ブログ記事55,131件
初めましてナツみかんです。アラカン、女性です。雪国の出身です。子どものころは両親と祖母と兄と暮らしていました。私が小学校にあがるころ、父が離婚を求めて家庭裁判所に調停を申し込みました。結局、離婚はしませんでしたが、両親の仲はずっと悪いまま、4年ほど前に母は80代半ばで亡くなりました。以後、私と父との仲は最悪、父にはほぼ拒絶されているような状態です。私が育った家は機能不全家庭であり、私はアダルトチルドレンだと思っています。小学校3年生の冬、祖母が自ら川に入って亡
子どもは親(もしくは親以外の養育者)のもとで育ちます。価値観を押し付けられたとか、好きなようにさせてもらえなかったとか、なんだかんだ文句を言っても(←私だ)、実際は親が構えてくれた家に住み、親が用意してくれたお布団で眠り、洋服もごはんも娯楽も親に与えてもらいます。それが自分の望み通りでなかったとしても、いまあなたがここにいるということは、親(養育者)が作ってくれた環境の中で育ちます。おはようございます。お金のこじらせを解消良い子の呪縛を解く生き方プロ
今日は第44回ぼたんこども食堂を開催しました参加してくれた皆さん、ありがとうございました今日のメニューと旬の野菜・果物です“ひっつみ汁”は青森県と岩手県の郷土料理。東北出身のスタッフが作りました美味しくて、心も体も温か~くなりましたごまサラダの水菜は、アビームコンサルティング(株)様からご寄付いただきましたアビームコンサルティング(株)様から今日届いた葉物野菜です塩浜の「ソーシャルファームわーくはぴねす農園Plus豊洲」という農園
今回もRが書きます📝3月になりホワイトデーが近づくにつれわたげのメンズから連絡が来ない❗️とスタッフさん達と話しているとホワイトデー当日に来るという事になりお返しは何かな❓ワクワクしながらその日を待ちそして当日...たくさんのサプライズを用意してくれました♪まず最初にクッキーを貰いました🍪続いてクイズをしました✨クイズに正解した人からお返しのチョコをもらいました🍫クイズの内容は雑学やなぞなぞでした☺️なとりの男性メンバーももらいまし
20年がん看護に携わる現役看護師2021年突然長男をなくし遺族に。絶望の中で1人苦しみ続けた私がたどりつきたかった安心できる居場所。苦しむあなたは1人じゃない。そんな居場所が身近で当たり前な社会にしたい!大切なあの人がいない新たな人生を歩み出せるまで、あなたのペースで大切に伴走していきます。・オンラインお話会第2土曜日の定期開催へ!次回は4月12日(土)(最少催行人数1名~)。お申し込みは公式LINEからです。↓【関西/全国】
どーもーもうすぐ桜の季節なのだ日本には数種類の桜があって中でも有名な「ソメイヨシノ」はお父さんを「オオシマザクラ」お母さんを「エドヒガン」に持つ純国産の品種で江戸時代に「染井村」という関東にある場所で生まれた「江戸っ子」の桜らしいのだ満開の後はサッと散るいかにも江戸っ子の気質らしい桜なのだなーチャキチャキなのだ所有したーい(前回からの続き)「ココは我々の場所だからどいてくれ」光だけの存在に「所有」と言
3/26"この第一の復活にあずかる者は幸いな者、聖なる者である。この人々に対しては、第二の死は、なんの力も持っていない。彼らは神とキリストとの祭司となり、キリストとともに、千年の間王となる。"ヨハネの黙示録20章6節第一の復活にあずかる者それはイエスの証と神のことばとのゆえに首をはねられた人たちの魂そして獣やその像をおがまず手に獣の刻印を押されなかった人たち自分のことを一番にせず主に忠実に従った者達この人たちは千年王国にイエス様と君臨するために復活する地上では居
私は4年ほど前に今の職場に異動してまいりました。それは、私の医療をより多くの、1人でも多くの切除不能乳がん、転移乳がん、再発乳がんの方に、無病状態に導く私の医療をご提供させていただきたいと考えたからです。また、私の身にいつ何が起きるか分かりません。人は誰でも同じですが、、そこで、若い先生方や医学生の方々に、患者さん方を想う医師としての私の心や、進行乳がんを救い得る私の医療を手渡していきたいと思ったからです。さらには、私がすべてを達成できないうちにリタイヤしても、その後の進行乳がん医療を
