ブログ記事8,596件
マーボー&たんたん麺の店シェシェは四川料理を日本人の口に合うようにアレンジを行い四川料理の神様と言われた陳建民(ちんけんみん)氏の下で修業をしたシェフのお店で泉区北中山の地に2003年創業。一般的な町中華のお店と比べると少々お値段は張るが香辛料の効いた本格的な中華料理を頂けるので人気が高くファンが多い。日本では四川料理の父と呼ばれていた陳建民譲りの麻婆豆腐がたっぷりと載った「マーボーラーメン」。辛さは辛め・普通・控えめの3段階から選べるので辛めでオーダー。さっぱりとした清湯スープの
昨年最後、12月末の投稿で一時帰国から自宅に戻ったら行きつけ(テイクアウトのみですが)の四川料理店が閉店しててがっかりしたことをお伝えしましたが、最近新しい店が同じところにオープンしました!やはり四川料理ですが、オーナーが変わっただけというわけではなく、シェフもスタッフも全然別の全然別なお店。どうやら別の街から引っ越してきたようです。さて、当然ですが早速テイクアウトで利用してみることに。でもメニューのアイテムはやっぱり以前の店とは違います。よく頼んでいた定番アイテム、四川水煮猪を探し
今回は上野にある本格的な四川料理屋でボッチランチして来たよ。店内は新しくファミレスみたいなボックス席で清潔感もあって良いと思います。メニュー先ずは期間限定の豚バラ肉のニンニクソースかけ1280円は豚肉の脂の甘みとニンニクソースの後からガツンと来る辛さとマッチしていてめちゃ美味しかったよ翠雲醤油炒飯980円翠雲醤油炒飯はラム酒に火を付けた逸品で平野紫耀も絶賛した炒飯で醤油がめちゃ香ばしく美味しかったよ豚バラ肉と一緒に食べると旨辛で美味しかった😁今回は13時ごろに行きましたが店内は女
初夏の陽気でございます。これから桜が咲き誇ると言うのに季節が逆転したような。本日、午前中は父の頃よりお世話になっている西口は北幸にお住まいのお客様との「談笑」。旅行がお好きで、先日もアンコールワットまで行かれたとの事で、小一時間の打ち合わせは、それら土産話や世間話がほとんどで仕事の話は5分ほど😆でもね、とても穏やかなおばぁちゃまで、毎回お邪魔するたびに朗らかな気持ちにさせていただけるんですよね。ご期待に添えるよう、今後も精進してまいりたいと思うのでした。さてさて早めのお昼でございます。この暑
ハルビンのクライアントさんに軽くランチでも...と連れて行ってもらったお店。東方餃子王http://www.dfjzw.com/index.html1993年創業の有名なレストランチェーンだそうで、ここ、ハルビンをベースに北京などでも展開中。最近、今まで縁のなかった、東北地方に行くようになってから、あえて色々な「餃子ウリ!」のお店に行くようになりましたが(ある意味、餃子特区です、東北は...)、青島の「船歌魚水餃」、大連の「喜家徳」に
四川料理の名店瀧谷飯店。瀧谷氏は四川料理で有名な堂島ホテルの出身。よだれ鶏。これが絶品。ありえない美味しさ。次に中華風刺身。この日はブリ。かき混ぜて。美味い。香草が魚の臭みを完全に消している。美味い美味い。箸が止まらない。羊肉のロースト。かけてある毛沢東スパイスがワイルドながらも、品位を保っている。〆は回鍋肉。美味い。豚バラ肉が上質。たまらずオンザライス。一気に搔き込む。美味いなあ。デザートの紹興酒のアイスクリーム。ホ
란주칼면(蘭州刀麺)안녕하세요インスタに出てきていたのを見て、ここは子ども連れで行けないな…ってお店があったんです最近ソウルの中心地で子ども連れで遊ぶのにハマってる私とセポママですが、今回は子どもなしのいつもの食べ歩きツアーにプラス前回これも子どもいたら楽しめないやって言う美術館があったので行ってきました美術館は次の記事でご紹介しますねまずは子連れで行けない、四川料理のお店四川料理って言っても刀削麺が代表メニューになる中華料理店ですこのお店は新世界の向かいにあり、お
