ブログ記事4,475件
貰った棚を置くのに雨ざらしにするのが嫌だったので、出し屋根を作ることにしました。ここに作ろうと思います。これを置くのです。農作業用の道具置きにしようと思います。監督はハナビかな。バニラも監督やりたそうな顔してます。(笑)お兄さんも手伝ってくれました。しっかり稼ぎなさいよ。(笑)何度か作ってるので、お兄さんが手際よく組んでくれます。やっちまった。(汗)カナてこを立てて置こうと思い切り地面に刺したら、ボコッと言う音
いつもありがとうございます。昨日の閉店直前、当店の細窓から手招きする女性が。裏口から出てきますと、「こうふく」の店主。「どうしたん?」「ヨコちゃんゴメン、うちの前の下水が詰まってるらしくて、向かいの店のシンクから水が逆流してんねんて。」僕は地獄谷の下水係か(笑)。とは言うものの、なんとかできるものならと会所を開けてみましたが、排水されずに水が溢れていました。ともかく水が引いてからと、今日の昼に行ってみましたが、ほとんど水は引かず。少し調べてみま
我が家のアラウーノたまに排水が止まらなくなることがある。一応、リモコンの小か大を再度押すと更に水を流す動作をしてから止まる。ネットで検索すると、電磁弁のところにある小さな部品を交換すると直るらしいことがわかった。部品が届いたので、早速交換。カバーを開けるまでは、以前の便座交換のブログを参照してください。まず、黒と半透明のホースを固定しているバンドを緩めます。分かりにくかったのは、下の画像の部分のネジ。こちらを外さないと、電磁弁を固定しているネジにアクセスすることができません。電
10歳双子、5歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)*サンキュSTYLEライター*ESSEプラチナインフルエンサー*kufuraメンバーズプロ✒︎整理収納アドバイザー1級✒︎時短家事コーディネーター®︎Expertこんにちは♡排水ホースのお手入れやっていますか?なんと、洗濯機の説明書には定期掃除と書かれていましたが現在の洗濯機を購入して約10年!一度も掃除し
昨日の雨で少しは落ち着いた感じですが、今日も暑いです。水分補給は、まめに取りましょう。さて、この猛暑の中、車中のエアコンをフル回転で使用していたせいか、突然止まってしまいました。無風です。暑すぎて大変です。冷たい風が出ない、だけでなく、無風です。何日か前から変な音がするなぁって思っていたのですが、バタバタしていて、ほおっておいたら・・・で、急遽、原因を探るべく、修理した時のお話です。たぶん、エアコンのファンモーターの故障だと思い、まずは助手席ダッシュボード下のカ
2024年1月25日「水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令の公布について」が発表されました。環境省のホームページのリンクを下に貼っておきます。水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令の公布について環境省のホームページです。環境省の政策、報道発表、審議会、所管法令、環境白書、各種手続などの情報を掲載しています。www.env.go.jp■経緯・背景令和4年4月、環境基本法に基づく水質汚濁に係る環境基準のうち、公共用水域及び地下水の水質汚濁に係る人の健康の保護に
除湿機そろそろ別荘の水を通す時期です。気温と睨めっこしております。今年は別荘のカビ臭さをなんとかしたいと色々調べています。先日、除湿機が良いと教えていただいたのでさっそくAmazonで購入。除湿機コンプレッサー式業務用除湿量36L/日衣類乾燥マイナスイオン発生空気清浄機能湿度コントロール運転部屋干し大容量強力除湿器連続排水省エネ湿度設定付き切タイマー3段階風量切り替え排水ホース付きチャイルドロックキャスター付きDrytank-3600A
