ブログ記事6,091件
手術後9日目痛みはあるけど、だいぶ落ち着いてきて普通の生活が出来るようになったシャワーも浴びれるようになったし売店に買い物いったり電話したり座ってPCいじったり色々な事ができるようになってきた昨日急激によくなって、行動範囲が広がった人よりも痛み少なかったかもしれないけど、我慢強かった可能性もある※動くと痛みや貧血で冷や汗でてた2人目の出産も大変だったし、育児も大変だった笑まぁ、全て選んだのは自分だけど周りが言うように私は強いのかもしれない(って思うようにしておく)内心怖
北海道旅行2日目の夜は、旭川の温泉宿「森のゆ花神楽」へ宿泊しました♨️これが…ファミリー旅にぴったりすぎる最高のお宿だったので詳しく紹介していきます。2日目のブログはこちら↓『これが食べたかった!ルタオ本店のドゥーブルフロマージュと海鮮丼♡北海道旅行記:Day2』北海道旅行の続きになります(^^)2日目は、小樽観光と旭川の旅館を満喫しました〜!ゆるっとお付き合い下さい⭐️1日目のブログはこちら↓『「本場のスー…ameblo.jpこんにちは、子宮頸
北海道旅行の続きになります(^^)2日目は、小樽観光と旭川の旅館を満喫しました〜!ゆるっとお付き合い下さい⭐️1日目のブログはこちら↓『「本場のスープカレーが絶品すぎた!」3泊4日の北海道旅行記:Day1』「この先どうなるかわからない!今できることは今やろう!」ということで…兄の計らいで北海道旅行に行ってきました♪こんにちは、子宮頸がんで闘病…ameblo.jpこんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍毎年子宮
「この先どうなるかわからない!今できることは今やろう!」ということで…兄の計らいで北海道旅行に行ってきました♪こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍毎年子宮頸がん検診を受けていたのに子宮頸がんの腺がんに😨♦︎2023年6月15日【広汎子宮全摘出術+両側卵巣卵管摘出+骨盤リンパ節郭清】♦︎2023年7月20日~8月29日抗がん剤5回&放射線治療28回♦︎現在は経過観察中〜今の気持ちを素直に書き綴っています。はじめま
こんにちは!久しぶりの更新になってしまいました。治療終了から約4年。再発なく過ごしていて今が1番健康です。ありがたい日々。33歳も迎えることができ毎日が幸せな気持ちで満たされています。わたしにとって病気は、大きな伏線で経験させてもらったんだといまは心からおもえます。人生のまだ早い段階でこんな気持ちにさせてもらってどれほど幸運なんだろう自分を信じて、人生でやりたいことなにをしたかったんだろう?と考えてみること答えがでなくても考えつづけることが本当に大切だと
今日は通院Dayでした。腫瘍マーカーの検査をしてきたよ!こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍毎年子宮頸がん検診を受けていたのに子宮頸がんの腺がんに😨♦︎2023年6月15日【広汎子宮全摘出術+両側卵巣卵管摘出+骨盤リンパ節郭清】♦︎2023年7月20日~8月29日抗がん剤5回&放射線治療28回♦︎現在は経過観察中〜今の気持ちを素直に書き綴っています。はじめましての方はこちらからどうぞ☆『はじめまして~三姉妹ママ、37歳にして
ちょっとだけ愚痴らせてください(´;ω;`)子宮頸がんで子宮全摘出したけど7時間かけて全摘出したけど卵巣残してるからやっぱり生理周期になるとPMSつらたん(ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅)まー生理痛ないだけまだマシか?(。◔‸◔。)結論私もまだ女だったwww🧸ིྀここまで読んでくださりありがとうございました🧸ིྀ
