ブログ記事2,418件
■質問内容①子宮卵管造影検査は痛み止めの座薬を使用しても痛いと記載を見たのですが、どの程度の痛みでしょうか?耐えられる痛みですか?今度検査の予定で怖くて不安になってます。■当院からの回答①注射、採血、子宮鏡、人工授精、採卵など妊活中の多くことで、「痛いのではないか?」と不安やストレスを感じておられると思います。「痛みの感じ方」は個人差が大きく、その痛み程度の評価は困難です。不安(痛みだけでなく何か起こるのではないか?)があると痛みを強く感じるのではないかと思います。どの検査や処置も、「
■質問内容①「子宮卵管造影検査は痛い」と聞いたのですが、どうして痛いのですか?■当院からの回答①当院の子宮卵管造影検査先端近くにバルーン付きカテーテルを子宮内腔に挿入バルーンを膨らませて、内子宮口から液体が漏れ出さないようにする自動注入装置でユックリと油性造影剤を子宮腔内に注入(2~3分間程度)しますこの造影剤の子宮腔から卵管を通り腹腔内への広がりをレントゲン透視検査で観察します(閉鎖していれば閉塞部位から先が写りません)造影剤は、確実な診断と治療効果も期待(検査後妊娠
月経関係で悩んでいる女性の方、非常に多いことと思います。昔と比べて出産経験が少ない現代女性は、生涯に起こる月経回数も格段に多くなっています。痛みを抑えるために、薬を常用している方、月経期間中は痛みをこらえて、ひたすら寝て過ごすしかないという方、身体的なつらさに加えて、精神的な変化に悩む方、、、つらい月経前症候群(PMS)や月経痛、そして気になる月経周期。ホメパシーのレメディで快適に過ごせるようになると嬉しいですね♪クラシカルホメオパシーのレメディは、
《2022.11追記》現在、ぬちまーすが生産量以上の注文があるために大変購入しづらい状況になっているようです。海水塩を作る時に分離される「にがり」はマグネシウムをはじめたくさんのミネラルが含まれていますよ。ぬちまーすはにがりを分離しない製塩法です。だから「海水塩」と「にがり」を摂ればぬちまーすと同じなんです。たとえば↓にがりとは?にがりの健康に良い効果・成分について知ろう!|亀山堂【にがりとは?にがりの健康に良い効果・成分について知ろう!】にがりは、主成分のマグネシ
昨日は駅に着くとファミマの骨付きチキンを買いに行ったよ23時半なのにめちゃくちゃチキンに力入れてたわトナカイのカチューシャつけたおっさんが頑張ってチキン売ってたわほっこりしたバイト君も3人いて仕事帰りの人も沢山いて繁盛してたその後、ワインを買いにセブンに行ったやる気のないバイト君が1人で切り盛りしてたわ客私だけだったこうも違うんだなぁとしみじみしつつワインにフルーツ入れてサングリアにしてチキンを温めて深夜にチキンを食べる背徳感うまかったわあれだなぁ深夜
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ前回『経血でデカパン大惨事』どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ今から、飲みに行くのだ。コロナ禍なのに仕事終わった。遅刻や。続きだよ黒いデカパンなので血の色がわからず。どこまで…ameblo.jp続きだよスパッツで血を拭った血だらけパンツを装着してまたコンビニへ。夜用があるか心配。あと、パンツも生理用があるか?すみませ~んって言えばいいのに、無理くり手をねじ込んでパンツを取ろうとしました忙しそうじゃん、コンビニ
私は、現在は食の改善で体作りをお手伝いするサロンを運営していますが20年程前はフェイシャルのエステサロンに勤めていました。当時、私の顔はニキビ肌で、例えるならみかんの皮の様なボコボコとした肌だったんです。小学生の頃からそうで、学生時代の写真は凹凸がひどく、見れたものじゃありません😓エステ業界では私の様にボコボコした肌の事を業界用語なのでしょうか?『クレーター』と呼ぶんです😢あまり、一般用語ではないはずです。サロンの先輩はそんな私の肌をみ
