ブログ記事8,605件
マーボー&たんたん麺の店シェシェは四川料理を日本人の口に合うようにアレンジを行い四川料理の神様と言われた陳建民(ちんけんみん)氏の下で修業をしたシェフのお店で泉区北中山の地に2003年創業。一般的な町中華のお店と比べると少々お値段は張るが香辛料の効いた本格的な中華料理を頂けるので人気が高くファンが多い。日本では四川料理の父と呼ばれていた陳建民譲りの麻婆豆腐がたっぷりと載った「マーボーラーメン」。辛さは辛め・普通・控えめの3段階から選べるので辛めでオーダー。さっぱりとした清湯スープの
🎋🧧🐉🍊🍢周记串串香ZhouJiChuanChuanXiang📍7TanQueeLanSt,#01-01,Singaporeブギス駅歩いてすぐの周记串串香ZhouJiChuanChuanXiangこの通りこの手のお店が多い中、いちばん評価の高いお店だそう。友人が連れて行ってくれました。シンガポールでは初チュアンチュアン🍢♥️串をスープで煮て食べる四川料理。1本25セント。もうそこからすでに楽しい。個人的にはディルを牛肉で巻いたの大優勝
10年・・・いや、もっとか。10数年前に当時の上司に連れられて行った際は、残念ながら定休日。それからずっと行きたいなーと思いつつ中々行けなかったお店に、やっと行けました。伺ったのは栃木市岩舟町の天山さん。所用で近所まで来たので。年季の入った外観ですが、10数年前には既に年季が入ってたような気がする(笑)。訪問時は外待ちが発生してましたが、ほどなくして店内へ。メニューは壁に。どれも聞いたことなくてワクワクするなぁ。注文したのは芝
美味しい四川料理を食べに行ってきました。前々から行きたいと思ってたお店で3月に2店舗目をオープンされました。フカヒレと鮑を贅沢に使ったスペシャリティ!黒毛和牛のテールスープ百合根とナツメが入っていて身体に良さそう。比内地鶏と長崎県の鰆私、人間ドック前でお酒控えてました。飲めなくて本当に残念。ジンジャーエールにしました。車海老!食べられないのでお隣の方に食べてもらう。京都の鴨分厚いけど柔らかいワインを飲んでるつもりでぶどうジュース。きゃーこのフカヒレ見てくださいめち
新年あけましておめでとうございます令和6年は大きな地震で幕をあけ、新年を迎えた華やいだ雰囲気もあっという間に消え去ってしまいました。被害にあわれた皆様には心からお悔やみ申し上げます。寒さの中、余震もまだまだ不安ですが、どうか気持ちを強く持ってお過ごしください。私は変に自粛をせず平常運転し、世の中を回していきたいと思います。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。□■□■□■□■□□■□■□■□■□さて、久しぶりにミステリーツアーに行ってきました我が家
KKdayの飲茶食べ放題が55%OFFになってるよ!!1700円で90分飲茶食べ放題にソーダとビール飲み放題、帆立のニンニク蒸しまでついててフレンチトーストまであるのすごすぎる!!これ普通に考えて、ヤバくない??え、タダなの????値付け間違えた!って気づかれる前に行きたい!(笑)(OpenRiceでも評価が良いお店だよ!)FaiGor'sKitchen(輝哥私房菜)香港飲茶90分食べ放題お食事プラン予約(香港・レストラン)行ってくる!そしてレポするね〜🙋♀️
行ってきました中華街私達のホーム「景徳鎮」でお食事です景徳鎮は、本場の四川料理が味わえる四川料理の専門店ここで注文するのは、牛バラ肉の辛子煮汁そばこれはマストです見た目は血の池地獄みたいだけど・・・辛さの中に旨味たっぷりこれぞ四川の味絶品です牛バラも柔らかくて美味しい~このストレート麺も美味しいんだよねぇぇぇぇぇぇ豚肉細切り焼きそばご安心くださいこちらは一切辛くありません旨味だけで構成されておりますシャキシャキのお野菜と柔らかい豚肉の餡が麺に絡んで最高こんなに美味しい餡