明日から、子宮頸がん再発予防のための追加治療で同時化学放射線治療(CCRT)が始まる。放射線科で2週間前に引いてもらった、骨盤部のマーカーがかなり薄くなっていたので病院に電話して、追加で引いてもらいに来た。病院側は2週間経てばマーカー薄くなるって分かってるなら始めから治療開始日ともっと近い日で予定組んでくれたら良いのに、と思ったり…ともあれ、追加のマーカー引きは5分ほどで終了!15分前に放射線科には着いていたので予約時刻にはすでに終了。明日からの入院&通院準備にUNIQLOかGU行こう
無印良品週間が始まってる〜!ってことで少しお買い物してきました⭐️こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍毎年子宮頸がん検診を受けていたのに子宮頸がんの腺がんに😨♦︎2023年6月15日【広汎子宮全摘出術+両側卵巣卵管摘出+骨盤リンパ節郭清】♦︎2023年7月20日~8月29日抗がん剤5回&放射線治療28回♦︎現在は経過観察中〜今の気持ちを素直に書き綴っています。はじめましての方はこちらからどうぞ☆『はじめまして~三姉妹ママ、3
子宮頸がん治療中の共働き2児のママです自己紹介パート②で全体像が分かります『【自己紹介②】子宮頸がんIB1期に至るまでの経緯』はじめまして子宮頸がん治療中の共働き2児のママです少しずつ病気が発覚するまでの経緯を書き綴っていますがブログの全体像が分かった方が読みやすいかなと思って自己紹…ameblo.jpブログを読んでいただきありがとうございます細々とゆる〜く気が向いた時にブログを書いてます入院中の便利グッズをご紹介看護師さんから他患者さんにも薦めたい
ゆうこ(35)独身子なし現在休職中子宮頸がんサバイバーR62/26広汎子宮全摘出両側付属器(卵巣•卵管)摘出リンパ節郭清R63/21ステージⅡA2(4cm以上)再発リスク中R64/15放射線開始(月-金)R64/16抗がん剤シスプラチン開始(火)R65/30化学療法全て終了こんにちは🌻ゆうこ🌻です!今回はこちらの記事からの続きです『術後1-2日目痛みと闘う日々』ゆうこ(35)独身子なし現在休職中子宮頸がんサバイバーR62/26広汎子宮全
今医大に来てます…結構待ちそう(´・ω・`)お腹空いたー(´Д`;)お昼は彼くんとランチデートでお好み焼き食べに行く予定です💖🧸ིྀここまで読んでくださりありがとうございました🧸ིྀ
おはよう(。・∀・。)ノ昨日の夜中から凄い天気なんやけど…(;°;∀;°;;)暴風やし雪?霰?雹?雨じゃないやつꉂꉂ(˃ᗜ˂๑)笑朝から語彙力皆無wwwこんなんで私大丈夫か?ꉂ🤣𐤔𐤔今日は彼くんお仕事お休みで朝早くからジムへ行ってまた走りに行きましたが…私としたら休みの日ぐらいゆっくり寝よーぜ♫彼くんは休みの日やからこそ!運動したい!リフレッシュしたい!はい、そこで起こした起こされたの兄妹喧嘩勃発💥朝の4時です🤣妹のお兄!静かに行って💢(ꐦ°᷄д
数日前からストマ閉鎖傷と腹腔鏡カメラを使ったおヘソの傷が妙に痛い触っても痛いし、服が擦れても痛い痛いと言うかヒリヒリ感が凄いでも見た目は何もなっていない爛れてる訳でもないし無意識にぶつけたり引っ掻いたりしま覚えも無くて…湯上がりのたびに病院で買ったセラミドのローションを塗ってても特段改善もせず…ふと、嫌な感じが脳裏をよぎった😨…………………………体重が増えたこれしか考えられないだって手術したのはピークに痩せてしまった時そりゃ、肥えたら(特にお腹周り)パンって皮膚は
今日は三姉妹の長女の小学校の卒業式でした。無事に長女の卒業式が終わり、本人も私もホッとしています。こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍毎年子宮頸がん検診を受けていたのに子宮頸がんの腺がんに😨♦︎2023年6月15日【広汎子宮全摘出術+両側卵巣卵管摘出+骨盤リンパ節郭清】♦︎2023年7月20日~8月29日抗がん剤5回&放射線治療28回♦︎現在は経過観察中〜今の気持ちを素直に書き綴っています。はじめましての方はこちらからどうぞ☆
