ブログ記事53,765件
みなさんこんにちは。実は私サロン移転の際に1ヶ月程仮の場所で営業させてもらっていて仮の場所にある仮のベッドをお客様の寝心地的には大丈夫だったのでセラピスト的には体勢がきつかったけど使わせてもらうことにしたのですが1ヶ月間だしと無理して施術をしていたらある日腰から足にかけて激痛が走り歩けなくなってしまったのです本当に本当に焦りましたとりあえず移転先の準備が整うまでお客様のご予約を泣く泣くキャンセルさせてもらいなんとしてでも移転オープンまでの残り3週間で完治させねば
我が家にやって来たコレ⬇️80になる昔からの友人は足腰に痛みがなく非常に元気で毎日海で泳いでいます。周りの70代80代に足腰の痛みで悩む人が多くて、皆んなステロイド注射やら手術をするケースが多い中痛みフリーの友人に、秘訣を聞いたら毎日のストレッチと水泳とぶら下がり健康機だという。70代前半にひどい坐骨神経痛で医師から手術を勧められた時、整体師から勧められて使い始めたぶら下がり健康機を使い始めて数週間で坐骨神経痛が治ったと。何度か使わせてもらったけど、とってもリラックス出
お尻が痛い、右のお尻が痛い。症状的には坐骨神経痛、なのかな。お初の故障個所記録を残します。■発症時期2025/6/24■症状右のお尻側面寄りに痛み起床時など身体が固まっている状態のときは、痛くて動かすのに苦労する右足を振り出した時、踏み込んだ時、カクンと力が抜ける系の痛み歩行時の痛みはほぼないが、走った直後、翌日は明らかにカクンカクン■原因鯖街道77km、飛騨高山100kmのダメージたぶん。■経過6/21:パークラン後(キロ4)に左ハムに違和感を
7月に入ってから、左足の調子が悪かったんですある朝、起きると、左足全体が異常に痛くて、歩けませんでした日によって、痛みも、痛む場所も違い2・3時間だったり一日中痛かったりでもね~、7月は、新歌舞伎座もあるし、特別展も行かな、あかんしそんなん、言うてられへんかってん最近、友達が、坐骨神経痛で、動けないと聞いて私が、5年前、左膝に人工関節を入れる手術をした時に使っていた杖を貸してあげたばっかりで今更「返して」とは、言えない~でも頑張って、息子から貰った、湿布
2025/02/27アメブロ書いてなかったら、あれからどの位時が経ったのか分からなかったです。ちなみに旦那の定期検診はずっと3ヶ月おきです、次回もね。ここ半年で5㌔も体重が減少した旦那元々顔に肉がつかないタイプだし、厚着になっていくし、全裸なんて夫婦でも見ないし本人から年明けに聞いてビックリでした。だんだんと、休みでも爺さんかと思う位早起きだった旦那が二度寝する時が多くなってきたので疲れやすくなって来たんかなとは思っていましたが…体重減少で体力低下もあったのかな…今回の定期検診で
病歴と診断されるまで9月中旬頃より足の鼠蹊部付近に違和感、痛みがあって気になるようになった。仕事上動くことが多いから、負荷がかかったのか関節の炎症とかだと思ってた。そんな頻度は高いわけではないが坐骨神経痛?が続いていた。たまにの激痛の時は夜間も起きることがあった10月以前かかったことのある整形外科クリニック受診。MRIが置いてあるところを選んだ。MRI撮影。撮影前に診察台で股関節の可動域のチェック。ビーティ・マヌーヴァ|梨状筋症候群|深臀部症候群Beattyマニューバ
左右で違う?坐骨神経痛のスピリチュアルメッセージVol.2右と左の痛みで違うスピリチュアルな意味カラダから”本当の自分”を目覚めさせるスピリチュアルヨガセラピストまさみです。毎朝7:00にブログアップしています♪スピリチュアルヨガセラピストまさみの1分で読めるプロフィールはこちら公式LINE登録の方にプレゼント!さらに期間限定!公式LINEプレゼント☑自分で決めるのが苦手☑すぐに決められない☑選択肢があると悩んでしまうという方へ