中国には色々な地方特有の料理があり…アタシの大好きな湖南料理、広東料理に温州料理や上海料理…そして恐らくその中で日本で1番有名なのが四川料理だと思っているエヂです四川料理のイメージと言えば「とにかく辛い」なんだけど、実は辛い要素よりもどちらかというとnumb(痺れる)テイストが前に出ており、その痺れの正体は花山椒(ホアジャオ)花山椒は同じミカン科の植物から採取されるんだけど日本の山椒とは違う中国原産の植物が原産で、とにかく痺れるテイストが特徴アクセス場所は上海地下鉄2号
先日、お料理教室に行ってきました。先生のお宅はサウスパークというバルボアパークの近くの古い住宅街。近隣にクラフツマンスタイルの家が多く、厚手の波打つような古いガラス、太い柱、重厚な扉や窓枠の素敵なおうちが並びます。少し早めに到着したので散歩をしましたが、どの家にも個性があって、住人の愛着が感じられます。古い住宅地なので生えている木も大きくてどっしりしていて、小鳥がいっぱいいました。今回習った料理は、四川料理でした。熱した油を調味料にかけると、ジャッという音がして一気に香りが立つ爆香油ダレ
中国四川料理天府仙臺(てんぷせんだい)は若林区卸町、イオンスタイル卸町の近くにある本格四川料理店。その味わいは大変評判が良く食べログの「中国料理百名店EAST2023」にも選出された。お昼時にはかなりの混雑を見せる。駐車場が無く車で訪問の際は近くの時間貸し駐車場を利用する必要がある。天府仙臺では担々麺、汁なし担々麺、そして写真の「四川担々麺」と3種類の担々麺を楽しむ事ができる。3種類の中で一番辛いのがこちらの一杯だそう。中国醤油と黒酢がベースのスープらしいが酸味はほとんど感じ
今回は上野にある本格的な四川料理屋でボッチランチして来たよ。店内は新しくファミレスみたいなボックス席で清潔感もあって良いと思います。メニュー先ずは期間限定の豚バラ肉のニンニクソースかけ1280円は豚肉の脂の甘みとニンニクソースの後からガツンと来る辛さとマッチしていてめちゃ美味しかったよ翠雲醤油炒飯980円翠雲醤油炒飯はラム酒に火を付けた逸品で平野紫耀も絶賛した炒飯で醤油がめちゃ香ばしく美味しかったよ豚バラ肉と一緒に食べると旨辛で美味しかった😁今回は13時ごろに行きましたが店内は女
千葉・葭川公園駅近くにある四川料理「酔盧(すいろ)」さんで昼に『よだれ鶏定食』(サラダ・点心・コーヒーがセルフサービス、ご飯おかわり2回まで無料、スープ・杏仁豆腐付き、880円税込)を食べました。蒸して冷やして食べやすいサイズにカットを入れた鶏むね肉を、キャベツの上に盛りつけ、ラー油・醤油・酢・花椒などで仕上げた辛口タレがかかり、白胡麻ときざみ葱がトッピングされてます。四川料理らしく辛くて美味しかったです😋
おはようございます!連休初日はあいにくの雨。今日は畑はお休みです。明日から旅行なので、家出る前に畑に顔出せるかなー?畑、地味に家から遠いんだよね。歩いて15分くらいだけど。家の庭に畑が欲しい!けどそんなに広い庭を持つとなると駅から遠い不便な場所になるだろうし…畑に行くのも良い運動だし(父はいつも車で行ってるけどね)欲張ってはいけないと思うMillyです。さて、話は変わりますが昨日は朝から仕事で嫌なことが連発!!自分の意思に反する上からの指示に従いクライアントに怒
病みつきになる辛さ息子の母校が残業代未払いで労基に挙げられ社会面を賑わせました。法曹界や企業リーガルなどに身を置く卒業生も多くいるだろうに、彼らからした身内の恥。でもそれを笑いにするのが関西人。仏道に休みなしこれが卒業生達の総括うまいこというなぁ~なんて感心したらアカンのやけどさて本題。天満に来ました。おや、買い物ですか?なんて尋ねる人は本ブログ読者にはきっとひとりもいません。いつも通り、飲みに来たんやろが~と問答無用に切り捨てられるのもなんか悔しい。でも、ご
おデートもバーの時間からは早すぎるということで基本的に在宅で私よりも外食してない(今接待とかもほぼないし、日本から人が来ないからね。。。)夫の希望を聞いて夕飯場所を決めようと思ったらまさかの麻婆豆腐リクエスト。というわけで、麻婆豆腐といえば四川飯店かここかと話の上がったSiChuanDouHua(四川豆花飯荘)へ。SiChuanDouHuaRestaurant(四川豆花飯荘)アジア太平洋、ヨーロッパ、北米にあるパンパシフィック、パークロイヤルコレ
