ブログ記事452件
/「花と植物」をテーマにしたマーケット【JIYUGAOKABOTANICALMARKET】3月30日、自由が丘駅前ロータリーで初開催!\自由が丘の商業施設「自由が丘デュアオーネ」の文化交流プログラムとして2023年から定期的に開催されてきた【自由が丘ボタニカルマーケット】。今回から会場を自由が丘駅前に会場を移し、自由が丘商店街振興組合主催により開催。植物のあるくらしをもっと身近に。花のある毎日をもっと気軽に。会場には、ボタニカルに関連するショップ16店
/田園調布駅前に職人たちが毎日店内で焼き上げるブーランジェリー【BoulangerieJEANFRANÇOIS田園調布店/ジャン・フランソワ】3月3日OPEN!\場所は、田園調布駅前、「東急スクエアガーデンサイトアネックス」今月8日に閉店した「サンジェルマンタンドレス田園調布店」跡地です。【JEANFRANCOIS】は、M.O.F(フランス最優秀料理人章)受賞シェフ「ジャン・フランソワルメルシエ氏」による技術と精神を受け継ぐベーカリー。素材が持
/緑が丘駅前に"魚と野菜"をメインとした創作バル【うーお魚と野菜とお酒のお店】2月14日OPEN!\場所は、緑が丘駅前。昨年2024年12月に閉店した「KINGS」の跡地。今度のお店は魚&野菜料理とそれに合わせた美味しいお酒を提供するそう。気になるメニューはこんな感じ。とりあえずのおつまみ系から、ポタージュやせいろ蒸しなどの野菜料理。天ぷらやカルパッチョの一品料理にお刺身から、焼き物・揚げ物、蒸し料理に土鍋などのご飯ものから食後のデザートま
/バンズからベーコンまで全て自家製!究極のハンバーガーを目指し、日々進化するロックなハンバーガー屋【WORLDOFROCK/ワールド・オブ・ロック】1月14日OPEN!\現在、自由が丘の2店舗で間借りとして営業する旅するハンバーガー屋。現在2か所で営業中。平日は、美観街の和食屋「しげろう」にて営業。自由が丘駅北から徒歩1分。土日は、学園通りのもみの木ビルにあるダイニングバー「TETO」にて営業。こちらは、自由が丘駅南口から徒歩4分。渡米した店主が、ア
/自由が丘の民の生活を支える【食品館あおば自由が丘店】リニューアルのためおよそ2か月の間、休業となります。\場所は、自由が丘駅南口からから徒歩4分。九品仏川緑道の緑が丘方面、「スイーツフォレスト」跡地の地下。横浜市を中心に神奈川県全域、東京都内でに店舗展開を広げる【あおば】。「より良い品をより安く」をモットーに、お客様に安心・安全を届け、地域一番店を目指すスーパーマーケット。2010年12月のOPEN以来、鮮度の良い野菜やお肉など、品質の良い生鮮食品などが
/奥沢銀座海商店街に『PâtisseriechocolaterieL’art/パティスリーショコラトリーラル奥沢』が11月4日にOPEN!\パリのパティスリー「BleSucre/ブレシュクレ」や、ミシュランで3つ星を獲得したフォーシーズンズホテル内のレストラン「LeCinq/ル・サンク」などフランスで10年修行を積んだ土谷豪シェフが手掛ける独立店舗となります。場所は奥沢駅徒歩2分。奥沢銀座海商店街の「fonte」跡地。自由が丘駅南口か
/本格的な中華料理をリーズナブルに楽しめる!自由が丘らしいオシャレな中華バル【謝逢紅/シャーク】が3月25日をもって閉店です。\場所は、自由通りとグリーンロードの交差点、セブンイレブンの向かいの2階。自由が丘駅北口から徒歩2分。提灯が飾られカジュアルな雰囲気ですが、赤でまとめられた店内に黒のソファとスタイリッシュでキレイな店内です。ランチタイムは、メインのほかスープにデザート(点心に変更も可)まで付いた中華定食が1000円前後で食べられる、自由が丘では嬉し
