ブログ記事2,070件
Xからの情報を載せておきます🍀この情報はそれぞれの家の状態によっても違うと思うしもしトイレやお風呂が安全なら扉は開けておくとかした方がいいかもですね。
こんにちは。いつでもやりたい時にやりたいことができる心と体でいたい♪薬頼りのおつかれ女子がエネルギー覚醒セルフケアでバテない・ボーッとしない・痛みのない身体とココロを手に入れる食×整体×メンタル不調改善サポーター藤本ともこです。「お疲れ体質から抜け出す!5Daysメール講座」受付中・寝ても取れない「疲労」・ヨーグルト食べてもマッサージしても出ない「便秘」・温めて我慢するしかない「生理痛」・揉んでも解消しな
🧑⚕️「薬の影響で生理が一旦止まってからは年齢的にこのまま閉経する可能性があります」抗がん剤使用前の説明時43歳だった私は、そう言われました早期閉経になれば早い段階でホルモンバランスが崩れ更年期障害の症状が現れるでも、お出かけの予定も立てやすいし生理中のわずらわしさともサヨナラだしと、プラス面だけ考え過ごすことにしました無月経と生理復活抗がん剤を開始当日の生理その周期はいつもと変わらぬ量と期間開始1周期後予定通りの周期で、量と期間も変化なし開始2周期以降体調に
※以下の投稿にはプロモーションが含まれています(PR)ある夜、トイレに目覚めた時のこと。さらに、用を足した後、いつもは立ち上がったらすぐに自動に流れるトイレなのに、え?ハッ・・・もしや!!!XやYahoo!ニュースで停電情報を検索するも、何故か全くヒットしない。他の部屋も?でも家族はもう全員寝てるし・・・そのうち停電解消するよな、と思って翌朝。停電だ!う◯こが流れない!やばい!という旦那氏の声で目覚めました。なんだって?!紙貼ってたろうが!!!ちなみに我が家はTO
前回のブログも閲覧ありがとうございます『9ヶ月ベビーの風邪、3歳の10倍大変〈2児ママ〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『使ったらやめられなくなった物〈30代ママ〉』前回の記事も閲覧ありがとうございます♪『3歳が、お寿司にハマりすぎた結果…ameblo.jp最近本当に大きな地震が続いてて怖いですね我が家も防災グッズの見直しをしました!特に、ベビー用の対策も大事なので、今回まとめましたよかったら参考にしてください♪\1.3万人フォロワー/愛用品はこちら↓
予定外にダイソー巡り💦もし大きな地震が起きてお水が出なくなったらあると助かるかな、とお風呂サボりシート(名前が)とシャンプーシートなるものを買いに行きましたダイソーはアプリで在庫検索できて在庫更新は夜中と書いてあるので、朝方に在庫状況も確認して朝一番に行きましたが欲しかったのはなかった、、、結局何店舗か回ってなんとか購入できました、、、店員さんによると、在庫数がよくずれるので、在庫ありになってても、実際は無いことがあります、とのこと、、、えっそんなアプリってどうなの〜💦お風
ayuccchiiiの暮らし事典ご訪問ありがとうございます‼︎19:30更新!暮らしに役立つアレコレを発信中前回の記事はこちら『【無印良品週間激混み!】バッグの中に入れて持ち歩く無印良品7アイテム!』ayuccchiiiの暮らし事典ご訪問ありがとうございます‼︎19:30更新!暮らしに役立つアレコレを発信中前回の記事はこちら『【ダイソー】ポイントはヨーグ…ameblo.jpバッグの中の無印良品今おすすめのアイテムはコレ‼︎▼我が子の通学カバンはこちらノースのリュックの子多
ご覧いただきありがとうございますひかると申します家族で「目指せ、シンプルライフ!」好きなものに囲まれる生活がしたいそんな毎日を過ごしています。断捨離や整理整頓のコツをご紹介できればと思っていますお役に立てればいいなフォローやいいね・コメントお待ちしてますこんにちは!ひかるです(๑•̀ㅂ•́)و最近、防災についてちょっと考えていました😊スーパーで働いていると、お客様から「災害時の備えのグッズってある?」って相談を受けることも多いんです。
