ブログ記事423件
こんにちは。休憩中に。ビオラのリース✨️お花かわいいけど、すかすかがなぁ造花挿すかなももかのおまつりとみるくももかほむらでかパンジーかんわいい♡♡タイガーアイオレンジタイガーアイ黄色ヴィオレッタ種まきっ子シエルブリエムスカリ続々開花ホワイトマジックもりもり新潟のお土産長岡花火をイメージしたパイ♡庭時間、メダカ時間が足りない〜ではまた。
おはようございます。昨日は一日冷たい雨が降り、ラックスもそろそろ終わりが近づいてきました。入れ替わりにバラの季節がやってきますね。アーチ仕立てにしている白モッコウバラが咲きました。去年バッサリ切ってしまいましたが、全然大丈夫たくさん咲いてくれてます。グルスアンテプリッツこの花は2輪目なんだけど、今年はモッコウバラより先に咲いてるよオーブももう少しお行儀よく並んだ蕾達マダムイサークプレールひとつだけ色付いてたでもこれ癌腫なの・
一昨日、エレムルスの芽出しを地植えしたら、朝はまさかの大霜でびっくりしたけど💦日中暖かくなり、種まきっ子の植え付けもサクサク進みました今年はなかなか植え付けの調子があがらず、苦戦してましたが、昨日は1日10トレーのノルマも達成✨こっちは自宅庭で、大鉢に植えてあった種まきのビオラを解体して地植えにしましたどの子も、ポットから地植えにして2、3日経つと、のびのびしてくる植え込む前に水をたっぷりあげると、後は水を上げなくても大丈夫です。お花が咲いてない小苗のうちに、植え込むのが良いみたい。
パンジー・ドラキュラ、アントワネットにありがとう去年に初めて購入したパンジー・ドラキュラです。私は、2株を買いました。そろそろ、見納めの時期がきます。最後に写真を撮っておこうと思います。こちらもドラキュラです。2株とも本当に色が変化しまくりました。こちらのは、現在、こんなに黄色味を帯びた色となりました。2株、最初は、一緒に植えこみましたが途中から窮屈そうなので、それぞれ分けて植え替えしたのでした。<去年、購入したばかりの
待ちに待ってたラックスの開花が始まりました。なのにもう待ちすぎて待ちすぎて・・・咲いた感動がいつもと違う毎年一番に咲くヘスティアエンジ色の筋がたまりません小さく咲いたアイオリア今年はお辞儀しないで咲かせられるかなぁ~?咲き始めからカールしてるイーシスミネルバは赤い糸でブランケットステッチをしたみたい今年は無事に咲いたベスタリスリーベラにも似てる~ランドセルシリーズのエバンジェリン派手さはないんだけど可愛いんだなぁ~
クレマチスの葉っぱが増えてきました。ダッチェスオブエジンバラです。2022年に3年苗をお迎えしたから今年で5年めの株ですね。とても勢いがいいです。もう、蕾を発見葉っぱの出てる節々に蕾が付いてる感じなんですよ。これは去年の4月11日です。まん丸の蕾が沢山ついてますね。16日には素敵に開花しました。今年は何日頃に開花するのかしら?去年より大株になってきたから満開になるのがとぉ〜っても楽しみ火炎です。名前間違えました。花炎です。ごめんなさい🙏赤と緑のクレマチスですが葉
いつも見ていただきありがとうございます目論み通りビオラに混じってバージニアストックが咲いてかわいい気温は上がったんだけど、予報より日差しが少なくてちょっとひんやりの一日でした。午前中のうちにあれこれ用事を済ませておくと午後をめいっぱい使える(途中でお昼挟むので)というスケジュールで動くと、ホント座ってる暇がありません。明日から火曜日まで悪天候予報なので、今日はせっせと植えこみです。最初にホムセンに寄って、こちらを買って来まし
今日は車で約一時間の所の園芸店に行ってきました。インスタで欲しいお花の入荷があったからなんです。まず目に飛び込んできたのはルピナスの大きな寄せ植え。私も今年は種からルピナスを育ててますがまだこんなに小さいの咲くのかなぁ~この寄せ植えはとても豪華~このギャザリングのリースはすんごく可愛かったオステオスペルマムの寄せ植えも可愛いですねラックスの寄せ植えもあったよシルバーリーフのネモフィラの籠植えは、爽やかでいいね可愛いアネモネがい