祝日も営業いたします美食同源四川薬膳創作中国料理銀座小はれ日よりぎんざこはれびより→ご予約・お問合せ店紹介TOPページ東京銀座の四川・薬膳・創作中国料理店。温かい雰囲気の隠れ家的お店です●料理人歴41年のオーナーシェフが仕込みから調理のすべてを、時間と手間を惜しまず丁寧に行っております。●豊富な食材を取り入れ、とても食べやすい旨辛の四川料理、薬膳料理、中国の伝統料理とオリジナル料理を織り交ぜながら多彩に展開するオーナーシェフ
にほんブログ村尖沙咀(チムサーチョイ)、オーシャンターミナルの夜景が見える四川料理「映水芙蓉(FuRong)」へ行ってきました。見た目も美しい上品で本格的な料理、雰囲気、サービス、立地、全てにおいて完璧に好み!友達を連れて行ったら絶対に喜ばれると思う!なんてったってロケーションが最高で、香港で1番好きかもしれないというぐらい気に入ってしまいアテンドリスト入りしました!オーシャンターミナル2階の突き当たりに位置し、窓際席とテラス席からは美しいヴィクトリアハーバーの夜景が臨めます
銅鑼湾(コーズウェイベイ)の利舞臺廣場(リーシアター)17階にある本格的四川料理「三希楼SanXiLou」へ!何を食べても安定感があって美味しいのですが、ここの麻婆豆腐は私的不動の1位!綺麗だし、サービスもいいのに、リーズナブルだから、辛いもの好きな人を連れて行くと喜ばれるお店!人気店なので予約がベターです!今は美味しくてキレイめで本格的な料理を提供する四川料理屋が増えたけど、私が香港に来た2009年ごろはこういうお店があんまりなくて、ずっと通っているお店のひとつ!日本から来た友
この土日は横須賀のサンセットクルーズや車中泊をし、「三崎の朝市」にも行って夏休みの最後を満喫しましたが・・・車中泊から戻った8月20日の日曜日は伊勢佐木町の「不二家」が最後の営業となるのを思い出し、閉店を惜しむ多くのお客さんが訪れるなか、予約を済ませてから近くの寿司屋で10皿程度を食べ、「不二家」でも調子にのって結構食べたせいか夕方になってもお腹は空かず、加えて車中泊と食べ過ぎのせいで疲れたせいか夕飯も晩酌も抜きで早めに寝ましたが、その満腹感は朝まで続き、起きてからも全くお腹が空いて居ませ
夕ご飯は彼女さんと中華料理店へ行くことになった。私が食べたい四川料理のお店の予約が取れたので、彼女さんへゴリ推しして了承してもらった。辺鄙な場所にある店で、もう10年くらい前から目を付けていたのだけれど、週末の夜は予約がいっぱいで取れないというネットの口コミを読んでしまったのでスルーしていた。でも、今日の昼過ぎに食べログを見ていたら、夜の予約が出来そう(「TEL」になっていた)だったので、彼女さんにLINEを送って反応を待つ。待っている間に予約が完売してしまったら、それはそれで仕方が無い
概念が変わる、激ウマなレバニラだった〜!の巻3月下旬のお昼に訪問。先客12名、後客不明。美味しい中華が食べたくなり、こちらへ。団体客7名が吸い込まれていったばかりだし、まだ掛かるかなあ…対面の″UOKANE″に待ち客は無し。おもうまいお店に登場していて気になっていました。でも、ランチパスタセットAは1980円か…そんな、大食いじゃないしなぁ…同じく待ち客が無くてこちらの別館と言う、″中華食堂醤″も覗きますが、満員御礼です。大人しく待っていると、後客2名が来ました。「ここは水
四川料理を食べた後は、東京マリオットホテルに散歩に来ている息子君が飼っているペキニーズに会いに行ってきました。イオンでわんちゃん用の『おっとっと』を2種類お土産に持って行きましたが、アレルギーの素材がないか調べてから与えるとのことで、持参して来てくれた餌をもらって数個あげました。若干、いや、かなり攻撃的なんですが、餌はちゃんと食べてくれました。もうちょっと時間があったら馴染めたかなぁ…笑笑トリミングの前だそうでボサボサだそうですが可愛いですよ🩷広島は遠いからなかなか一緒には連れてこれな
今週から久々の日本一時帰国なので、週末はいろいろお土産を調達しに。友達のお父さんに頼まれていろいろスパイスを買いに源興香料公司へ〜〜〜。過去の記事はこちらから↓↓↓おうちで手軽に本格的中華♪お土産にもおすすめ!老舗のスパイス専門店!普段は、大好きな麻婆豆腐を作るための”花山椒”と”唐辛子”、あとはお店特製のカレー粉ぐらいしかあまり買わないけれど、お父さんに頼まれてるもの+ちょっと特別な日本で買えなさそうなものを買いたくていろいろ買ってみたよ〜。
