候のため断念しました。本当に寒くて…⛄️でも色々回れて充実の旅行でした!仙台駅にて焼肉→松島遊覧船→石巻の海鮮やさん石巻にはお宿があまりない中口コミ4.5以上の良宿を探して宿泊✨東日本大震災遺構である大川小学校と伝承館にも行くことができました。ニュースで見ていた世界実際目にして、自然の計り知れない底力を感じ
先日は…大きな会議があり…その後は意見交換会に出席いよいよ…来月の総会が終われば主査会社になります…そうなればいよいよ大変です…歴史ある建物…とても厳かで品があります先ずは現主査にご挨拶『2年間お疲れ様でした』ずっと委員として主査の大変さはひしひしと伝わりました…自分たちは責任ある職務を2年間やり遂げることが出来るのでしょうか意見交換会はあっという間に貴重な時間を過ごさせていただきましたお開き後…『いこい』へ前回使い忘れた…割引券を使うリベンジのために次の日が…
今回は東日本大震災の祈りに行って感じた事を書かせて頂きます。数年前から感じてたけど…年々祈りに来る人が減ってる…あれから14年の年月が過ぎたから…しょうがないかもしれない…平日だったし…忙しいのも分かるけど…人が減ったな…取材の方も減った…日本で発生した地震は東日本大震災だけじゃないけど…津波の恐ろしさを1番知ったのは東日本大震災だと思う…あの日を知らない子供が沢山増えて…あの日の恐怖や凄まじい光景を目にした人が沢山いたはず…津波の破壊する力を沢山報道されたあの日から14年が
あの日のことを忘れることはありません。私は震度5の中で一人でマンションのエレベーターの中に居ました。買い物の帰り、無事に過ごすことが出来ました。弟と父の帰りを待ちました。無事に帰ってきました。TVでは、時間が経つ事に東北地方の被害が、甚大である事が伝わってきました。関東では、帰宅困難者で溢れかえっている様子が、パニックとなってニュースとなっていました。私は、この時、母を亡くして1年も経って居ませんでした。半年前に、青森から御先祖様のお墓を関東に引越しをしたばかりでした。唯一の