ブログ記事60,210件
日本酒も、味噌も、酢も、なれ寿司も、納豆も、ビールも・・・日本には、実に沢山の発行食品があるんだが。中国メディアが、それとなく起源は中国と含ませながら、日本の発酵食品は凄いと言ってます。ーーーーーーーーーーーーーー発酵食品は日本の食文化の核心、簡単にはまねできない―中国メディア2025年1月4日(土)20時0分https://www.recordchina.co.jp/b946278-s25-c30-d0193.html中国メディアの環球時報はこのほど、日本人と発酵食品との関係に
大人気ブロガーさんも愛用しているAbibのブランドの紹介です!丈夫な復活草の生命力に、発酵エネルギーが加わり、より健やかな肌に導く!復活草100,181ppm配合、ハリのあるきめ細かな肌を実現!保湿成分でしっとりと潤い、ベタつかずしみ込む(角質層まで)!リッチな美容成分毛穴対策だけでなく、肌の角質層まで保湿!キメを整え、肌のバリア機能をサポートし、ハリを与え年齢による様々な肌の悩みをケア!なめらかでハリのある肌へ!美容液なのに保湿力が高く、これからの季節にぴったりですね。
麹ライフコーチのもとむらりえです!腸をととのえて、仕事も家族も楽しむママになるための麹料理教室を主宰しています。子育ての壁に葛藤している今こそが自分を変えるチャンス!初めましての方はこちらまだキッチンに立たなくても大丈夫!年末年始の暴飲暴食。後悔の後にやること^^クリスマス時期からちょっと負担のかかる食事が続いて胃腸疲れを感じていたりしませんか?タイトルに後悔する「前」ではなく後悔した「後」と書いたことにはちゃ~んと理由があります
数年ぶり、恵比寿アトリエ・フォワイエハワイの友人たちもこの年末年始に、いっぱい一時帰国しています。日本で遊ぼうね、と約束していたのに、なかなか実現しません。なにしろお互い日本の家族や旧友との予定がぎゅうぎゅうなので、この時期だけ日本滞在が重なっているハワイのお友だちと会うのは意外に難関。お正月の早々の予定は、私たちのベイクのお師匠さん、川村裕子先生にお願いして、今年初のパン教室。コーディーママと一緒にわちゃわちゃパン作りが楽しみ、だったけど、ご家族の看病でスキップ。
✴️ご訪問ありがとうございます✴️一番美味しいと思うポン酢にぽん酢醤油「ゆずの村馬路村」というのがあります深みというより中毒性を感じる美味しさでなんかいつまでも舐めていたいような🐱アブナイ?そういや全面的に信用していて原材料をしげしげ見た事はなかったなぁ✴️ある時、農協の直売所で柑橘類が安かったので自分でポン酢を作ってみたことがありますその時はとても素直な作り方で醤油、かつお節、昆布、柑橘果汁純リンゴ酢、ミリンといった材料で作りました『ポン酢術水獄箱』こ
北海道札幌市在住小6女子小3男子2児の子育て中発酵大好き♡発酵と菌は世界を救う☆地球と共存共栄♪をモットーに発酵とエコを気軽に取り入れる研究をしているべっしょこずえです主な活動発酵料理レッスンおからこんにゃくマイスターJKAローチョコインストラクターカラーdeサンキャッチャー®トレーナー虹色風水コンシェルジュ®オーガニック美人アドバイザー点描フラワーオブライフ講師カラーコミュニケーション認定講師私ってこんな人→コチラ発酵を始めた理由→コチ
ブログにいらしていただきましてありがとうございます全文▼正しく使えば「発がん性物質」を9割以上除去できる…PFAS研究者が伝授「キレイな水を出す浄水器」の見極め方(PRESIDENTOnline)発がん性を指摘される化学物質「PFAS」が全国の水道水で検出されている。安全な飲み水を確保するにはどうすればいいのか。20年あまりの間、PFAS研究に携わってきた京都大学の原田浩二准教授は「水道水のPFAS濃度が高いなら、浄水器を使うという方法がある。根本的ではないが、個人でもできる対策だ。9
