ブログ記事4,493件
みなさんこんにちは〜ちょうど2週間前の話しなのですがアクア工業に新たな仲間が加わったのでご紹介したいと思いますこの子【オルナータダイヤモンドバックテラピン】といいます昼間はスイスイと泳ぎまわってて泳ぎ疲れると上陸してきますよいしょよいしょふぅー到着〜ホットスポットはあったけーなぁ〜毎日色々な表情をするので見ていてほんと楽しいですちなみにこの子はこちらの⇩汽水屋ZEROさんからやってきたカメちゃんなんです汽水屋ZEROさんのブログダイヤモンドガメに魅せら
昨日の雨で少しは落ち着いた感じですが、今日も暑いです。水分補給は、まめに取りましょう。さて、この猛暑の中、車中のエアコンをフル回転で使用していたせいか、突然止まってしまいました。無風です。暑すぎて大変です。冷たい風が出ない、だけでなく、無風です。何日か前から変な音がするなぁって思っていたのですが、バタバタしていて、ほおっておいたら・・・で、急遽、原因を探るべく、修理した時のお話です。たぶん、エアコンのファンモーターの故障だと思い、まずは助手席ダッシュボード下のカ
群馬県で看護師と農業を兼業で営んでいる開晃パパです☺仕事復帰して3連勤し、本日は休みの開晃パパです☺前回の復帰ブログには沢山のコメントありがとうございました☺この所、梅雨だとは言っても降雨量が酷い開晃FARM地域です…💧特に心配なのが田んぼ畑の長ネギです💡昨年から田んぼを畑に変えた圃場ですが、今迄に牛糞堆肥×2、籾殻×1を漉き込みました💡普段は驚く程に土がフカフカに改善され、今迄の雨では籾殻入れて良かったなぁ~なんて思っていました💡しかし所詮元田んぼです…💧道路向こうの田んぼ
原状復帰:◯CRUISEには二つの排水タンクがあります。一つはトイレの排泄物が溜まるブラックタンク、もう一つは生活用水タンクと飲料用水タンクからの排水が溜まる70Lのグレータンクです。給水と同じく排水も手間がかかりますし、ある意味給水よりも周りに気を使う作業ですので、少しでもスマートに排水する工夫をしたいと思います。が、ブラックタンクの方は小型のスーツケースのようなカセット式になっていて、捨て方もキッチリ決まっているため、あまり工夫をする余地はなさそうです。せいぜい
ご覧いただきありがとうございます散水栓を立水栓にしようと探していたら、ガーデンシンクを見つけて購入私では組み立てられなさそうだと思い、主人に頼んだ話の続きです『散水栓って使いづらい…ガーデンシンクのDIY①』ご覧いただきありがとうございます使いづらい散水栓をどうにか使いやすくしようとDIYするお話です我が家は南側の庭には立水栓を付けてもらい、北側の玄関近くには散水…ameblo.jp主人に頼んだ翌日の朝起きると、玄関にあったはずのダンボールがありません急いで外に出ると、もうすで
チャオー-----!!!!カレーで死にかけたこと、信じてくれてありがとう。。。もう私にはギャーミーしかいない。『【パニック!】一人ランチで起こった災難。』チャオー----!!!!!ポケモン買ってあげた方がいいかなぁ~~~。でも本人そこまでどうしても!!!って言ってるわけじゃないからクリスマスでもいいかな~~…ameblo.jpそ・し・て!!!まずはお詫びから・・・!えー--ん!!!ほんっっっとにすみません!!!昨日の夜全力でおすすめした野菜チップス
庭の水はけが悪くコケが生えてきました。雨の後は、泥だらけで歩きまわるとポーチやウッドデッキが泥だらけになります。排水を改善すべく、表面排水の改善と暗渠排水路を作ろうと思います。表面排水というのは、そのまま流れて下水に流れる排水で、9割を占めるそうです。なので、改善はこっちがメイン。もう一方の暗渠排水というのは、残り1割が、地中に染みこんだ後、水を速やかに流す為の地下水路です。------------------------------現在の表面排水状況は、こんな会所(白いマンホ