★自己導尿はほぼ無したまに全部出てるのかなーって自己導尿してみても、少ししか残尿出ないので安心。ただ、排尿はまだ「んーーー」てして出し切るので15分かかることも。それでも、入院中の30分からはだいぶ短縮してので気持ち的にもだいぶ楽になった。お薬も、エブランチル朝1、夜1に減薬。前向きポジティブな主治医に🧑⚕️「大丈夫そうならもう飲まなくていいよー、数減らしてこう」て言われたけど、何が大丈夫のレベルなのか分からないので、まだ飲んでる。このあと始まる追加治療の放射線治療でもお小水貯めなき
ガンになった時、周りの人に伝えましたか?私は、家族と親しい友人にはすぐに伝えましたそれはなぜか!とことん泣き言を言って周りに甘えたいからそして、大丈夫大丈夫!!と根拠があってもなくてもとことん励まして欲しいから私の母は、心配をかけたくないから...と、最初は父や兄妹には黙っていよう!と言ったのですが、私は隠し事はすごく嫌だったそもそも、手術もするし抗がん剤で髪が抜けたらどうやって隠し通すのか....結局バレたけどガンになった、というと「実は私も昔、乳がんで手術して...」等々
前回の記事でママ友との電話のことを書きましたが、電話をしたのには理由がありました。今日の火事、◯◯ちゃんちの近くじゃない?大丈夫?火事、斜め前のお家だったよ。うちも避難させられた。こわかったー。火事の動画たくさん添付コワイ思いをしたね。無事でよかった!とラインしていたのですが…私ね、先週乳がんの告知をうけたの。これから全身を検査してステージが決まるのよ。4月に手術することも決まってるんだ泣と突然の告白。思わず電話をしました。ママ友「あーごめんごめん。驚か
3ヶ月おきの婦人科受診の日です。『私の子宮頸がんの経過』す私の子宮頸がんの経過たまに、自分の振り返り記録で同じような内容ですがアップします。広汎子宮全摘術から約1年8ヶ月が経過しました。CCRT終了から約1年5ヶ月…ameblo.jp前回の受診は12/312月は半年ごとのCT検査もしました。『婦人科受診治療終了から約1年4ヶ月』た『体調不良で婦人科キャンセル⭐︎広汎子宮全摘から1年半』私の子宮頸がんの経過本当は昨日、婦人科受診だったのですが、体調不良で結局行けず。午後受診のため、午前…
不安定な精神状態もなんとか友達との電話や、家族、彼との時間で乗り越え今日は、病理検査結果を聞く日でした。夕方に病院に行くまでで残尿50以下が4回連続出て主治医に会うからそのパワー???突然何故?となる。(でも不安だから自己導尿グッズは追加で貰った)まだまだ出し切るまでに10-15分かかるし、不安。結果は・脈管侵襲がある・低分化癌がみられた(なにそれ、初耳😭)ため追加治療に進む、ということに。シスプラチン5回と放射線治療を1ヶ月半程気分が悪くなることもあるけれど…・脱毛は
とうとう2月も今日で終わり…焦る…焦るよモヤモヤ感がどんどん増す…心拍数もボーダー超えちゃったり…週明けから新たな試練が始まるからかな😮💨😮💨😮💨😮💨😮💨
体力回復のため散歩。退院翌日の貧血の様な症状がネックになって1人で出歩くのが少し不安ではあったけれど目的地のすぐ横に病院があるということもあって(なんかあったらそこに転がり込もう…)排尿も済ませ、出発。傷は歩くたび引っ張られる感覚はあるけれど特に疲れもダルさもなく2kmの距離を経て帰還。そのあと、1人で夕食を作って食べて今日は遅くなるって言ってた彼を待ってると。。。1日誰とも話していない寂しさと、虚無感、何でこんなことになったの、何で自分なの、なんで普通に日々を送れないの
人生で一番泣いたクリスマスや年末年始で世間は浮かれムード。でも私は入院直前まで仕事に追われていた💨💨年末の取引先への挨拶、年始の不在連絡。とにかく忙しくて、自分の病気のことを考える余裕なんてなかった。そしてついに入院。荷物整理が終わってふと思った。「あれ?私、明日、手術なんだよね?」やっと実感が湧いてきた。それと同時に、手術後の後遺症のことが気になり、スマホで検索してしまった。「排尿障害」「リンパ浮腫」「腸閉塞」画面に並ぶ文字を見て、血の気が引いた。急に涙が止まらな
