ブログ記事429件
✴︎Welcometowondergarden✴︎-ペチュニアの種まき-交配実験中のペチュニアイイ香りでたくさん咲いてくれるペチュニア"ブルームーン"よく咲くので...種もすごい数が採れました来年はブルームーン祭りになるくらい大量に♡問題は香りなんですよ...F2でも香りは残るのか⁈香りしなかったらただの青いペチュニアですよッッ確認の為...種まきをしています♡6月15日に種まきして7月に本葉ここから猛暑日が続いて残ったのはたったのひとつ7月中はこのサ
パンジー・ドラキュラ、アントワネットにありがとう去年に初めて購入したパンジー・ドラキュラです。私は、2株を買いました。そろそろ、見納めの時期がきます。最後に写真を撮っておこうと思います。こちらもドラキュラです。2株とも本当に色が変化しまくりました。こちらのは、現在、こんなに黄色味を帯びた色となりました。2株、最初は、一緒に植えこみましたが途中から窮屈そうなので、それぞれ分けて植え替えしたのでした。<去年、購入したばかりの
昨日は夕方から暗くなり、夜は土砂降りに。いつもより相当遅れて、種まき苗の植え込みが終わったので雨が欲しかったところですが、今朝みたらみんな項垂れていた😢各自頑張るように指令を(無言のガン見)した朝パトでしたワスレナグサブルームッツの種まきっ子の一部がピンクに?なってる?セリンセは、コゴミに守られてバージニアストックは今年も良い仕事をしてくれてますイベリスアケビやっと棚が片付いたので、今日から本格的に春の種まき開始。秋蒔きであんまり出なかったものを3月はじめに蒔いたものも順調に育
昨日もかなり雨が降って、種まきの土をトレーに入れて、雨ざらしにしてホームセンター巡りしてました。種まきの土が足りなくなっていたので、ホームセンターで買いました。種まきの土も色々種類があって、私はピートモスが少ない方が好きなんですが、今回のはどうでしょうか?もちろん農業用の大袋を買います花桃、ジュンベリーのお花、柳の芽吹きは、なかなか一緒に咲いてくれないけど、遅れていたジュンベリーが咲いて、なんとか3本の共演ですシュンベリーは1本の木でも、風当たりの強い方は咲くのが若干遅いような気がしま
おはようございます。昨日は一日冷たい雨が降り、ラックスもそろそろ終わりが近づいてきました。入れ替わりにバラの季節がやってきますね。アーチ仕立てにしている白モッコウバラが咲きました。去年バッサリ切ってしまいましたが、全然大丈夫たくさん咲いてくれてます。グルスアンテプリッツこの花は2輪目なんだけど、今年はモッコウバラより先に咲いてるよオーブももう少しお行儀よく並んだ蕾達マダムイサークプレールひとつだけ色付いてたでもこれ癌腫なの・
ゴールデンウィークは、畑も忙しくて、枝豆蒔いたり、トマトの脇芽をかいたり、あれもこれもやる事がいっぱいです。名前も素敵なクレマチス「風の忘れ物」が咲き出しましたハスのような咲き方で、先端にピンクがちょっとのってるのも素敵です。植えてから3年目?蕾もたくさんついてますこちらもちょっと珍しいグレープ色のツユクサ日向で、お日様ガンガンでも大丈夫なスズラン差し上げた友達の所では巨大になっちゃったという、スジスジのシノグロッサム昨晩の雨はよいおしめりになったみたいです
クレマチスの葉っぱが増えてきました。ダッチェスオブエジンバラです。2022年に3年苗をお迎えしたから今年で5年めの株ですね。とても勢いがいいです。もう、蕾を発見葉っぱの出てる節々に蕾が付いてる感じなんですよ。これは去年の4月11日です。まん丸の蕾が沢山ついてますね。16日には素敵に開花しました。今年は何日頃に開花するのかしら?去年より大株になってきたから満開になるのがとぉ〜っても楽しみ火炎です。名前間違えました。花炎です。ごめんなさい🙏赤と緑のクレマチスですが葉