一昨日、術後の診察で膣エコーだったんですけどそれのせいなのか生理なのか出血が昨日からすごいトトロ先生はまだ血が見えないから生理はまだ先ですねなんて言ってたが…これ生理だと思うよ…嬉しいことは腹痛があまりないこと!恐いので薬は飲んでますけど飲まなくてもいけそうな予感ですよかったぁホントによかった痛くないのは本当に感謝ですサンクストトロ前回『手術前の陰毛処理もう一丁一丁目一丁目わぉ』なんか意外と人に聴けない話せない話らしいのでもう一丁書いてみますちなみに乳が
東洋医学では、気・血・津液(水分)のバランスが整っていれば健康な体でいられるという考え方があります。食べ物でもその様な考え方があって食品には、体を冷やす食べ物と温める食べ物そして『中庸(ちゅうよう)』と言って、丁度中間の『偏りが無い』性質の食べ物、というようにそれぞれあるんです。この中庸、つまり偏りが無い、これを目指して生活をする事が必要だと考えます。シーソーを思い出して下さい。左右の偏りが無いところ(均等)で丁度バランスが取れますね。
前回『子宮鏡下手術前』一昨日、術後の診察で膣エコーだったんですけどそれのせいなのか生理なのか出血が昨日からすごいトトロ先生はまだ血が見えないから生理はまだ先ですねなんて言ってたが…ameblo.jp続きだよ10時消灯でしたが…あんまり眠れませんでしたやっぱりラミナリアの違和感と慣れない場所そして、定期的に看護師さんがコロナ禍もあり換気にやってきます病室の扉や窓を全開にします薄ら寒かったわそれで何度もトイレへ行く飲水停止まで10分前だからとってガブガブ飲むわけでもなく
前回『手術室の中心でオデコにトゲトゲをつけられて痛いと叫ぶ』実は今日もお休みだけどもだけど明日から5連勤だわーいしかもあのガミガミパワハラクライアントじじいとの明日は定例会また嫌みを言われるだろー先日、仕事復帰した電話…ameblo.jp続きだよ手術室で起こされ心電図のパット?外されたのは覚えているが、その瞬間のみそして次に目が覚めたのは病室への移動中ほんの一瞬だったと思います顔を見たのは覚えてるが話した記憶がないほんとにあれは不思議ですね全く意識ないんだから手術中
※これから少々、お通じの話が出て来ます。お食事中の方は、時間を変えてお読み頂いた方がいいかもしれません。食の改善によって体調が良い方向へと変わって来る事を実感しています。『摂るべき食べ物』と推奨されているものは積極的に摂る。控えるべきものは徹底的に控える。これを徹底した食事を始めてはや、4年。・体重は、20キロ痩せて似合わず、諦めていたお気に入りのファッションもオシャレに着られる体型になりました。・血糖値も急激なアップダウンが
前回の記事に記載していたように、婦人科に注意してほしい火炎土燥型の例をお話します。19○○年〇月5日癸〇己未戊午戊午女命日干戊日生まれで月令を得た身旺さん地支は午・午・未と南方合が成立するので火土とも強く超身旺です。とても堂々として、自分の信念が強く、理想やプライドの高い女性です。この命式の特徴は、日干が身旺な上、地支の五行の土と火が強すぎるという事ですね。感情を顕に出しませんが、心には熱気がこもります。非常に焚火しやすく、ストレスを
まだ入院中なので、とりあえず簡単な記録のみ。おとつい無事手術が終わった。穴を開けない手術のせいか、体感的にも「あれこれもうこんな元気?」と自分でも思うぐらいやはり回復も早く、翌日からすぐに歩けている。ただ、手術直後、当日は手術の痛みの方ももちろんあった。術式の都合上、私は痛み止めの硬膜外も入れてないし、逆流性食道炎&十二指腸潰瘍対策のため、NSAIDs系鎮痛剤(つまりロキソニンとかのよく効く系統)を使えないので、とりあえず数時間術後の痛みに結構我慢して耐えた。(もちろん穏やかな効き目の
5連勤→明日休み→4連勤→休→5連勤→12/31から3日休み明日は明日で半日仕事みたいのが_| ̄|●まぁ11月休ませてもらったしピーナッツボーイの嫁さんが胆石で年末年始入院となりまだお子が0歳でピーナッツボーイが子守りしなければならず休むためカバーしなければならなくなってしまったピーナッツボーイお子を抱くとギャン泣きされるからどーしようと言っとったわがんばれピーナッツボーイがんばれわし今月、来月は予定が大幅に狂うわお互い様だね『ピーナツボーイ』どうもおはこんばちは