みなさんへこんばんは!今週末の3/22(土)も予定通りに「居場所」を開催します。ただ、注意点がございます!22日は、会場の都合により、午前と午後で「活動場所」が変わります。会場の住所等は、以下を参考にしてください。〇10時~12時:ひらつか市民活動センター(平塚市見附町1-8、2階・会議室A)〇13時~17時:平塚市立崇善公民館(平塚市見附町1-8、1階・和室)時間帯により会場が異なります
不登校発達凸凹グレーゾーン子育てに悩むママに人生が変わるかもしれないお茶会のご案内です3月になりました。卒業や進学や進級と環境が変わる時期です。緊張や期待の中で生活は、意外とストレスですよね4月スタートのプレッシャーなどなど常に心が揺さぶられる状態だと思います。少人数で交流できるお茶会を開催します。安心安全な場所で楽しくおしゃべりしませんか?初対面でもなぜか?ママ友に話せないことでも話せちゃいます。この春からお子さんが就職とか成人してる親御さんがい
映画「アンフェアtheend」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンの意味と考察や感想映画「アンフェアtheend」は、シリーズ開始から10年の歴史に幕!雪平が追い続けた謎がついに明らかになります。そこで今回の記事では、映画「アンフェアtheend」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンの意味と考察や感想を紹介します。eigakansou.biz映画「アンフェアtheend」のネタバレを含んだあらすじを紹介します。アンフェア刑事だった父の死の真相を探るために刑事になった雪平
6月5日付日経新聞の夕刊に見つけた記事が参考になるので後学のために以下に記載します。~~~~~以下日経新聞6月5日夕刊よりコピペ~~~~高齢者食堂、「男性の孤立」映す地域での交流にハードル地域のシニアが集まって食事をともにする「高齢者食堂」が増えてきた。子どもに無料か低額の食事を提供して育ちを見守る「子ども食堂」のように、シニアの新たな居場所として注目が集まる。一緒に調理したり、誰かに作ってもらって食べたりと形態は様々だ。一方で男性の参加が少ない食堂があり、男性が地域で
二度目の家庭内別居が終わり、3ヶ月ほど立ったある日の話しです。何となく毎日を3人で過ごしてました。子供はパパが戻ってきてくれたことをとても喜んでいた。私もなんとか家庭を維持できてると思う毎日でした。ある日、子供と買い物に行きました。子供が「パパはバニラのアイスが好きだから買って帰ろうね。」と、アイスを買って帰った。夜勤明けの夫が夕方になっても帰ってこないから不安になり、「大丈夫?」「帰ってくる?」とメールしても返信がなく。電話しても応答がない。また?またなにかあった?と不安で仕方
ご訪問頂きありがとうございます磐田市で不登校親子・登校しぶり親子の居場所情報ステーション「ツナガル居場所」をやっています。2月28日中泉輪花を開けまーす(住所・時間など詳細はスクロールしてね)そろそろ卒業式練習とかはじまりますねー。ツナガル居場所に来る親子さんとは卒業式出る?出ない?制服を買う?買わない?そんな話をホカホカのお茶とともにお話ししています。色んな方法があるからよかったらお話ししに来てねー。不登校や登校渋
私には、宇宙のどこにも居場所がありません。自分が存在していることが心苦しいです。動機が愛なら、それが人の社会生活を妨害しても平気というのは、おかしいです。そんなのは、世の大半の人にとって邪魔に決まっています。引き続き、イエスの受難について思い巡らしています。イエスは、自分が苦しんだので、他の人も苦しめたいのでしょうか。実際、教会も、人の苦しみを和らげるよりは、むしろそれを増し加えてきました。何もかも狂っています。つまり、私と社会との関係が狂っています。