BESS富士の営業二人を伴い、藤枝市役所を訪問しました。市側は職員三名で、担当者と部長クラスの方も参加しての話し合いになりました。こちら側から状況を伝えましたが、既に市の方で状況を把握していました。私達とは別ルートで、近隣住民の方々からも、市に対して対応を求める声が上がっていたのだそうです。そして、その場における市側からの説明で、初めて状況の深刻さが分かりました。問題発生当初にBESS富士から受けた報告では曖昧だった、近隣の方々が道路側溝への放流を回避するよう要求してきた理由は、農作物
ご覧いただきありがとうございます散水栓を立水栓にしようと探していたら、ガーデンシンクを見つけて購入私では組み立てられなさそうだと思い、主人に頼んだ話の続きです『散水栓って使いづらい…ガーデンシンクのDIY①』ご覧いただきありがとうございます使いづらい散水栓をどうにか使いやすくしようとDIYするお話です我が家は南側の庭には立水栓を付けてもらい、北側の玄関近くには散水…ameblo.jp主人に頼んだ翌日の朝起きると、玄関にあったはずのダンボールがありません急いで外に出ると、もうすで
こんにちは。まるこです。毎日暑いですねー。今週頑張ればお盆休み!頑張ろう!私!今週末から3週連続キャンプの予定をしてたんですけど、今週姉家族と行く予定をしていたキャンプ場がコロナのために今月いっぱい閉鎖になりました。残念!残念ですけど仕方ないですね。この前の日曜日はインテックスプールの水抜きと掃除をしました。あす楽INTEX28272インテックスRectangularFramePoolレクタングラフレームプール長方形プール幅300cm×奥行200cm×高さ7
以前、自宅洗車するのに悩んだ話を書いたのですが、側溝のフタが濡れるのは、許容範囲かなと思ってきまして前面道路がそこそこ広く、車通りもほぼないため、わざわざ側溝を歩く人はいないだろうと…『【外構】悩ましい自宅洗車』戸建といえば自宅洗車!というイメージがあり、砂汚れを水でパパッと流せるといいなぁと実際にやってみようと思ったのですが、これがなかなか難しいなと思いまして色々調…ameblo.jpただ、前回書いた以外にもう一点、懸念事項が…水が道路に流れていく前面道路が少し下っているのですが、
原状復帰:◯CRUISEには二つの排水タンクがあります。一つはトイレの排泄物が溜まるブラックタンク、もう一つは生活用水タンクと飲料用水タンクからの排水が溜まる70Lのグレータンクです。給水と同じく排水も手間がかかりますし、ある意味給水よりも周りに気を使う作業ですので、少しでもスマートに排水する工夫をしたいと思います。が、ブラックタンクの方は小型のスーツケースのようなカセット式になっていて、捨て方もキッチリ決まっているため、あまり工夫をする余地はなさそうです。せいぜい
ハウスメーカー経由のエアコンは最新機種のみとなって割高なため、隠蔽配管以外のエアコンは施主支給される方も多いと思います我が家は壊れた時のリスクを考えて隠蔽配管は採用しなかったため、エアコンは全て施主支給しました積水ハウスでは建築士さんが施主支給エアコンについても図面に落として配置等もしっかり考えてくれますが、ハウスメーカーさんによっては図面に落としてくれないところもあるようですし、いずれにせよ『施主支給=責任は施主』ということになりますので、しっかり自分でもチェックした方が良いと思
オーナーが変わって新規オープンとのお話を受け、近くまで行く用事があったため訪問してみました。出迎えてくれたのは40代位?のスタイルは良い女性。日本語は勉強中との事で、あまりコミュニケーションが上手く取れないまま60m6kのオイルコースへ誘われました。早速シャワーへ。めちゃめちゃ狭いシャワーブースは、排水が悪く水溜まり。。この時点で気分サゲ↓↓です。マジで肩が痛かったので、ここは手技に期待!挽回を頼む!!!古式は圧が弱めで、「ん?やっぱハズレか?」って印象でした。しかしそこからのオ
当園がブルーベリー培養土に使っている4つの材料とたまたま軽石があったので軽石を含めた5つで保水性が高い培養土はどれか?という実験をしてみました。左からピートモス、ココピート、鹿沼土、パーライト(真珠岩)、軽石です。カップの線の位置まで入れ、重さを測ります。自重の何倍の重さの水を含むかを競います。水を含む前の重さです。軽石という名前ですが、この資材の中では圧倒的に重石です。そしてこの後、たっぷりと吸水させ、カップの下に開けた排水穴から水が出なくなったタイミングで重さを測ります。余分な