今日は、「月経の悩み」(その2)です。月経関係でお悩みの女性の方、非常に多くいらっしゃることと思います。昔と比べて出産経験が少ない現代女性は、生涯に起こる月経回数も格段に多くなっています。痛みを抑えるために、薬を常用している方月経期間中は痛みをこらえて、ひたすら寝て過ごすしかないという方身体的なつらさに加えて、精神的な変化に悩む方、、、つらい月経前症候群(PMS)や月経痛、そして気になる月経周期。ホメパシーのレメディで快適に過ごせるようになると
前回『麻酔後、秒で寝落ちし、気がついたら病室』前回『手術室の中心でオデコにトゲトゲをつけられて痛いと叫ぶ』実は今日もお休みだけどもだけど明日から5連勤だわーいしかもあのガミガミパワハラクライアントじじい…ameblo.jp続きだよ早々に尿道カテーテルは外されていた手術が10時スタートで妹が言うには12時半位には終わっていたとのこと目が完全に覚めたのは13時頃なんだろう…下腹部の違和感というか軽い生理痛のような感じでぐったりしていた乳がん、再建と点滴とかフットポンプ
ここ何回か妊娠に影響する疾患について書かせていただいています。今回も外来で比較的多く見かける「子宮内膜症」と妊娠の関係について書かせていただきます。初診で超音波にて子宮内膜症を認め、その後のお話しで「子宮内膜症が疑われます」とお伝えした時に、初めて言われた患者さんでも「何となく言葉は聞いたことがある」、あるいは「どういった疾患かある程度知っている」という反応の方が多いように思います。こういった反応から考えると、子宮内膜症は最近広く知られる存在になっているのかもしれません。
お手紙を頂きました~月経痛が劇的改善!いつものプロテイン+ビタミン、ミネラル基本セットに加え、ピクノジェノールがかなり有効だったそうです。ピクノジェノールについては12月に発売の本でも取り上げて解説しています。当院において過多月経、月経痛、PMSに対しては、1)C1000*6(分三)+E400*5(分一)C、Eはエストロゲン、プロゲステロン合成の補酵素です。これでかなりの方が改善されます。2)D3&K2*2(分一)+Mg400mg~800mg(分二)1)+2)で大多数の方が改善さ
読売新聞の日曜日の記事の中に、からだの質問箱Q&Aがあります。自分や家族の病気の悩みに、医師が答えてくれるというものですが、4月24日のからだの質問箱で、子宮腺筋症を患っている女性からの質問がありました。いつもは、一気に読み進める記事ですが、今回は、えっおおーっと、あまりの神回答に感激しながら繰り返し読んでいました。その質問と回答です子宮腺筋症薬服用いつまで数年前から月経痛が重く、「子宮腺筋症」と診断されました。服用中の薬「ディナゲスト
今日は、子どものABCレメディとして有名なCham.カモミラについてです。ハーブとしてご存知の方も多いかもしれません。(カモミールに穏やかなイメージをお持ちの方は、少し驚かれるかもしれません。)子ども向けのレメディと思っていらっしゃる方も多いと思いますが、もちろん大人にも用います。たとえば、妊婦さんの出産時。痛みがマックスに達して、「もう嫌!誰か助けて!私を殺して!」など、(皆さんがそうなるわけではありませんが)もうこれ以上我慢できない!と泣け叫んで
私は、足裏療法士。足を刺激し、内臓の活性化、自然治癒力を高めます。練習も兼ねて、毎日自分の足を施術しています。ところが、最近忙しくて自分の足裏をケアする事ができない💦そんな毎日を過ごしていたらあっという間に体に不調が出てきてしまいました😥まず、クラクラする。。。目の調子が悪かったので目の関係でクラクラするのかな?と思っていましたが、なんだか違う。慌てて『足裏療法』をしました。すると、クラクラ感は数日で落ち着きました。そして、変調は
