ブログ記事151,490件
おはようございます先日の展示会巡りの1日最終的に向かったのはCARATsのお友達と一緒に池袋で開催されている推しのセブンティーン(セブチ)のPOPUPCAFENAOちゃんが整理券取りに午前中行ってくれて実現しましたしげるはティラミスとアイスティーHIPHOPteamのコースターゲットwそしてよ~~く見るとしげるの推しのセブチリーダーエ
故郷の平和を願いつつ福岡県直方警察署の「一日警察署長」を親子で務めた。娘は「年末年始安全・安心特別警戒出動式」で関係者に挨拶。出動する白バイ隊などに激励の言葉をかけた。FBS福岡放送のニュースで紹介↓『はなちゃんのみそ汁』の親子が一日警察署長年末年始の事件・事故へ警戒呼びかけドキュメンタリーやテレビドラマ化もされた『はなちゃんのみそ汁』の主人公・親子が17日、一日警察署長を務めました。福岡県宮若市にある直方警察署の一日署長に委嘱されたのは、『はなちゃんのみそ汁』の主人公・安武
わーい!BTSが帰ってきた!正確には、あと1人なのだけど、昨日、全員が揃ってファンに手を振っていた🥰ファンにはたまらないね。ここ数日の我が家のテレビ画面は、BTSの番組が多くなって、、、見るたびに良かったね!ファンもお疲れ様!みたいな会話になっていた。娘達がファンで。。。私も随分みせてもらった😆💦平和について考える。。。朝ドラも、今とても微妙な場面が続いていて、いよいよあの、戦時の話になっていくようだった。昨日は、朝のテレビ番組、イケイケ💞な音楽ライブステージの盛り上がりの
こんばんは!今夜も蒸されております。さて、今日は小顔施術のあとコストコで最小限足りないものの買い物をしてその後実家へ。相変わらず日曜日はお母さんはお店をしてるので我々は家の方へ。お父さんの様子を見に行ってきました。あれからお父さんは認知症専門の外来に行き、薬を変えてもらいとても落ち着いて生活出来ていて一安心😊『耳が聞こえない』と以前は言っていましたが今は会話が出来ています。凄い!たまにちょっと噛み合わない話もしますが、まぁ気になる程度では無いので『うんうん』聞いてます。という
福岡からこんにちわ!今、仕事で使う写真の整理中懐かしい写真が出てくる出てくるなんと故大浦みずきとの写真出て来て超興奮🤩赤い⭕️は草笛光子さん後に小さく中村喜春さんもブロードウェイミュージックアレンジャーのピーターハワード(彼の家に居候してた)夜、マッサージって襲われそうに😆私の命の恩人元東宝、大平和登さんゴジラや黒澤明をアメリカでプロモーションした人ね私の同僚史子!懐かしいあの時君は若かった💪
もう6月も半ばになりましたが1/2に瑠璃羽ちゃんと占いをした結果を2人のYouTubeにアップしました火星の動きをあたしは心配してたねぇ政治もねその前にアップしたタロットは口論戦争が氣になってた...ねどうぞ平和な一年でありますように🤲本当にアップが遅くなってごめんなさい2日は瑠璃羽ちゃんと待乳山聖天さまへお参りに氣持ちの良い日でした
おはようございます。昨夜ことことのりんごジャムのヨーグルト🍎残りもののスープも味を変えて昨夜、野草師匠と@yasodaisuki教会やお寺の建物が「似ているところあるよね」「なぜだろう?」…と話をしていました。築地本願寺が仏教なのにキリスト教のような教会風な建物なのはなぜだろう??て。・私は今までに何カ国かの、教会や寺院に訪れてみたことがあるのですがどの建物もどこかが左右対称になっているとか、、半球の天井には曼荼羅のように対称に模様が描かれているものばかりです