今日はシフト休み。快適に一日を寝休日にしてしまいました(爆)。今午後4時50分。朝ではありません。夕方です。やった事と言えばホントに昼飯に宅配弁当を食べただけ。しかもそれは午後3時のこと。こんなに惰眠を爆発させたのはいつ以来だろうか。そしてなぜそんなに眠たかったのか。今となっては誰も何も分からない。まあ夜更かしして朝5時に寝たのはいつもの事なんだけど(爆)。それでもトイレに行った以外は寝っぱなしって異常だな。そう言えば、うつ病を患った時に何もヤル気が無くなって一日をただただ寝るか
足がつったりすると、マグネシウム不足かも?と思う方もいらっしゃるのではと思います。必須ミネラルであるマグネシウムの重要性は、皆さまもよくご存じのことと思います。今日は、まず厚生労働省の健康情報サイトのマグネシウムを見てみましょう。人体に必要なミネラルの一種で、リンやカルシウムとともに骨を形成するほか、体内のさまざまな代謝を助ける機能を持つ。人体に必要なミネラルの一種です。成人では、体内に約20g~30gが存在し、その約6割はリン酸マグネシウムや炭酸水素マグネシウ
山根です。今回のテーマは「骨盤底筋のまとめその2」です。前回の記事ではなぜ骨盤底筋の理解が重要なのか、そして具体的にどんな問題があるかについてまとめていました。今回は、骨盤底筋のケアにおいて大切な4つのステップについてそして定番の骨盤底筋トレーニングについて紹介します。特に女性の方は最後までご覧ください。ぜひ最後までご覧ください。本日の内容はこちらの動画にまとめてあります⇧コンディションの調整力(自律神経)が整う3つの
若い方に多い坐骨神経痛を起こすものに有名な椎間板ヘルニアがありますが、年齢を重ねてくると多くの方が経験する坐骨神経の障害に脊柱管狭窄症があります脊柱管とは、椎骨が連なってできたトンネル状の管のことを言います。その中に脳から続く脊髄神経が通っていて、脳脊髄液で満たされています。脊髄神経は腰椎部では馬尾神経や神経根になっています脊柱管狭窄症とは、神経の背中側にある黄色靭帯が分厚くなったり、椎体と椎体の間にある椎間板が突出してヘルニアとなったり、あるいは骨そのものが変形突出したりすることで脊柱管が
変化はするが遊びに来ない。家の外でキョロキョロ探してる感じはするけどチャーリーブラウンとか遊びに来ない。何かをクリア?しないと遊びに来ないらしい。イベントとスペシャルイベントもこない。ピーナッツたまごっちNANO謎多し。☆正しい知識を広めようヘルプマーク!
坐骨神経痛が教えてくれるスピリチュアルメッセージVol.3―チャクラが教えてくれることカラダから”本当の自分”を目覚めさせるスピリチュアルヨガセラピストまさみです。毎朝7:00にブログアップしています♪スピリチュアルヨガセラピストまさみの1分で読めるプロフィールはこちら公式LINE登録の方にプレゼント!さらに期間限定!公式LINEプレゼント☑自分で決めるのが苦手☑すぐに決められない☑選択肢があると悩んでしまうという方へ、
先週、ようやくキロ6分半切って10km走れて嬉しくて、さあ、次はキロ6分ペースが目標!とブログには書いたけど、まだ坐骨神経痛(主に左)があるし、無理はしたくないから、朝起きた様子でウォーキングしたりランオフしたりしています19日(日)11km自転車道FDGラン21日(火)10km自転車道FDGランそれでも日曜日は11kmをキロ6分32秒ペースで走ることができたし、火曜日は10kmをキロ6分17秒ペースで走ることができて調子は良くなってるのを実感翌日22日(水)はジョグペースで9km
7月6日のブログからだいぶ日にちが経ってしまいました😅『神様からの手紙その①』7月5日は知り合いの方が出羽三山神社にてクリスタルボウル🥣の第10回目ご奉納をする節目の時で、私も参加予定でした。が、、、😅出羽三山神社へ行く準備をする約2時…ameblo.jpその①を書いて続きを書こう、書こうと思っていたのですが、、、もう間も無く7月も月末に😅縁台から落ちた時の傷は、二日ないし三日に一度、病院に通院し、18日には通院卒業となりました。破れていた傷も縫うことなく、瘡蓋はまだ
