ブログ記事52,874件
日曜日は、毎月恒例の事務所イベント、"ダイバーシティカフェ"でした💡今回で2度目の参加になります😊今までお会いしてはいても、なかなか時間が無くて話せなかった先輩タレントさんやお客様とゆっくりお話したり、前回は初めてで全て正直緊張してたりで余裕がない部分も多かったのですが、今回は、リラックスして参加することが叶いました😆ダイバーシティカフェは大切な私の居場所☕*°事務所のタレントの仲間やスタッフさん、社長と会って話せる素敵な機会✨今後も大切にしてゆきたいですし、出来るだけ参加し
【居場所を作りたい方のおうち訪問】誰も住まなくなった古民家を地域の方の為に使いたい!という女性が、お家を見てほしいという事でお邪魔してきた。綺麗な畳に、掘りごたつ、お庭もあって、とても素敵なおうちだった。こんなお家に住みたいよ。庭になっている柿を鷹枝切り鋏で切るのも面白かった。特に子育てで悩む保護者や、学校の先生や、不登校や引きこもりの方のいる家族の方の気分が晴れる場所を作るのが夢なんだって。ずっと福祉の世界で働いてきたこともあってそんなスキルも活かせることをしたいそう。ただいきなり始め
不登校の子は「行けない自分をどこかで責めている」と聞きますあるチェックリストを小3長男と一緒に回答して休ませましょうと結果が出たときの彼の安心した表情といったら彼の回答を隣で見ていると長男が主観的にどう感じているかもわかるし親も「無理して行かせるときじゃない」と迷いを捨てやすくなるしとはいえ周りからのプレッシャーは常にあるので揺らぐけどやってみてよかったと思いましたちなみに彼はその後設問にすべてYESと答えたりすべてNOと答えたりいくつYESだったら『休ませまし
今日はなんとなく2枚描きましたまる♡ハートは、多分ハートのモチーフを見たから最近の9枚なんかどんどん細かくなってきてるけどうん細かいシャララーって感じが好きかもしれないうんそういえば100均でコースター用のスリーブを発見しました!!45枚入りで重宝してますこれも、萌え活が流行っているからですかね助かるわあ透明なバッグとかも可愛いなあ、といつも見ているのですが今、わたしには推しが。。
こんにちはさむぅなってきた湯布院いよいよコタツとストーブの出番です風邪にひかないように免疫力高めて毎日元気よく大きな声出していきましょうさて、昨日メスゴリラは久々に友人というか、先輩をたずねて朝倉の幸丸農園さんにいってきました前日に「行くかもしれませーーん!」「でも、お互い縛らずもしも予定合えば会いましょー!」ってなかんじで、当日連絡したら家にいるとのことでレッツGO3年ぶりか4年ぶりかそのくらい
適応障害、高2の娘。週末はイベントを楽しみました。終始ニコニコ笑顔の娘は、可愛らしくて見ているだけで幸せな気持ちになりました。いつもこんな娘を見ていたいな…そんな週末でした。さて、娘は週明けの月曜日は学校を休みがちです。週に1回しかない科目が月曜日にあるので、そろそろ単位がヤバそうですいつも日曜日の夜はセンチメンタルな娘。明日学校嫌だ…行かないかも…と、毎回この調子です。あんなに元気でニコニコだった娘は何処へ?そして私も毎回学校行かないかも…を聞くと凹むの
『安心の居場所』を象徴する蟹座に土星があると「いかに世界と自分自身を信頼するか」という主題が生じるでしょう。『安心の居場所』は最重要課題であり、それは世界で何が起ころうとも、誰とどんな体験をしようとも「ここに戻ってくれば大丈夫」と感じられる、物理的、精神的、感情的な土台であり、揺るぎない人生の源泉ともいえるでしょう。根っこの部分で、この土台への信頼を持っているからこそ、外の世界へ出かけていって、新しい挑戦したり、誰かと関係を築いたり、自分を表現できたりします。この土台と信頼がなければ、い
よしもとばななさんの新しい本でタイトルに惹かれました。案の定、人には観えない霊やネガティブなエネルギーを感じとってしまう中学生の女の子が下町で暮らしながら成長してゆくお話です。親の離婚や自殺未遂という出来事から始まるのでとても重くて暗いのだけど女の子には自習室という居場所があって年の離れた管理人のおじさんという味方もいて悲惨さはないのです。すでに亡くなっている人や悪い気の溜まった場所とかに出会いながら世の中を知ってゆき小さな幸せを感じながら生きてゆきま
