ブログ記事6,091件
まずは…この2週間で家族みんなカットさせてもらいました。1月18日子供2人が美容院かわいく仕上がりました。長女は切りっぱなしボブ、次女はハンサムショート。1月25日私と旦那が美容院私はショートボブに。約10ヶ月染めてない地毛を育ています!だいたい染めていたから地毛だけで過ごすことがなんだか新鮮♪⇩⇩うん、サッパリ。今回は冒険なし、笑。ここからは、私が子宮頸がんに罹患してからの髪型の様子です!2023.4ガン告知〜2023.5手術前カット&カラーショートカット
夜中はゆっくり休めませんでした血栓予防の足のマッサージ機は気持ちいいなぁと思いましたが、たまに外れてしまって、ピーピーと機械音が鳴りました点滴もたまに機械音が鳴り、何回かナースコールを押しました。同じ部屋の方も休めなかったかな、と少し気まずかったですそれから、ものすごく喉が渇きました夜中に看護師さんに伝えると、水はまだ飲めないけれど、口をゆすがせてくれて口の中が潤いましたスケジュールによると、飲水は明日(術後2日目)からそれなので、口ゆすぎは何度かお願いしまし
続きです。15時半過ぎに、病棟のオリエンテーションがありました。看護師さんは1人で、患者は3人でした。デイルームの使い方。電話はここでするようです。自動販売機以外にも、冷凍庫、レンジ、トースターが使えます水、お湯、ほうじ茶(温・冷)が出る給茶機も自由に使えるので便利です。シャワーは1人20分。エレベーターを使うときには専用カードをもらうこと。処置室の場所など。オリエンテーションが終わったのは16時くらい。その後麻酔科の医師から、手術中の麻酔について説明がありま
早期子宮頸癌に対する妊孕性温存手術として、広汎子宮頸部摘出術が行われています。先週腹腔鏡時補助下広汎子宮頸部摘出術の症例を経験しました。エッセンスについてまとめてみました。広汎子宮頸部摘出術とは下のシェーマのように、癌のある子宮頸部とその周辺の組織のみを切除し、子宮・両側の卵巣卵管を温存し妊孕性を温存する術式です。赤い部分を摘出後に膣と残存頸管を縫合します。骨盤のリンパ節郭清も行います。手術適応広汎子宮頸部摘出術の適応は一般的に、妊孕性の温存を強く希望しているIA2,
(2023年春〜年末までのお話)経過観察は最初の一ヶ月は二週間その後は三週間〜1ヶ月に一回まずは定期検査をすることになりました採血と結果を同時にすると外注する結果(マーカー)が出てないし、非常に待ち時間が長くなります😅三週サイクルに入ったところで、前の週に採血だけして次の週に結果を聞きに行くようになりました抗がん剤治療を行ってから、献血とか400mlをよいスピードでできていた私の血管が😭採血のたびにやり直しで再度刺したり、血がなかなか出なくなり5〜6本取るときは注射みたいなアイテム
北海道旅行2日目の夜は、旭川の温泉宿「森のゆ花神楽」へ宿泊しました♨️これが…ファミリー旅にぴったりすぎる最高のお宿だったので詳しく紹介していきます。2日目のブログはこちら↓『これが食べたかった!ルタオ本店のドゥーブルフロマージュと海鮮丼♡北海道旅行記:Day2』北海道旅行の続きになります(^^)2日目は、小樽観光と旭川の旅館を満喫しました〜!ゆるっとお付き合い下さい⭐️1日目のブログはこちら↓『「本場のスー…ameblo.jpこんにちは、子宮頸
不安、怖い入院してから初めて看護師さんに不安を吐露して怖くて不安で、泣いてしまった。昨夜の残尿測定のとき、導尿がかなり痛くて何回も外陰部を広げられて痛いなあって思ってたんだけど、今日午後ぐらいからなんか陰部の違和感強くて。ぽっこりと出たお腹もそれに続く陰部の腫れも気になり始めて、そんな時に術後のリンパ浮腫の定例説明があって元々知っていたけど、もしかしてこのお腹も陰部もそのせい?????って。(説明してくれた看護師さんは下肢測定してみた感じ浮腫は出てないですよって言うけど、術前
手術の傷痕ってどんな感じなの?結構、切ってます20センチくらい縦にピーッと。術後はテープが貼られていて見えなかったのですが、徐々にテープが剥がれていき、全貌が明らかになってきました。自然に溶ける糸で縫ってるので、術後に抜糸する事もなく。術後は、縫った場所が少し硬くなっていたり、おへその近くがポコッと腫れていましたが、少しずつ腫れが引いて。恥ずかしいけど術後約1か月のお腹の写真がコチラおへその横から恥骨のあたりまで縦にピーっと伸びているのが、広汎子宮全摘術の
こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍昨日は、近所を散歩したらお腹の張りと膨満感がだいぶ減りました(^O^)わーい!散歩をして体を動かしたのが良かったのか、急に便通も良くなってスッキリ。お腹の張りと膨満感がかなり辛かったのでそれが軽減されてとっても嬉しかったです。他のブロガーさん達のブログ読んでたら、皆さん…けっこう退院後動いているっぽい?すすすすすごくないですか…?と同時にやっぱり体を動かすのが良いんだな~と思いました
ラストの抗がん剤を終えてから13日目の現在。まだ気持ち悪いんですけど~~~!なかなか悪心がなくならず思った以上に苦戦しております💧未だに吐き気止め飲んでます。これが普通なのか?異常なのか分からず。6日に外来があるのでそれまで気持ち悪かったら先生に相談しなくては。こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍振り返って、ブログを書いてます。→ようやく現在に追いつきました。はじめましての方はこちらからどうぞ☆『はじめまして
3月半ばのことです。婦人科の診察に行きました。初めて旦那が付き添ってくれました。遅いよ…関係ないときに早退したり心配するフリして昼間からビール飲みやがって休んだくせに妻が通院なので、って嘘ついてさ。一度も付き添ってないし。私が病院になったのを楽しんでません?内診のため、旦那が一旦外に出ます。内診は問題なし。通院では毎回血液検査をしているのですが、そちらも問題ないとのことでした。旦那が呼ばれ、診察室に入ってきました。医師「3月はちょっといっぱいで、4月入院になります
*子宮頸がん闘病ブログはじめました。自分自身の記録の為に。。。.....いつも思う家族の有難さ。主人娘両親弟夫婦には感謝しかありません。感謝と共に病気になってしまい申し訳ない気持ちでいっぱい。そして今までの手術や治療時に親身に関わってくれた知人友人達にも。改めて感謝します。本当にありがとう。......子宮頸がん現在までの流れ2010年子宮頸癌ステージ1b期当時42歳S大学国◯医◯センターにて2月広汎
治療は12月に始まり6月に無事?終わりました3回目以降、毎回「やりたくない」「やめたい」そんな毎日髪の毛も眉毛もまつ毛も鼻毛も全部なくなりました冬なのもあり、髪の毛のない生活は寒いことを知りました寝るときも帽子を被らないと頭が冷たくて眠れない😣ウィッグについては、市の助成もあり少し高価なものも買いましたが、結局5000円以内の短髪に落ち着き、そちらを愛用していました頭が締め付けられたり、ずれたりするので必要以外は使用せず帽子が多かったように思います髪の毛が無くなると帽子を被っ
ようやく現在に追いついた!抗ガン剤治療1回目のため、今日から二泊三日の入院です。こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍振り返って、ブログを書いてます。ようやく現在に追いついた!はじめましての方はこちらからどうぞ☆『はじめまして~三姉妹ママ、37歳にして子宮頸がんの腺がんになってしまった!!』はじめまして、”ふみ”と申します!はじめまして!このブログを運営する”ふみ”と申します。アメブロ自体初めて書く「アメブロ超初心者」なのでわからないこと
★自己導尿はほぼ無したまに全部出てるのかなーって自己導尿してみても、少ししか残尿出ないので安心。ただ、排尿はまだ「んーーー」てして出し切るので15分かかることも。それでも、入院中の30分からはだいぶ短縮してので気持ち的にもだいぶ楽になった。お薬も、エブランチル朝1、夜1に減薬。前向きポジティブな主治医に🧑⚕️「大丈夫そうならもう飲まなくていいよー、数減らしてこう」て言われたけど、何が大丈夫のレベルなのか分からないので、まだ飲んでる。このあと始まる追加治療の放射線治療でもお小水貯めなき
こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍今日から過去にさかのぼって、現在までの闘病記録を書いていきたいと思います_φ(・_・ちょっと、私、アメブロ分からなすぎて💧上手に書けませんが読んでいただけると嬉しいです!ということで、今日は「子宮頸がん1b2期と診断されるまで~その①」を書いていきます。↓簡単な自己紹介はこちら『はじめまして~三姉妹ママ、37歳にして子宮頸がんの腺がんになってしまった!!』はじめまして、”ふみ”と申します!