実は今日もお休みだけどもだけど明日から5連勤だわーいしかもあのガミガミパワハラクライアントじじいとの明日は定例会また嫌みを言われるだろー先日、仕事復帰した電話したら『もう大丈夫なんですか?そう言って死ぬ人もいますから。』と勝手に殺されそうになったわ前回『手術室へ』たらふく食ってゴロゴロ寝ながらパジャマでダラダラ絵をやっと描いて今アップだわ遅くなりました前回『子宮鏡下手術前、妹ちゃん迷子状態!?』明日お休み今日1日が…ameblo.jp続きだよ手術室の看護師さんに
最後の産後健診では、避妊の説明も受けたので、私自身の備忘録も兼ねて残しておきたいと思います。かかりつけの先生からは、パンフレットを提示しながら、◯ピルを飲む方法◯器具「LNG-IUS(ミレーナ)」を入れる方法の2パターンの説明を受けました。どちらも、「月経痛がある場合は保険適応できるから費用は大丈夫だよ」とおっしゃられ、その様子から、希望すれば、痛みの有無は関係なく、そういう診断をつけて処方、処置してくれるのかなぁという印象を受けました。ただ、私、月経痛。二度目の帝王切開を終えてか
明日お休み今日1日がんばるぞい本当はゴロゴロしたいけど猫になりたいわ前回『朝が来て、手術』前回『子宮鏡下手術前』一昨日、術後の診察で膣エコーだったんですけどそれのせいなのか生理なのか出血が昨日からすごいトトロ先生はまだ血が見えないから生理はまだ先…ameblo.jp続きだよこれは妹ちゃんから退院後に聴いた話面会の家族として、手術30分前に面会受付に行くと待合の場所まで家族を案内してくれると看護師さんから聴いていたのでそのことを前日LINEして伝えていたそれで面
以前のブログで「ビタミンDは生殖機能に重要な役割を果たす」と何回か書かせていただきました。(→「妊活」に役立つサプリメントとは?、「妊活・妊娠に必要な栄養素は?【葉酸ビタミン編】」)最近ある御高名な先生の講演会を拝聴する機会があり、妊娠にとってビタミンDが重要であることを再認識しました。そこで改めてビタミンDに関する基本的な内容や、その重要性などについて記載させていただきます。まず基本的な内容ですが、ビタミンDは体内に2つの方法で取り入れられ
前回『子宮筋腫術後、更なる地獄靴を履く』前回『術後、起き上がろうとしたら大惨事』今日はあったかいので助かりますおじさんがニタニタしながら肩震わせてるGIFピーナッツボーイが社内チャットの返信で必ず…ameblo.jp続きだよ立てました大体ナースステーションまで30m位私は端の部屋でした婦人科だから結構廊下で井戸端会議をしてるマダ~ムがいらっしゃるあの人、おケツから出血してるざますいやだわ、ほんとざますと指刺されやしないかい?受け流す看護師さんずっとピッチ鳴ってて
今日はあったかいので助かりますおじさんがニタニタしながら肩震わせてるGIFピーナッツボーイが社内チャットの返信で必ず送ってくるやはり平和なヤツだ今日も皆さんに沢山の平和が訪れますよーにちょっくら出掛けてくるわ前回『股の出血チェック』前回『術後ぐったり最悪の時間』前回『麻酔後、秒で寝落ちし、気がついたら病室』前回『手術室の中心でオデコにトゲトゲをつけられて痛いと叫ぶ』実は今日もお休み…ameblo.jp続きだよミッション開始!まずは横向いて体勢整えて掛け声で『い
前回『術後、起き上がろうとしたら大惨事』今日はあったかいので助かりますおじさんがニタニタしながら肩震わせてるGIFピーナッツボーイが社内チャットの返信で必ず送ってくるやはり平和なヤツだ今日も皆さんに…ameblo.jp続きだよ術後は疲れるよねサンダルに足を入れようとした時叱られるかかとのある靴を持参するよう言われていたがサンダルが楽なのでサンダルを持ってきていたただのアホですええーええーやりますともじっとしていりゃいいけどいきなり屈むとおしっこ&血が漏れそうになる
たらふく食ってゴロゴロ寝ながらパジャマでダラダラ絵をやっと描いて今アップだわ遅くなりました前回『子宮鏡下手術前、妹ちゃん迷子状態!?』明日お休み今日1日がんばるぞい本当はゴロゴロしたいけど猫になりたいわ前回『朝が来て、手術』前回『子宮鏡下手術前』一昨日、術後の診察で膣エコーだったんです…ameblo.jp続きだよ点滴をしてたが絵を書き忘れましたいつもながら歩いて手術室へドラマってガラガラに寝かされて運ばれてますよね救急や高齢者ならわかるけど元気だけど、寝て運