ご訪問ありがとうございます「4コマジャンル」からスタートするもそのジャンルが早々に消滅し居場所を失い動揺する中でameba公式トップブロガーにして頂いた後「ベビージャンル」や「幼児ジャンル」「小学生以上ジャンル」とムスコの成長とともにジャンルを渡り歩いて来ました「自分なんかが育児の漫画を?」と思いながらもここまで長く続けられたのはあたたかく面白いコメントを頂いていたからこそでしたあな
話し合いはなくなり、相変わらず寝に帰ってくるだけの日々…黒に近いグレーな行動が続いている今回の話し合いで分かったこと主人は私から求めない限り自分からはこない気持ちは完全にさめたずっと寂しかった私が悪かった事も沢山あったただ、私が主人に対して気持ちがなくなっていったのにも理由があるし、元々私達は合わなかったんだという結論になった私に対しての言動、行動は見る人から見たら酷いと感じるくらいだったしこれはこの関係になる前から私はこの先も主人が何をしようと問い詰めるつもりもないし、私から
凌利画伯の鏡絵です笑後でちゃんと綺麗にしてくれました✨楽しい日曜クラス✌️月曜初級クラス🥋月曜中上級クラス🥋土曜一般部🥋土曜一般選手クラス‼️火曜基礎クラス❗️か火曜試合クラス‼️水曜初級クラス❗️水曜中上級クラス‼️水曜一般部‼️木曜少年選手クラス‼️木曜ミットクラス🥊土曜基礎クラス☺️土曜試合クラス‼️土曜一般部✌️4月から中学生になる子が一般部に体験にきてくれました☺️目がキラキラした良い子でした✨またきてね✌️道場は心身ともに強くなることだけが目的
もうすぐ4歳今一歳児クラスに楽しく通っています0歳児クラスの子達も、歩いてますがウチの子はまだタッチできません…筋力、イヤイヤの時の力はすごいのだけど立つっていう、気力がないような立つ必要性を感じていないような知的の影響かなあ歩いてくれないから、抱っこするのだけど、そんな時にグニャグニャになるから抱っこしにくい首なんてグニャグニャで、首の骨が外れるんじゃないかってくらいグニャグニャ体重重いしチョコ食べたい…リンツリンドールチョコレートアソート48粒9種類から選べる!
こんにちは笑い文字普及協会中級トレーナー笑いヨガ(ラフターヨガ)ティーチャー伊豆・伊東の鈴木多希子です。講座は対面でもオンラインでも行っています伊東市の地域介護予防活動支援事業、「居場所」月に1度、和田湯会館で居場所「笑いヨガサロン」をしています。笑いヨガ(ラフターヨガ)は、笑いと呼吸法を組み合わせた健康体操です。笑うことで、多くの酸素を自然に体に取り入れて、心身共にスッキリ元気になれます。座ったままでもオッケー誰でも手軽に楽しめます。
流山市初石駅から7分の子どもの居場所『ひだまり』です。⓵居場所の活動日下記写真をご覧下さい。小学生中学生が大学生青年スタッフと楽しく交流しています。お菓子づくり・・・ケーキやクッキーをつくって味わって楽しいひと時です。ハンドメイド・・・簡単な材料でモノづくりを楽しめます。②親の会8日(土)ひだまりにて13時~16時親の思いを出し合い
生きながらにして菩薩のような人を見たわ・・それは・・「ばっちゃん」こと中本忠子さんですNHKで池上彰さんの紹介で・・時をかけるテレビ選を昨日、晩の11時30分から放送してました・・私は今、自宅で寒修行の取り組みをしているせいか・・思わず、見入ってしまいましたこんなに他の為に尽くしている方がおられるんだ!しかも、もうお年なのに・・恥ずかしながら、この方のことを今まで知りませんでした・・これは相当前、2017年の放送で8年かけて追い
このブログにはプロモーションが含まれていますはじめまして、アマダです10年ほど前に婚活ブログをやっておりましたが、このたび主婦になって出戻ってまいりました子育てのこと、節約のこと、仕事のことなど自由に綴っていきたいと思います。『居場所のなくなったパートさん』このブログにはプロモーションが含まれていますはじめまして、アマダです10年ほど前に婚活ブログをやっておりましたが、このたび主婦になって出戻ってまいりました子…ameblo.jpここに出てくるAさんが本日最終日でした結局