ランチの後はお買い物〜池袋の東南アジアンスーパー!エレベーターから降りたら匂いが違うよ!上海、台北!うん❣️そういう匂い!香辛料の匂いだね😁上海出身のおばさまが色々教えてくれました。ここも高くなった😅でも、これが安くて美味しいよ!台湾屋台、四川料理!今度はここで食べてみたいね。
池袋にある友誼食府は初めて訪れた時に大分驚きました。ガチ中華のフードコートでした!でも、立川にもあることが分かり、寄ってみました!まず、池袋店は4階にあるので、入りづらいのですが、こちらは建物1階なので、大分入りやすいですね。入りますと、店舗数が多いです!上海料理、四川料理、台湾料理などもありますが、ビャンビャン麺や蘭州ラーメンのお店やデザート系中心のお店など、色々あって、迷います。本当はビャンビャン麺!と思いましたが、この日はお休み〜。折角なので、初めに声を掛けて下さった
Aloha🌈今日は、お友達が行ってみたいというお店に、付き合ってランチしに行きました。なんでも、ネットで話題の『Hot』なお店だとか。アラモアーナのWalmartの後ろにある、色々なお店のcomplexなビル『808Center』何度か行ったことのある、Bobaティー屋さん、一時話題だった『FarmhouseCafe』、お手頃で美味しいお弁当屋さん『Sho'sKitchenHonolulu』などが入っているビル。そこにある、『MIAN|滋味小面』というお店。
個性的な外観、四川料理がメインの中国料理店。東急田園都市線「桜新町駅」から駒沢方面へ歩いて8分ぐらい。『餃子荘紅蜥蜴(べにとかげ)』20分ぐらい外待ち。席が空くとお店の人が外に出て来てご案内があります。2階2名席、1名利用、グループ以外は相席にしていない様子。縦長でちょっと狭く、壁の色が丹色(にいろ)で個性的な空間。かすかにジャズが流れているのが聞こえる。床が板張りで歩くと揺れる。通路をお店のおばちゃんが行き来すると自分の肘にちょいちょい当たる。
中区栄の『好蘭』さんでランチを頂きました🍽️ビルの2Fにあります🏢四川料理の名店で経験を積み、独立したシェフが営む中国料理店です🇨🇳シェフが大切にするのは「温故知新」の精神🧑🍳長年の経験から得た技法をベースに四川香辛料を用いながら独自の料理が頂けます。店内は高級感ある空間で、カウンター11席のみです✨🇨🇳麻婆豆腐ランチ¥1500(よだれ鶏、焼売、スープ、ご飯、デザート付)麻婆豆腐は、香り高い花椒の痺れる感覚に包まれます🌶️豊かな辛さと痺れの中に、深い旨みを感じます。口の中
▼PhotoAC:⭐︎AKA⭐︎さん提供のフリー素材ルーベンの容態が悪い。病院に仲間が集まった。4週間前、ルーベンは相棒のバンク(アル・パチーノ)から裏切られ、クビを言い渡されていた。心筋梗塞だが、回復の見込みはあると言う。ダニーたちは、ルーベンの仇を取ることにした。バンクの右腕はスポンダーという女性。技術屋のローマンに相談に来てもらい、全ての件を話した。ダイヤ商の格付け審査員・ペイマーの写真が見つかった。コンシェルジュのデニーを味方につけ、写真を渡していた。本オープンは7
🚃JR兵庫駅から北、黄色い外観に「大・小宴会120名様予約受け承ります」の文字、大箱の中華料理屋さん。右側にはお座敷、左側のテーブル席が並ぶ奥の扉の向こうは個室テーブル席。何種類ものコースの他に、飲み放題¥1500も。ハチノスとニンニクの芽の辛子炒め、オリジナル焼きそばも気になります。◯むし鶏¥1000(1100)しっとりもも肉にネギソースが香ります。◯焼餃子7個¥400(440)パリッと焼き上げられた、羽付き焼き餃子🥟◯カニ身と芋春雨の煮込み¥1000(1100)カニ🦀の赤
