ブログ記事9,262件
こんにちは!ハニ子です。仙台でコストコ再販店をオープンしようと計画しています!店名は「honey-come」(ハニカム)です。このブログでは,店がオープンするまでの過程を皆さんに紹介したいと思います。さて,今回は「049_ダイソーのメタリックペイントを塗ってみると???」というテーマのお話です。ダイソーのメタリックペイントって知っていますか?こちらです。youtubeを見たところ,このメタリックペイントを塗ると金属風になるみたいなんです。「本
40代会社員が行政書士で起業します♪この週末は、開業準備としては、こまごまとしたことをやってました。言い換えると大したことやってませんでした(;^ω^)●登録申請書関係の記載を進める・日本行政書士会連合会に提出する誓約書・行政書士会の入会届に記入しました。ちなみに両方手書きです。実は、事務所名はまだ空けてありますwそして、なんと!自分の本籍地忘れてしまった。概ねわかってるんですが、、結婚した時に本籍地は変えたはず、自信がないので
ご訪問ありがとうございます~そら♪といいます。北海道出身で群馬県在住の40代おじさんです米粉シフォンケーキ作りにはまってまして2025年11月頃を目標に販売開始をしたいと思ってちょっとずつ準備しとりますよろしくお願いしま~すみなさまいらっしゃいませ~今日は夏みたいな気温で日中半袖で過ごしてました明日からはまた冬みたいになりそうですね先週モコモコのラグマットをしまおうか迷ってたんですがしまわなくて良かったです
行政書士会支部の事務所調査終了のご報告10月27日、無事に事務所の現地調査が終了いたしました!!!初めてのことなので、この間取りで大丈夫なのか、備品について指摘されるのではないか、、などとても不安な気持ちでいたのですが、杞憂でした。私の場合は支部長がおひとりで来てくださったのですが、とても気さくな方で、一気に緊張がほぐれました。何点か確認のために質問に答え、あとは、業務についての地域の傾向やアドバイスをいただきました。私は長野県から引っ越してきたばかりですので、
こんばんは(*'ω'*)今日は朝から雨で、夕方は曇ってましたね…気温は30度切ってたので今までの様な暑さはなかったのでまだ良かったけど、作業中はイライラ炸裂で汗だくでした(-_-;)さて、エクスプローラーのラジエター交換時に必要な専用工具…SSTが届いたので作業に入ります‼︎さすがSST、直ぐ外れるかと思いきや…全く外れません٩(ᐛ)وもう〜〜〜〜イライライライラ(*`ω´)上側を少して…ATラインのパイプは何ともならないからとりあえず根元から外して…このまま簡単に抜け
ご訪問ありがとうございます~そら♪といいます。北海道出身で群馬県在住の40代おじさんです米粉シフォンケーキ作りにはまってまして2025年11月頃を目標に販売開始をしたいと思ってちょっとずつ準備しとりますよろしくお願いしま~すみなさまいらっしゃいませ~こないだN⚫️Kで工藤静香さんが嵐の素顔を歌ってるのを久々に見ましたあの曲を聴くと顔の横で手を動かすあの独特の振り付けが見たくなって見れた時には懐かしくて思わずおぉ〜
のぞいてくださりありがとうございます☀️すっかり夏本番、暑い日が続いておりますが、調子はいかがでしょうか。…またしてもご無沙汰しておりました。本当に月日が経つのは早く…(毎度のいいわけです)リフォームを依頼しようと思っている会社様とのやり取りがメールのためかツキイチで、今月頭にやっと以下のような最終見積りをいただきました。……内装リフォーム一式(製造キッチン)¥860,000(諸経費・消費税・値引き込)…当初の予定より多くの工事をしなくてはならず、いた仕方ありません。さらにここに
