ブログ記事39,328件
うちの会長の新しい本まっちゃんが帯を書いてます是非、お読み下さい
東京で桜の開花が宣言された春うららかな日辺りのことです。春の陽気に誘われのどかな佇まいで知人と勘九郎さんのお芝居を見て勘九郎さんが客席の僕を観客へ紹介してくれ僕が会釈をし終えたあたりであろうちょうどその時…一方では全く僕が予想もしない事態が発生していた…そう、一本の電話をきっかけに寿猿の生存確認と居場所探しに奔走する歌舞伎俳優陣ご近所さん等電話の主は某警備会社である主の話ではもう寿猿はだめかも知れない的な…誰しもただならぬ不吉な予感に緊張が走る事態になっていた…
このめちゃくちゃおもろいテーマへのコメント返信ね(・∀・)笑。取り上げてくださり、ありがとうございます!貼っていただいた関連記事も読みましたが…うーん、やっぱり男女の「性差」は無くて、あるとしたら「社会性の差」のようですね。大学生時代、「何故女性のホームレスは居ない(見かけない)のか?」という質問をした学生が居て、先生の答えは「女性のが保護されやすいから」というような答えだったのですが。(20年近く前の話です)世の中、男性のが恵まれてる
ベストセラー『ビリギャル』著者・坪田信貴さん。本が発売されて10年ですが、私はつい最近、読みました♪この本、めちゃくちゃ面白い!!吉本の大﨑会長が坪田さんとラジオ番組をやっていて、ラジオを聴いているうちに、坪田さんの声、お話に惹かれてゆきました。ビジネスのお話がとてもためになるのです。坪田さんはビジネスですごい方で、本もベストセラーで、TOEIC満点で(国際コミュニケーション英語能力テストで、TOEIC満点を取得しているのは、1000人の受験者数で計算すると、0.5名~1.
『大﨑洋と坪田信貴のらぶゆ~きょうと』ラジオKBS京都○聴取者からのお葉書「会長のアホ話をいつも楽しみに聞いています」大﨑「誰がアホ話や!」(笑)大﨑洋と坪田信貴のらぶゆ〜きょうと|KBS京都【KBS京都ラジオ毎週日曜日24:00-25:00オンエア】名を馳せつつも表舞台にはなかなか姿を現さないお笑い界のドンが、愛すべき街・京都のラジオで何を取り上げ、何を語るのか。大﨑氏でなければ実現し得ない企画、トーク、ゲストが、京都から飛び出します。お笑いの歴史にそのまま重なる言葉の
この子は、勉強しなくても、寝てばかりでも、何しても可愛がられる。いつの間にか、子供は条件付きで可愛がられることを知るのかもね、、、少し長くなりますが、良かったらお読みください。先日の内容に、我が家も不登校です。我が家も夏前から、、、などのご連絡を頂きましたどこにも誰にも話せていない、1人で悩んでる人多いんですね。鈴木尚子『不登校の行く先と、元不良の行先』頭の中を整理したくて一杯。飲んでいたら思いが蘇ってきた、、、たまったま。さっき、電車の中で溢れた思いを書きました。鈴木尚子『子供た
Amebaブログの読者の皆様!!!はじめまして!ならちゃんです!この度Amebaオフィシャルブログをやらせていただくことになりました!ほんとうにありがとうございますって感じです。。。いや…誰???と、なっていると思うので簡単に自己紹介をさせてください!名前は奈良井潤と申します!年齢は27歳で、出身は山梨県です!自己紹介はこの辺にしておいて本題に入りたいと思います。ブログのテーマ「人生のどん底に落ちた男の再起〜過去の僕がいたからこそ今の僕が
昨日まで偏食について話したけど昨日のはこれ立石美津子『(その4)決まったものしか食べない』Ⓒあべゆみこ昨日の続き昨日のはこれ立石美津子『(その3)決まったものしか食べない』昨日の続き昨日のはこれ立石美津子『(その2)決まったものしか食べない』…ameblo.jp今日からは親との交流について私はシングルマザーで、孤独だったので同じ苦労をしている親とつながりたくて、自閉症の子どもを育てる親の会に足繁く通ってたすると、同じ障害児を育てているママ友から