がん検診から6日後。クリニックで出していただいた紹介状を持ち、市内の大きな病院へ今この病院は、基本的に紹介状がないといけないらしく、そのせいか以前と比べてかなり空いていました。紹介状が無くても受診できますが、診察費とは別に保険外併用療養費(選定療養費)がかかるそうです。婦人科の待合室には3人しか座っていませんでしたが、それでも待ち時間は長かったです。名前を呼ばれて診察室に入ります。男性医師は優しそうで、話しやすい雰囲気でした。診察台に移り、内診が始まります。こ
こんにちは本日は、卵巣・子宮全摘・主治医曰く膣も結構切った(何㎝か謎)後の性事情について記載したいとおもいます術後すぐに更年期症状があらわれ(ホットフラッシュ)、漢方を服用していましたが↓・暑い季節になりホットフラッシュが悪化・朝の関節痛がはじまる・膣が乾きすぎて?痛い!!!(萎縮性膣炎)などの症状に悩まされ、ホルモン補充療法を開始(プレマリン内服)↓すべての症状が軽減または消失しかし、術前よりもはるかに乾いている膣が術前はどちらかというと潤いたっぷりタイプで、困った事が
MRI、CT検査が終わりあっという間に2月後半。早ければ1か月後に入院です。2週間の入院。そろそろ子供に病気のことを話そうと思いました。病名まで伝えるか悩みました。子供にとって『がん』はこわいイメージだと思うからです。コロナ以降の病院の決まり事で、今回の日数では面会が出来ませんが、荷物の受け渡しは出来ることになっています。看護師が対応するので、会えたり喋ったり出来ないですが万が一、旦那と子供たちが差し入れに訪れたときに病院名に『がん』の文字があったらショックをう
早ければ1か月後に入院!ということで、荷物の準備を始めます。この病院に初めて入院するので、戸籍謄本が必要のようです。病気がわかってからすぐに限度額適用認定証も手配してあります。あとは保証人、差額ベッド代の同意書アメニティの申込用紙。退院時に診断書を申請する場合は保険会社からの専用用紙。書類はこれくらいです。病院からはかかとのある靴(スリッパ禁止)を!と念を押されました。リハビリで歩行練習もありますし、移動するときにも安全なものがいいです。私は職場(室内)で履いて
こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍振り返って、ブログを書いてます。→ようやく現在に追いつきました。はじめましての方はこちらからどうぞ☆『はじめまして~三姉妹ママ、37歳にして子宮頸がんの腺がんになってしまった!!』はじめまして、”ふみ”と申します!はじめまして!このブログを運営する”ふみ”と申します。アメブロ自体初めて書く「アメブロ超初心者」なのでわからないことが沢山…ameblo.jp抗ガン剤治療1回目無事終了。7月25
《前回の続きです。》実家に着くと、着替えや生理用品を用意してくれていたので、私はすぐに着替え、汚れた服や靴を洗いました。子供たちはテレビを見ていたので大人たちがソワソワしていることには気付きませんでした。「着替えたの?」くらいでも~テレビに夢中です。母は10年以上前に子宮筋腫で子宮と卵巣を取っています。生理があった頃は量が多く、大変だったと聞いていました。「生理にしては少し早いけど私も子宮筋腫なのかな。」と、その時には思っていました。平常時の大量出血はその2回だ
朝から荷物の整理。自己導尿は完璧。若干の、尿もれ。・薬の確認(これ、夜確認したら種類多いことに気づいて焦ってる。明日朝一で電話してみる💦)・入院費用確認(60万超え…🫠)・久々に荷物整理やらで動いてなんとなく腰痛?・お礼のお菓子渡して、看護師さん、用務さん、みんな笑顔で送り出してくれたけど、病理検査結果まだだからこちらはそこまで晴れやかな気持ちではないの。「もう戻ってこないようにします😭ありがとうございました」と伝えるのが精一杯・皮膚はアトファイン貼ったので、擦れなくて快適・歩く