こんにちはこのblogを見て頂いてありがとうございます大学生の娘がいるママです職業は料理人をしています発酵食品と聞くとまず何を思い付きますか?ヨーグルトやキムチ、味噌やチーズ色んな発酵食品がありますが、その中で私が最も好きな発酵食品は納豆!毎日おやつにも食べるほど、この納豆を心から愛しておりますうちの家族はみんな納豆が大好きで、カレーにも納豆!パスタにも納豆!おみそ汁にも納豆!〈例外〉焼きそばにも納豆!旦那のみ笑色んなものに納豆を組み合わせて食べて
Xをちょこっと見て居たら、健康マスタートシユキさんから、とても良い情報が流れて来たのでシェアしますね〜!!【インフルエンザを無効化】風邪を引く方が多いの「テアフラビン」をご紹介。紅茶に多量に含まれる"テアフラビン"がインフルを15秒で無効化。その他ノロも1/1000迄低減。全て実験結果有。とりあえず紅茶を飲め。紅茶15秒うがいで体内侵入のウィルスは防げます。より詳しくは次↓pic.twitter.com/X1M5LcWOKt—健康マスタートシユキ(@to
みなさまこんにちは!今日もお越し下さりありがとうございます。****************「心」に優しい腸生活薬剤師木本満美です。****************昨年末に、家族でコストコに行ってきたのですが、そこでバナナを購入!みなさん、バナナってどうやって食べますか?もっぱら生で食べる!という人が多いかもしれません。でもふと、「焼いてみよ」と思った
◯2025年2月開催!発酵美容ワークショップ運の流れに乗る、衣食住をテーマにしたNEWレッスンがはじまります/運気とは、現実に影響する人間の運勢のこと幸運な巡り合わせのエネルギーともいわれますね!運気は、生まれ持って決まっている流れもありますが、日々の暮らしのひとつひとつの実践で、高めていくことも可能です。大きな画用紙に運と暮らしを彩る時間を一緒につくりませんか?衣は、毎日触れるものであり個性を表現するものでもありますね!なるべく天然に近いものを食べ物からまとうものまで意識するこ
サワドーというパンがアメリカに来てある事を知ったんですが、その当時は酸っぱいからサワドーという名前だろうと思ってました。しかし、もっと奥が深いのです。私の義理父が以前に、「腐ったパンがある。」と言った事があって、腐ったパン???となんの事かわからなかったんですが、腐る=発酵したという意味で、あまり健康療法には無頓着な義理父には、そういう解釈だったんだと20年くらい前の話を思い出しました。私は、息子が自閉症なのでグルテンフリー/カゼインフリーというのを息子が3歳(20年
ブログにいらしていただきましてありがとうございますこのタマリンド、フッ化物除去、他にも有効とは何と優れもの✨フッ素は体にいい?悪い??体からフッ化物をデトックスする方法フッ素は通常フッ化物として存在します。自然界に存在するフッ化物は体に吸収されにくく無害ですが、人工的に作られたフッ化物は猛毒で、これが歯磨き粉や歯科のフッ素塗布剤に使われています。フッ化物は体に蓄積して健康に問題を起こしますが、蓄積したフッ化物をデトックスする方法があります。baby-skin-rash.com以下、
今日は張り切って料理をする日にしました。なんの料理かと言うと、調味料作り❶マヨネーズそれから❷玉ねぎ麹❸みりんシロップこの3つと、あと、夕飯は、油乳製品小麦を使わないシチューまずマヨネーズは、豆乳ヨーグルトを使うのですが、一晩水切りということで、今、水切り中玉ねぎ麹は、9時間発酵ということで、先ほど完成したところ。でも作ったものの、どうやって使うのか??そしてみりんシロップは、使う時その都度でいいかなということでやめたそしてシチュー!!スピー
Instagramでフォカッチャの作り方の動画ばかり見ています食べたいより作りたい衝動の母ちゃんです。いろんな方のレシピを参考にしてます。今回は多加水のフォカッチャに挑戦。夜に仕込んで朝に焼くオーバナイト法で低温発酵に。粉200に水200。かなり多いベタベタ生地。クッキングシートをしいた型に流し込んで発酵させたら失敗。過発酵だし生地に塩を忘れて味がボヤけた。見た目もダルダルな感じに今日の生地は水分250にしてみました。ぬるま湯に甜菜糖10gとドライイースト3gを入れ混ぜ混ぜ。塩3