お盆休みも終わりましたね。休みを引きずり過ぎてすっかり更新をサボってしまいました…8月もあっという間に終わってしまいそうですが、本日お届けするのはコチラ!施設の老朽化に伴うリニューアルのため「浅野屋」を除き、長らく休業している『トレインチ自由が丘』の全貌が明らかになりました!休業前の記事はコチラ↓『『トレインチ自由が丘』2022年秋の大規模リニューアルに伴いテナント一部閉店』昨日の「イオンモール」建設のお知らせに続き、本日はコチラのリニューアルのお知らせです!2006年に
/コレを見ればイマの自由が丘が分かる!!毎月恒例!2024年最後の【新店・閉店情報まとめ】をお届けします。さっそく12月を振り返ってみましょう。\■【BARヒタル】変わり種の漬け酒を様々なカクテルにして提供する、レコードで音楽も楽しめるバー「Bar098」の跡地に姉妹店として12月2日(月)OPEN!■【東京壱よし自由が丘本店】グリーンロードの国産小麦使用、安心安全な厳選素材の焼き立て食パンがメインのパン屋さん「東京食パン壱よし自由が丘
/南口の高架下「etomo自由が丘」の【自然食品F&F自由が丘店/エフ&エフ】が移転です!\2018年9月に現在の「etomo自由が丘」内に移転リニューアルしてはや6年。"安心安全で美味しい"食のセレクトショップ【自然食品F&F】が9月27日をもって現在の店舗での営業を終了します。移転先は、同じマリ・クレール通りの【天馬咖喱&カレーパン自由が丘店/てんまカレー】跡地。それに伴い、同「日本レストランシステム」系列
こんばんは先日、お嫁ちゃん&孫ちゃんで自由が丘へ向かった先はMILKLANDHOKKAIDO→TOKYOミルクランドホッカイドウ→トウキョウお店の前には大きな牛がいます大きな牛の目が怖かったのか孫ちゃん、ギャン泣きチーズもあります早速、店内へ2Fの客席2Fにも牛がいてやっぱり…孫ちゃん、怖いようでちょいちょい後ろを確認子供用食器とカトラリーメニュー酪農家のアンテナショップだけあってこ
/焼鳥の技術で、うなぎの楽しみ方を変える。『やきとり家すみれ』が、うなぎも楽しめる新業態にリニューアル!【焼鳥と鰻の店すみれ自由が丘店】3月21日(金)オープン!900円からうな重が楽しめる3日間限定のオープンキャンペーンも開催!\場所は、ヒロ・ストリートの大井町線踏切すぐのビル。正面口から徒歩1分、2・3階が【焼鳥と鰻の店すみれ自由が丘店】になります。2018年3月にOPENした「やきとり家すみれ」8年めを迎え、焼き鳥と共にうなぎも楽
今日はすごい強風でしたね。満開になった桜もだいぶ舞い散っていましたが、もう少し楽しませてくれるとよいですね~。週末の天気もまた崩れるようですが、花散らしの雨にならないことを願うばかりです。さて、そんな自由が丘。NewOpenのお店が目立ち始めた中、本日ご紹介するのは3月23日にOPENしたグリテンフリーのパン、ケーキも扱う街のパン屋さん『自由が丘ベーカリー』米粉パンの「和良自由が丘工房&WARACafe/ワラ&ワラカフェ」がリニューアルしたお店です。
まだまだ週末までは寒い日が続きそうな自由が丘から本日お届けするのはコチラ!昨年末に、再開発により一時閉店となった、創業90年以上の自由が丘で地元に根付いた老舗蕎麦屋『二八庵さらしん』新店舗へ2月14日(火)移転リニューアルOPENしました!場所は、自由通りの奥沢方面へ向かう途中。「クレープノカオイ」の向い。自由が丘駅からも奥沢駅からも、ともに徒歩4分の距離。以前の和風の作りとは違って、モダンでお洒落な店舗になりました。外壁にある、以前のれんに描かれていた、お蕎麦を
こんにちは先日の自由が丘『自由が丘・ミルクランド~北海道の酪農家のアンテナショップには牛がいます笑』こんばんは先日、お嫁ちゃん&孫ちゃんで自由が丘へ向かった先はMILKLANDHOKKAIDO→TOKYOミルクランドホッカイドウ→トウキョウお店の…ameblo.jpランチの後にぶらぶらウィンドウショッピングしながらの自由が丘散策そろそろお茶しよう向かった先はLATTEGRAPHICラテ・グラフィックビルの2Fです金曜日の夕方、店