きっととても優しい方なんだろうなぁというのが染み出ている私の好きなブロガーさん。月と太陽とのくらしさん『寝込む』ブログを見て下さりありがとうございます。フォローや、いいねもありがとうございます!まだまだ、悩める育児真っ只中です。コメントはなかなか出来ませんが読んだ後にい…ameblo.jpこの方が紹介されていたSEKAINOOWARIの「銀河街の悪夢」の歌詞に涙がとまりませんでした。三男もこんな風に感じているのかな…と重ね合わせて。困ってる本人にしか本当の苦しみはわからず、親
ヒメツルソバが庭中にひろがって、今年はたくさんの花が咲きました。まるでピンクの砂糖菓子のような可愛い花です。今年はいつまでも暖かったので、ニチニチソウもまだたくさん咲いています。先日、小・中学生の不登校が過去最多の34万人というニュースを目にしました。高校生の不登校が6万人ですから、合わせて40万人が不登校ということです。少子化で子どもの数は年々減っているのに、不登校の児童生徒は年々増え続けています。しかし、私の息子たちの子ども時代と大きく違うのは、
大根一本使いきりました🤣倉橋のレモンを売ってたのでスライスしてハチミツレモン大根にしました☺️大根の唐揚げ片栗粉をまぶしてカラッとあげて塩で大根の漬物ハチミツレモン大根(婆ちゃんがお気に入り)ゴーヤのベーコン炒めイカ飯切る前に写真忘れました😁一昨日そごう地下隣の地下広場で北海道展をしててこれとイカ飯かいましたバターケーキ美味しかったです☺️それから私たちが恵比寿講に行って帰ってみると息子が誕生日のプレゼントとかで置いて帰ったらしく中身は包丁でした🤣魚
さて月光条例第2条は「一寸法師」。一寸法師は大阪で生まれて京都に行ったのか…まぁそりゃ昔話の舞台はほとんどが京都なんでしょうけども、なんとなくその事実を忘れてしまっているところはあるな…ふーん…一寸法師は有名な話なんだけども、詳細は案外覚えてないもんです。お椀の船と針の刀、それに打ち出の小槌といった印象深いトコしか記憶に残らないもんなんだな…さてここでとある本屋へ。この老夫婦、藤田和日郎ファンならもちろん分かりますよね。からくりサーカスに登場していた梁剣峰とルシール婆ちゃんです。他作品の
〜波瀾万丈な人生に終止符を〜大塚まりりんです今日もブログを読んでくださり、本当にありがとうございます昨日の友人の娘さんの親友のお話の続きをさせていただきます彼女の事故はネットのニュースに転載され、新聞にも載りました。見た目は華やかでキラキラした彼女の心には大きな闇を抱えていたようです学校へも通っていなく、家族とも疎遠、だからこそ親友との時間が殆どで唯一の心の拠り所であり、居場所だったようです…天国へ行けて楽になれたかな、、、心の闇を抱える事なく今では生き生きと輝いている事でしょう
今年は小4から不登校になっていた長男が卒業。卒業式には出席せず終了後に登校して校長室で1人だけの卒業式!担任の先生から卒業証書を受け取り無事に卒業。居場所には毎日通い元気に過ごしていた長男だけど中学校はどうするか?話し合った。中学校になると制服があり、感覚過敏の長男はとても制服は着られない。集団活動への参加もなかなか難しい。本人とも話し合い今の居場所へ通うことに決定。中学の担任となる予定の先生とは電話で相談。現状については小学校からの伝達もしてくれていて
🌹親子の会基本毎月第1(水)お昼にお味噌汁とおにぎり🍙やカレーなどを作っています。具材を買いに隣のスーパーへ!やってみたい子は作り手さんになりますが食べるだけもOK🙆♀️イベントをすることもありますが参加は自由です。ゲームをしてもOKお話をしてもOK見ているだけでもOK本を読んでいてもOKそれぞれ自由にお過ごし下さいね❣️最近の流行りはボードゲーム!ボードゲームは楽しいだけじゃなく社会性・思考力・折れない心など未来を生き抜くための様々な力が育つと考えられて