オンラインお菓子教室を開業予定の東京在住の50代会社員「とこかしこ」です。またまた手土産のお話です。皆さま、「喜んでもらえるものを」と考えて持参してくださるのでほんとに、おいしいものばかりです。いただいた瞬間、「わーーい!!」と飛び上がりたいくらいうれしいのですが秘書としての品性は捨てられません(え?どこに品性が?)沈着冷静にお礼をしまして心の中で小躍りして、いただきます。が、私は秘書なので、ビジネスの場ではちょっと避けたほうがいいかな?という
のぞいてくださりありがとうございます!2月も終わりに近づき、寒い日がありながらも外の空気や空の雰囲気がやや春めいてきている気がします🌸2月頭から始めたベーグル試作便、好評いただいています!送り先は見知っていても、作ったパンを送るのは“はじめまして”なので、毎度段ボールの口を封するときに緊張します。内容は、プレーンベーグル中心に、味つきベーグルやマフィンも少し。スコーンを送らせてもらった方もいます。↓こんな感じに詰めています。50サイズの小さな段ボールはベーグルだけなら6~8入ります。右
2年半後にオンラインお菓子教室を開業予定の東京在住の50代会社員「とこかしこ」です。クオカスタジオのプロ仕様の設備でお菓子作りを学ぶ前回のお菓子作りを学ぶ旅シリーズから時間があいてしまいました。(勝手にシリーズ化してます)『Romi-Unieお菓子教室が学芸大学にあった頃~お菓子作りを学ぶ旅③~』2年半後にオンラインお菓子教室を開業予定の東京在住の50代会社員「とこかしこ」です。前回は、素敵な個人のおうちでされているお菓子教室で学んだ後、デモンスト…ame
こんにちは。新米行政書士兼、宅建家庭教師の吉濱幸佑です。今日は「行政書士開業物語」の第6回目。「開業までのスケジュール」です。バックナンバーはこちら-------------①なぜ行政書士なのか?②試験勉強編③合格発表編④試験合格後に知る驚愕の事実!!⑤開業を決意した理由-------------今日は、行政書士となる資格を有してから開業するまでの大まかなスケジュールを紹介させていただきます。(令和元
行政書士試験合格したら登録を考えている方へどこで登録(開業)する?■行政書士登録申請の前に考えておくことの一つ2020年(令和2年度)の行政書士試験が終わり、解答速報や成績診断で、合格を確信された方、おめでとうございます「合格証がもらえたら、すぐにでも登録!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今日は、行政書士の登録地を選ぶ際に考えてほしい、各行政書士会の入会金と月会費について書いていきます。<目次>■居住地と違う場所で行政書士登録して
おはようございます!8月も終わりに近づき、日差しや風に少し秋の気配を感じるようになりましたが…まだまだ暑いですね。残暑も厳しすぎる日々ですが、体調はいかがですか?私の方は、7月頭ついに(家族全員で)コロナウイルスに感染し、熱はすぐに下がったものの、そこから咳だけがまだ!残り続けています。そこに加え、8月入ってからムッスメが朝四時~五時とか、やたらと早く起きるので、(サマータイムと呼んでいる)眠くてたまらない毎日を過ごしております。。平日午前はほぼ毎日支援センターに出向いていますが、外遊びでき
おはようございます。配属研修から帰ってきて、二度目の週末です。ようやく、何もかも少しずつ、落ち着いてきた感じです。昨日は、買ったばかりのノートパソコン用にAmazonでぽちった、BUFFALOのキーボードが届いたので、仕事部屋で机回りの整理をひたすら頑張っておりました。こんな感じです。真ん中が今回新しく買ったノートパソコン💻intelcorei7でサクサク動いてくれます。その奥は次男が残していってくれたディスプレイ。データ入力の時にラクです。↑左
