ブログ記事23,599件
さとう式リンパケアのさとう先生内容はもちろんですが先生の話し方もまたとても楽しい脳内彼氏のお話です。脳内彼氏のお話、さとう先生はいくつも出されていますがこれ、とってもおすすめです!!リエちゃんのお話もリアル感があってわかりやすい私はこれ結構やっています。さとう先生の動画を見る前から楽しんでいますよ☝と、いうか私には必要不可欠🤭最初は片付けられない自分への対処法でした。片付けられないだけでなく支度が進まなくて約束の時間に遅れるしいつも急げ急げと走って出
マヤミラクルダイアリーとは『マヤミラクルダイアリー』は365日のカレンダーと260日サイクルのマヤ暦をあわせ、ダイアリーとして、スケジュール帳として、使えるものです。サイズの異なる3つのタイプがあります。①従来型手帳サイズ<B6判>②大きいノートサイズ<B5判>③タイムスケジュール型「プレミアム」(premium)<A5判><左からB6判、A5判、B5判>どのマヤミラクルダイアリーも、大まかには前半がスケジュール帳、後半が日記帳、
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表桑原朱美です。今日のテーマは「実行可能でワクワクする保健室経営計画のための3つの原則」です。いよいよ春休みに突入し、1年間の安堵感と次年度に向けた準備の気持ちが入り混じる時期ですね。先日のコンサルで、ある会員さんからこんな相談がありました。「保健室経営計画を立てようと思っても、しっくりこないんです。五十嵐友紀先生のマッピングがすごく分かりやすいのですが、あの形で書こうとすると、なんだかうまく書けなくて…」なるほど!あるあるですね
\自分を整える時間はいかが?/土曜朝活の掲示板●令和7年3〜4月の開催予定●3月29日週間行動計画4月5日週間行動計画4月12日週間行動計画4月19日月間企画計画4月26日週間行動計画土曜朝活仲間、増えてます!札幌のマンダラチャート認定講師さとうゆきえです。このたび、私さとうは、早起きの習慣を身に付けるため、毎週土曜日の朝6:45からマンダラ手帳で来週の週間行動計画をつくることにしました!…でも、朝
こんにちは~♡起業女子のやりたいことを思いっきりやる!手帳術保田梨恵です。自己紹介★プロフィール無事、生還~!!!この1週間、感染性胃腸炎で寝込んでおりました。マジ、●ぬかと思ったょ。。。YouTube・SNS、すべての発信が止まっていたこともあって、心配のDMもいただいたりして、わたくし、感無量です(´;ω;`)ウッ…もう大丈夫っ!心配ないさ~~~♪
お疲れ様です。本日の公開テストお疲れ様でした。12月も1週間過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか。それにしてもあっという間の1年でした。小学5年生の単元もあと2か月ですね。そんな中、本日はテスティーの繁田先生が『壁は〇〇すれば超えられる!偏差値60以上の子の共通点5選!』について紹介されています。参考になりましたので取り上げてみたいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー偏差値60というと上位16%ということでかなり優秀であることが分かります。それで
あなたは自分の1日の活動時間を正確に把握していますか?忙しい毎日を過ごしていると、気づいたら「あれ、もうこんな時間?」なんてこと、よくありますよね。そんな方におすすめしたいのが、手帳を使って活動時間を見える化する方法です。私はこれまでにアクションプランナーやCITTA手帳など、さまざまな手帳術を学び、実践してきました。その中で一貫して重要だと感じたのが、自分の活動時間を把握することです。活動時間を把握するメリット効率的な時間管理無駄な時間を減らし、やるべきことに集中できます
