ブログ記事1,170件
春休みがまもなく終わるれもんですが、この春休みはバイトとお友達と遊びに出掛けるのと少しボランティアと家でのんびりの合間に日商簿記2級の勉強をしていました2年生の頃に多分れもんはガクチカが弱いだろうなと思って「就活で強みになる訳ではないけれど、簿記の資格を取ってみたら?」と勧めたら、就活が始まった3年生から日商簿記3級の勉強を始めました。もうちょっと早く始めたらよかったのにと思いましたが、れもんがやる気になった時が吉日なので少し調べて、本屋さんでれもんにいくつか見させてTACのテキストを
今日、簿記2級の合格証書が届きましたやっぱり、これが届くと嬉しいですねえ…私は統一試験で受けましたが、ネット試験だと合格証書もデジタルなんですかね?さて、簿記2級取得は私にとっては楽ではなかったので、私の場合の体験談を記録しておきます『第159回日商簿記検定2級』ついにやってきました簿記2級!!↑勉強のおともStudyplusがこんな通知でビビらせる毎日コツコツやってきましたが…自信はありません前回3級を受けてからすぐ…ameblo.jp勉強ツールメインの教材は、何度も紹介してい
こんにちは。青学の統一テストを受けてきたので、今日はそれについて書きたいと思います。昨今のコロナ情勢で、テストも延期になるのかなと思って自宅待機する気マンマンだったのですが、確認すると予定通り行うということでしたので、行ってきました。最近腰を痛めていて、いたいいたい言いながら会場に向かいました笑一応長机に一人一つで座る等、感染対策には配慮されているようでした。テストは商業簿記、工業簿記の二本立てでした。簿記2級レベルということで簿記2級のテキストで勉強していきましたが、内容
ボンソワー連休いかがお過ごし?私はのんびり過ごしてます試験まで焦って少し勉強のギアを上げたのでちょいのんびりは久しぶり〜さてさて『【結果報告】簿記二級ネット試験受けてきました!』みなさんボンソワール!三連休ですね。今月は連休が2回もあって、すぐ3月がきそうですね。↓いつかのたなくじ前回のブログで『簿記二級試験日を決めました!』ボンソ…ameblo.jp無事に合格できましたが3級に合格したのは9月でしたので2級合格までに費やしたのは5か月。だけど仕事初めて勉強時間が少なくなっ
ご無沙汰しております。日商簿記2級、初めてのネット試験で合格致しました!!!今回は本当起伏が激しかった!忘備録がてら、色々残していきます。《勉強方法》独学です期間:本気出したのは3ヶ月くらい?時間:約210時間教材:パブロフ流テキスト商業簿記約3周パブロフ流テキスト工業簿記約4周パブロフ流総仕上げ問題集工業簿記約2周TAC合格するための本試験問題集問題集1回ずつと仕訳(第1問)のみ1回ずつTACみんなが欲しかった!やさしすぎる解き方の本わからない箇所だけ
CPAラーニング|簿記独学の決定版[CPAラーニング]簿記や会計を完全無料で学習できるCPAラーニング。Web講義、教科書・問題集・模擬試験、直前予想がダウンロード無料!media.cpa-learning.com簿記2級予想問題「簿記ナビ模試」|簿記検定ナビ簿記2級の予想問題「簿記ナビ模試」のご案内ページです。本試験を想定した問題・解答・詳しい解説をご用意しておりますので、学習の総仕上げにご利用ください。boki-navi.com2級工業簿記問題集~知識の定着
皆さまごきげんよう😊玲加さんです数多くの中から見てくださってありがとうございます❣️本日は勉強している簿記2級についてですだいたい愚痴ですそれでもよけれはどうぞ⬇️〜勘定科目多すぎ問題〜3級と2級って何でこんなに違うんでしょうね1級から降りてきた連結会計などもあって難解さに本当にびっくりします。それでいて勘定科目の多さ…!仕分けの第1問の段階でかなり覚える勘定科目が多い…勘定科目はまぁネット試験であればタブで選べるから資産・負債・純資産・費用・損益?の区分を覚えるだけにして