2022年4月東京都立川市にてアイシングクッキー教室「nalusugar(ナルシュガー)」開業予定現在お教室準備中の中村なみです***お教室で使う道具類をお片付け♡アイシングクッキー作成に必要な道具はそんなに多くはないのですが。。細かいモノが多いのでどうしても
行政書士試験に合格し、いざ開業!というときに、避けて通れないのが日本行政書士会連合会(以下、日行連)への登録手続です。所属する都道府県行政書士会を窓口として、必要書類を集める申請書と必要書類を提出各行政書士会にて現地調査日行連にて審査この4ステップをクリアしてようやく行政書士名簿に登録され、行政書士として活動できるようになります📝僕は先週、ステップ3「各行政書士会にて現地調査」まで無事に(?)済ませることができました。今回は、その調査の様子をお届けできればと思
お客様の声・年収が385万→440万に昇給!・宗教問題からの脱出・2週間で不登校といじめが解消・1ヶ月半で好条件の転職(多数)・スピリチュアルな仕事の起業・抽選で高級車をget・原因不明の体調不良を解消・会社の人間関係が劇的に変化・1ヶ月以内で第一志望に内定・家族仲が深まった・周りの目が気にならなくなった・スピリチュアル能力が開花お客様のご感想一覧↓サイキックプロテクション伝授講座運命の光ソウルライトアトラクション伝授講座愛の光ソウルライ
オンラインお菓子教室を開業予定の東京在住の50代会社員「とこかしこ」です。秘書という仕事柄、お客様にお菓子などの手土産をいただく機会がたくさんあります。コロナ禍になってからは激減しましたが振り返ってみるに、本当においしいものばかり、いただいてます。「う、おいしくない」と思ったものはひとつもないです。ありがたい食の体験です。そこで!今までいただいた手土産で私が個人的に「おいしい」と思ったお菓子をちょいちょいご紹介することにし
2年半後にオンラインお菓子教室を開業予定の東京在住の50代会社員「とこかしこ」です。人生の春夏秋冬理論先日、人生は12サイクルで回っている春夏秋冬理論のお話を初めて聞きました。「らせんの法則で人生を成功に導く春夏秋冬理論」という本で提唱されています。20代の青年期だから夏、50代だから秋、とかそういう考え方ではありません。人はそれぞれの人生において春夏秋冬が、それぞれ3年ずつで構成されていて自分が今、どこに立っているのか、その季節ごとに自分が
オンラインお菓子教室を開業予定の50代会社員「とこかしこ」です。とこかしこってどんな人?こちらからどうぞ。とこかしこさんのプロフィールページこんにちは。お菓子教室開業を予定している50代「とこかしこ」です。小学生のとき、タイムカプセルに「ケーキ屋さんになりたい、白鳥のシュークリームを作りたい」としたためて、校庭に埋めました。あれからあっという間におとなになり、気がつくとタイムカプセルから50年近くがたちました。人生のセカンドステージの幕開けが、目前に迫ってきた今、幼い頃に抱いた夢
2年半後にオンラインお菓子教室を開業予定の東京在住の50代会社員「とこかしこ」です。当ブログにご訪問いただき、ありがとうございますブリティッシュベイクオフ2をみて作りたかったブランデースナップ日本では耳慣れないお菓子、ブランデースナップとは?ブリティッシュベイクオフをみていると、作りたくなる英国菓子がたくさん出てきます。そのなかでも、ぜったいに作ろうと決めていたのが、「ブランデースナップ」ゴールデンシロップとジンジャーの香りがたまらないカリ
おはようございます!!昨日は「家屋課税台帳登録事項証明書」についてブログを書きましたが、行政書士登録のもう一つの難関「事務所の平面図」の書き方について調べましたのでお知らせします。平面図の書き方については、大きく2パターンに分かれます。手書きで書くか、パソコンソフトorアプリを使って書くかのどちらかです。手書きで書く場合は、真っ新な紙に書くよりも方眼紙を使った方が描きやすいようです。方眼紙が家になく、方眼紙を買いに行くのが面倒な人のためにパソコンで方眼紙がコピーできるソフトもあるようです
