ブログ記事82件
ついに。ついに「大和」1945の製作を始めたいと思います。放送が始まったことをよしごう師匠に教えてもらった「ジークアックス」という新しいガンダムの第1話を見ました。我が家はテレビの地上波届かない(東京都立派な都市部)ので、近所は全世帯ケーブルテレビを契約しています。でもテレビは所有していないので見ることは出来ません。だからサブスクでね。感想は突っ込みどころ満載であることと、戦争の話をやってるっぽいけどキャラクターデザインがあまりにふざけ過ぎでどうしても生理的に受け付
模活の出来ない時はネタで逃げ切る時です。睡眠不足が祟って来ました。土曜日は、疲れも溜まってきており、少し早めに寝ようと思い模活部屋を覗いてから寝るつもりでした。くどい様ですが、疲れも溜まってきていたので元気ではありません。体よく睡眠が採れるよう、土曜日の深夜レッドブルを自販機で帰りに買って、寝る前に一気に飲み干しました。そして、レッドブル繋がりでカウルを作り始めていたレッドブルRB19を箱から取り出してこれもやらなきゃね、と思い箱を閉じるつもりでしたが、徐々にシャキーンとして来たの
本日は模活する予定でしたが、諸事情により寝床でスマホ三昧です。2024年下期完成ゼロを踏まえて振り返りをし、来年は製作目標を掲げることにしました。船×5隻飛行機×2機F1×1輌ガンプラ×1個(下期)を目標にします。来年上半期の模活計画確定主要製作目標●:製作途中〇:未着手1~2月●貨客船新田丸1941(旧)1/700WL●駆逐艦初霜19451/700WL●駆逐艦雪風19451/350FH>ビッグスケー
大戦中期から末期の圧倒的な米軍制空下でも成果を出しながら激戦を潜り抜け、終戦まで満身創痍で戦い抜いた奇跡のハイブリッド駆逐艦「涼月」天号作戦時の工作です。アオシマ製のキット「涼月」を使用して何と!「涼月」を製作するという無謀なチャレンジ。涼月7回目の制作記です。涼月の最新考察を採り入れて工作していきます。本日も「涼月」を進めます。奇異な形で、秋月型や冬月型と異なる清月型の遮風板を極力再現してみました。プラペーパーをコンマミリ単位で切り出したものを貼り付けて形にしています。でも
アオシマの冬月のキットを使って、冬月1945として製作する無謀なチャレンジをしています。今日はサフだけですので、考証編を扱います。昨日の記事で、ももおさんからコメントを頂戴したので、本日は少しだけですが帝國海軍最期の作戦における俗説について、その実態を、アメリカ合衆国海軍の戦闘詳報(actionreport)から紐解いてみたいと思います。●戦艦「大和」は左舷だけを狙われて転覆轟沈した、の真相左舷集中攻撃を受けて轟沈したという戦艦大和の俗説は誤りです。これはどこから出てきた話な