過去ブログ、またかなり間が空いてしまいました。前回の記事44.目の前にあるものの続きです。………………………………………………………………………私がすぐにでも出来る事まずは下を向かない。そう強く決意をして家を出る無理して笑わない。家で陽と過ごしている時と同じように外でも自然に過ごす陽に話し掛けたりお遊びしたりいつものように過ごす簡単な事だけど最初はとても難しかったしかしそうしていくだけで私の場合は幾分も変わった様に感じた『どうしたの?』と聞い
#今月買ってよかったもの松本人志が一気に8回読んだ本『居場所。』吉本の大﨑会長の本、重版決定!居場所。著者:大﨑洋「一気に八回読んだ」————松本人志www.sunmark.co.jpあの頃、ダウンタウンには舞台や楽屋にも居場所がありませんでした。僕も、会社で居場所がありませんでした。居場所がない者同士が居場所をつくろうとしていた。どうやって居場所がつくれたか。居場所がなかったダウンタウンは日本を代表する売れっ子タレントになり、居場所がなかった大﨑洋
おはようござい麻世😃焼鳥屋を出る頃にジャンポケのおたけから居場所を書いたLINEが来た📱店に入ると「なんですか?いきなり」とめちゃ美しい女性といたからやばかったかなと一瞬気を遣ったがなんとその女性は奥さんだった😅いきなりと言われてもいきなり場所を書いたLINEが来たからね💦おたけ「麻世さんどこに行くんですか?」麻世「下に友達が待ってるからもう一軒行くよ」おたけ奥さん「いいっすね」麻世「よかったら奥さんも」奥さん「私はいいです折角ですので旦那だけで
34無題私は成人してますが母を全然許せません。過去にいろいろあったかもしれないけれど親として母として母でいてほしかったです。恋愛?をしなきゃ居場所を見つけられないことを受け入れられない。友達や趣味で居場所を作る方法もあるじゃんと思ってしまい、母が汚らわしく感じます。人生経験が少ない故かもしれません。そうゆう人なんだと時間が経てば理解は出来ます。理解は出来ても受け入れられないし、不信感が募ります。親も一人の人間で同じなのはわかっていても、親の理想像を壊してほしくなかったです。はる2
昨日久しぶりに、前のおウチの前を通ったら電気もついてたので娘が「おウチ入ろうよ!!」と言ってきた入りたいのは山々だが、、、どうやら今は勝手に侵入するとセンサーか何かで分かるらしく中に入れないようになってるらしいからな、、。😞うーむ。。。とにかくあの家に私と娘の居場所は無いわけで、、、、娘が前のおウチに入りたがるのを阻止するのが大変でした「エレナのうちだよ!エレナのうちなのになんで入っちゃだめなの?」って言われて心がズキズキに痛かったそりゃあ行き来できる
関東から海をわたり、引越しをしてちょうど1年が経過しました。一昨年3人目を妊娠し、あんなに元気だった旦那さんが急に適応障害となり、仕事にいけなくなってしまいました。様々な決断をするための優先順位がどれもこれもつけられず、常に悩みながらたどり着いた今があります。家族みんなでもがいて奮闘して、引っ越しをしてから1年が過ぎました。※ということはもう三女もあと少しで一歳になりますこの一年半、時間が過ぎるのは決して早いとは思ったことはなかったけれど…本当にいろんなことがあったなぁと度々振り返っ
