ブログ記事3,474件
前回に引き続き、今日も【四毒抜き】を続けて感じた変化について残したいと思います↓前回の変化はこちら『【四毒抜きの変化】ピンチ?!お通じが不安定に、、』【四毒抜き】をはじめて1ヶ月弱が経ちましたいろいろと小さな良い変化がある中で最近ちょっと困っていたのが、今までスムーズだったお通じが朝スッキリしなくなってきた…ameblo.jp今回は良い変化についてそれは以前に比べて生理期間が少し楽になってきたことです。30代の頃に婦人科系の疾患を患ったことがありますその当時はPMSや生理
riemamaの食いしん坊ママの高見え意識コーデブログにご訪問ありがとうございますGU、UNIQLO、ZARA楽天ファッションアイテムなどのプチプラアイテムで高見えを意識したコーディネートを投稿しています。myinformation身長165cm骨格診断ストレートパーソナルカラーイエベオータムInstagram➡︎r_i_emama楽天room➡︎r_i_emama_roomなぜ入院したかはこちらの記事で『子宮頸がん検診の結果に
今日は、食事のバランスについてお話し致します。全ての方を見ている訳ではないので一概に「こう」とは言えませんが、食のバランスに意識を高く持って生活しておられる方で太っている人は私の知っている限り一人もいません。私が『足裏療法』の技術を学ぶ為通っていた大阪のスクールの先生(女性)は『足裏療法』のみならず、体づくりには食の改善が必要だと説いておられる方でした。その為、卒業生で既に食の改善を進めている方達は皆、体型のバランスが整っており
月経2週間前になると黄体ホルモンが減少し様々、体に変化が現れます。その1つが無性に甘い物が食べたくなる私の場合、お寿司が食べたくなるんですね。酢飯に、砂糖が入っているからです。先日、回転寿司に行って来ました。甘いものが食べたくて行ったのではありません。ある事を確かめに行ったのです。そのある事とは。。。酢飯に入っている砂糖で便秘になるのか?これを、自らの体で実証しよう思ったのです。実は、先月の事。これは、実験でもなんでもなくて、本当に
アメリカに来てから、婦人科検診のたびにやっている子宮頸癌検査。数年前に、「絶対おかしいでしょ」というほど酷い痛みが残り一週間ほど出血が止まらなかったことがあったのですが、その後コロナだなんだと検査が先延ばしになって、去年くらいの検診の時に子宮口のあたりにびらんがあるが年齢のせいかもしれないしもしかしたら不妊治療などによる怪我の痕かもしれないと言われました。いや、私の不妊治療では怪我をするようなことはしてないし、これまで指摘されたことすらないし。と言うと、じゃあ加齢によるものです
・だるい体を改善したい・痩せたい・体調がすぐれないないので治したいなど体調でなんらかの改善をしたいと思っているのに改善出来ない、という方「自分には無理なんだ。。😢」と諦めていませんか?それ、諦めなくていいんですよ!理由は、あなたはまだスタート地点に立っていないだけ、だから。当サロンは、体質を改善し、不調を快調へ導いて行くサロンの為体質の改善を例にお伝えしますがこれからお話する内容はどんな事にも当てはまります。・夢の実現をしたい方
前回から、体質改善をしたいのになにか引っかかって取り組みを阻んでしまっている原因がある。そういう人が案外多い。というお話をしています。その記事はこちら⬇️『体質改善したいのに出来ない人の理由』・だるい体を改善したい・痩せたい・体調がすぐれないないので治したいなど体調でなんらかの改善をしたいと思っているのに改善出来ない、という方「自分には無理なん…ameblo.jp今回は、何がその人にブレーキをかけているのか、その理由を書きます。取り組めない理由①間違っ
鮭は、体にとても良い栄養成分が豊富です。積極的に摂りたい食材ですが、1つ注意点があります。同じ鮭でも、添加物が入った鮭と、入っていない鮭があることをご存知でしょうか?同じ、スーパーの魚売り場でも、注意して見ないと、知らずしらずのうちに添加物の入ったものを買ってしまっている可能性があります。では、どうやったら添加物が入っているか見分ける事が出来るのでしょうか?その簡単な方法をご紹介します。まず、基本は商品に貼ってあるラベルの原材料名を