・4/8源からのメッセージアマゾンのジャングルで自分の内側に発見した内側の光の中心点ここには穏やかな平和と幸福がある世の中がざわざわと蠢いている時こそこの内側の光にもどるもどるもどるすると外側は幻想だと知る不安も心配も内側の光のエネルギーに消え去ってしまうだからあなたも内側の光に目覚めてほしい内側の光は不安を消し去り望む人生を手に入れるSHINGO写真はみろくさん主催ええじゃないか@新神戸素晴らしいワンネスのイベントでした。ええじ
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。新型コロナウィルスの影響で私たちが当たり前にしていたことがままならなくなり今まではなんて自由に暮らしていたんだろうと思い知らされますこの自分ではどうしたら良いか分からない不安な気持ちは大きな災害の被災者となった時と同じだと思いました以前、母と龍神様からのメッセージで令和二年はどんな年?「世界の平和を祈れ」と言われ
生きていれば、腹の立つこともあります。裏切られたと思うこともあるでしょうし、言葉の刃が刺さったような痛みを感じることもあるでしょう。そして、どうしても許せなくなる……その気持ち、よくわかります。たぶん、そんなとき、あなたの言い分はもっともだと思います。ただね、イヤな気分になって、周波数を下げることは、あなたにとって思わしくないことですよね。イヤな奴のために、周波数を落として、ロクでもないことばかり実現させてなるものかって思いません
25回チャリティーカジノパーティーにて。ウォーキングの先生と。今年は”平和を願う”でテーマは”ブルー”私はアオザイです。足の位置が惜しいと指摘され、あーそうだったと修正したいくらいでした。いい姿勢はやはり気が引き締まります。足の先でわかっちゃうのねー。白金八芳園にて
2025年6月2日大安YOGATEACHERデビューさせて頂きました^^体、心をほぐすためにYogaを受けるのも学ぶのも好きだったのですが、まさか「先生」と呼ばれる立場で人前でYogaをガイドするとは。1ヶ月前に急に決まったことなので、実は結構不安でした。先生になるつもり全くせずに、yogaのTT200を修了、TT300受講中だったので。でも「人に伝える立場になるぞ」となった途端、いきなり意識が変わりました。Yogaを受けながら、先生たちみんなこうやってるのか、こうすると分
■はじめまして■私のブログにご訪問頂きましてありがとうございます初めてご訪問下さいました方は、宜しければこちらを先にご覧頂けたら幸いです→はじめに多くの読者様から私のブログの中でも特に娘の話が好きだと言っていただいてありがとうございます☺️💕ちょうど昨日も娘からこんな話を聞いたのでシェアさせてください🍀娘とクラスは違うのですが、仲の良いお友達が同じクラスのお友達との仲を悩んでいたみたいでどうしたらいいか相談されたそうなのです。娘はそのお友達の話を最後ま
下手な言い訳をしないこと行ってきまーす。じゃあ、気をつけてね。朝、娘の彼氏ねすたを玄関で見送った後、キッチンに戻り、冷蔵庫を開けた。そこに弁当があった。そういえば、先に外出した娘が、早起きして、ねすたの弁当を作っていた。あいつ、やらかしたな。知らんぞー。怒られるぞー。娘にバレた後のことを想像しながらニヤけていると・・・。しばらくして、3人のグループLINEに、ねすたからのメッセージが送られてきた。米国初代大統領のジョージ・ワシント