寒いですね〜⛄️💦ここ数日は雪がちらついています朝お湯が出にくかかったり、寒くて寝付けなかったり。寝室の雨戸を閉めたらかなり温かくなった、気づくのが遅い🙈笑布団乾燥機で温めると、お布団に潜り込むのが至福です🐈💤積もった日⛄️起きてすぐ少しだけ庭で雪遊び。こちらはなかなか積もらずすぐに溶けてしまうので雪があるうちに〜初めて雪うさぎを作りました我が家には南天がなく瀕死の観賞用唐辛子の実←さすがに冬越し不可能だったので撤去しなきゃなっちゃんのゆきうさぎ|福音館書店なっちゃんのゆき
アンミハですプロフィールはこちらから※こんなヤツです・起業副業にしくじり後、管理職へお金も自由も欲張りな民※ただ意識高い系・情報商材系も苦手(˘・_・˘)・元引き寄せ難民。スピ割と好き・社畜/パワハラ/モラハラ/バーンアウト経験高卒でも母でもリーダー未経験でも、いっとこ~【受講レポ】「笑顔とゆとりを生むタイムマネジメント術」こちらの続きです!『【レポ】笑顔とゆとりを生むタイムマネジメント術』アンミハですプロフィールはこちらから※こんなヤツです・起
おはようございます。今日は娘(中3)のピアノ練習記録を。4月から高校生です✨第一志望校の公立高校に合格しました㊗️この高校には友達もまぁまぁいて嬉しそうです。親友←(めっちゃ賢い)とは離れちゃったけどね。さて、練習記録へ前回は11月にブログ書いていますね。ちょうどクリスマス会の曲を急遽決めて練習を開始した頃。クリスマス会では、YOASOBIの勇者を弾きました。6ページ全部弾きました。練習期間1ヶ月で、平日の練習は15分〜20分ほど。休日は1時間練習で、なんとか人前で弾けるまでに
こんにちはメグです初めましての方は宜しければ、こちらからどうぞ⇨Aboutme今は、代表佐伯あこさんの元で自分育てを学び中人生謳歌塾についてはこちら⇨人生謳歌塾CITTA手帳使い始め前の〜下準備編〜『【CITTA手帳下準備】手帳を使い始める前にすること』こんにちはメグです初めましての方は宜しければ、こちらからどうぞ⇨Aboutme今は、代表佐伯あこさんの元で自分育てを学び中人生謳歌塾についてはこちら⇨…ameblo.jp中身の使い方について〜年間
*軽井沢*リンパケアサロンピアレのブログへご訪問ありがとうございます。メニュー/予約状況/アクセス/予約フォーム集中力が続かない注意力散漫…YouTubeで面白いものが効果的と紹介されていてポチっとしました届いた!!カラフルな砂時計気が散って、集中できない。スマホのタイマーは止める時にスマホを持ってしまい、情報をあれこれ見てしまう。。。そして、何をやっていたのか忘れる・・・使い方はブ
スケジュールは産休時、Googleカレンダーを使っていましたが復帰してから毎日が忙しくなり子供の予防接種、いつ一時保育にいくか?いつ子供を預けるのかなど予定を考えることが増えてきました!そして、、気づいたのが自分だけの時間がない‼️ということ。でもそれって旦那さんと協力すれば叶うことだなって気づいて時間管理ちゃんと見直そうと決めたんです。そこで買ったのがこれ。citta手帳!CITTADIARY2025-26(2025年3月始まり)サクラピンクA5Am
おはようございます。21日チャレンジ6日目。本日は起業マインド2項目目の「時間管理について」のアウトプットその②です。昨日お話しした時間管理のマトリクス。第二領域が第二領域にあるうちにやりましょう!ということでした。(時間がギリギリになると第一領域になる)私は子どもの行事、子供関係の手伝い、家事、仕事、全部自分でやらないと!と思いがちですそれらは、昨日も書いた通り第一とか第三領域のものばかり。自分の未来のための時間にはなっていないことがほとんど。
みおです。一人暮らしの生活が楽になるかどうかは、時間の使い方にかかっています。特にスマホ時間が多くなると、つい生活リズムが乱れがちに。一人暮らしの時間管理の重要性一人暮らしをしていると、家事や仕事、プライベートの時間など、すべて自分で管理しなければなりません。あっという間に1日が終わり思うのです自分の自由に使える時間てどれくらいなんだろって?疑問に。そのため、時間管理をしっかり行うことにしてみました。時間を無駄にしない!一人暮らしの時間管理術(1)タスク管理iPhoneを