私【母親】40代無職うつ病で通院中長男君6歳年長健常児次男君4歳年少自閉症スペクトラム+重度知的障害住んでいる自治体から手紙が届きました。我が家の次男君が、【避難行動要支援者名簿(災害時用)】に登録されます、というお手紙。次男君は自閉症スペクトラム障害+重度知的障害。療育手帳の記載はA1(重度)です。様々な障害や要介護認定者のなかで、知的障害は最重度〇の中にAとA1,2が対象のようでこの度、対象となり登録されることになりました。5取組
今回のお宿は、休暇村日光湯元。休暇村日光湯元休暇村日光湯元【公式】《ベストレート保証》日光国立公園内、奥日光にある静かな湯ノ湖畔の森に包まれたリゾートホテル。湯元温泉は奈良時代に開湯したと言われる歴史ある温泉でかけ流しの白濁の湯が魅力です。シラカバやカラマツ林に包まれた静けさと暖炉のあるロビーが高原リゾートの雰囲気を醸し出します。ランチや日帰り入浴のご利用も行っています。www.qkamura.or.jpロビーでウエルカムドリンクをいただき、お部屋に向かいます。
皆様、こんばんわ^^11月末の、新月周り・・・もの凄く期待してたんですが休日の少し前からアソコに異変が・・・!(;^_^Aなんで痛いんやろ?っと深く考えずに仕事してましたが翌日は熱が38度まで上がりこれは流石におかしいとかかりつけの病院へ行くと泌尿器科さんを紹介され前立腺炎と診断されました><今回の、闇夜回りは凄く楽しみにしてましたが流石に釣りどころじゃないので3日間、じっとベッドの上で過ごし今日から
生ごみコンポストに虫が来るようになりました小さなコバエがメインですハエも来ますが、もうちょっと細身の静かな虫も来ますおそらくアメリカミズアブでしょうこれはハエと違って不衛生でないこともわかりましたコンポストで出会ったBlackSolgerFly(アメリカミズアブ)君のこと|たかはしかよこ@おやさい料理研究所|noteさてさて、#LFCコンポスト12月は8巡目に突入しております!!最初にはじめたときは1か月続ける自信もありませんでした。1巡を1か月のペースで回しておりまし
このたびの能登半島地震により犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。こんにちは。整理収納と時短家事で快適な日々の暮らしをご提案している内田文です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。江川佳代整理収納コンサルタントオフィスのスタッフとしても活動しています役立つ防災備蓄として、カセットガスボンベはぜひ準備しておきたいアイテムですが、消費期限があるのをご存じですか?実はカセットガスボンベの消費期
地震や異常気象地球温暖化の進行などますます増えると思われる「万が一」に備えて身近でできる対策として防災用グッズを準備することは重要です。我が家も改めて基本の中身を。マスクと消毒液を補充しました。このほかに家族の保険証コピーや薬緊急連絡先、充電器を用意しています。水や食料品の賞味期限を確認し入れ替えも完了。あとは季節によって必要なもの携帯ガスコンロもあります。そして我が家は青汁スティックも必ず常備するようにしています。非常食だけではどう
「非常持ち出し袋」「防災リュック」を皆さん用意しておられますか?防災の「備え」の中で、「1次の備え」と言われるものです。いつどこで被災するかは分からないものです。ですので、「外出時の備え」として「0次の備え」、「自宅での備え」として「1次の備え」「2次の備え」と、3段階の備えがあります。「1次の備え」は、自宅から一度離れて安全な場所に避難する際に持ち出すもの「非常持ち出し袋」や「防災リュック」と呼ばれるものがそうです。「2次の備え」はライフラインが途絶えても自宅で待機する場合に過ごすた
