ブログ記事146,954件
今日のスィーツは、シャトレーゼで買った「濃茶のショコラデザート」昨日のプレミアム苺フレジェと一緒に買ったのですが、プレミアム苺フレジェ🍓が予想以上のボリュームで濃茶のショコラデザートまで手が回らなかったので今日いただきました。上にかかっているのは抹茶じゃなくて、抹茶味のスポンジ生地を細かく砕いたものでした。上から見る姿はまさに芸術🎨じゃないですか?サクッとスプーンを入れると出て来るのはチョコレートクリームなんですよ。しかもビターな感じのチョコレートクリーム。コレがまた洋菓子の味わいじゃな
動画↓(表示されない場合は再表示して下さい)ウクライナの人達に直接聞いたこの戦争ってなんなのよ?「私たちは平和を望んでるのに、ウクライナ軍がウクライナの人達を撃ち殺してるのよ。それでプーチン大統領に助けを求めたわけ。」原口一博pic.twitter.com/oJLUu7slbZ—橋広バロン幸之助🇯🇵MJGA💫(@hasibiro_maga)March26,2025あ関連記事ドンバス地方の人々は、やっとロシアが助けに来てくれたと感謝している
3月10日遠方にお住まいの大切な方に会えて嬉しかった1日でした(*^-゜)vThanks!綺麗は宝物ですーありがとうございます💪(*’ω’ノノ゙☆パチパチキムさんもアランとゆっくり🐾ふふよかったです🐱3月11日哀悼の日。3月12日奇しくもアランと同じ場所同じ季節🌸るみさんがアノンと出逢えました(*´艸`)もう大丈夫だよ(*^o^)/\(^-^*)安心して暮らそうね🐾ね(*^-゜)vThanks!アラン🍀3月13日寿美礼せんせセルフィーΣp[【◎】]
風間トオルが5歳の時、母は男を作り出て行き、1週間後には父にも女ができて出て行った。残されたのは年金暮らしの祖父母と、トオルは6畳一間雨漏りがするのアパートでの生活を強いられた。食事もままならない極貧状態で、食べるものにも困り、道端に生えている草花を口にして空腹をしのぐような日々が続いた。小学校に入学したトオルは、友達の家に遊びに行った際、そこに並ぶ見たこともない家電や美味しそうな食べ物に衝撃を受け、「自分は貧乏なのだ」と知った。家に風呂がなかったため、洗濯機の中に服を着たまま入り、服と
こんにちは数あるブログの中からようこそ坂口健太郎くんと映画が好き好奇心旺盛でアクティブでも常に交感神経優位でお疲れな私が日々の出来事を綴っています今週は予定が立て込んでいて書きかけのまま寝かせていました週末ボランティアの研修会で広島駅前の会場へミナモア(広島駅ビル)のプレオープンですごい人長年かかりやっと玄関口が整いましたその研修会の帰りまっすぐ帰宅しようと思っていたけれど時間的にちょうど良かったので迷っ
おはようございます本日は夏日和、花粉、黄砂御顔マスクでほぼほぼ煽った方が良いそうです。関東以西で夏日続出東京都心27℃で3月としては記録的暑さ予想黄砂・花粉・乾燥に引き続き注意(TBSNEWSDIG|TBS/JNNのニュースサイト)きょう26日(水)は関東から西を中心に朝からよく晴れて、最高気温は25℃以上の夏日が続出する見通しです。東京都心は27℃と6月下旬並みで、今月に入って3回目の夏日が予想されています。■東京都心3月として初3回目の夏日か東京都心で3月に3回以上
長洲の神様、松下松蔵翁は、肉体を離れられるとすぐに神様となられて、この人類全体の幸せ、世界平和のために働かれています。単に神霊、信仰の力で病気を治すことを天命としていたのではないのです。その背後には、大きな神霊の世界の理念、経綸、道筋が用意されていたのでした。この世には、たくさんの病気、症状がありますが、神様からすると治すのは訳のないことで、肉体の構造のすべてを内側から知り尽くしているのですから、神様の裁定で、「よし。この人間は病気を治して社会に役立つ仕事をさせよう」とか、「この人間は病気