このブログは義父と義母を介護した過去の経験をもとに書いたものです思いつくままに書いており時系列順ではありませんあらかじめご了承ください義父が借りた農地で野菜栽培をしていた時毎日スケジュールは決まっていました雑草の管理などやらなければならないことが次から次へとあるからです高齢になって野菜作りに精を出される方が多いのもこのためでしょう少なくとも一日何もしない日はありません時間管理をしていると言うより「畑が管理してくれている」これが正解なのでしょうそういった意味
キャリアを諦めかけていた私が、次女の育休明けにフルタイム勤務しながら社会保険労務士試験に合格した中で確立した時間管理術や独自の勉強法、ワーママあるあるの日常をお伝えしています。ながらあゆなです毎日、自分だけのために使える自分時間、持てていますか私は未就学児を育てながらフルタイムで働くワーママですが、毎日、自分時間をもって社会保険労務士試験の勉強をしたことで社会保険労務士試験に合格したり、副業を軌道に乗せ、本業とは別に収入
収納力アップ!先日模様替えをしました。『食器棚の模様替えと片づけ時の注意点』食器棚の模様替え連休最高。やりたいなーって思っていたことをどんどん進められます。さて、タイトル通り食器棚の模様替えをしました。食器は息子が使って…ameblo.jpその後、気づいたのだけれど息子の身長が伸びていて、食器棚の下から2段目までは手が届くようになっている!!ということで、ついに我が家の食器棚は息子の身長に合わせたバラバラ配置を卒業し
お元気様です♪MIWAです。終業式も終わり春休みに突入しましたね😊春休みは宿題がないのがありがたいですが、何もしないと出来ていたことが出来なくなるので2年生の学習を復習させなくては!と思うのですが中々毎日放課後デイサービスもある中で時間管理が難しい😓やっぱりある程度タイムスケジュールを作らないとだらだらして1日が終わってしまいますね💦タイムスケジュールを作る7時起床7:30朝食8:00着替え歯磨き放課後デイサービスの準備8:30学習9:15放課後デイ
『どう転ぶかわかんないなと思った習い事』今現在年長娘がやっている習い事が4つ。スイミング、バレエ、チア、ピアノ本当はこんなにやらせるつもりなかったんだけど、本人の意思と、パパの意向でこんなことにちな…ameblo.jp前回の記事はこちらもうすぐ小学生の娘。今から小学校入学まではあまり時間がないけど、本にも入学してからでも問題ないと書いてあったし、学校生活と並行して家でやっていけることが何かあるんじゃないかと思い、今更ながら読んでみましたまあできれば年長の始めくらいまでに読めたらもっと気持
こんにちは、Miyukiです。GW中盤、楽しまれていますか?■好奇心旺盛で趣味や興味がどれも中途半端な方へあなたは、1つのことを極めるタイプでしょうか?それとも、いろんな分野に興味をもつ好奇心旺盛なタイプでしょうか?この世の中、特に日本では、1つのことを極めるタイプの人が称賛を浴び、広く浅く何かを取り組むタイプの人を「器用貧乏」「多芸に無芸」といったりします。しかし、ところ変われば広く浅く取り組むことは称賛される国もあります。例えばスポーツ。体育の授業で少し経
昨日は病院へちょっとした問い合わせをして、確認しますねとの返答一旦電話を切ってお待ちください、折り返しますと言われたので、30分〜1時間くらいで折り返しの電話が来るかと思ったら待てど暮らせど全然電話がかかって来ない…正直ちょっと困りましたどうしても外出しなくてはいけない用事もあり、時間を決めてもう外出しようと思い、リモート中の娘に病院から電話あるからと伝えて出かけようと思った時にやっとかかってきました待った時間は4時間弱…9時半前にかけたので、午前中には折り返しがあると思ったんです