「四川料理巴蜀」@浅草(☆☆)https://hashoku.9syoku.com/福岡にお店があるときに予約しながらもコロナ流行が始まり行けなかった四川料理の名店が浅草に移転されてきました。まさにここでしか食べられない料理があります。シェフは四川料理に造詣が深く、より深めるために信州大学に入学されるとのことですので、今後予約困難となることが予想されています。住所:台東区浅草6-5-3テラ21ビルディング1F電話:090-6975-2371定休:日祝日営業:11時
銅鑼湾(コーズウェイベイ)の利舞臺廣場(リーシアター)17階にある本格的四川料理「三希楼SanXiLou」へ!何を食べても安定感があって美味しいのですが、ここの麻婆豆腐は私的不動の1位!綺麗だし、サービスもいいのに、リーズナブルだから、辛いもの好きな人を連れて行くと喜ばれるお店!人気店なので予約がベターです!今は美味しくてキレイめで本格的な料理を提供する四川料理屋が増えたけど、私が香港に来た2009年ごろはこういうお店があんまりなくて、ずっと通っているお店のひとつ!日本から来た友
(3個セット)信州野沢菜のしぐれ220g佃煮野沢菜しぐれ信州みやげご飯のお供お取り寄せ野沢菜のしぐれお酒のおつまみAmazon(アマゾン)クリックお願いします!にほんブログ村土曜日にあのブリックフィールドの”BombayGrand”というインド料理のレストランに出没。スパイシー65マッシュルームをいただいたんです。最愛の奥さんも一口、二口いただいたんですが、”美味しいけど、超辛い!”とのコメント!まだちょっと調子がよくないって。
台湾在住18年目、台北パン教室ホメパンの筒井恵美子です。いつも読んでいただきありがとうございます!近頃、急に増えた#酸菜魚のお店。専門チェーン店が店舗を増やしてる印象です。Googlemapsで簡単に検索してもこんなに…#酸菜はカラシナの乳酸菌漬物(台湾の代表的な発酵食品)で、魚は白身魚…スズキ(鱸魚)などを使っている所が多いようです。四川料理でもともとはたっぷり唐辛子を効かせた辛い料理みたいだけど、台湾ではだいたい辛さを軽くしているので子供でも食べられます♪花椒やニンニク・
3月の土曜日🌥️家内の買い物付き合いで🛍️訪れた郡山市でのランチは四川名菜天心(TENSHIN)🚙💨開店間もない11時15分入店で、店内待ちの先頭💦注文は、選べる2点のチョイスメニュー🥢一つはエビチリ🦐大きなエビが4つだったかな🦐🦐🦐🦐このタレが美味くて、オンザライスで残さずいただきました🍚👍もう一つは、黒酢酢豚🐽程良い酸味が…👍❣️搾菜…は、家内へノールックパス⚽️💨そうそう、玉子スープ🥣とライス🍚はセルフでおかわり自由でした❣️家内は、五目焼きそばのハーフ🥢前回と
旅のチカラ×プロジェクトのなぎです午前中に天安門広場と故宮博物院をみたあと↓『2024北京~⑤天安門広場と故宮博物院』旅のチカラ×プロジェクトのなぎですここ数日、寝ても寝ても眠い涼しくなったからか?旅の疲れか?気が抜けるとすぐ眠くなってしまうまぁ、眠れないよりは…ameblo.jpようやく昼食を食べに向かいます場所は繁華街の一角にある四川料理の有名店ですけっこういけすのあるお店多しツアーでお約束の円卓
こんばんは最近足繁く通っている神楽坂仲良しちゃんから私も行きたーーーい❤️とリクエストをいただき一緒に神楽坂さんぽしてきましたメインはもちろんランチとカフェお腹の配分を考えランチは軽めがいいよねとなり向かった先はこちら神楽坂梅香姉が厨房に立ち妹が接客を担う神楽坂で人気の四川料理店梅香中国四川料理梅香(牛込神楽坂/四川料理)★★★☆☆3.71■山椒の香りと唐辛子の辛さを活かしながら、マイルドに仕上げる正統派四川料理■予算(夜):¥6,000~