おやすみなさいm(__)mごう&ふわ成長記録を視聴してから眠ります。旦那は最初は凄く怒ってたんだけど御本尊様を見れなくても御本尊様は凄いです。怒りながらも背中と洗髪してくれて。バスタオルで身体も拭いてくれました。旦那の事をご祈念しました。暑くて疲れてるのにパニック起こしたSМS沢山、送られたら怒られて仕方ない。私が歯磨き旦那がシャワー浴びてサッパリしたせいか「エアコン買うなら来年にしてくれる?その方が助かる」夏に拘らないでGWとか暑くなってるし。仏間のエアコン来年に決まりまし
無農薬・無添加の食事をしているのに‥‥!タバコ吸わないのに!お酒をやめたのに、飲んでいないのに…!生活習慣がいいのに、なんで体調不良なの……?コンビニの弁当・ジャンクフード食べて、たばこ・飲酒している人の方が自分(私)より、なんで!元気!?健康そうなの?◉近所の101歳のお父さん、わしに、「タバコはやめろ」と言った主治医が二人、先に逝ったよ(逝去)!「わっはは」と!◉近所の92歳のお母さん、私は、「健康補助食品や酵素やプロテインなど食べたこともないのに、若い人より
今日は三和自動車のM田君にお願いしてプレミアム斎藤モリブデンのエアコン添加剤を入れてもらいました診てもらったらエアコンのコンプレッサー用のファンがイマイチ元気がなさそうでも、冷たい風は出てるんでプレミアム斎藤モリブデンを注入してもらって様子を見てみようとなりましたで、坐骨神経痛のケアをしてもらってMR-S君の調子をみるために六甲山の“653Cafe”に行ってお昼ご飯ですで帰ってお仕事の続きを少しばかりて事でプレミアム斎藤モリブデンのエアコン添加剤は効果があったのかなかったのか
この土日、バイクには乗らず、引きこもり状態!!工エエェェ(´д`)ェェエエ工夕方、坐骨神経痛の治療に整骨院へ行って来ました坐骨神経痛をネット検索すると、坐骨神経痛と血行不良は密接に関連しているようでこれは整骨院でも言われたことです血行不良改善には、温めることが良いようなので、冬場、嫁が使い切れなかった貼るカイロを拝借!!膝・脹脛(ふくらはぎ)のサポーターの上から貼るカイロを、痛い💥左膝裏から脹脛の外側に4枚貼り付け!!その上から、更にサポーターで剥がれ防止をします尻
本日は横浜開港記念日。そんなことで、花火鑑賞がてら妻と夜ラン(リカバリジョグ)。昨日の30km走のダメージが残っていたので朝ランは回避。ここ最近、みなとみらいエリアでの花火大会は激混みなので覚悟して行ったが、山内埠頭側はそれほどの混雑は無く、なかなか良い場所に座れて20分ほど花火鑑賞。次来る時は、ランニングがてらでは無く、ビールとつまみでも買って、ほろ酔い状態で来たいなーと思いました。帰りも2.5kmほど走って帰り、本日のランは合計で5km弱。明日は朝からしっかり走りたい。おし
こんにちは春日井•小牧で活動中背骨コンディショニングの加藤栄梨です☆メニューは2種類•30分2000円時間が短いのでお伝えできる体操やペアコンが少ないですがとりあえず体験してみたい方にオススメです•60分4000円(アンケートご協力下さった方は3500円)じっくりと自分の体の状態や体操を知りたい方にオススメです。筋力も測定しますどちらも運動指導(筋トレもあります)と手技で背骨や仙骨を整えます。モニター価格は期間中、何度でもOK是非リピートしてくださいねカウンセリング→背骨
こんにちは。ミリーです。金曜日の皮膚科の診察で気になっていた薬を1つ処方して貰いました。ドボベットフォームです。こちら薬代は薬剤師さんが仰るには60gで、10,000円するそうです。私達が3割負担だから3,000円になるんですね。私はドボベットの軟膏しか使ったことがありません。身体全身の乾癬に塗るには、軟膏では数本必要でした。いつも処方して貰っていた間は、塗り薬の軟膏だけで20,000円近くになりました他のステロイドと違ってかなり高額ですね。でも、私はドボベットなら全