いつもありがとうございます。たくさんのご注文を頂いておりますトノカバー、アトレーデッキバンとハイゼットデッキバン。弊社では発送する前,最終チェックのため、実際の車体にトノカバーを乗せています。下の画像にはキーロックは付いていませんが、チェック後取り付けます。(全車種標準装備)今回のモデルチェンジしたデッキバンは前回までのデッキバンと異なるの部分。スライドドアーと荷台の外側の隙間(クリアランス)がほとんどないです。。車体に弊
まさかまさかの4日連続トイレねたトイレが便利なのもわかったグレータンク、ブラックタンクの容量もあるのもわかったでも最後の問題がどこに捨てるの(排水するの)まずは1)カセット式トイレならお家のトイレに流したり2)一軒家なら庭やお家の周りに存在する汚水溝に流したりして処理キャブコンやバンコンのひとならそれで排水問題は解決すると思います一方トラベルトレーラーとなると…汚水溝から遠くにしか停められなくて排水できない…なーんて事もあると思いますじゃどこで
DIYで作りかけの水槽部屋ついにシンクを組み立て取り付けましたヒャッホー!!シンクさん。私が作った立ち上がりに満足気に佇んでおりますここで外部フィルターを洗ったりメンテ道具を洗ったり・・楽しみです流し台(ステンレス簡易流し台ガーデンシンク屋外(RC-A55[約幅55x奥行45x高さ80cm])…)Amazon(アマゾン)11,580円シンクの配管は水道屋さんにお願いしましたトイレの工事のついでに色々お願いしちゃいましたお湯も
6月25日日曜日朝方は雨が降ってました。釣り番組を見ながら天気予報を覗くと、「唐津」午前中は雨は降らなそうです居ても立っても居られない‼️早くビルジポンプを取り付けた〜い‼️7:30荷物を載せて出発!8:30係留所に到着今日は波風は治っているようですが、出航しているボートは数隻のようですね。早速、ポンプの取り付け開始!さぁ何処に付けるか?左舷側か右舷側か?配線と私の釣り座も考えて右舷側に取り付けますこの辺で間違えないように慎重にケガキしてから穴開け
皆様こんばんは。遅い時間に更新となってしまいました。本日、もう日付が変わったので、昨日10月14日、ユニットバスの排水逆流の工事を行いました。逆流というのも、浴槽内の排水ボタンを押すと、洗い場にある排水枡から大量に浴槽内のお湯が溢れてきている状態でした。8月から2カ月に渡り改善されていない案件です。今回は、リクシルの営業、リクシルの現場監督、リクシルの工事部の男性、工事部の女性、アイダ設計のA氏の5人で検討しながら配管を取り替えていきます。前回、前前回とアイダ設計側の設備屋あれこれや
たくさんのいいね&ご訪問ありがとうございますこんにちは!ゆいです中古マンションを購入してリノベーションしました中古マンションをリノベーションするときにある程度、間取りを変える事はできますでも、実は激変させることは難しいですもともとある排水や給水、給湯器などの位置があったりお風呂の位置が上がっていてお風呂を動かせなかったりと言う問題もありますまたパイプスペースなど動かすことができない部分もありますでもそれは購入前にわかることもあれば実際に解体してみないとわからないこと
水回りの排水部分につける蓋の紹介です。排水蓋はスーパーで売っています。↓この蓋を、洗面台、台所、風呂などに設置します。元々の排水口は、何もカバーがないため、髪や野菜の皮などが流れると、詰まってしまい大変になるそうです。私は念の為、日本から排水皿受けのネットを持ってきましたが、排水口の形状自体が違うので、使えず。紹介した写真の蓋がドイツの水回りには最適なのだと思います。特に台所の排水口は、食事からでるゴミがかなりたまります。私はこれを素手で触るのが苦手でこの様に牛乳パックや厚紙を
向拝石畳合葬墓内墓地北境内地太平洋側通路本堂裏から水屋通路本堂脇通路境内本堂前鐘楼堂側に一部水溜り参道から山門駐車場山門からの引き込み通路元ちびっこ広場駐車場🅿️旧園舎跡駐車場🅿️一箇所に水溜り北側駐車場西詰溜まるけど、引きますね。排水雨水排水は順調