藤沢、肉を使わず魚介と野菜の四川料理のお店「fu-fushisen」さんへ。前菜盛り合わせ宮城鰹の麻辣魚選べる点心水餃子とワンタンにしましたもちもち、つるりんの美味しさ薬膳スープ、絶品なんです♪海老とツルムラサキの春巻き鯖団子赤ワイン黒酢ソースゴーヤの酸ラー和え麺豆乳杏仁豆腐と桃コンポート美味でした!また伺います。
にほんブログ村尖沙咀(チムサーチョイ)、オーシャンターミナルの夜景が見える四川料理「映水芙蓉(FuRong)」へ行ってきました。見た目も美しい上品で本格的な料理、雰囲気、サービス、立地、全てにおいて完璧に好み!友達を連れて行ったら絶対に喜ばれると思う!なんてったってロケーションが最高で、香港で1番好きかもしれないというぐらい気に入ってしまいアテンドリスト入りしました!オーシャンターミナル2階の突き当たりに位置し、窓際席とテラス席からは美しいヴィクトリアハーバーの夜景が臨めます
初夏の陽気でございます。これから桜が咲き誇ると言うのに季節が逆転したような。本日、午前中は父の頃よりお世話になっている西口は北幸にお住まいのお客様との「談笑」。旅行がお好きで、先日もアンコールワットまで行かれたとの事で、小一時間の打ち合わせは、それら土産話や世間話がほとんどで仕事の話は5分ほど😆でもね、とても穏やかなおばぁちゃまで、毎回お邪魔するたびに朗らかな気持ちにさせていただけるんですよね。ご期待に添えるよう、今後も精進してまいりたいと思うのでした。さてさて早めのお昼でございます。この暑
いやいや、またひとつすごい麻婆に出会ってしまったフゥ大阪出張を利用して人気の四川料理のお店へ福島の梅田ランプ西の交差点をちょっと行ってちょっと入ったところに並んどるやないかい!この寒空の中!ピークを外した1時半14人の並びでした中華菜オイル20分待ちのカウンターへご案内ウッディで落ち着いた店内カウンター内は厨房になっていてピアスに坊主のおじちゃんが鍋を振ってますさてさてやっててまいりました麻婆豆腐定食1200円美味しそうですカウンター7席全員が麻婆豆腐定食それ
金曜日は、わりと最近オープンしたワードのMIAN&BAOでセンチュリー21ハワイ・スタイル社長のTAKAKOさんと久しぶりにランチしました♪場所はワード・センターの角でその前はフィリピン料理のお店だったところです。予約を取らないということだったのですが11時30分に行ったらすでに待っている人がたくさんいました。紙に名前を書いて待つこと10~15分中のテーブルがいっぱいになり「テラス席でもいいですか?」と訊かれてそうしたのですが
1日の晩御飯はホテルの近くで。前にテレビ講座で先生が、「宋の時代の首都開封には、四川料理屋がありました。唐辛子は明代の終わり頃にチャイナに伝わったので、宋代の四川料理は当然、唐辛子など使われていませんでしたが、それでも四川料理は美味しいと評判でした」ほう!!という訳で、成都に行った目的の1つは昔の四川料理を食べることでした。まずはこれ。ええと、焼甜白、豚の脂身が乗った甘いもち米のご飯です。それからこちらは鶏豆花。これは鶏肉をすって豆花っぽくしたもののようです。
【「現代の名工」に選ばれた山本さん】【看板メニューのひとつ担々麺】長和町出身の中華料理調理人で、今年度の厚生労働大臣表彰「現代の名工」に選ばれた山本経一さん(66)は夏から、地元男女倉でラーメン店「男女倉らーめん山いち」を営んでいる。山本さんは松本市在住で、同市や安曇野市、富山県に四川料理店「四川乃華」など7店舗を経営。現役で腕をふるう料理はもちろん、中華料理の普及や後進の育成、蒸し器の開発などの功績が認められている。「山いち」で
有楽町でお昼ごはん陳家私菜さんで麻婆豆腐を食べよう丁度お昼時有楽町店と言っても住所は丸の内のオフィス街白シャツにパンツのリーマンさんで混雑しているこのエリアでこの値段は人気店なのも納得だねしかも、ライス・スープ・サラダ・自家製水餃子・杏仁豆腐のビュッフェがついている注文したらさっそくビュッフェでごはんをもりもりいやでも、ごはんの量を自己判断は辛いわ少なめにするも大盛りにするも自分次第お店の人が大盛りごはんで持って来てくれるの