4/17特に予定もなく、のんびり次女と過ごした日その日から体調もメンタルも流れが変わった気がします別になんて事ない日あれ?今日体調もスンと落ち着いてて悪いことも考えずメンタルも安定しはじめてる?そんな気がした1日でしたそれから2、3日過ごしていても前みたいに調子が良い。やっと抜け出せたのかな?したことと言えば、いつもの神社にお参りに行ったこと昔から流れが悪いときこの神社へ行っています最後の神頼み的な約3ヶ月ずっと、ずっと体も心もボロボロだったいろんな事が重なりす
いつか子どもが欲しい、、いつものクリニックにて、前回の続きで流産手術後の経過観察をしたところ、血の塊が子宮にこびりついているかもしれないから、今回薬を飲んで様子見してそれでも自然に出てこなければまた手術(吸引して出す)とのことでした自然に出てくるはずだけど出が悪いみたいですそしてその診断のあと2日間かけて引っ越しハードな2日間を過ごしました。。本当はゆっくりできたほうがいいんだろうな、と思っています。運動しても血は降りてこないみたいで、おそらくホルモンの問題?1年ほど前に転職活
今の手術ってすごいですね!くも膜下出血のときは、自宅で気を失ったので分からなかったですが、今は先生に連れられながら自分で歩きながら手術室へ行くんです。ドキドキしてずっと雑談してました着いたらなんと、13部屋くらいあって何十人も先生方がいたベッドにも自分で乗りましたが、なんとベッドが温かい裸で手術着だから少し肌寒いのでポカポカして気持ちよかったです今回は婦人科系の手術の中で大手術になります。なんとお臍の上から膣まで開かれました術後は下腹部は痛いけど、卵巣があっただろうところが熱いし痛
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマで漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp前回の続き。子宮全摘した後、定期的ながん検診に行かなかった私だって子宮がんのリスクなくなったし子宮ないし。卵管
【2/6限定半額セール】【楽天ランキング1位・当店売上No.1】フロッキーネーム大容量3色セット布用靴下服おなまえアイロンシールアイロン転写漢字フロッキー入学入園幼稚園お名前シール入学祝い入学準備シンプル子供耐水防水アイロン介護名前付け@楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんにちは。婦人科形成の手術レポがあまりないので、お値段も含めてまとめておきます。そもそも私が気になったきっかけは、VIO脱毛を終えた頃くらいからです。
『私の上京物語⑬〜婦人科受診〜』『私の上京物語⑫〜職場のストレス〜』『私の上京物語⑪〜アルバイト〜』『私の上京物語⑩〜実家へ帰省〜』『私の上京物語⑨〜蒲田の主〜』『私の上京物語⑧〜最後のトヨ…ameblo.jp2017年9月おりものに異常を感じて婦人科を受診しカンジダ膣炎と診断され薬で治療をしていました。それまで婦人科系の症状や病気とは一切無縁で過ごしてきていたのでカンジダ膣炎になったことがショックでした。自分は婦人科系の病気にはならないと思い込んでいました。何故かな
明日入院して明後日手術になります。昨年10月頃から仕事の事や持病のこと、ひたすら悩み抜いて結果仕事を辞めて手術をすると決め今に至るけどその頃から婦人科系で不調をきたしてます。更年期にしてはちょいと早い(´;ω;`)そして貧血に陥ってます。手術を見送るか主治医と相談したけど予定通り行うことにしました。貧血になる前からこの手術は輸血が必要になるかもしれないと言われてたので恐らく輸血の確率があがることでしょう…とにかく子供達もそして私も無事