エアコンの配管類が廊下や押入れなどの「別な空間」を通過する時は注意が必要です。何故か、、、配管には「ドレン管」と言う、冷房運転時に出る「冷たい水」が通過し、外部に排水する配管が必要です。この廊下を右から左へ配管類が通過する、、、部屋は冷房が効いいますが、廊下はムシムシと蒸し暑いのが真夏の状況です。そこに冷たい排水が通過する配管は『結露』しちゃいます、、、。(コップに冷たい飲み物を入れると汗かきますよね、、、それです)さて室内機を取り付け・外壁に穴を開け配管・配線類を屋外に出します。
今月に入ってから、各地で災害級の大雨が発生しております。皆様、被害は大丈夫でしょうか?皆様自身の安全の確保が大前提ですが、大雨後にネギに何をしたら良いのか、優先順位をお伝えいたします。なお、そもそも畑に入れるかどうかが問題ですし、無理な作業はお控えください。■優先順位あくまで、人命が最優先のため、畑に入れるようになってから、以下の優先順位で対策されるのが良いかと思います。①排水をする水が溜まっていましたら、まずは水をはく事が最優先となります。特に定植2週間以内の苗は湿
コンプレッサードレン水回収容器エアーコンプレッサーから排出されるドレン水を回収するためのドレンボトルです。ドレン水が圧送される際の圧力を外部へ放出させるのと同時に放出時の消音に役立つマフラー(消音器)付きです。弊社のコンプレッサー以外でも使用できます。ドレン水回収ボトル:DB-1000エアーコンプレッサーから排出されるドレン水を、足で踏んでいる間だけ排水できるドレン排出器がドレンフットです。ドレン水回収ボトルと組み合わせることによってドレン水の回収が簡単になります。弊社
苗も順調に育ってきました水耕栽培の水槽も月1回程液肥の全交換が必要ですその為のドレインを取り付けました穴あけぎりぎりまでカットしたジョイント裏側ですホースをつないでおきますそのホースを水面より上にあげておきます排水するとき水面下に下げるだけです
欲しかった乾燥機がやっと届いたハイアール|Haierヒートポンプ式衣類ケア乾燥機大容量9.0kg乾燥FUWATO(フワット)ホワイトJZ-K90A(W)[電気式(50Hz/60Hz共用)]楽天市場設置していただいて、問題発生。専用ラックの上に乗せてもらう予定だったが、説明書通りの脚の固定ができないと高さ低くして脚の固定なしでラックに乗せてもらった。排水の問題洗濯機の排水に繋いで貰える予定が部品が付属してない。ホースが短くて届かないそのまま、排水に繋がず使うことにした
職場の洗濯機がすねた『洗濯機エラー』「職場の洗濯機5台」頻繁にエラー表示され止まる表示内容はメーカーによってさまざまだよねエラーとなる原因はまちまちだが、最高頻発は「U4」これは脱水をし…ameblo.jpエラーE3これは排水がうまくいかないよってサイン別に排水ホース等が詰まっている様子もなく、症状としては全く排水出来ていない状況で槽内に水が溜まったまま・・・・。後ろの板を外し、無理やり排水部をこじ開け、まずは強制排水次に洗濯機を横倒し
〜Welcometomyblog♪〜ご訪問ありがとうございます●自己紹介●・サラリーマン♀・夫、子供(保育園児)2人の4人暮らし2020年、注文住宅を建てました。家造りや暮らしの中で役立ちそうなこと、最近は子育てなどの日記を書いています!いいね、フォロー、コメントなどありがとうございますお疲れさまです。ナツコです。今日は短めの記事ですりうさんの年末お掃除の記事を見て気になっていたキッチン下の排水トラップのお掃除。週末に、夫と一緒に開けて掃除しました。開けてみる