ママ解放☆開運CPMセラピスト蒼海(あおみ)なおみです。明日は春分の日宇宙元旦とも言われてますね。元旦だから、望みを書こう!なんですけど「あなたの好きなことは何ですか?」「やりたいことは何?」こう聞かれてすぐに答えられる人は案外少ないんじゃないかなーと思います。日々の生活に忙しいものね。子供の頃何になりたかったか思い出してみるとヒントになると、よく聞くかもしれません。あなたは何になりたかったですか?私は、本を書く人と探検家
皆さま、ブログへのご訪問、ありがとうございます。湘南辻堂から世界観を創る【マチュアリズム】代表西尾奈保です。新サイトがOPENしました!➡【マチュアリズム】お仕事のご依頼、ご質問、お問合せは、HPからお願いいたします。好評販売中!「パーソナルデザイン」「パーソナルアクション®」のすすめ一度しかない女性としての人生を最高の人生にする方法➡Amazonから「パーソナルデザイン+パーソナルアクション®」養成講座第3期生(2025年1月スタート)の応
我が子にはGPSを持たせています。Bot。【公式】BoTトーク(あんしんディスプレイ搭載モデル)こどもGPS親子でトークを送り合える高精度GPS見守りAI搭載日本製超ロングバッテリー迷子対策防水防塵耐衝撃Amazon(アマゾン)【公式】BoTトーク専用シリコンケースMARRONAmazon(アマゾン)キッズケータイの位置情報よりも詳細で行動履歴が残るのでとても良いです。「ぎりぎりに出て行ったけど、あの電車に乗れたか
子どもの不登校をきっかけに心の学びを深めているもーちゃんです。不登校を解消した経験と知識を当時の私と同じように悩んでいるママのサポートしてます。ブログ訪問ありがとうございます不登校親の会「ほっと繋がる」開催します4月26日(土)12:30〜14:30アミュゼ柏2階和室で開催します。参加費一家族様100円いただきますお願いします。アミュゼ柏www.city.kashiwa.lg.jpお申し込み連絡はいりません。当日直接いらしてくださいお子さん連れでもパパさんもぜ
ブログへのご訪問ありがとうございます皆さまからの「いいね!」や温かなコメント・メッセージがとってもとっても嬉しくていつも返信が遅くなってしまい申し訳ないのですが、皆さまの温かな言葉からパワーをいただいています返信させていただきながら自分の心も癒されるようで…いつも時間がかかってしまい本当に申し訳ないですが、ゆっくり返信させていただいています最重度の知的障がいのあるrk👦特別支援学校の中でも更に特別な支援が必要な子です🏫そのことを痛感したのは小学4年生の4月に行われた保護者説明会の時
明るい不登校代表りかです。明るいお母さんが子どもの未来を作る!保護者支援のピアサポートグループです。お母さんに明るくなってほしいって想いと、子どもの自殺をゼロにしたいって想いで活動しています。私については→こちら一生使える個性分析→こちらこんにちは。はじめまして。N高校3年娘(中1秋から卒業まで不登校)、小6息子(小3秋から不登校)の2児の父親です。この記事では、父親目線でどのように不登校に向き合ってきたのか、実体験を交えながらお話いたします。僕はフリ
私の両親は、親の決めたお見合いで、良いも悪いもなく「しょうがなく」結婚しました。現に両親は、ラブラブでもなく、いわゆる仲良し夫婦でもなく、必要なことだけ話すような、淡々とした関係で、まあ、夫婦ってこんなもんなんだろうなと、40年以上私は思っていましたが、実はそうではなかったということを、二人の死後に知り、それまで自分を縛り付けていたものが解き放たれたような気持ちになったことを覚えています。おはようございます。お金のこじらせを解消良い子の呪縛を解く生