久しぶりのブログ更新です(^-^)この1週間で色んなことが起こりすぎて何度も気持ちが上がったり、下がったり…でもこのブログを書いていこうと思ったのは私自身、同じことが起こった方のブログを見て元気になったり笑えたり、なるほど〜と思えたからなのです。食い入るように見てしまいました…笑おととい私は卵巣腫瘍の境界悪性腫瘍、もしくは悪性(卵巣がん)と診断されました。卵巣腫瘍は良性、境界悪性、悪性(がん)の3つがあり、初めに行った婦人科で見つかった腫瘍は左
同じガン治療を受けている方でも、治療方針や症状などは一人ひとり異なります。私の闘病記は、あくまでも私個人の経験に基づいたものになりますので、治療に関わることなどは、必ず医師に相談・確認の上行ってください。私の経験が同じような境遇の方のお役にたてればと思い、今年はブログとサイトの方で体験したことを綴っていこうと思います。★前回のブログ『おひとり様闘病記:手術までの準備①』同じガン治療を受けている方でも、治療方針や症状などは一人ひとり異なります。私の闘病記
2025.4.22に、受けた右卵巣腫瘍の手術のことをゆっくり書いていきたいと思います━━私は昔から排卵痛がとてもひどくてしかも、右のみ。いつも受ける健康診断に血液検査の、オプションで婦人科系の病気を調べる項目があって一度それをオプションで、調べてもらいました。結果は何かしら婦人科系のことで病院へ行くようにと、要受診という、結果近くの出産した産婦人科へ行きました。右の卵巣が腫れてるねーとのことで。お薬を1ヶ月ほどだったかもらった記憶。しばらくしてま
手術も入院も初めてなんだけど、もう一つ初めてのことがあるそれは保険の請求‼️20歳の時から母が掛けてくれていたCOOP共済の掛け捨てタイプ30歳から自分で支払い始めて12年内容もあまりよく見たことなく毎月安いお金だけど掛け金を支払ってた今回思い出して契約書引っ張り出してみたら女性コースっていう婦人科系疾患の時には支給に加算がつくタイプだったあらー、お母さん先見の明あるわ父方の祖母が婦人科系癌で亡くなったりしたせいかな?出るお金はそんなに多くなさそうだけど、治療費の足しになるのはあ
ご訪問頂きましてありがとうございます。普段は睡眠の講座の講師として+Sleepを運営したり、NPO法人赤ちゃんの眠り研究所で理事をしています。コロナ禍と術後で今は療養中ですが、少しずつ元気になっているので発信だけは続けていきたいと思います。息子は発達障害があり言葉のコミュニケーションが難しく、めちゃくちゃ多動な上、てんかん発作の持病があります。支援学校の知的部門中学部1年生です。コロナ禍&緊急事態宣言解除後、しばらく経った頃。半年に1年の婦人科の検診で私の子宮筋腫が大
2021年1月20日この日も仕事でしたがCT検査のため病院に寄ってから出勤させてもらう事に。ずっとリモート勤務が続いているオットが病院まで車で送ってくれた。予約時間より早めに到着したら早く呼ばれた😊初めてのCT検査。検査着に着替え横たわる。部屋の温度は低めで、エアコンの風なのか足先の方がスースーして肌寒いなぁ🥶と思っていたらバスタオルをかけてくれた。少しすると「造影剤を入れるので身体が熱くなる事がありますけど大丈夫ですから心配しないでくださいね。もしも気分が悪くな
その1からの続きカンジタじゃなければ、かぶれだわ〜という安易な発想しかし、フェミ◯ーナ軟膏も、全く効かないわけではなく、落ち着くことも多いのと、日中は痒みがほとんど気にならないってのが、私を呑気にさせてしまったのよね。しかし!今思えば、じわじわと、病巣は広がっていたのですよその頃から、じわじわとなんか、変じゃない?という、漠然とした不安が頭をよぎるようになったのですそこで、情報収集が始まって…ネットの情報集めてたら…えっ!お股にできる〝がん〟があるやん!そして、症状が、ぴ
3月の頭に内科クリニックに行ってから1ヶ月半、もうすぐGWというある朝、お腹に激痛が走った脂汗と震えがきて意識が飛びそうになるその痛みには波があって、痛さのレベルを10段階で表すと激痛が7.8くらい、少しおさまると5くらい、いまちょっと平気かもって時が3くらい3になると病院はいいかなってものぐさで出不精の私はつい思ってしまうが、また7.8の痛みがすぐ襲ってきて私の甘い考えをブン殴るかのよう電話受付時間までの地獄の1時間をやり過ごし、近所にある大きめの消化器内科医院に電話をしたCTもMR