中2の2学期期末テストの結果が返却されました。主要5科目は学年で1位でした!一方、副教科が気になりますが・・・。平均点との差国+37社+33数+51理+51英+51(偶然51です。不思議)音楽+7保体+13技術・家庭+47中2は、ほとんどの学生がテストの点数は下がるので要注意ですよ!と塾の先生に言われていたので心配していたのですが・・・。中1よりも点数は上がってきていてホッとしています。『中2はみんな成績落ちるので…』先日塾の懇談に行
こんにちは♪風の時代の魔法使い吉田友美(ともみ)ですオンライン起業するスピ起業家さんへスピリチュアル集客術を教えていますプロフィールはこちらご提供メニュー風の時代魔法使い起業塾数字使い®️Allinonedayセミナー数字使い®️養成講座ビギナー最近の人気記事ランキング1位【保存版!】スピ起業女子の3大マネジメントとは2位起業してもブレないための3つのポイント3位波動は高けりゃいいのか?4位伊勢の神様に会えました♪完全プライベート記事5位
ご訪問いただきありがとうございます✨元公務員で現在、在宅ワーママのもち子ですこのブログは昨年公務員を退職し現在は心地よいバランスで仕事と育児を楽しめるようになった私が長年、仕事と育児の両立に悩んだ経験から・軽やかに生きるための考え方・日々の暮らしにゆとりをつくるコツ・働き方を変えることなどについてお伝えしています♡以前、働き方を変えるために公務員の仕事をしながら退職後の仕事について準備をしてきました📖激務の部署に
手帳の下ごしらえ、今回はスピンのお話です今日も来てくださりありがとうございますたかやまゆきですスピンって知っていますか?「しおり」として使用するひものことを指すそうです別名は、「栞紐(しおりひも)」「リボン」などと呼ばれることもFORCE手帳には、色が異なる2色のスピン(栞紐)がついていますよ白華~ルーツホワイト~のスピンはグリーン系でしたスピン。今回、初めて名前知った♪~( ̄ε ̄;)このスピン
こんにちは横浜市金沢区梁井亜希子ピアノ教室梁井亜希子です時間管理が出来る生徒さんは本当にピアノが上達します。ピアノだけでなくお勉強も絶対に出来ています。断言します!だらだら、時間が沢山ある日や時間が余っている人の方が時間の使い方が出来ていない事が多いですね。私も同じく。忙しい日の方がタスクをこなせます。今週の小2生素晴らしい練習内容でした。きっちりしっかりと練習して来てくれています。メキメキ上手くなって、音も表も素晴らしい❣️感性も豊かでお話しも楽しくて上手
こんにちは週4パート薬剤師、抑肝散よくかんさんですはい。。。今回愚痴です。すみません。ある日の話ですその日は私は仕事の休みで、子供は元気いっぱいに幼稚園、旦那は仕事。(平和すぎる)家事もパパッと終わらせて、半年ぶりに1人でゆっくり大型ショッピングモールへ出かけました前から行きたかった、雑貨屋さんや服屋さんをハシゴして、子供が一緒だとなかなか入れないお店で、優雅にランチをして、いつもは絵本のコーナーばかりだけど、大型書店でいろんなジャンルの本をゆっくりみたり、、趣味の手芸屋さん
お疲れ様です!ゆうです!!みなさん、当選のために何をされていますか?こちらに記載したように徳を積むことも大切ですが、現実的には数を打つことがそもそも大事ですよね!『イオン新着懸賞と、当選のためにしていること』おはようございます!ゆうです。昨日イオンに行って新着のキャンペーン参加してきましたよーヤクルト値引品があったので、こちらへ参加↓あとは、皆さんもご存知のイオン…ameblo.jpアラフォーワーママの私にとってそのための時間をどう捻出するかがめちゃ大事時間管理っていうこと。実
忙しいワーママが自分時間を楽しめるようになる東大卒リケジョが教えるパズリング収納石井桂です。あれは、去年の夏のことです。「これ、ありがとうございました。」と、週末、公園で水浸しになったお友達に貸したズボンが戻ってきました。「ん!?」なんと!!ズボンと一緒に素敵な一筆箋が!!私、めっちゃ心ひかれました○○ちゃんのママと一緒にお仕事してみたいかもただただ、お礼が書かれているだけなんですけど感謝の気持ちって、情報化時