映画『オッペンハイマー」が凄まじいらしいという評判だ。原爆開発のマンハッタン計画を描いたこの映画、見終わったあとなんとも言えない落ち込む気分になるらしい。世界で唯一の戦争被爆国である日本の私たちとしては、そもそも原爆を正当化するなよと言いたくなるが、重みを感じる作品のようだ。ジョン・ナッシュが重要な貢献をしたゲーム理論では、核兵器は相互確証破壊(MutuallyAssuredDestruction,MAD)で平和を保っているなどとされるが、それが危ういことは言うまでもない。そもそもゲ
Ahlam(アハラーム)とは?Ahlam-アハラーム-は、中東シリアの伝統工芸「シリア刺繍」を扱うブランドです。ブランド名のAhlam(アハラーム)はアラビア語で「夢」を意味します。デザインモチーフには、🌙三日月(成長・発展の象徴)🌸お花(愛・平和の象徴)を取り入れ「お守り刺繍」をお届けします。Ahlamの特徴✅丈夫で立体的なアート刺繍まるで飛び出してきそうな立体感が特徴。何色もの糸を重ねて生まれるリアルな葉や花のグラデーショ
冥王星の水瓶座入りから一夜明けました。なんだかスッキリしているだけでなく、自分の道が見えている気がしませんか?まだ三次元上では見えていないけれど、そのまっすぐで広い、あなたの栄光の道が、別次元に伸びています。その道を、迷わず進むことです。今までは、人の目を気にしたり、無駄に遠慮したり、無理をしたりしてきたかもしれません。どこかで、自分を犠牲にすることで、やっと生きている価値があるように思い込んできたかもしれません。でも、そんな古
昨日は古くからの友人小野武彦さんの舞台を観劇。俳優座劇場が建て替えです。馴染みの劇場が消えるのは切ないですね。絵本を朗読劇にした青空。戦争下で懸命に生きた人間とワンちゃん、猫ちゃんのお話です。改めて、平和の中で動物達と穏やかな日々をおくれることの大切さを考えさせられる舞台です。キャストも毎回変わって色々な俳優さんが登場しますワンちゃん猫ちゃん好きの方は必見です。舞台の後は、焼き鳥屋さんで楽しい時間でした。小野さん、御年82歳❗️とてもお元気です。素晴らしい。いつまでも現
真鶴でも、だいぶ紅葉が色づいてきました。うちの近所にはみかん畑がたくさんあるんですが、だいだい色のがたくさん成っているのがここからも見えます。もう、ホントかわいいのよね、あの子たち私はこんな風に自然を目にするだけで、一瞬にしてテンション上がります。あなたにも、見るだけでふわ~っと気持ちよくなるものってあるでしょ。でも逆に、見るだけでうわ~~~~ってテンション下がるものもあるんじゃないですか?私は悲惨なニュースとか見ると、そうですね。音もそうですよね。
良い行いをすれば良いことが起き、悪い行いをすれば悪いことが起きる。良いことを思えば良いことを引き寄せ、悪いことを思えば悪いことが起きる。これを「カルマの法則」といいます。カルマには、同じような種類のものを引き寄せる性質があるのです。それは自然の法則と同じです。また人も、同じような波動の人が集まります。あなた自身も常に波動を発しています。つまらないと思いながら仕事をしていたら、そのネガティブな波動が周囲に伝わります。思いによって染め上げら
こんばんは✨お仕事終わり『#琉球の風』を浴びに家族でお邪魔しました!「高崎もてなし広場」にて開催された『#第二回琉球の風~沖縄祭りIn高崎終戦80周年~平和への願い』に。【#宮沢和史】さんにもご挨拶できました。妻も盆実も楽しんでおりました!繋げる沖縄文化、繋げる平和。良い時間が流れておりました。関係者の皆様ありがとうございました!8月8日またお会いできる!皆さんも8月にお会いしましょう!