このページにはアフィリエイト広告が含まれています。(当ブログでは、アフィリエイトリンクを使用し、商品を紹介することがあります。)備蓄食料は揃えてますか?台風や地震などのために揃えろってよく言うけれど。『長期常温保存&簡単&美味しい&栄養ある&安いモノ』なんて条件厳しすぎない?それを家族分を揃える必要あるわけだし?しかもローリングストックとか、もはや宇宙猫状態…。だから私なりに「これならできる!」って方法にした。無理しないのが1番!でも備えることは必要だから。美味しい食料
災害時の備えとして非常食は欠かせません。その中でも「アイリスオーヤマ非常食セット」は、多くの購入者から高い評価を受けています。長期間保存できるだけでなく、栄養バランスにも優れており、いざという時に頼りになる商品です。ここでは、実際に使ってみた方々の口コミを元に、商品の魅力をご紹介します。味が美味しくて、非常食とは思えないクオリティです保存期間が長くて安心。家族全員分を備蓄しています栄養バランスが良く、災害時でも健康に配慮できるのが嬉しい詳細は本文でご紹介しますので、
ご覧いただきありがとうございます。当ブログはアフィリエイト広告を利用しております。こんにちは!りーなですみなさん、おむつに使用期限があるのを知ってますか?普通は使う分しか買わないから、知らない人も多いかと思いますそもそも調べることもないですよね最近おむつの使用期限を調べる出来事があったので、お暇な方は読んでもらえたら嬉しいです後半で使用期限についてまとめています下の子のおむつがサイズアップ先日、下の子が生後6ヶ月を迎えました。寝返りもマスターし、あっちへコロコロ〜こっちへ
部屋の隅からカロリーメイトが入っているケースを発見!賞味期限18年2月かぁ。。。4年と2ヶ月ほど経過してます。私の辞書に賞味期限なんて文字はない!と開封してみて硬さや匂いなどチェック。全然いけそう・・・パク!うん。普通のカロリーメイトでしたカロリーメイト賞味期限切れでも食べられるか、なんてサイトがあったので読んでみるとすんごいテキトー!適当って両方の意味を持つのであまり使いたくないですが悪い意味のテキトーです(笑)匂いを嗅いで普段と違ったりカビがみられたら食べ
お早う御座います。真っ直ぐに人生を楽しむ事を選べないチュー㋜ケです。だからこそ、人生の選択という局面で感情より合理性を優先しまくった結果、ひたすら望まぬ結果を甘んじて受け入れ続け、従順なだけの何の取り得の無い、代替えの効く存在となってしまいました。そんなチュー㋜ケらしい選択の失敗談の一例を紹介します。チュー㋜ケは、これまでのロクでもない人生経験から、最悪の事態ばかり意識して対策を考えてばかりなので、時にトンデモナイ選択をします。『あさひ[ASAHI]エマージェンシ
一人暮らしで料理が面倒…洗い物も嫌い…そんなズボラな私が出会ったのがアイラップを使った「低温調理」。特にアイラップで作る「雑プリン」は簡単なのに絶品で洗い物も少なくて済むまさにズボラさんの救世主!しかもアイラップは災害時にも大活躍する万能アイテム。今回はアイラップで作る絶品雑プリンと災害時にも役立つアイラップ活用術をご紹介します!アイラップ雑プリンの魅力簡単・時短材料をアイラップに入れて湯せんするだけ!洗い物少ないアイラ
東日本大震災の際、私は宮城県に住んでおり被災しました。その時は、災害に対する備えが十分ではなく、日常が一瞬で奪われる恐怖と不便さを身をもって感じました。それ以来、我が家では災害時に備えた準備を少しずつ進めてきました。その中でも「これがあれば本当に助かる!」と実感したものの一つが「ポータブル電源」です停電時でも電力を確保できる安心感はもちろん、アウトドアでも大活躍!災害時には「これがあるとないとでは雲泥の差になる」と言っても過言ではないことを実感しました。ポータブル電源
