ブログ記事100,355件
本日3度目の更新です。夫が落ち着いたので・・・コメントのお返事はまだ出来てませんが今日のご報告を。夕べはたっぷり寝て今朝は37℃まで熱が下がり体調も悪くなく問題はソファベットからの立ち上がりだけ。何とか人様の手を借りずに力を合わせ立ち上がることができました何度も体勢を整えながらそれさえも息が上がり体力が持たず何度も休みながら夫が片手で体を支え立ち上がるタイミングで私がうしろでズボンのウエストのゴム部分を持ち上げる。何度も繰り返し夫のはずみに合
「フルマラソンで輝きたい」その89〜マラソンをずっと楽しむには筋肉を学ぶことも大切ですねこの18週間に亘って書いて来ました「フルマラソンで輝きたい」はあと2回で終わりとなります。今週はまとめながら書いています。この「フルマラソンで輝きたい」では、真っ先に故障について紹介しました。以前から、坐骨神経痛や足底筋膜炎、シンスプリントなどは発生するメカニズムを知り、セルフケアして来ました。でも、この1年の中で色々と悩み、学びました。今日はそこを書いて行きたいと思います。■筋肉が予想よ
術後1週間たちました。腹に入っていた1本のドレーンは昨日とれました。開腹部についていたホッチキスや点滴も今日の朝とれて、なにも付いていないのが最高です🎶でも点滴棒をずっと握りながら歩いていたので、なんとなく寂しいです😅身軽になりテンションがあがったので階段に挑戦しよう!と思い、まずは5階から1階へ。余裕じゃん。と思いつつ1階から5階へ。ふぅー、しんどいけどもう1回いくか。、、、ぶへぇー!!!ゼェーゼェー😵完全調子のった!膝がガクガクしてる。たかが1週間でこんな筋肉おちるの?
ギターの速弾き。ギタリストであれば一度は憧れる高等技術。しかし、いくら練習しても速く弾けなくて挫折した人も多いのではないでしょうか?ということで、当ブログでは速弾き(フルピッキング)に挫折した、挫折しそうな以下の人を対象に教則を行いたいと思います。・ずっと同じフレーズを反復練習してるけど弾けない。・原曲より速度を落として弾いているけど、ある速度から急に弾けなくなってしまう。・矯正用の譜例の載った教則本を沢山試したけどイマイチ上達を感じない。1.はじめに速弾きを挫折
こんにちはプルさんと結弦君でいきなりスタートしましたが何やら非常に不愉快なXを見てしまいまして…ここはひとつ、結弦君の細マッチョを証明してやろうかと思い立ったわけだ結弦君はとんでもなくスリムで、一見華奢に見えるけれども見よ!このもりもりっと盛り上がった大腿四頭筋を!アスリートに大切なケツもとい大臀筋を最近載せたぶりんぶりんの二の腕もこのとんでもなく強い体幹もこの柔軟なカラダとバランスあのなぁ、野球選手と比べてどうすんの?競技も違えば使う筋肉もつける筋肉も違うわ馬鹿タレ…スケ
毎日がしあわせ!ポスチャースタイリストの小原京子です千葉市美浜区【幕張本郷の自宅スタジオ】東京都江戸川区【船堀】を中心に正しい姿勢と美しい歩き方の講師をしております。先週、ホームの母がお部屋で転倒し右脚転子部骨折(脚の付け根)で救急搬送され本日、午前中に手術でしたのよ昨日のお墓参りは、父に母を見守ってほしくて手術は大成功で無事に終わり明日から早速リハビリに入るそうです先週からバタバタしちゃいましたが病院の近くに住む妹がメインで動いてく
こんにちは専業主婦のブログへようこそ舐めても大丈夫【最大1500円OFFクーポン】LCラブシロップメープル&ナッツ100ml日本製ローション大人用舐めても乾きにくい女性用女性用潤滑食べれるローション美味しいローション潤滑剤潤滑剤ゼリー保湿乾燥潤い無着色植物由来【お買い物マラソン】【買い回り】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}テレビを見ていたら、月の小遣い1万円。。。と言う旦那さんがいました。お子様は3人いらし