吉本興業ホールディングスの大﨑洋会長、初の単著「居場所。」松本人志さんが一気に8回読んだという♪3月10日に発売されるのですが、初版もかなりの大部数で、書店での引きが相当強いらしく、初版部数では足りないということで発売前に大型重版が決まったのだそうです!すごい♪日本一の書籍編集者、数々のベストセラーを生み出している、サンマーク出版の黒川精一さんイチオシ♪ダウンタウンを見出し、活躍の場をつくり、ともに歩みつづけた、激動の人生を歩んだ著者、吉本興業のトップがはじめて語る「生きづらさ」の処方箋
新潟の実家から、東京の自宅へ帰ってきました9日で、だいぶ歩けるようになりましてその姿にパパびっくりでした😹9日前まで実家に帰りたくて帰りたくて仕方ないかんじだったのに実家にいれば、いるほどやっぱり自宅が恋しくなり、、やっぱり自分の居場所はこっちなんだ!と思いました✨
ご訪問ありがとうございます子宮頸がん1b2期から再発転移を繰り返し余命3ヶ月生存率0%から生還した月日を書き綴っています。※2019年2月の回想です。都内でカフェスペースを月1お借りしてすまいるカフェを開催していました。リアルでCafeやBARの開催したいなぁ~~過去記事より~日曜日はすまいる保健室でカレーランチしましたお越しいただきありがとうございましたゆったりとした空間で本読んでいる方がいたり、カフェメニューでお茶していたり病気については話
生きていて、「自分の居場所がない…」と感じることもあるかもしれません。今の職場もなにか違う…家庭もなにか違う…一体、自分の居場所はどこ?と人生で路頭に迷ってしまう時は、自分の生き方を変える時だと思ってください。とはいえ、物理的に居場所を変えるのではなく、あなたの心の中に、「自分自身の居場所がない」と気づくことが先なのですね。自分の心に、”自分”が不在だと、外側にも居場所が
今日は2023年3月18日になって1時間が経ったところです。僕はこの2年ほど続けている肉体改造のために、日課の筋トレをしたあとにインドアバイクに1時間乗っています。一番重い時に比べて体重が14キロ減り、体脂肪も13%台になりました。友人の吉本興業会長の大﨑洋さんが3月10日に出版した初の単著「居場所。」(サンマーク出版)を読みながら、インドアバイクに乗っています。この本は初版2.7万部。発売前に重版がかかり1.3万部の増刷。そして発売数日でさらに重版がかかり5万部…と大ベストセラー
かほく市遠塚にドックカフェ&コワーキングスペースONESBASEさんいよいよ9月23日(金)にオープンしますオーナーの山口さんにお話しを伺うとワンちゃんのお散歩がてらゆっくりとコーヒーを飲んでいただきたいまた静かな環境で仕事ができるようにWiFi完備(外のお庭でも仕事ができるようWiFi環境を整えてくださっています)ONESBASEには「自分の場所」「ひとりの居場所」のような意味が込められているそうですねお庭と言えば山口さんがお一人で作
#今日の楽しみは『居場所。』を読むこと。吉本の大﨑会長の本。松本人志さんが8回読んだ本居場所。著者:大﨑洋「一気に八回読んだ」————松本人志www.sunmark.co.jp3/10発売!発売前に重版決定❣️本が発売される前に重版決定するというのはすごい事なのだそうです。本屋さんに、こういう本が出ますよとお知らせをして、本屋さんからどれくらいの"引き"があるかが重要なのだそうで、この本はかなりの"引き"があり、発売前から重版が決まったそうです。
この数日メディアからこのニュースに関する問い合わせが増えていますTikTokで人気…「ドン横の王」逮捕16歳少女をホテルに…(日テレNEWS)-Yahoo!ニュース名古屋市中区のホテルで、18歳未満と知りながら16歳の少女にみだらな行為をしたとして、男2人が逮捕されました。男の1人は、SNSで「ドン横の王」と名乗り、月に約80万円の収入を得ていたということですnews.yahoo.co.jp新宿のトー横キッズにはじまり大阪のグリ下そして今回の名古屋のドン横…