ずぼらさんでも続く食パン作りwithSirocaSirocaというホームベーカリーで食パンをつくって早1年半。こんなに続いて正直びっくり。なんせ私はズボラなのだから。作り方はめっちゃ簡単。私は毎回天然酵母高加水パンをつくっているが材料5つ。天然酵母、強力粉、砂糖、塩、水。これをいれるだけ。ただ、8時間ほど焼き上がりにかかるのが難。そしてホシノの天然酵母は発酵(?)させるために2日間かかる。1日目ーホシノの天然酵母発酵(ベーカリーに酵母をセット)2日
私のサワードウの作り方を紹介したいと思います。パン系、ましてやイースト菌を使わないサワードウなんて全然無理だったんですが、去年の冬にサワードウクラスに参加してからずっとこのサワードウ作りは続けています。サワードウってイースト菌じゃなくて空中に存在する自然の発酵菌(スターター)を使って作るパンなので定期的にスターターに餌(小麦粉)を与え続けないとまぁ腐ってしまうんです。この頻度が7~10日に一度程度なので私はこの頃を見てサワードウを焼いています。もちろん週に何度焼いても構いませんがそれは面倒なの
寒さもますます厳しくなって来た年明け。欲しかったセイロを買いました。ポイントが貯まっていたのでとても安くゲットしました。早速作ってみたのは、まんじゅう。中身はサツマイモ🍠です。(年末に大学芋にしようと買ったら余ってしまったので)まんじゅうを作ったのは始めてでした。薄力粉とドライイーストを混ぜてこねて、上手くいくか心配でしたが、発酵はOK✌️花巻も作ってみました↓蒸し野菜だけでなく、色々と計画が膨らみます。そのままの形で食卓に持って行けるから素敵ですね。
🌈アレルギーは食が大切と気がついたのに、なんだかうまく結果が出なくてモヤモヤしているあなたへ🌈✨足を運んでくださってありがとうございます簡単・おいしい・からだにいい私にもできたが同時に手に入る愛され糀ごはん愛され糀フードケア®代表糀フードケア創始者長沢みきです✅ぽっちゃりを超えてる✅アトピー・喘息ツライ✅お料理つづかかない✅ポテチで自己嫌悪✅妊活うまくいかない自己嫌悪だらけ暗黒時代からの糀逆転劇はこちら♡↓
✴️ご訪問ありがとうございます✴️さて、お正月も過ぎたので通常運転にもどりますかねぇ😸今日も今日とてあまりにマニアックな内容なのでせっかくおせちの記事で興味を持ってくれた人達が蜘蛛の子を散らすように離れていく未来が見える😺『2025年和洋中の垣根を取っぱらったおせち』✴️ご訪問ありがとうございます✴️2025年のおせち開幕今回のテーマは和洋中の垣根を無視して食べたいものを出すごちそうは一度に出すと打ち消し合うのは百も承知…ameblo.jpマイベストいいね記事✴️甘酒を
ちょっとブログ放置してしまいましたここ最近はずっと家にいるんだけど何かとやらなきゃいけないことが多くて家にいるのに休まらないな乳酸発酵漬けを作ろう!現在、2ぴきの朝食のお野菜は帝塚山ハウンドカムさんのこちらのミックスベジタブルを使ってるんですが1日1トレー使用して2ぴきだから2トレー1か月分(30日)だと2ぴきで60トレー1袋6トレー入りなので毎月10袋必要でしたちなみに1袋770円毎月野菜に7700円ちょっとこれ、勿体ないなぁ…と思いまして色々考え調べて腸に良いと
ブログにいらしていただきましてありがとうございます佐田豊美さんのfb投稿をシェアさせていただきます。医師がビックリ情報です!!ほとんどの病気に効果がある組み合わせとは!・・・世界中で悩まされている病気や健康、美容の悩みは「心筋梗塞や癌、糖尿病、老化、肥満、うつ病」などと沢山ありますよね。色んな病院へ行き、薬を飲み、一生懸命治しますよね。しかし、これらの病気が身近にある物で、ほとんど良くなったら、驚きですよね。その驚きがあるのです!!今回は、その夢のような驚きをご紹介
ご訪問いただきありがとうございます!"食べながらキレイに"を叶えるオンライン美・中華料理教室ÉclatShifu(エクラシーフ)を主宰します三村佳代です初めての方はこちら↓↓↓自己紹介********************************肉まんをフワフワにするTIPS寒い冬にハフハフしながら食べたくなるもの…といえば?はい!肉まんふわっふわの生地でジューシーな餡が美味しいんですよね!ですが、寒い冬だからこそ実は