ふと、、、回想小中学校に通っていた時の朧げな記憶を辿りなんとなくですが、過ごした多くの時間は「テストで良い点数をとること」が重要・・であったと。点数が良いと、正しくて、偉い点数が悪いと、悪くて、ダメなレッテルみたいな空気感学校では知識、記憶、点数をとることは確かに教えてくれましたが・・知恵や勇気、忍耐強くなどのテーマはどこで教わったのか?その他、人にやさしくとか、人を助けるとか人を思いやるとか、親、家族を慕うとかようするに道徳、心の教育とはど
今日は朝から母と兄の心配で気が気じゃなかったけど、双方穏便に話が付いたようで良かった:)気になって眠れないんじゃないかと思ったけど、兄も回復して来てるみたいだし良かった😮💨😮💨😮💨天にまします我らの神よ、家族が平和になりますように。兄の病気が良くなりますように、父の心が柔和になりますように、子供達が幸せでありますように、明日が幸せな1日になりますようにinJesusnameAmen...ではおやすみなさい。素敵な夜を🎶
🤱地上の愛する子供たちよ、今私はあなたがたにいつ大警告が地上に来るかという指示を与えましょう。しかし全ての予言は祈りによる条件付きであることを知っておきなさい。祈ってこの謎を考えなさい。そうすれば、あなたがたはこの神秘のいくらかが分かるでしょう。彼らは六つ今年(1984年)を4で割りなさいそして我が子イエズスの数を足しなさいその日は聖なる幼子の虐殺の日※聖なる幼子の虐殺の日は12月28日である約2000年前のこの日、キリスト誕生によって、自分の王位が奪われることを恐れ
こんにちは第二次世界大戦から約80年戦争は遠い昔のことというイメージだったけれど今、この現在にウクライナとロシアの戦争がおきている日本で戦争体験者が少なくなってきている昨今歴史は繰り返すのか、、、戦争の終結平和を祈って今回は第二次世界大戦を経験した方の葬儀ナレーション例をお届けします★戦地から戻った〇〇様は戦後の混沌とした時代の中身を粉にして働き幼いお子様方を育てられました生来の手先の器用さを生かしなんとか生活していたと
小説「新・人間革命」に学ぶ最終回あとがき編池田主任副会長の紙上講座2021年8月6日連載〈世界広布の大道〉イラスト・間瀬健治今回の「世界広布の大道小説『新・人間革命』に学ぶ」は「あとがき編」。紙上講座を終えるに当たっての所感を踏まえた、池田博正主任副会長の解説とともに、第30巻<下>につづられた珠玉の名言を紹介する。(本文・名言集に記載したページ数は、第30巻<下>のページ数)紙上講座池田主任副会長“人間勝利の大絵巻”を!きょう、小説『新・人間革命』起稿28周年・脱稿3
今、ニュースを見て驚いています今治で火災発生です!愛媛今治で山林火災付近住民に避難呼びかけけが人情報なし|NHK【NHK】23日午後、愛媛県今治市で山林火災が発生し、消防が消火活動にあたっています。午後6時の時点でけが人などの情報は入っていな…www3.nhk.or.jp今治にお住いの皆様は大丈夫でしょうか?愛媛県の今治と言えば、タオルの生産地で有名なところですね。またもや国内で山火事のニュースですが、これは、何か意図的にやられているとしか思えないです。実は、私は前日に
3/27血液型占い.。o○A型自由気まま、気楽マイペースに過ごせるでしょうB型自分の技術向上を実感できるでしょうO型コミュニケーションのバランスやタイミングが抜群でしょうAB型充実した時間を過ごせる有益な1日でしょう毎日応援ありがとうございます(*´∀`*)ポッポチっとよろしくお願いいたします⬇️人気ブログランキングかわいいがいっぱいイラスト👕通販です⬇️https://www.ttrinity.jp/shop/tegaklyasan手描き屋
おはようございます。寒い朝の函館です。モーニングです。ランチです🍙ディナーです🍽️寒暖差の大きい日々が続いていますね。内地では夏日の地点もありました。体調管理して安全第一にお過ごしくださいね。今日も手洗い、うがい、マスク(個人判断)、水分補給して過ごしますね。皆様今日も一日ご安全に(^^)毎日応援ありがとうございます(*´∀`*)ポッポチっとよろしくお願いいたします⬇️人気ブログランキングかわいいがいっぱいイラスト👕通販です⬇️https://www.ttrin