/お惣菜サンドからデザート系サンドまで!SNSでも話題のお洒落なサンドイッチのお店【サンドイッチのお店Merci自由が丘店/メルチー】1月15日(水)OPEN!オープンを記念したお得な“サンドイッチ半額イベント”も開催!\場所は、自由通りの「オリエンタルパサージュ」のはす向かい。イタリアンの「タンテリーザ笑多」の跡地で自由が丘駅北口から徒歩5分の距離。お惣菜サンドからデザート系サンドまで多数のサンドイッチを販売しています。またジェラート専
/コレを見ればイマの自由が丘が分かる!!毎月恒例!2025年最初の【新店・閉店情報まとめ】をお届けします。さっそく1月を振り返ってみましょう。\■【おにぎりまんま自由が丘店】行列の出来るおにぎり専門店「おにぎりまんま」のテイクアウト専門店北口改札すぐの場所に、1月2日OPEN!『北口駅前に行列のできるおにぎり屋のテイクアウト専門店【おにぎりまんま自由が丘店】がOPEN!』/行列の出来るおにぎり専門店「おにぎりまんま」のテイクアウト専門店【おにぎ
/代々木八幡の超人気ベーグル専門店【teconabagelworks/テコナベーグルワークス】と関西発の素材と焼き加減にこだわったフィナンシェ専門店【ちひろ菓子店自由が丘】が自由が丘にOPEN!!\場所は、産能大に向かうメープル通りのメープルファーム「ベアバーガー」跡地。自由が丘駅正面口から徒歩3分ほど。【teconabagelworks/テコナベーグルワークス】は、粉と酵母を変えることで「ふか」「もち」「むぎゅ」の3種の食感のベーグル
/コレを見ればイマの自由が丘が分かる!!毎月恒例!【新店・閉店情報まとめ】をお届けします。10月に紹介しきれなかったお店も含め、さっそく11月を振り返ってみましょう。\■【Kinetics自由が丘店/キネティクス】ストリートカルチャーを基盤としたワンアンドオンリーなスタイルの提案型ファッション・セレクトショップ学園通り「DoubleEagle」跡地に10月11日OPEN!現在はメンズのPOPUPSTOREとして営業。来年はレディースアパレルとして生ま
ポカポカ陽気を通り越して一気に夏の陽気だった自由が丘。街も"まん防"なんてウソのように賑わっていましたね~。さて、そんな本日も新店情報。南口マリクレール通りの創業36年の老舗カフェ『CafeLaMille自由が丘店/カフェラミル』が2月13日をもって閉店。ここだけは変わらずあり続けると思っていたのに…駅前とは思えないほどの落ち着く空間だったんですけどね…残念そんな『カフェラミル』はドトールグループの運営「Lesdeux」が手掛けるブランド。ニュースタイルカフェ
本日は、パンマニア必見の情報です!!パンの世界大会「モンディアル・デュ・パン2019」にて日本人初の総合優勝を果たした大澤秀一シェフ率いるベーカリー『Comme'N/コム・ン』が、九品仏に8月19日OPEN!場所は、九品仏の浄真寺参道すぐ隣り。以前はケーキブッフェスタイルのカフェ「Souvenir九品仏店」がありました。自由が丘からだと南口から徒歩9分の距離。そんな注目のベーカリー『コムン』を率いるシェフ大澤秀一氏は、2年に1
/自由が丘駅正面口から4分。玄挽の"江戸十割蕎麦"を酒と肴とともに味わう【蕎亭福笑/きょうていふくわらい】12月11日OPEN!\自由が丘エリアで今年に入って2軒目。新しいお蕎麦屋さんがOPENしました!場所は、自由が丘駅正面口から徒歩4分。大井町線踏切沿いのヒロ・ストリートから学園通りを渡り、"夢のパラダイス"ビルよりさらに奥の閑静な住宅街エリア。宅配スーパーの「Onigo」跡地です。広々とした店内は、カウンターがメインでゆっくりとお酒が楽し
/バレンタイン目前!大切な人へ。自分へのご褒美に。アナタはどれを選ぶ?スイーツの聖地自由が丘でしか味わえなチョコレートショップ7選!\スイーツの聖地と呼ばれる「自由が丘」新たなショップの登場で学園通りにはショコラトリーが集結しています。そんな自由が丘にしかない、唯一無二のショコラトリーで特別なバレンタインを🍫💕自由が丘エリアのショコラトリー7選!お気に入りのバレンタインギフトを見つけてください❣️❏『D'RENTYCHOCOLATE自由が丘店/ド