姉が高校進学で寮に入る為家を出るまで「貴方が我慢してくれると助かる」と言われて大きくなった私は姉と2人姉妹姉は小さい頃から我が儘だった幼心になぜあんなに母を困らせるんだろうと不思議な気持ちで見ていた記憶がある大人になっても姉の我が儘は変わらずそれでもそれを許してくれる経済的にも人間的にも豊かな人と結婚をした(人生ってそんなものよね😆)こいつは自己中やぞぉと姉より10歳年上の義兄は優しく笑う私の母は鳥取県に産まれ10歳の頃産みの親(私の祖母)が身体が弱く
千葉ロッテマリーンズのホームページ見たらMスプのMEIちゃん。卒業だなんて。ショックだわよ。家族でMEIちゃんのファンなんです。ショックが大きい。あの笑顔。元気になるんだよなぁ。あとね。お願いがあります。ブログは閲覧自由です。リアルさんも何人かいます。フォロワーさんでない人も見れます。だからこそ他人にペラペラ喋らないで下さい。「こんな事を書いてあったけど」「それ知ってる。ブログでみたよ。」なんか気持ちいいもんじゃないです。逆にそんな話しして楽しいですか?そんなに
認知症の方が発症する妄想に帰宅願望もあります『認知症の方の被害妄想⑦(迫害妄想)』認知症の方が発症する妄想に迫害妄想もあります『認知症の方の被害妄想⑥(嫉妬妄想)』認知症の方が発症する妄想に嫉妬妄想もあります今回は嫉妬妄想についてのお話です…ameblo.jp前回の妄想シリーズは、こちら帰宅願望は「家に帰りたい」と訴える症状です本人が自宅にいても病院や施設にいても、そこではないどこかへ「帰りたい」と訴えます本人が「家に帰りたい」と考えて実際に外へ出てしまうこともあります帰宅願
竹富町観光協会イベント情報、観光案内、宿泊案内、交通情報、ショップ情報などを掲載しています。painusima.com島では唯一のホテル各お部屋にバス、トイレ付これは私が絶対に外せないこだわりです清潔感があってとっても綺麗です屋上からは沈む夕陽お星様の観察ができます真っ赤の染まる夕陽実は5年前ペンション最南端さんでお世話になりましたここは私のお気に入り元ツアコンの厳しい評価で100点満点です今回は取れなかったんです3カ月前の1日朝9時電話予
この前の土曜日、タンタンくんが補習校の間、ESLの主催者達のパーティーでお話をする機会をいただきました。LuncheonPartyだったのですが、Luncheonとは、少しだけ畏まった昼食会のことだそうです。今回はESLの主催者側、先生たちのためのパーティーなので、生徒は、私ともう1人のスピーカーのウクライナ人の女性だけでした。ミッションビエホの会場を借りて、参加者は全体で60名程度。私たちの通っているESLは1970年に設立された歴史のあるNPO法人が完全なボランティアの方たちだけで
不登校をテーマにした研修会です。当法人理事長の齋藤も登壇させていただきます。(以下抜粋)名称:北海道児童青年精神保健学会第40回研修会日時:令和6年10月27日(日)10:00-15:15(受付9:30開始)場所:北星学園大学図書館AB教室(札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1)研修内容:10:00-12:00特別講演「不登校」の変遷〜変わってきたこと・変わらないこと〜講師田中康雄先生(こころとそだちのクリニックむすびめ院長)司会才野均先生(北海
ご訪問ありがとうございます前回35話の感想(ネタバレ)です↓『春の嵐とモンスター35話感想(ネタバレ)』ご訪問ありがとうございます前回34話の感想(ネタバレ)です↓『春の嵐とモンスター34話感想(ネタバレ)』ご訪問ありがとうございます前回32話、33話の感想…ameblo.jp展開が早すぎません?!2人でおでかけとか、学校行事でお互いの想いを再認識するとか、そーゆー青春エピ無しやのにもうってことですか??以下、ネタバレしていますのでご注意ください。36話実はまだ柏くんが