2024年1月家族でお正月を過ごし、正月休みが終わり、平日勤務のパートも始まりました。そして最初の日曜。子供と私の3人で実家に行きました。私はみんなのお昼を買うため先に子供だけ下ろしてひとりで買い物に行きました。車から下りてお店に入った時にズボンに違和感温かいものが流れているでも尿意はない……何が起きているのかわかりませんでした。その温かいものは、次第に足首へ。ズボンと靴の隙間に見えたのは血でした慌てて車に戻りましたその時は水っぽいおりものもあり、常にナ
同じように子宮頸がんになって治療受けているブロガーさんのブログに勇気もらってます!!上手く言えないけど、皆さんが頑張っているから私も頑張れる。そんな感じですブログも早く現在に追いつきたい💦こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍振り返って、ブログを書いてます。早く現在に追いつきたい😂はじめましての方はこちらからどうぞ☆『はじめまして~三姉妹ママ、37歳にして子宮頸がんの腺がんになってしまった!!』はじめまして、”ふみ”と申し
ブログをお読み頂きありがとうございます♪私の過去を書かせてもらってます★こちらは、子宮頚がんのお話になります。嫌な方はスルーしてもらえればと思います。『【過去の話】子宮頸がん⑦入院当日〜1〜』ブログをお読み頂きありがとうございます♪私の過去を書かせてもらってます★こちらは、子宮頚がんのお話になります。嫌な方はスルーしてもらえればと思い…ameblo.jp↑こちらのつづきです。先生とのお話で…心電図の結果も問題なく、手術が出来ると
やばい!明日から放射線治療がスタートするのにブログが全く間に合ってません💧が、今日も入院中の記録を書いていきます!今日は、まさかの病理検査の中間発表を一人で聞いて、奈落の底に突き落とされた日について書いていきまーす!当時を振り返ってみると\(^o^)/オワタって感じでした。こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍振り返って、ブログを書いてます。早く現在に追いつきたい😂はじめましての方はこちらからどうぞ☆『はじめまして
はじめまして、”ふみ”と申します!はじめまして!このブログを運営する”ふみ”と申します。アメブロ自体初めて書く「アメブロ超初心者」なのでわからないことが沢山ありますが、よろしくお願いいたします。まずは簡単な自己紹介をさせていただきます。家族構成私(37)、夫(40)、三姉妹(11歳、8歳、6歳)の5人家族です。このブログを立ち上げたきっかけ私が子宮頸がんになって入院手術中、情報を集めようと思い子宮頸がん体験者のブログを見つけたのがきっかけです。自己導尿のこ
前回の記事でママ友との電話のことを書きましたが、電話をしたのには理由がありました。今日の火事、◯◯ちゃんちの近くじゃない?大丈夫?火事、斜め前のお家だったよ。うちも避難させられた。こわかったー。火事の動画たくさん添付コワイ思いをしたね。無事でよかった!とラインしていたのですが…私ね、先週乳がんの告知をうけたの。これから全身を検査してステージが決まるのよ。4月に手術することも決まってるんだ泣と突然の告白。思わず電話をしました。ママ友「あーごめんごめん。驚か
看護師さんが私の名前を呼びました。先日別のクリニックで「おそらく子宮頸がんです。」と言われているので、気持ちの準備はできています。「検査の結果は子宮頸がん陽性です。さっき触った感じだとそれほど硬さはないからそんなに進んではいないと思うんだけど。それで、病院はどうしましょうか。私はがん専門のA病院かB病院が良いと思います。とにかく早く受診してください。」急に言われても…てっきりここで診てもらえると思っていたし、今日の検査で頭がいっぱいで病院まで調べていなかったなぁ