残暑を感じながらも、秋の気配を少しずつ感じる季節になってきましたね🍂さて、9月は「防災月間」ですそこで、防災グッズにオススメのエッセンシャルオイルを、ご紹介いたします毎日の生活の中で役立つ事間違いなし是非参考にしてみてください製品説明オレガノ『パワフルなオイル❗️『オレガノ』の使い方』パワフルなオイル『オレガノ』薫り高くちょっぴりほろ苦い、イタリア料理に欠かせないハーブ🌿エッセンシャルオイルはさらに力強く、ツンと突き刺さるような野性的な香…ameblo.jpペパーミン
日本薬局方日本薬局方は100年有余の歴史があり、初版は明治19年6月に公布。今日に至るまで医薬品の開発、試験技術の向上に伴って改訂が重ねられ、現在では、第十八改正日本薬局方が公示されています。4/15限定!最大100%Pバック&全品2%OFFクーポン!【第3類医薬品】【小堺製薬】日本薬局方ハチミツ500gはちみつ蜂蜜楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazo
前半ただのレビューです・・・リゾット編後半あいこちゃん缶詰の過去ブログ貼付けきのこリゾットは何度か食べた事があるんですが、トマトリゾットの方はなく、今更ながらも試食してみた…温めずに食べてみたヨ。はい!感想〜私はきのこリゾット派ですうん、美味しい!トマトリゾットは、ズッキーニとかの野菜の味が感じられます。食べていくと、うん、止まらず食べれるでも、買い足すなら私はきのこリゾットですね。玄米のリゾットって時点で、これら2つは、我が家では私しか食べない事が購入してから発
前回のブログも閲覧ありがとうございます『病院で怒られた。。「耳詰まり過ぎて◯◯」〈3歳0歳ママ〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『“完ミママが推す”最新ミルクグッズ〈お出かけ編〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『暑過ぎて外出れない…“3歳…ameblo.jp最近、大きな地震や台風が続き、不安ですよねみなさんのところは大丈夫ですか?最近、子供のいるスペースで地震対策不十分だなと思い、耐震ジェルマットを購入。が、最近売り切れも多く。。そしたら意外なところに売って
先日の、メスティンでパスタを作った際にある事件が発生しました…それがこれ↓なんだかわかりますか?これ、固形燃料なんですよ…よく旅館の夕食とかで1人用鍋を温める時に使うやつです。今や固形燃料も100均で買えるし、固形燃料一個でカップ麺くらいのお湯は沸かせるし、パスタも茹でられる。ということで、私は備蓄品として常に30個は保存していたのですが…いざ使おうと思ったら、上を覆っているビニールがパンパンになり、さらに中身の燃料が縮んでいましたまぁ、このくらい平気でしょと思って使
災害時にライフラインがストップしたら、家のトイレは使えません。そんな非常時のために備えておきたいのが、簡易トイレ。市販品もいろいろありますよね。キャンプなどでも使えるような便座とボックスがセットになっているものや、家のトイレで使えるように、便座カバーやごみ袋、凝固剤や使い捨て手袋がセットになっているものなど様々。でも、1日5回分として、仮に1週間分を用意する場合、4人家族なら5x7x4=140140回分が必要になる計算。
先程愛媛、高知震度6の地震がありました皆さん大丈夫ですか?愛猫、愛犬との避難今一度確認しておきましょう
不妊治療の末に授かった息子はやっと中学生フリーランスの夫とともに老体に鞭打って奮闘中基本的にはズボラな50代主婦ですとにかく「お得」が大好き\よろしくお願いしまーす❕/いつもご覧いただきありがとうございますお得大好き50代主婦のトクですノンアイロン形状記憶など名前は違っても洗ってアイロンなしでOKのシャツ便利ですよね1回買ったらそれ以外のシャツは買えませんよねパパのワイシャツは当然こ