続き。少し待って休憩になったパパが来てくれた息子はパパ見つけた瞬間180度変わり普段のように甘々に。でもパパは私の顔を見てすぐ察して息子と楽しんでくれてママ泣かせたらパパが怒るからねって息子とわちゃわちゃしながらだけど言ってくれて何だか旦那の顔みたら余計にほっとしてうるうるそんな時間も束の間、仕事戻らなきゃなのですぐバイバイ帰りは何とか平和に帰れた。でもおうち帰って声出して泣いてしまった😅自分でもなんでか分からないくらい普段はほんとにほんとに優しい息子。頭ナデナデからの
先日もこちらのブログにアップしましたが、改めてのご案内です。横浜大空襲を体験した15歳の実話「真昼の夕焼け」子供達に語り続けて10年ー今年1万人を突破する。日時:5月29日15時35分より「真昼の夕焼け」を無料公開します。会場:会場:横浜市役所1階アトリウムにてー世代を超えて語り継ぐ横浜の平和へのバトンー横浜市国際局の主催で行われます。この日、この時、80年前のあの時に、会いに来てください。14時からは日本原水爆被害者団体
朝の日課ジュリエットのストレッチ見守る次男撫でろとジュリエット今朝も平和やね〜晩ごはんのメニュー討論からのバスケでは大切な押されても倒れないトレーニングが始まった次男相手では余裕のお兄ちゃんそして今日も元気に登校しました2人とも自然に朝活してるねトランペット動画まだ見てない方!世の中の流れに置いていかれるわよ〜【半年ぶり】禁断のトランペットレッスン#新喜劇#山田花子#トランペット■Amebaブログ「山田花子のブログって何?」https://ameblo
とても大切な事なので、最後まで読んで頂けたら嬉しいです。娘が18歳になりました。あるのは選挙権のみで、飲めません(笑)飲めない成人なんて、と飲む気満々なのは、酒飲みの両親に育てられているからでしょうか、、、?この時、このピースにハマってたな、、(笑)さて、選挙については、行くにしても政治について政党についてほとんど知らない子が行ってどうなの??ですから、さまざまな思想について、一緒に学びながら選挙に行こうと思います。私がやっている、個人の自己啓発や、家庭、家族との関係性など、私たち個
3月10日に築地本願寺で行われた、ピアニストジェイコブ・コーラーさんの『東京大空襲80年平和を願うコンサート』に2曲程、参加させていただきました。ジェイコブさんの奏でる広島の被爆ピアノの音色は、優しくて切なくて温かくて…魂のこもったその1音1音に、心揺さぶられながら演奏させていただきましたジェイコブさん、お聴きくださった皆さま、お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
2025年7月4日~8日に公演される横浜ローザの公演後にトークショーをさせて頂きます。登壇者が決定しましたのでお知らせいたします。4日(金)森日出夫さん(写真家)中村高寛さん(「ヨコハマメリー」映画監督)5日(土)松本梨香さん(声優歌手)N.U.さん(アコースティックデュオ)6日(日)荻野アンナさん(作家・神奈川近代文学館館長)7日(月)ケン・タカヤマさん(テノールアーティスト)8日(火)
【中国による“紛争資源”の拡散を看過できない~国連改革はもはや不可避】ウクライナの対外情報局長官が、世界に向けて極めて深刻な警告を発しました。それは、中国がロシアの軍事企業に対して、火薬や特殊化学薬品、さらには無人機に使用される電子機器など、兵器の原材料を大量に供給しているという事実です。しかも、その多くはペーパーカンパニーを介した輸出であり、隠蔽の意図すら感じさせます。▶️NHKニュースによる報道は、以下の通り。ウクライナ高官「中国がロシア軍事企業に兵器の原材料を供給」|NHK
本日「78回目の終戦の日」を迎えました。我が国が参戦した戦いで、犠牲となられました我が国並びに全ての国の英霊に対し、衷心より哀悼の誠を捧げます。(8月12日に参拝)先の大戦から78年が経ちました。昭和から平成、そして令和へと新しい時代へと進みましたが、今の時代があるのは、間違いなく先人の皆様が命がけで、礎を築いて頂いたおかげであります。心から感謝申し上げます。その責任を我々今を生きる現役世代が、次世代に伝えていかなければならないと思っております。我が国のみならず世界中から
皆さま、こんにちは。区議会議長の元山よしゆきです。「板橋平和の集い」を開催しました。板橋区では、昭和60年に「板橋区平和都市宣言」を宣言しました。今年で35年です。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で中学生の広島・長崎への派遣事業が中止になってしまいました。誠に残念ですが…今年は、内容を更に充実させて35年を記念した特別プログラムを企画させて頂いたところでございます。※会場は、ソーシャルディスタンスを保つさて…今年は第二次世界大戦から75年となります。世界では。テロや地