「あなた自身を大切にするチカラ」を見える化して、“がまんグセ”とのつきあい方のヒントをお届けする無料診断⇓わたしを大切にするチカラ診断https://resast.jp/page/fast_scoring/NjJmNGY0MGMwNぜひやってみてね💕ーーーーーーーーーーーーーーーーーー心と体のWしんどい解消の専門家あきやましずえです。最近、友人たちとの会話で「もう歳だからしょうがない」という言葉をよく耳にします。ヒザが痛い、疲れやす
2025年7月29日今日も早朝から暑く・・・千葉市でも最高気温が36度を超すそうです。定点測定気温は日陰で測定されているので・・・市街地の日射が当たる所では38度近くになるのではないでしょうか?大型台風の接近も気になる所です。今日も外に出る気力は湧かずステイホームでオカメインコと遊んでします。暑いでんなぁ挨拶は決まりの文句となる★2019年7月16日の北海道の野鳥6年前に利尻礼文ハイキングに参加したとき・・・朝早く利尻島のホテル前の沓形公園
小顔整顔〜ゆったり〜のよしざわさゆりです医者にさじを投げられ人生が好転した私が健康に楽しく綺麗に暮らすアイディアブログですスクスクスクスクプロフィールはこちrirakkuら資格の一部小顔整顔資格取得ヘッドマッサ-ジ取得さとう式リンパマッサ-ジ取得自力整体ナビゲ-タ-取得ゆらぎ体操取得操体法取得インド政府公認ヨガアライアンスYAI200取得全米ヨガアライアンスRYT200取得美容系体操、フェイス資格所得ワタナ
ブルーローズのブログは、クラシカルホメオパシーについて知りたい!という方のために、発信しているブログです今日は、ご友人の奨めで、初めてクラシカルホメオパシーのレメディを試してみることになられた20代、女性(K様)のケースです。2020年3月31日【K様より】8:30初めまして。この度は、資料を送っていただきまして、ありがとうございました。腰の痛みについてですが、痛む部分は、腰の中央部の左側です。中学2年生で発症
こんにちは😊ハーバルブログ担当のちくりんです🌿今日は新商品にちなんで、アーユルヴェーダの薬草について書きますね✨アーユルヴェーダの代表的な薬草で、ニルグンディというハーブがあります。(葉っぱや茎が紫っぽくなるやつとならないやつがあるみたいですが、紫っぽくなるやつがより効能が高いのだとか)ニルグンディはとっても万能薬で、サンスクリット語では「身体を病気から守る」という意味があるようです。ヴァータとカファの乱れを取り除いてくれて痛みや呼吸器疾患、抗炎症、抗がん、抗アレルギー
3月9日(日)名古屋ウィメンズマラソン2025参戦してきました🙌8回目のウィメンズマラソンでした🤗2013.5から走り始めてなんでかすぐにフルマラソンにエントリー🤣いきなりフルマラソン3本2013.10のおがた水辺マラソン(非公認)(初レースで初フルマラソン🙄)2014.2北九州マラソン第1回目(地元だから)2014.3名古屋ウィメンズマラソン(Tiffanyもらう為)ここから名古屋ウィメンズにハマったんですよね毎年エントリーし
おすすめ動画ゆみここさんリクエストに答えてくれて有り難うございます。スヌーピーが家の前にいたら家出しそうになるよお世話しようね☆正しい知識を広めようヘルプマーク!
症状が出てから診断されるまでを載せておきます▪️2024年6月▪️私はデスクワークのパートをしていました。パートをしているオフィスの引越しがあり、椅子が比較的柔らかいものに変わりました。その椅子が合わなかったのか、6月末に右の臀部と足に痛みと痺れが出るように痛みはあったことがあっても、痺れは初めてだったので心配になり、近所の整形外科へ。エコーで見てもらい、梨状筋症候群の診断をされました。リハビリ施設が一緒になっている病院だったのでそこで梨状筋に効くストレッチや筋トレなどを指導