久しぶりに夫が郵便を取りに来ました。玄関の隙間からサッと渡して終了です。何もないような気になるような。年金手帳も欲しかったらしく次回までに探しておこう。あまり記事にする事がなく平和とも言えるし愚痴だらけだった日々も懐かしいくらいです。クラクラするのはほとんど気にならなくなりました。今はお腹が痛いのとゾワゾワだけです。これもそのうち気にならなくなると良いのに。ハンドメイドに集中していると痛いのを忘れる事が多いので
父・後藤実崇=母・後藤利恵後藤新平=後藤和子|長男・後藤一蔵|長女・鶴見愛子後藤新平(ごとうしんぺい)1857年7月24日〈安政4年6月4日〉-1929年〈昭和4年〉4月13日医師官僚・政治家栄典は正二位勲一等伯爵愛知医学校長兼病院長台湾総督府民政長官南満洲鉄道初代総裁逓信大臣内務大臣外務大臣東京市第7代市長ボーイスカウト日本連盟初代総長東京放送局初代総裁拓殖大学第3代学長を歴任生まれ:1857年7月24日,塩釜村死去:1929年4月13日,
【世界広布の源流青年に語る創価の魂】第9回公明党の結党2022年12月9日〈出席者〉谷川主任副会長、梁島男子部長、林池田華陽会委員長、田島学生部長、先﨑女子学生部長政治を変えるのは「民衆」東京・大田池田文化会館から多摩川を望む(2015年12月、池田先生撮影)。1955年の統一地方選の折、先生は多摩川を渡って大田と鶴見を行き来し、友の激励に奔走した◆梁島今回は、創価学会が「立正安国」の理想を掲げ、政治の分野にも積極的に関わってきた意義について、お聞きしたいと思います。1958年(
毎年、この時期になると近所の散歩道の花壇に紫の愛らしい花をつける植物をみかける。その近くに住む人に聞いたら、「満州大根ですよ」と言われた。それからは、この花を見かけると「あ、満州大根だ」と口にしたものだ。しかし、ネット検索では「満州大根」ではなかなか出てこない。しかし「満州大根」と入力し、画像で検索すると、紫の花を見ることができた。どうやら正式の名前は「オオアラセイトウ」というらしい。このサイトの以下の説明によると、日本が侵略していた旧満洲、今の中国東北部に群生していたのを、引揚
六十干支の特長「己亥」*干支の特長「己亥」特徴=孤独な人生を好む不屈の精神力己=土性・陰亥=水性・陰天中殺=辰巳天中殺六十花甲子高いプライドの持ち主で、自我が強く「平和期の孤児」と言われ、組織の中では反逆児の反体制派に属します。実直な人ではありますが、周りの状況が一変するなど何かのきっかけで、まるで異なった立場をとったりします。ところがいざ実行というその時に至るまで、目に見えるような態度はありません。家庭運には縁が薄いかも知れませんが、恵まれないと言うより、
〈御書と未来へ〉36平和を築く師子吼を共々に〈御文〉元品の無明を対治する利剣は、信の一字なり。「疑いなきを信と曰う」の釈、これを思うべし云々。〈御義口伝、新1047・全751〉〈通解〉元品の無明という生命の根源的迷いを対治する利剣は「信」の一字なのである。「無疑曰信(疑い無きを信と曰う)」(『法華文句』)という釈を、よくよく思うべきである。〈池田先生が贈る指針〉人類の生存の権利を守り抜け――恩師の宣言から65年。生命尊厳の哲理の連帯は地球規模に広がった。師弟の挑戦
【福正院】(名古屋市中区)福正院は名古屋の中心部で高いビルがあり車や人が行き交い都会特有のノイズの波の中にあります。。敷地も山門から本堂まで普通に歩いても30秒ぐらい?、という感じであまり広くはないのですが山門を一歩入ると外側のノイズが消え静寂が流れます。お参りが終わり一歩山門を出るとノイズの波です。やはり仏の世界、お浄土なのだなぁ~と。今日もお賓頭盧様はニコニコ☺️善き☺️今日も1日お疲れさまでした☺️。世の中が平和でありますように🍀。love&compas