ご訪問ありがとうございます息子(中2)娘(小5)の母主婦しらべですよろしくお願いしますエアコンつけたい話↓『エアコンを夏前に設置したい』ご訪問ありがとうございます息子(中2)娘(小5)の母主婦しらべですよろしくお願いしますこんにちは暖房と冷房どっちが電気代高いの?と娘に聞かれて即答…ameblo.jp本日25日ですご卒園ご卒業おめでとうございます子どもの成長を感じる季節ですねいま私、息子と身長・体重ほぼ同じですでも見た目が全然違う母たるんでる筋肉って
川口市南鳩ヶ谷のしみずピアノ教室ですご訪問ありがとうございます前回から1ヶ月以上経ちまして、節分の話から、もう桜が咲きました(^^;上野の桜、2日前は二分咲きくらいでした🌸自宅そばの紫木蓮も咲きました春の芽吹きの黄緑色が好きです‥あたたかい日差しと植物の目覚めの春が来たことは嬉しいのですが、今年は花粉が多いせいか、咳喘息を発症していました。気管支が過敏になり少しの刺激でむせてしまうので、生徒さんを不快な気持ちにさせては申し訳ないので、咳をこらえつつ、おとなし
4月からバイト先を変えようとハローワークの紹介で園芸会社へ面接・見学に行ったスコップ持ってAM+PM疲れた久しぶりに筋肉が悲鳴をあげたでも心はここち良い精神的悩み・苦しみはやはり肉体的苦痛・疲労感そして働く仲間との一体感が癒してくれるこれはクマンバチ?作業現場は垣根の木にスズメバチが巣を作ったとのことでこの垣根を撤去しアルミ製のものに交換するものだった。我が家でも同じようなことがあった子供は動くなと言っても蜂が側に来ると避けようと手
こんにちはー🖐️今日もあったかい。春になりましたね。今年は時が過ぎるのが特に早い気がします。今日は内科検診に行きました。ヘモグロビンA1Cは6.4。前回6.3前々回6.3その前6.4ということで先生曰く「安定してるんですよね」6の前半がキープできれば良いとのこと。わたしの場合は5台を目指そうとがんばるとたぶんげっそりやせてしまう😱今は筋肉つけながら体重を増やすのが目標です。増やしたくても増やせない悩みってあるんですよ。なんでもかんでも食べるわけにもいかな
こんにちは!最近、なんだか疲れが抜けにくいなぁって感じること、ない?💦もしかしたら、それ、猫背のせいかもしれないよ!私も昔から姿勢が悪くて、「まぁ肩こりくらいでしょ?」なんて思ってたんだけど、実はもっと深刻な影響があるって知ってびっくりしたんだよね😲。猫背がもたらす意外な影響とは?・呼吸が浅くなって疲れやすくなる🫁・肩こりや首こり、腰痛の原因になる😣・内臓が圧迫されて消化が悪くなる🏥・姿勢が悪いと気分も沈みがちに…😔・見た目の印象も老けて見える!
いつも読んでくださってありがとうございます初めましての方はこちらのページも宜しかったらお読みください『はじめましての皆様へ〜TrinityLUCEのご紹介〜』はじめましてようこそTrinityLUCEへ『楽しく楽に自分らしく生きよう』~楽しむことは自分自身を生きること~あなたらしさを活かす生き方して…ameblo.jp⇒⇒新しいサイトへのアクセスはこちらからどうぞ→TrinityLUCE各種詳細はMylineupにあるご提供メニューを
こんにちは春の天気はとても不安定です。春はエネルギーが満ち、生命力のあふれる季節でもあるにも関わらず、実際には『疲れやすい』『何となく気分が乗らない』『やる気が起こらない』といった春の不調は、こうした気温や気圧の変化に身体がついていけなくなるのが原因です冬時間を刻んでいた体内時計が狂い「時差ボケ」のような状態となり、熟睡できなかったり、たっぷり睡眠をとっても疲れが抜けなかったりするのですカラダが固いと、春は来ない冬の間、寒さで縮こまり固くな
テテが久しぶりにweverseに来てくれてるうんうん、そうだよね、軍隊にいるんだもん!そんなには来れないし、そんなには写真撮れないよねくれどー優しいよーもっと頑張ります!って…アミがちょっとつぶやいたら撮って送ってくれるうっうん……痩せた?かなぁ?それでもまだまだ筋肉たくさんあるように見えるよでも10kg痩せたんだねーあれ?前今何キロって言ってたっけ?忘れてしまった筋トレしてる…筋トレしながら痩せるのって…前も書いたけど本当に大変だと思うーどんなテテでも大丈夫だから無