帰国便での四川航空機内食イスタンブールー成都間の機内食1食目メインメニューはこの1種類のみ真ん中にご飯があって片方にチキンもう片方にビーフというメイン料理この真ん中にご飯でチキンとビーフが一緒に食べれるのは最高に良い👍ありそうでなかったねボックスの中はカップケーキ、クラッカー、りんごそしてパックのグレープフルーツジュースこのジュースも良いですね👍2食目鶏肉のお粥と大きなパンですお粥はやっぱり味がないので付いていた塩と胡椒をかけて頂きました私的には、十分美味し
「本場四川料理夢園」📍広島県広島市中区竹屋町3-29☎️082-244-1881🕰️不明🎌不明🚬不明🅿️不明🔶ボリューム満点!満腹ランチ!お昼を食べに行きました。食べれば納得します。(笑)食べたのはランチCです。・チャーハン+ラーメン+漬物¥880(税込)ラーメンは醤油ラーメンと台湾ラーメンのどちらかを選べるので
麻辣麺(800円)先週のお昼…駅近くでなかなかラーメンを食べようと思っても、大部行き尽くした感があるそんな中、誰かのブログで見た宇都宮駅近くに不思議な中国料理屋さんがあるとの情報で早速伺ってみた!店内の印象はマジで本物!麺を含めて6品チョイスが基本のオーダー…初心者なので普通の中華麺を!(他にも春雨とかあります)具のレパートリーが多すぎて迷う…豚肉とセンマイ、レンコンに小松菜、あとキクラゲさあ、来い来いドーン!キクラゲ正解!中華麺も正解!チャーシューでなく、豚肉というのはアリ
本格的な四川料理が食べたくなりネットで探してたら見つけたお店"MáLàKitchen"インドナイズされた中華が苦手な私、本格四川料理が恋しくなり、必死に流して見つけたお店🇨🇳WhatsAppグループでスケジュールがアナウンスされるので、メッセージで参加希望日を伝えて予約するシステム。こんな感じに候補日がグループチャットに送られてきます。こちらのグループチャットへお店のインスタプロフィールのURLから参加出来ますhttps://www.instagram.com/malakitch
辛いものラバーの聖地、渝酸辣粉。ドアを開けると鼻腔を猛烈に刺激する、辛すぎるスメル!!!!まだ、食べるどころか着席すらしていないのに、既に嗅覚をもっていかれてかっらー!と思わずつぶやいちゃうこと間違いなし。ここは激辛麺に定評のある銅鑼灣の人気店。狭い店内は、我こそは辛いもの好き!といった人々でいつも混雑しています。1人でプラーッと入れる気軽さもあって、サクッと辛いものをチャージしたい気分なときにちょこちょこ通っています。ローカルだけれど清潔感もあるので、観光客の方でも入
中華食材を買い足そうと池袋にいくならもちろんお昼ご飯はガチ中華食べなきゃですね。今回は小城故事に行ってきました。この2つ目に紹介されているお店です。池袋のガチすぎる店「大宝麻辣誘惑」「小城故事」「太陽城」「山和故里」知ってる?【ガチ中華フェス2023参加店】「ガチ中華の聖地」の池袋にガチ中華が現れたのは2000年前後から。遼寧省瀋陽出身の王爽さんはやり手の女性オーナーで、早い時期から西池袋に5店を展開しています。でも、それらの店のディープすぎることといったら…。どんな店か紹介します。d
四川料理店オーナーの陳建一さんが亡くなられたとの報を聞いた。陳建一さんは私と同年の同じ日に生まれた方で、そのことを知ったのがきっかけでずっとファンであった。同じ日の生まれの人というのは何か特別な思いを抱くものだ。お会いしたことはないのだが、心の中でともに頑張ろう、という気持ちで応援もし、活躍を注目してきた。陳建一さんはかつて料理の鉄人として、TV番組のヒーローだった。フレンチの坂井宏行さんや和食の道場六三郎さんと共に、三大料理人として素晴らしい料理の数々をショーとして楽しめる形で紹介してく
オシャレなカフェとは一転いつものローカル飯方面へ。酸っぱい鍋といえばこっちに来てから好きになった酸菜魚(サンツァイユ)ソルテッドベジと白身魚と山椒がメインのびりびりする黄色い鍋で、四川料理というと赤い鍋がメインの気がしていたのですがこっちでは同じくらいメジャーです。その酸菜魚がシグネチャーのタイアー。TAIERSingapore|HomeOfSichuanDishesInTownTaiErSingapore:AuthenticSichu