皆さん、こんにちはあっという間に2月も後半ですね今年も確定申告の時期がやってきて、私も(主人の)確定申告作業に追われていました。今年こそ毎月きっちり記帳しようと毎年言っている私です。開業したら来年は私の分の確定申告もしなきゃなんないし、今年こそ絶対絶対絶~対ちゃんとしよう・・・そして本日は久しぶりの一日オフ朝、ちびちゃんのお弁当を作って送り出したら後はフリーイオンにでも行こうかな~と思ったけど、開業準備中の身の者にそんな時間はない今日は行政書士登録に必要な位置図&配置図
クッキー缶に初挑戦こんにちは!ブログ4回目は、クッキー缶試作の様子について綴っていきたいと思います(*'▽')STEP①準備・クッキー缶のデザインを考える何を詰めたいか、色合い、クッキーの厚さやサイズを計算。缶の中に型を置いて考えました。缶の大きさに紙をカットし、イラストを書くこともしました。今回、犬の型をメインにデザインしたわけは…。先月に登った△三峰山にて、とても可愛く&お利口なワンちゃんと出会ったからです。犬をモチーフにしてもかわいいなぁと
こんばんは、みーぴけです。昨日と今日は息子サービスデーにつき、公園で4時間くらい過ごしていました。今、夕飯の煮込み料理中にブログを書いています。さてさて、今日から4月。HP作成と開業届の手続き、母の日のご案内などやる事モリモリ❣️しかし、息子の春休みが重なって、思うように作業が進まず。。1人時間が深夜しかないー😭本日のテーマは、✨3月の収支報告✨(売り上げ発表は今回でラストです。笑)2月は、ブーケとアレンジのモニター販売をさせて頂き、販売
こんにちは!ハニ子です。仙台でコストコ再販店をオープンしようと計画しています!店名は「Honey-come」(ハニカム)です。このブログでは,店がオープンするまでの過程を皆さんに紹介したいと思います。さて,今回は「066_コストコの生ソーセージを食べました!!!」というテーマのお話です。前回の記事「065_コストコでお買い物しました(2024/1月)!!!」よりここで紹介したコストコの生ソーセージのレポです。このように3パックつながっています。プ
ついにピンク法螺貝が私の元に来てくれました໒꒱出会いは出雲から..本当に不思議なご縁でピンク法螺貝※クィーンコンクシェルに出会い🐚2022.12.12ピンク法螺貝を受け取りに行ってきました💓気がついたらこの日は偶然大安吉日の一粒万倍日そして神吉日の天一天上✨なんていい日に🥹✨このピンク法螺貝は絶滅危惧種に認定されている貝で現在は絶滅ワシントン条約に指定されていて輸入が出来なくなっていてとても貴重な物໒꒱ご神事でも使われていたり博物館にも記録
こんにちはいつもいいねをありがとうございます先日お部屋の鍵をもらえまして、いよいよお店作り開始ですっまずはベッド搬入から…念願の電動で上下高さが変えられるやつ私が背が高いので、どうしてもベッドの高さは高くしたいでもお客様は小柄だったり、ご高齢でそんなに高いベッドに上がるのはしんどい…職場では手動で上下出来るベッド使ってたけど、お客様がベッドに乗ってる時に上下させるのが意外と重いだから電動に出来て良かったこれは一目惚れの間接照明どこに置こうかなぁ〜ゎ‹-̗̀(⌯'ᵕ'⌯)̖́
ヤフーショッピングを垢バンされましたって話。2023年3月23日タイトルの通り、3年ほど相方が経営していたヤフーショッピングを本日なんと強制退店させられてしまいました…。強制退店の理由強制退店(=契約解除)の理由は「モバイルバッテリーの販売にPSEマークを掲載していなかったから。」それだけです。笑ちなみに半年前に一度某ブランドのリュックを誤って販売してしまい、イエローカード(強制休店)をもらってはいたのですが…、謝罪メールで許してもらえたのに…2回目は謝る隙も