先日、入居が決まった物件です。こちらの物件は6年前に初めて自分で組み立てしたIKEAキッチンがあります。昨年の秋、同じ頃に作ったIKEAキッチンの排水ホースのネジが破損すると言うことが起こったので、この物件もそうならない様に新しい物に交換してしまいます。排水セットは2000円で購入出来ます。*商品名は排水トラップ・ストレーナー既存のを外しました。IKEAキッチンに限らず、どのメーカーキッチンでも排水の方法は排水管にホースが刺さっているだけです。簡単な仕組みです。複雑な仕組みではな
2世帯家族の方や、作業着は別洗いのお宅や、女性と男性は別洗いにしたいとお考えのお客様📣📣📣全自動洗濯機ならば「蛇口を別ける」作業が必要です。そうすれば2台同時に使えます📣📣真ん中の白いレバーが写真のように上向きならば同時に2台の洗濯機に給水出来ます。レバーを左右のどちらかに倒せば別々の洗濯機に給水出来ます。2台同時に沢山の洗濯物を洗うには給水蛇口の分岐作業が必要です。此方のお客様では排水が2ヶ所設けてあり助かりました😅😅
みなさんこんにちは〜ちょうど2週間前の話しなのですがアクア工業に新たな仲間が加わったのでご紹介したいと思いますこの子【オルナータダイヤモンドバックテラピン】といいます昼間はスイスイと泳ぎまわってて泳ぎ疲れると上陸してきますよいしょよいしょふぅー到着〜ホットスポットはあったけーなぁ〜毎日色々な表情をするので見ていてほんと楽しいですちなみにこの子はこちらの⇩汽水屋ZEROさんからやってきたカメちゃんなんです汽水屋ZEROさんのブログダイヤモンドガメに魅せら
ジムニー(JB64,JB74)1~3型のエアコンドレンホースの引き回しの悪さから助手席側のフレーム内が錆びることがあるらしいので材料を調達して対策した。これはメーカーも認識しているらしく4型には対策を打って対策部品もリリースしている。場所はここ、ダッシュパネル助手席側のエンジンルーム内。確かにフレーム上にエアコン排水が落ちているあとがある。追加した材料。水しか出ないのでホースはホムセンの耐油燃料ホースで十分かと。調達した延長ホースを繋いでフレームの外へ排水させる。念の
海老川水門ってどんなところ?千葉県船橋市を流れる海老川。ここには「海老川水門」と呼ばれる大きな水門があります。水門というのは、川の緩やかな洪水を防いだり、海水が逆流するのを防ぐためのもの。海老川水門はとても素晴らしい造りで、近いうちに見るとその大きさに相当されます。無機質なコンクリートの中にも、なんだか頼もしさを感じるのは、施設が私たちの生活を守ってくれているからかもしれませんね。海老川排水機の場の役割そして水門のすぐそばにあるのが「海老川排水機場」。ここは、ポンプを使って川の
チャオー-----!!!!カレーで死にかけたこと、信じてくれてありがとう。。。もう私にはギャーミーしかいない。『【パニック!】一人ランチで起こった災難。』チャオー----!!!!!ポケモン買ってあげた方がいいかなぁ~~~。でも本人そこまでどうしても!!!って言ってるわけじゃないからクリスマスでもいいかな~~…ameblo.jpそ・し・て!!!まずはお詫びから・・・!えー--ん!!!ほんっっっとにすみません!!!昨日の夜全力でおすすめした野菜チップス
今年に入ってから水回りトラブルばかり正月早々キッチンの排水が詰まって高圧洗浄しかもまたすぐ詰まったので2回高圧洗浄その1週間後洗濯機が壊れて新しい物に交換そしてこの間家の外のホースが使用中に突然切れて凄い勢いで水が私の顔面に直撃寒いのに髪も服もビシャビシャ新しい物を購入子供達には今年は水のある所には行ったらダメだよって次はお風呂?トイレ?って思っていたら一台しかないドライヤーが壊れて髪が最後まで乾かしきれなかった寒い布団乾燥機でなんとか乾かしました新年早々お金が飛んでい
エネファームが故障した話とその修理の話の続きです。結果的には無関係だったものの、エネファーム故障の原因を作ったのは自分かも…と修理終了までヒヤヒヤしていた話です。思い当たる原因とは、年末に行ったエネファームのお手入れエネファームを設置されているお宅の方、エネファームのお手入れしてますか??我が家は恥ずかしながら…何もしていませんでした説明書によると年に2〜3回やることがありますそれは貯湯タンクの水を入れ替え沈殿物を流し出すこと我が家はこれを入居して4年たっ