みなさんGW前半はいかがお過ごしでしたか?4月もあっという間に過ぎていきましたが、最終日の本日は毎月恒例のコチラ!\コレを見ればイマの自由が丘が分かる!!/【新店・閉店情報まとめ】をお届けします。先月のまとめでお届けできなかった3月の情報も含め、さっそく4月を振り返ってみましょう。■『にく処たろ』奥沢から徒歩8分の閑静な住宅街に、A5黒毛和牛の牝牛のみを使用した焼き肉店。3月15日OPEN!■『ilRISTORANTINOEFFETTO
/自由が丘でも人気のパン屋「なんとかプレッソ」が新たに生まれ変わってクレープ専門店に!パリパリ⾷感が楽しめる黄金のクレープ店「クレープとエスプレッソと」が自由が丘にも上陸!【クレープとエスプレッソと自由形】OPEN!\場所は、正面口から徒歩3分。商業施設「Luz」の裏側の1階。2017年10月にOPENした「なんとかプレッソ」ですが、看板商品の食パン「ムー」を筆頭にその独特なネーミングセンスとともに自由な発想のパンとコーヒーを販売し、人気を博してきました。
/伊豆下田から直送!無添加の良質な素材と鮮度にこだわった干物専門店【小木曽商店自由が丘店】4月17日OPEN!\場所は、自由が丘(正面口)徒歩4分大井町線踏切沿いのヒロ・ストリートから学園通りを渡り、"夢のパラダイス"ビルよりさらに奥の閑静な住宅街エリア。明治33年創業の干物専門店。毎日1枚1枚丁寧に魚を手開きし、作り上げている保存料・化学調味料無添加の脂のり、鮮度、旨味にこだわった干物がならびます。あじや、さんま、さばの定番はもちろん、
/【資生堂パーラー自由が丘店】が今週末をもって閉店です!\緑が丘方面に向かう"グリーンンロード"に2019年5月にOPENした【資生堂パーラー自由が丘店】『『資生堂パーラー自由が丘店』5/18オープン!限定のオリジナルケーキや伝統のコース料理も登場!』こんにちは!史上最大のGWも後半。みなさん「令和」はいかがお過ごしでしょうか?自由が丘は本日より【スイーツフェスタ】が始まります。え~と、5/3からという告…ameblo.jp銀座本店を除く、「資生堂パーラー」初
/コレを見ればイマの自由が丘が分かる!!毎月恒例!【新店・閉店情報まとめ】をお届けします。\1月に紹介出来なかったお店を含めさっそく2月を振り返ってみましょう。■【WORLDOFROCK/ワールド・オブ・ロック】アメリカの味や文化にインスパイアされたハンバーガーを提供する旅するハンバーガー店現在、平日「しげろう」、土日「TETO」にて間借り営業中。1月14日OPEN!■【ガチャガチャの森自由が丘店】全国に80店舗展開するガチャガチ
/コレを見ればイマの自由が丘が分かる!!毎月恒例!【新店・閉店情報まとめ】をお届けします。さっそく9月を振り返ってみましょう。\今月もあっという間に最終日。さっそく9月を振り返ってみましょう!■【丸山珈琲エトモ自由が丘店】産地から直接買い付けしたスペシャルティコーヒーを独自の技術で自家焙煎「etomo」自由が丘駅構内に9月1日(日)OPEN!『産地から直接買い付けしたスペシャルティコーヒーを独自の技術で焙煎【丸山珈琲】自由が丘にOPEN!』
八雲に本店を構えるパン屋『BreadplantOZ/ブレッドプラントオズ』の新業態が10月2日OPEN!新商品の発表拠点としてオープンしたのが、自由が丘駅南口”etomo”の「ショコラフィル」跡地に登場した『OZbread/オズブレッド自由が丘店』*出典:公式FBページより改札すぐのマリクレール通りとあって、OPEN前から注目されている方は多かったと思います!前日にはプレオープンされていたようですね~。こんなに気にしていたのに、残念ながらプレオー