Ⅲ月もスロパラⅢへ!皆様どうもこんばんはゲームのコントローラー連打しすぎて二の腕キンニクMAXになった早川ですおかげで、腕パンパンですッ!(筋肉痛きもちぃ~~~)動くのが嫌なのでフォトナ、モンハンに時間を極振りしましたおかげでプライベートでパチンコ屋さんにいかなくなり二ヶ月がたちました今のパチンコ事情がわからなくなった早川でしたそれでは明日のご案内3月27日10時オープン!明日も皆様のご来店お待ちしております!お客様のご要望にお
第11回低侵襲でおこなう腰椎固定術|脊椎手術.com脊椎の病気にお悩みの方へ向けた、脊椎疾患と手術方法の情報サイトです。脊椎手術を相談できる医療機関の検索、専門医師のコラムやイベント情報を発信しています。www.sekitsui.com今回は、これまでよりもさらに侵襲の少ない腰椎固定術について、福岡県小郡市にある福岡志恩病院理事長の小橋こはし芳浩よしひろ先生にお話を伺いました。小橋先生は脊椎脊髄病指導医であり、年間200例の脊椎手術(低侵襲による腰椎固定術70例)をこなすスペシャ
広い肩幅に厚い胸板の見事な逆三角形ボディですね。筋肉マッチョな身体のイケメンボディビルダーです。太くてたくましい腕、大きな大胸筋からボコボコの腹筋が素敵です。血管の浮き出た筋肉質な脚もセクシーですね。美しい身体のイケメンボディビルダーです。小田急山のホテル楽天トラベルホテル椿山荘東京楽天トラベル
「クラシカルとコンテンポラリー」どちらも学ぶ価値がある理由〜アリシア・ボーダー氏の言葉から考える〜こんにちは。スタジオピラティスリムーブです。今回は、PMA(ピラティスメソッドアライアンス)の理事であるアリシア・ボーダー氏が語った、「クラシカル・マットピラティス」と「コンテンポラリー・マットピラティス」の違いと、その両方を学ぶことの大切さについて、ご紹介しながら考察してみたいと思います。それぞれのアプローチの違いアリシア氏は、次のように語っています。「クラシカルとコンテンポラリーのマ
テーマ【美容整体師が本気で回答】歯列矯正後の頬こけを改善するのに効果的な顔トレやほぐしは?こんにちは。イタリア在住顔トレ×姿勢ヨガ講師のMimiです今回は歯列矯正後の頬こけについて質問を頂きましたので美容整体師の立場から回答しますね私はイタリアミラノで3年間美容整体師の養成スクールに通ってディプロマを取得しエステサロンMONICAで美容整体師の仕事をしております。Keeさんからのご質問もうすぐ44歳で、30代後半くらいに歯科矯正をしてから頬のコケとたる
「発信する!尚禮舘空手を沖縄から」師渡口政吉先生の沖縄本来の文化としての「尚禮舘空手」を約束の地「沖縄」に還す為に道場を設立し発信する活動しています。→はじめての方へ。尚禮舘のご紹介→誰も知らない渡口政吉先生の逸話→月刊「秘伝」特集平川樹高師範の紹介ページ→尚禮舘のストーリーと活動記【新しいサイト】剛柔流尚禮舘事務局lit.link(リットリンク)空手坊主平川樹高、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェアlit.link【剛
いつもココに来てくださる皆様こんにちん…ポ♂初めての方も時々の方も通りすがりの方もみんなまとめてこんにちんちんポコポコ♂お前らこんなトコ来て大丈夫なん?ヒマなん?w決して暗く陰鬱な雰囲気ではなく、むしろ明るく楽しくアホな空気感と共に、ちょっと変なアングラ臭(笑)も漂ってますが、今日は俺がたびたびやってるアレを。はい!中身の無い手抜き記事です♪あ、中身無いのはいつもかw心のスキマと文面のスカスカを埋めるように…どうでもいい話をバカ文章でタラタラと…筋肉画像とブログスタンプで