不登校の対策として、「家庭を居心地よくしましょう」という言葉は、かなり知られるようになってきたと思います。ただ、家で本当に快適そうに、ゲームやYouTubeばっかり見ている。昼夜逆転をして、好きな時間に好きなものを食べる。そんな状態の子どもを見ていたら、「居心地が良いと、このまま動かないんじゃないだろうか?」「居心地を悪くした方がいいんじゃないか?」という気持ちになることってありませんか?もしくは、人からそのように言われたり。これに関しては、わたしは明確に「そうではない」との持論
秋冬のコンクールに向けての曲と普段の教本といつものレッスン風景です🐈待ち時間はお勉強タイム🐈日曜日のブルコンでは予選通過おめでとう㊗️ちゃっかりくっついてる🐈⬛と集中して演奏しているKちゃんステップでは3曲演奏しました♪定番の居場所🐈⬛この日は自由曲コンクールでシャブリエのラ・ヴァルスを演奏したRちゃん、通過おめでとう㊗️翌日の美浜ステップでは違うプログラムを3曲演奏しました。10/6ヨーロッパ国際コンクール本選では幼児部門のAちゃんが予選に引き続きほぼ満点の点数
不登校になりだして1年半その間に発達障害を抱えていることがわかりよくいえばたくさんの支援を受けられるようになりましただけど、それが全てハマるかといえば本人が嫌がるので結局利用できないなんてことも多々、ほんとに、多々あって使えるものとして残るのはほんのわずかでしたそんな中で今は週3日の訪問看護と週4〜5日の放課後デイの利用が彼と社会をつなぐ大きな機会となっていますだけど、そこに暗雲が…放デイは原則、放課後にしか利用できません今はコウさんが『午前中だけでも登校する』こ
かれこれ24年前。私が今私の長男と同い年小学5年生だった頃、病気の父が夏休みに伊豆へ行こうと提案した。多忙な母、思春期の兄は不参加で私と当時小学2年の妹と父との初の3人旅行。父はその頃仕事は辞めてたのかな?私も子供であまり定かではないが、家に帰ると婿養子なため祖母とは合わず居場所のない父は、コーラとコンソメパンチのポテチを持ってよく三階に居た。階段は座りながらお尻をスライドさせて降りてた様子を思い浮かべる。父との思い出では、祖母が嫌なババァ丸出しで『や◯◯←私はお父さん似だね。
ご訪問ありがとうございます「4コマジャンル」からスタートするもそのジャンルが早々に消滅し居場所を失い動揺する中でameba公式トップブロガーにして頂いた後「ベビージャンル」や「幼児ジャンル」「小学生以上ジャンル」とムスコの成長とともにジャンルを渡り歩いて来ました「自分なんかが育児の漫画を?」と思いながらもここまで長く続けられたのはあたたかく面白いコメントを頂いていたからこそでしたあな
今日は、綾瀬市に新しく出来た団体【ふぃーか】さんの活動におじゃましてきました!今回の場所は、綾瀬市の南部ふれあい会館。場所は固定ではないそうなので、スケジュールを要確認です。今日の参加者は保護者のみでしたが、居場所としてお子さんの参加も可能です。保護者同士のお話は、アットホームな雰囲気で話しやすく、私はついつい喋りすぎてしまいました。みなさんが優しく聞いてくださり、安心して参加できましたふぃーかさんのInstagramはこちら⬇️Login•InstagramWelcome
昨日は、畑のさかなクン河野さんが、空豆、スープセロリ、壬生菜、山東菜の苗を持ってきてくださいました😃みんなで興味津々でいろんなお話を聞きます。大豆の鞘取りも、棒で叩かずに、お喋りしながら座ってやるスタイルが虹色畑クラブには合っているようで、最後まで終わらせよう!と頑張りました。たくさん採れたバターナッツカボチャも終わらせて、玉ねぎの畝を作る準備をしました。次回、耕運機をサポートメンバーさんに掛けてもらいます。サツマイモを採り終えた場所に、急遽庄司さんに畝を作ってもらって、苗を植えました
ご訪問頂きありがとうございます磐田市で不登校親子・登校しぶり親子の居場所情報ステーション「ツナガル居場所」をやっています。不登校の子ばかり優遇されてない?学校に行ってる子も頑張ってるし、しんどいんだよ時々そういう声を聞きます。そうね。不登校と学校に通っている子の差はそんな大きな違いはなくて学校に通っているけどしんどい子と不登校の子の悩みや苦しみはグラデーションなんだろうと思うだけど。「ずるい」の発想元がやや貧困で自己中心的