原状復帰:○CRUISEには車体に固定された56Lの生活用水タンクと、それに接続された22Lの温水タンクに計78Lの清水が入ります。また、それとは別に外部トランク内に20Lの飲料水用タンクが置かれています。さらに、トイレには7Lの洗浄水が入ります。これら全部に給水するのは結構な手間ですので、少しでも楽できるようにいくつかの工夫を考えてみました。まず、飲料水用タンクですが、標準装備のものはポリエチレン製の20Lタンクです。出典:Iwataniこのタンクは市
最近、食洗機の調子が悪かったのですよ~Boschなんですが前の食洗機が壊れたのは、ヒートポンプの故障が原因でしたその記事はこちら『食洗機が壊れましたー!』食洗機が壊れました~ちなみにBoschですしかもまだ7年経っていませんBoschは長持ちすると聞いていたのに・・・超~ショックです!まったく動かなくなっ…ameblo.jp数ヶ月前から、またヒートポンプの調子が悪いようなのですまだ壊れたワケではないので、ちゃんとお湯で洗ってくれるのですがお水をヒートアップ
外壁屋さんと板金屋さんと世間話をしていて色々気がつく事が沢山ある。私の抱える不安は、やっぱり職人さん達と話をする事で解決していく。もちろん元請けさんとの連絡は毎日している。(毎日メール、電話で報告)昨日は板金屋さんと話していて屋根のガルバリウムを張り替える時、今からパラペット部分に貼るガルバリウムをやり直さないとならないことが判明したパラペット内側の雨は片流れの屋根の面に沿って雨樋へ排水されます。パラペットは屋根の外周部に立ち上がった壁のこと!屋根はくの字に壁に折り曲げてありその上に
いつもありがとうございますカガミハラめだかです今日は昨日載せ切れなかった屋内水槽に使っているアイテムなど、おまけ的な内容ですでは早速参りましょう【水中ポンプ】カミハタ養魚場Rio+1100という最大揚程2000mmのポンプですうちの場合1番上の給水バルブまで1700mmくらいだったのでちょっと出過ぎるかと思いましたがちょうど良いくらいでしたAmazonで見ると大陸メーカーの安いポンプも出回ってるんですが、集中濾過の心臓とも言える部分なので一応国内メーカーのものを…調べた中ではたぶ
こんばんは♪悠遊です♪最近は暑かったり寒かったりと安定しないですね本日は苔の管理ですが、最近はエアコンを付ける日も増えてきてやや苔達も表面が乾燥傾向です💦この様に白っぽく見える部分が乾燥している部分ですホソバオキナゴケは乾燥には強めですが、やはりしっかりと潤わせてあげると青々としたホソバオキナゴケになりますこの様に青々と繁ると思わず触ってしまいたくなりますただ、霧吹きをすれば良いと言う訳で無く…付けている排水口を見ると…意外に水が溜まっている事もありますホソバオキナゴケはずっと水
管工事施工管理技士2級過去問平成25年問題A)排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。①排水立て管内では水に接した空気が誘引されて下降し、立て管下部は正圧、立て管上部は負圧となる。②ループ通気管は、床下で横引きし、床下で直接通気立て管に接続する。③排水管に設ける通気管の最小管径は、30mmとする。④阻集器にはトラップ機能をあわせ持つものが多いので、器具トラップを設けると、二重トラップになるおそれがある。問題B)排水設備に関する
洗濯機の排水ホースの水漏れきよぴょんがビニテ巻きました前に僕が巻いたビニテこんなにこれだ内部に亀裂が多数あるホースダメだから反転してカラー抜いて同じ径ターボライターで伸ばしましたビニテ垂れ下がるのでパイプを骨にしてます風呂場に排水ホース水を入れて最短コース排水のみは無いみたい排水開始漏れませんね無事に直りました(*´∀`)ノ
昨年の10月ごろに、グレータンクの排水バルブからの水漏れを発見しました。。。『グレータンクの排水バルブから水がだだ漏れだ。』またしてもキングさんの困ったところを発見。今度はグレータンクの排水バルブ。先日お出かけした時に、ここから水漏れしていることに気づきました。やっぱり、車内の水道…ameblo.jp『グレータンクの排水バルブを修理しました。』水がだだ漏れになっているのに気づいたキングさんのグレータンクの排水バルブ。『グレータンクの排水バルブから水がだだ漏れだ。』またしてもキングさんの困った