きゅうりの古漬けの続きです4日ほど経ち白いカビみたいな【乳酸菌】が出て発酵したので漬け直しをしていきます。材料1回目のきゅうり5kg塩1kg先ず、きゅうりを全部だして漬物容器を洗います。容器を逆さにして乾燥させるきゅうりを洗います。全て洗いザルなどにあげる。2時間ほどしっかり乾かす。急ぐ時はキッチンペーパーで拭き取る乾燥した漬物容器の底に塩をする1回目と同様に1本づつ塩を揉み込み端から横に並べる2段目は縦方向に並べる全部並べたら残った塩を全部かける中ぶたをし
貰ったおからパウダーでお味噌仕込んでみました。材料はこれおからパウダー50g無調整豆乳250cc+50ccみやここうじ一袋塩80gジップロック大一枚食品に使える消毒液おからと麹の量は様々で麹が多いと甘く、少ないと辛い味噌になるのだとか。麹の倍のおからやその逆や様々だったので私は同量程度で作って見ることに。おからパウダーの3.5倍で生おからに戻るらしいので、それを踏まえて豆乳の量を決めてみました。みやこ麹は200gなので200g程度の生おからかな?と思ったのですが、中
こんにちは厚木市の発酵教室「発酵美人ラボ」あいばみかこですいつもありがとうございます好評開催中の1day発酵基礎レッスンこの講座がきっかけで発酵生活をスタートさせたみなさんの変化がすんごい事に!!✔️花粉症が軽減した✔️肌の調子がいい✔️娘の便秘が改善✔️ごはん作りが楽になった✔️自信がついた✔️血液検査の数値が良くなった✔️娘のニキビが改善し明るくなった✔️余計な調味料を買わなくなって冷蔵庫がスッキリしたなどなど他にも嬉しいお声がたくさん届いてい
AvanaRetreatはハノイから車で3−4時間離れているのですが、予約する時に同時に送迎を頼むことができます。1台のプライベートカーを頼むか、他のゲストも乗るリムジンかのチョイス。7人乗りのスペーシャスなリムジンなのでこれで十分だと思ってそちらにしました。ハノイでは車に乗るとたいていは水が付いてきます。基本的に水道水は飲めませんし、現地の人も歯磨きにすらボトルの水を使いますから、水は常に携帯している必要があります。道中長いので、途中1回休憩で停まります。面白いのがバスの旅で止まった
私たちが2軒目に訪れたのは、「発酵」をテーマにしているこちらのお店でした。【発酵ヤード/札幌市中央区南二条西6-5土肥ビル1F】◎Instagramhttps://www.instagram.com/hakko.yard照明は控えめで、『発酵』と「発光」をかけているかのように、ネオンがお店のあちらこちらに光っています。私たちは広々した2階席に案内されたのですが、3人でこの空間を貸切状態で使わせていただけるとは、なんとも贅沢。メニューはこんな感じで、発酵食材を使った様々な
パン焼き器があるので気軽にパンが焼けます。小腹が空いたと軽食に無計画にパンを食べまくったせいで明日のパンがないという時も、夜にセットすれば朝には焼きたてができあがり。強力粉、塩、水のみの、無添加シンプルなフランスパン。小麦の味がしっかりして皮はパリパリ、中はもちもち、子供達もいちばんのお気に入り………のはずが、謎の物体が焼き上がってましたそう、ドライイースト入れ忘れてました。でも、かたい物体を無理やり薄くスライスし、噛み締めると、それはそれでおいしい『古代のパン焼いたよ〜昔はドラ
ようこそお越しくださいました!このブログは、ただひたすらに世界一過小評価されている絶景の国アイスランド🇮🇸(私調べ)のことを書いているブログです。よかったらどうぞゆっくりしていってください今日はアイスランドの首都レイキャビクの食べ物事情についてお話ししようと思います!アイスランドの伝統食材🦈アイスランドは日本と違い農業には全く適してない環境だったので(今もですが)基本的には保存のきく食料で食べれるものは全部(丸ごと)食べる