こんにちは!美容整体サロンオステオデイジーです。みなさんは首凝りや肩凝りしたとき何をしてますか?・揉んでもらう・叩いてもらう・マッサージ機に頼る・痛み止めを飲む・湿布を貼る首凝りや肩凝りがあると頭痛がしたりだるくて動きたくなくなることが多いと思いますそんなときに上のような対処療法をしても繰り返すことはわかっていますよねでもこれ、姿勢が悪いせいでもあるけど実は揉んだり叩いて筋肉を損傷してしまったせいで筋肉はより大きく太くなり
もこし、といいます社交ダンス大好きで現在ヨーロッパ在住です💃ダンスにハマりすぎて一日中ダンスのことばかり考えてましたスタンダードはWDSF,ラテンはWDCの選手を見るのが好きです詳しくはこちらはじめましてダンス狂いエピソード練習場所について練習時間について●R氏夫兼リーダー●娘2021年3月生まれ●第2べびちょ2023年2月生まれ予定ルンバウォークはルンバを踊るときに基本となるものですこれがきっちりできてないと美しいルンバを踊ることは難し
絶賛ダイエット中の私3/9『日曜日の初耳学』の反響が凄いとか↓↓なかやまきんに君の筋トレに反響続々「一見簡単なのに…すごい!」自己肯定感アップの秘訣“ブロッコリー法”にも共感集まる<日曜日の初耳学>(MBSニュース)-Yahoo!ニュースなかやまきんに君が3月9日放送の「日曜日の初耳学」の人気企画<熱血授業>に登場。簡単で無理なく続けられる筋トレや、ダイエットで重要な考え方について語った。“生徒役”の土屋太鳳の質問をきっかけに、きnews.yahoo.co.jp
脳美容を受けた日は、髪がオイリーになってるんですと、ご感想をいただきました!脳美容を受けられた日は、いつものシャンプー剤の量では泡立たないことで髪のオイリーさに気づかれたそうです。脳美容(頭蓋骨の調整)はカラダ全体解放されます!感情の解放筋肉の解放臓器の解放受ける方によって反応もそれぞれです。髪がオイリーになるのは頭皮の毛穴から脂溶性の老廃物の排泄が進んだためでしょうデトッ
Ⅲ月もスロパラⅢへ!皆様こんばんはハラダです。23日凄かったですね~コンプリートが2台ッ!!!私の大好きなゴッドイーターもあるじゃないか。おめでとうございます!次はどの台ででるかなぁ~モンキー?!北斗?!それとも、からくり?!楽しみですね。。それでは明日のご案内3月28日10時オープン!明日も皆様のご来店お待ちしております!お客様のご要望にお応えして遂に導入いたしました低貸しでモンキーⅤが打てる新台をぜひ遊んでみてください
骨折してからの目標って。最初は歩けるようになること。階段の上り下りがスムーズにできるようになること。日常生活が不自由なく過ごせるようになると。だんだんと小走り、ジャンプ、しゃがみ込み、正座、スポーツ等と変わっていき。抜釘手術が目標となり。抜釘手術から、気持ち的にリセットって感じで。このブログも今は抜釘手術から何日って書いています。私は骨がなかなかくっつかず1年2ヶ月過ぎで抜釘しましたが。気持ち的には抜釘から再スタートでも。やはり良いことも悪いこともリセットにはならず。全て積
あなたの師匠とは?ViewthispostonInstagramApostsharedbyスイーツ★マッスル(@sweetsmuscle0126)福山武雄さんですね東京にいた頃に通っていたジムの会員さんで当時すでに70歳てしたが、まだ現役のボディビルダーで熱心に指導して頂きました良い身体になりたいと何となく思いなから鍛え始めましたがアーノルド・シュワルツェネッガーに影響を受けたのは勿論てすが福山さんに出会い確実に自分もボディビルダーに、なりたいと思うようになりめした
起始…頭骨乳突部、後頭部停止…胸骨柄※上腕頭筋と胸骨頭筋はセットで覚えるとよいです上腕頭筋は、後頭骨と頚部、上腕骨の頭側面に付着する浅層部の筋肉です。前肢の運動に要的な役割を果たすことから胸骨頭筋と並び、非常に重要な筋です。この上腕頭筋も胸骨頭筋と同様に、首が動く際しっかりと確認できる筋肉です。鎖骨上腕筋と呼ばれる部分と、鎖骨頭筋と呼ばれる部分の2つからなります。(鎖骨頭筋は、頚と乳突部に分岐を持ちます。)上腕頭筋の中心には「鎖骨画」