ビオラマイガールが満開で100個位咲いてます色もとても綺麗自宅庭の方はビオラの小道がちょっと華やかに大きな鉢に植え込んでいた小輪のビオラは地植えに移動ピンク色のアルムの空とピッタリです畑ガーデンの広げた小道は、まだ土色種まき苗は、大きくなったものから植え込んでいくから、この1番奥から植え込みが始まりましたセントーレアブラックと、スカビオサドラムステック今年はお掃除をサボっていたから、枯れ葉、草取りしながらの植え込みでなかなか進みません💦今日は地元の小学校の卒業式なのですが、この
今日はお陽さまはあったかいけど、北風がぴゅーぴゅー強いですねこんにちは。風が強いとお花が揺れちゃって写真撮りづらいんだよなあ💦今日は安かったので試しに買ってみたプレステラポットが届きました✨9cmのだけど、深さがあっていい感じです。種まきっ子を早くこのポットに植えたいなあ、早く育ってね💕今日このポットに植え替えるのは、この前買ってきた杉山交配とオーレア系の小苗。(まだ植え替えてなかったんかーい!🤣)『新入りちゃん』今日はやっとぽかぽかあったかくなりましたねおかげ
前回の記事の続きとなりますが買ったトルコキキョウの苗は、3種類トルコキキョウミックス1ポットに3芽入っています。10.5cmポット苗1個楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}草花の苗/トルコギキョウ:ボヤージュマスカット3号ポット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}草花の苗/トルコギキョウ:ボヤージュブルー3号ポット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}苗を良く見たら1
✴︎Welcometowondergarden✴︎-ペチュニアの種まき-交配実験中のペチュニアイイ香りでたくさん咲いてくれるペチュニア"ブルームーン"よく咲くので...種もすごい数が採れました来年はブルームーン祭りになるくらい大量に♡問題は香りなんですよ...F2でも香りは残るのか⁈香りしなかったらただの青いペチュニアですよッッ確認の為...種まきをしています♡6月15日に種まきして7月に本葉ここから猛暑日が続いて残ったのはたったのひとつ7月中はこのサ
ゴールデンウィークは、畑も忙しくて、枝豆蒔いたり、トマトの脇芽をかいたり、あれもこれもやる事がいっぱいです。名前も素敵なクレマチス「風の忘れ物」が咲き出しましたハスのような咲き方で、先端にピンクがちょっとのってるのも素敵です。植えてから3年目?蕾もたくさんついてますこちらもちょっと珍しいグレープ色のツユクサ日向で、お日様ガンガンでも大丈夫なスズラン差し上げた友達の所では巨大になっちゃったという、スジスジのシノグロッサム昨晩の雨はよいおしめりになったみたいです
こんばんわ今日から寒くなりましたあいも変わらず強風が吹いて花粉が舞いまくり…植物の苗には又ビニールが必要かな〜今日の神々しい夕日天使の梯子(^.^)綺麗に咲いてきたユキヤナギ可愛い冬咲きクレマチスもう終わり種まきっ子のネモフィラもボチボチ終わりバラの鉢から出てきたピンクパンサーウドンコ病になりやすい子の場所変えプリンセス・ダイアナまいど…ムスカリ(^.^)枝はまだ伸びてきてないけど蕾が沢山ついてきた♪ミーちゃんの好きなラッパスイセン(=^・^=)不思議
kimamaなブログをご覧いただきありがとうございます雨の週末で寒いですね💦寒暖差があり過ぎて季節感バグりがちですが、一応春……ですよね??クリスマスローズの開花皆さんのブログでクリスマスローズを見て、うちのはなかなか咲かないねぇってお父ちゃんと話しをしていましたが、普通に咲いてました周りの緑と同化していてお父ちゃんも気づいてなかったですそんな自分自分していない控えめなクリスマスローズにキュンですこちらのクリスマスローズも開花間近です
今日もこちらは良いお天気です買ってきたヌーヴェルヴァーグ達も植え付けました。サトウ園芸さんの苗を買っていつも思うのは、花上がりの多さと、根の張り具合、しっかりと育った株。土も赤土メイン?の独特な配合の様に思います。流石プロは違うなぁと惚れ惚れします周りの種まきっ子ビオラ達ともなんとなく馴染んでいます買ってきた立派な苗とは違いますが私の種まきっ子も頑張って咲いてくれています♪でも、この時期になると気になってくるのが、お花は咲いてくれたものの、徒長してバランスが悪くなってきた株もある