https://ameblo.jp/tm5318/entry-12687497453.html『肉腫専門医T先生との約束とは』https://ameblo.jp/tm5318/entry-12687143732.html『肉腫専門医T先生の言う通り❣️』https://ameblo.…ameblo.jp2021.6上旬抜歯のことはしばし忘れ、楽しい日常を過ごしていたけれど…下腹部というか、むしろ恥骨辺りが痛くて我慢できる程度だけど、毎日痛くて1月に左恥骨転移がわかり、放射線治療を終え
改善に取り組む必要性は分かっているのになぜか気持ちにブレーキをかけてしまってせっかく改善出来るチャンスが目の前まで来ているのにそこに手を伸ばさなかったらもったいない。誰でもその情報に出合える訳ではないので。出合えたら掴まなきゃもったいない。どんなに体を”どうにか改善したい”と思ってもスタート地点に立たない事には何も改善できないんです。けれど、まだスタート地点にすら立っていないのですよということさえ気づけていない方もいらっしゃいま
え?子宮肉腫?紹介状持って早く大学病院行って?え?子宮筋腫に悪性があるなんて知らなかったよ?職場の定期検診で子宮筋腫を認識したのは8年前。最初は気にならない大きさだった。生理は初期からきつく生理痛と吐き気でながーい間悶え苦しんできたから逆に婦人科系の痛みへの危機感が薄かったことも判断が遅れたひとつの原因。それから毎年少しずつ大きくなっていく筋腫。でも良性の腫瘍だとしか認識していなかったから毎月の生理痛と吐き気に耐えるだけで時は過ぎてしまったよ。。。いまさらなのにねもっと
婦人科系のお悩み改善の為のサロンを運営しています。婦人科系のお悩みはストレスが大敵。ストレスって、大体、人間関係じゃないですか。そこで、こう考えると「気持ちが楽になりますよ」「こんな考え方はどうですか?」という考え方をご紹介しています。今日のテーマはズバリ!【恋人同士の人間関係】時々、一人の人と別れては、ヨリを戻しせっかく復縁したと思ったのにまた別れて。。。それでまた付き合って。。。というのを繰り返している人達、見たことありません?これ、
度々出てくる大根長時間煮。千坂式では、玄米長時間炊きと根菜の長時間煮は血液力をつけていく基本になります(^^♪便秘、冷え、腎臓、美肌、婦人科系、色々なお悩みの方にオススメです。時間はかかるけど、作り方はとっても簡単。上手く生活に組み込んで作ると、そんなに大変ではないので、是非お試し下さい!なるべく農薬のかかってない大根を用意します。私は、有機の里若葉店でまとめて購入します。大根を洗い、皮を剥かず、なるべく切らないでそのままいれます。鍋の大きさにもよりますが
同じガン治療を受けている方でも、治療方針や症状などは一人ひとり異なります。私の闘病記は、あくまでも私個人の経験に基づいたものになりますので、治療に関わることなどは、必ず医師に相談・確認の上行ってください。私の経験が同じような境遇の方のお役にたてればと思い、今年はブログとサイトの方で体験したことを綴っていこうと思います。★前回のブログ『おひとり様闘病記:病気発覚までの経緯、ジェットコースター並みに続く検査その④』同じガン治療を受けている方でも、治療方針や
ここ2日位無性にお寿司が食べたくてしかたないんです「なぜ?」と思いましたがこれにはちゃんと理由があるんですよ。皆さんも、無性に甘い物を食べたくなる衝動にかられたことありませんか?思い出してみて下さい。その衝動が出るのは、決まって月経前の時期ではありませんか?「そう、言われてみれば。。。」と思い当たった方多いはず。これは、月経前になるとホルモンバランスが急激に崩れるから、なんです。セロトニンというホルモンがあるのですが普段セロトニンは精