水がだだ漏れになっているのに気づいたキングさんのグレータンクの排水バルブ。『グレータンクの排水バルブから水がだだ漏れだ。』またしてもキングさんの困ったところを発見。今度はグレータンクの排水バルブ。先日お出かけした時に、ここから水漏れしていることに気づきました。やっぱり、車内の水道…ameblo.jp昨日、仕事の合間に修理しました。また、ごまかし修理ですが!!まずはナット4本を外してみます。外れました。内部をよく観察して、水漏れの原因を分析します。どうやらゴムのシールがシャッターの上
家づくりの備忘録ブログへようこそ*家族構成*私30代公務員(育休中)夫30代会社員娘2歳☆家づくりの流れ☆・夫地元に118坪の土地購入・地元工務店で41坪の中庭付平屋を建設・地方銀行で住宅ローン3,980万・2020年7月地鎮祭・2020年8月上棟・2020年11月下旬竣工・2020年12月初め引き渡し&入居完了・2021年2月外構工事完了こんばんは関東はなんだか急に寒くなってしまいましたね私も慌てて薄手の長袖を着込みましたこーゆーときに衣替えしない間取りにし
BESS富士の営業二人を伴い、藤枝市役所を訪問しました。市側は職員三名で、担当者と部長クラスの方も参加しての話し合いになりました。こちら側から状況を伝えましたが、既に市の方で状況を把握していました。私達とは別ルートで、近隣住民の方々からも、市に対して対応を求める声が上がっていたのだそうです。そして、その場における市側からの説明で、初めて状況の深刻さが分かりました。問題発生当初にBESS富士から受けた報告では曖昧だった、近隣の方々が道路側溝への放流を回避するよう要求してきた理由は、農作物
欲しかった乾燥機がやっと届いたハイアール|Haierヒートポンプ式衣類ケア乾燥機大容量9.0kg乾燥FUWATO(フワット)ホワイトJZ-K90A(W)[電気式(50Hz/60Hz共用)]楽天市場設置していただいて、問題発生。専用ラックの上に乗せてもらう予定だったが、説明書通りの脚の固定ができないと高さ低くして脚の固定なしでラックに乗せてもらった。排水の問題洗濯機の排水に繋いで貰える予定が部品が付属してない。ホースが短くて届かないそのまま、排水に繋がず使うことにした
新しい洗濯機先ほど我が家に新しい洗濯機がやってきた。早速洗濯しようと思ってたのに・・・テスト運転で排水時フロアパンにオーバーフロー。急遽業者さんに来ていただきました。確認していただいたらこんなのが出てきました。排水管の内側に錆の塊が・・・うちのマンションは古くて配水管に鉄管が使われてるそうで管内の錆が排水を邪魔することがあるそうです。もしもこの錆が原因で階下に水漏れでも起こしたら大惨事です。最近の洗濯機は10年前の洗濯機に比べて排水
時は師走👟💨浴槽の大掃除をしてみました🧽今回は安定のジャバを使用パナソニックのエコキュートはジャバなら間違いなし!とのこと洗剤の種類、いっぱいありすぎてどれならいいのかわからないですよね〜流れ・残り湯にジャバをジャバジャバと入れる←・風呂のモニターで洗浄運転・排水・設定温度を水にして水を張る(36度の次が水です)・再度洗浄運転・20分待つ・排水・浴槽を洗う以上です✨「追い炊き」は使わないんですよ!だからお湯を使う量が少なくて経済的なんです⭐︎初回ショールーム見
こんにちは。しゅうですいきなりですが、コレなんだかわかりますか?ルンバみたいにも見えますが、これが今回ご紹介したいイッピンです。これは無印良品の「排水できるプランタートレー10号用」。つまりは受け皿なんですが、とにかく使い勝手がバツグンです。直径が30センチあるので、大型の観葉植物を載せて使えます。耐荷重は30キロですので、たいていの鉢を置くことが可能。しかも排水できるトレー付き。けっこう水が溜まりますので、しっかり水やりしてもあふれることはあり