おはようございます。雨の函館です。モーニングは寝坊してしまい食べれませんでした(T^T)ランチです🍙ディナーです🍽️今朝は初めて2度寝してしまいバタバタの朝になりました(T.T)遅刻はしませんでしたが朝食とれず何とかランチを詰め詰めしました。応援ご飯ありがたいですね。今日も手洗い、うがい、マスク(個人判断)、水分補給して過ごしますね。皆様今日も一日ご安全に(^^)🍀
まだまだ桜を楽しめます今年は天候に恵まれて長い期間桜を楽しむことができます。京橋川沿いの桜並木も中々見応えがあります。猿猴川との分岐点(台屋の鼻)から工兵橋まで(写真を撮りながら)歩きました。京橋川左岸を上ってゆきます。川向うは縮景園です…桜並木(常盤橋~神田橋~牛田大橋)常盤橋を渡って京橋川の右岸に移ります。1キロメータを優に超える桜並木が始まります。この辺りは白島九軒町です。沢山の家族ずれが憩っていました風が吹くと花吹雪が舞います…八剣神社牛田大橋の袂にある小さ
おはようございます🌄。ワタシは有難い事に花粉などのアレルギーはないのですが、妹はアレルギーなので花粉に加えここ最近の黄砂でてんやわんやで大変そうです🤧。皆さまは、花粉&黄砂は大丈夫ですか?。アレルギーの皆さまお大事に🤞。皆さま、素敵な1日を。ごきげんよう✨。世の中が平和でありますように🍀。love&compassion❤️🔥.
お読みいただきありがとうございます✨今回は今の夫の前の人との事を少しだけ書こうと思います離婚後夫の前に付き合っていた相手が居ました7年くらい付き合っていましたでも実際上手くいっていたのは3年くらいこの彼の傍に3年間程近くに住みました「何かあった時にすぐに行ける」「仕事の帰りにも寄れる」そう彼に言われました私もシングルになり子供と離れて一人だったので私のさみしさを埋める為でもありました3年間は、平和に過ぎましたお互いの愛情も感じてスムーズに気持ちも伝わり
ETSとその宇宙船は世界中で見ることができます銀河間社会として平和的に共存する時が到来しましたしかしまず人類は現在の理解を超えた新しくて大胆だが前向きな可能性に心を開く必要があります別の惑星からの訪問者:地球外生命体が私たちに会いに来ました私たちは3次元という古いパラダイムから5次元へと移行しています。それが、今日の世界でこれほど多くの混乱が見られる理由です。これはすべて移行プロセスの一部です。5次元は、3次元からのエネルギー的なアップグレードのようなもので、過去の人
算命学の基礎「十干主体の考え方」算命学や占いの世界では、「干支(かんし)」が度々登場してきます。人間を始め動物にも、生誕と同時に宿る「宿命」ですが、それぞれ3個(年・月・日)の干支が与えられているのです。占術界では「干支に始まり、干支で終わる」とも言われており、与えられた「宿命干支」とともに、生涯を過ごしているのです。この「宿命干支」は、地球が太陽を中心に周回しているわけですが、誕生したその日の「宇宙空間の気」を宿していることになるのです。春に誕生した人は、必然的に春
とよこやまのブログにご訪問ありがとうございます。あめがふりました。それを見越して、昨日はちょっとゴリ押しで人参の種を蒔きました。午後に雨、と言う予報がズレて、夜に降雨。なのでとよこやまへも行けました。。桜は1輪だけ咲いていました。蕾もなくて、今年はこれだけかな八重桜の予定なのですが・・・・なんで一重ま、ええか。。。。来年に期待~~~~と、言う事。室内で保管して居る7洋蘭に蕾が見えまして、嬉しい~~少し遅めの蕾。キンリョウヘンとオンシジューム。楽しみ!
名探偵コナンから、平和な2人を今回はこの人の視点で短くimaginingfromOfficial髭dandism115万キロのフィルム親愛なる貴方へ安室と名乗るポアロのイケメンアルバイターが実は警察関係者で、全くの別名でしかも、これから例の事件絡みで、おっちゃんと仕事するやなんてそれだけならまだしもちゃっかり新婚ってどんな離れ技したらそんな事出来るん???一番気にくわんのは結婚とおっちゃんとの仕事は別としてオレは知らんかったのに和葉は知っていた事や納得行かんま