広汎子宮全摘術2023.5放射線、抗がん剤シスプラチン治療2023.7-8『私の子宮頸がんの経過』す私の子宮頸がんの経過たまに、自分の振り返り記録で同じような内容ですがアップします。広汎子宮全摘術から約1年8ヶ月が経過しました。CCRT終了から約1年5ヶ月…ameblo.jp私の子宮頚がん(腺がん)の経過です⇧まずは私が感じる後遺症ホットフラッシュ卵巣摘出してるから、更年期障害の症状として冬なのに急に熱くなるときがあります。●特に排尿や排便に行きたかったり我慢してる時!●不
がん告知・手術決定診察室で告げられたのは、「子宮頸がん1BIII」という診断だった。医者に「今の段階なら、子宮と卵巣を全摘すれば問題ありません。結婚もなさってないし、取っちゃいましょう。」問題ない?取っちゃいましょう?ん???そんな軽い話なのか?なんか、モヤモヤする。子供はもともと欲しくなかったし、結婚も別にいいかなと思ってた。それなのに、こんなふうに言われると、なぜか違和感が残る。「結婚もなさってないし」という言葉も、妙にひっかかった。「取る・取らない」は、結婚してるか
朝から荷物の整理。自己導尿は完璧。若干の、尿もれ。・薬の確認(これ、夜確認したら種類多いことに気づいて焦ってる。明日朝一で電話してみる💦)・入院費用確認(60万超え…🫠)・久々に荷物整理やらで動いてなんとなく腰痛?・お礼のお菓子渡して、看護師さん、用務さん、みんな笑顔で送り出してくれたけど、病理検査結果まだだからこちらはそこまで晴れやかな気持ちではないの。「もう戻ってこないようにします😭ありがとうございました」と伝えるのが精一杯・皮膚はアトファイン貼ったので、擦れなくて快適・歩く
お雛様を出しました!2025年2月の通院Dayでした。今月は泌尿器科でカテーテルをもらいに行くだけでした。こんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍毎年子宮頸がん検診を受けていたのに子宮頸がんの腺がんに😨♦︎2023年6月15日【広汎子宮全摘出術+両側卵巣卵管摘出+骨盤リンパ節郭清】♦︎2023年7月20日~8月29日抗がん剤5回&放射線治療28回♦︎現在は経過観察中〜今の気持ちを素直に書き綴っています。はじめましての方はこちらか
自己導尿が出来るようになったので退院日が明日に決まった!主治医が来て・3/3に術後検診で病理検査結果わかるよ・排尿は術後検診までには普段通りに戻るはずだから気負わないで・お腹の一部腫れも1ヶ月後には治まるから・3/5にリンパ浮腫外来(全員必須)受けてねとのことだった。主治医依存って言葉があるらしいけど、ほんと主治医の顔見ると安心する…回診の先生に突然昨日から気になりだした「尿もれ」について聞いてみたけど、膀胱がパンパンで溢れる感じでなければ、気にすること無い、と。んー、溢れ
退院したくて、自己導尿を覚えた。病院で使ってるやつ(潤滑剤つき)と、安価に手に入る柔らかいカテーテルのやつどっちもで。退院までに、自尿50ml以下クリア出来なかったかあ…でも、自己導尿覚えたし、人間としてレベルアップだねポジティブシンキングで!お家で使う為に自己導尿グッズを揃える。巻きつけられる鏡と計尿ハット。そのうち使わなくなりますように。今日は、屋上庭園をウロウロ散歩。天気が良くて、日光浴。セロトニン生成〜いつもお昼前の時間にお散歩してる仲間がいる今日もいて、心の中で
今回の入退院でビックリするくらい痩せてしまった…そうなんだけど………2㌔増量痩せた時のほうがリンパ浮腫が楽になってて入院中には生足でいれたくらいしかし増えたことで足全体がボンッってトレーニングスパッツが片足はユルユル逆足はパッツンパッツン⤵️なので、増量分を減らそうかな、とむね肉とキャベツ千切り作戦食べたいものはお昼に食べるいつまで続くことやら(笑)