ブログ記事5,416件
今回は、UCのWaitlistについてのお話です。3月はUCの合否結果ラッシュの時期アメリカの大学受験は、1月〜3月末までに合否結果が送られてくるのが一般的です。通常、合否結果はAccepted(合格)、Denied(不合格)、Waitlist(補欠合格)、またはDeferral(早期出願の候補が一般受験の候補と再審査)のどれかが送られてきます。ちなみに、UCやCSUはRegularDecision(一般受験)一択なので、合否結果はAccepted、Denied、
昨日は、第37回介護福祉士国家試験合格発表の日でした発表方法はふたつでひとつは試験センターのホームページに合格者の受験番号が掲載されることもうひとつは自宅に通知が郵送されること3月24日は日勤業務なので日中に合格発表にアクセスすることは難しいなと思っていました遅休憩なら14時でもお昼ごはんの場合があるけどその日は通常日勤なので間違いなくお昼が終わっています郵送に関しては東京
次男の受験で色んな書類が送られてくるこの季節ふと思い出した私の受験のころを…私は短大に推薦入学で合否の通知が年末にきたのある日、高校生の私が家に帰るとリビングの机の上に大きな封筒があったのだけど封が開いてる…宛名は私だけど、思いっきり開いてる…母が言ったおめでとう!合格だって!良かったねえ…なんで?あの頃の私はまだ子供だったけどなんだかすごーく嫌な気持ちになったのを今でも鮮明に覚えているだから私が母親になって子供宛に届いた手紙や荷物は私は開けない届いて
やっととどきました!9月からかよっていた介護初任者研修に合格しましたー!!この気持ちるんるん🎶のまま、今なら行ける!!とおもって、辞めた職場にクリーニングした制服を返がてらお給料をまらいにいってきました。何言われるんだろ、。とかおもってたけど、何も言われずあったり終わり、、ま、辞めた人に言っても仕方ないしね、、。よかったわお給料は年末手当もあっておもってたよりちょっと多かったとりあえずミッションを終えてホッとしてます。あとは法務局に出した書類がちゃんと受理されたら、全てのミッショ
行政書士試験に1年半で独学合格私は1年半で行政書士試験に独学合格しました。受験回数は2回です。1回目の受験では、宅建とW受験したこともあり、一般知識で1問足りず足切りにあってしまいました。つまり、記述式の採点はされませんでした。しかし記述抜きの点数で180点(合格点)を越えていました。一般知識であと1問取れていれば、、、とかなり悔しかったです。2回目の受験では、記憶の維持と精度アップ、一般知識対策に力を入れ、228点で合格!合否通知書↓(旧姓をスタンプで隠しまし
今月3つ目の投稿になります。「教授でも語学検定試験1級は厳しい」とは言われますが、果敢に挑戦したのは・・・理系対象の英検、文科省後援・技術英検(技術英語能力検定)です。1月に受験。2月22日に検定協会から合否発表の連絡が入り、何と合格です!今回は6割(120点)が合格ラインのところ、7割越えの142点。(問題が易し目だったのかもしれませんが・・・)(1)昨年度夏に不合格以降の経緯。もちろんあれからリベンジを試みた訳ですが、実は技術英検1級に大幅な問題形式の改定があり、
浦和明の星を受験するかどうか、かなり迷いました。娘自身が受験当日まで行ったことがなかったこともネックとなりました↓【振り返り】学校に足を運ぶこと|うさぎの毎日。(ameblo.jp)とはいえ、結果的に、我が家は受験してよかったです(あくまで我が家の場合です)。そのように思ったのは、受験後の娘の言葉とその後の様子からです。<受験直後の娘の言葉>・栄東とは全然違った。栄東はうるさい男子もいて、直前までガヤガヤしていて、正直、サピの模試より緊張感がなかった。・浦和明の
長男が出願した通信制高校から合格通知が来た。結局、あと2年かかるとの事。本人は、中卒でやりたくない仕事やるよりかは、高卒資格取って選べる方がいいと思う。と言ったので、あと2年行くことになった。あんなに嫌がってた次男と同年度での卒業……また途中で嫌になるんちゃうやろなぁ??と心配もあるが、最近はホンマに怒らんようになった私。昨日も長男に、全然怒らへんってお墨付きを貰った(笑)しかしまぁ、現段階で気になってることがある。合格通知はメールに来るのだが、肝心の張本人がメールの設定してない
こんにちは😃Nonです🌸ニュージーランド🇳🇿の続きを書きたいところですけど、、旅行中にとてもとても残念なことが起こりました。Instagramの乗っ取りにあいました。その件について被害が広がらないようにシェアしたいと思います。旅行終盤には公立高校の合格発表があって、私が携わっている学生の合格通知🌸がゾクゾクと届いていて、私は嬉々感覚でおりました。そんな中InstagramのDMで、お互いホォローし合っている人から通知が来ました。(彼女は長年、野鳥🦆、水鳥を撮影したのを
久々のネットブログです。なかなか、めまぐるしい日々になってる…まず、大学の入学手続き。8日発表があったけど、大学から正式に合格通知が郵送されるまで、本当に合格したのか?受験番号間違いではないか?何度も確認。そして合格通知が来たと思えば1週間で支払いと書類発送。お姉ちゃんが私大なので国公立は初めて。なかなかシンプルな紙切れ数枚とわけわからん後援会だの、同窓会だの保険だのの振込依頼書。QRコードから読み込んで、ガイドブック見て進めていく感じ?もー、私、昭和生まれの50
こんにちは、ツチノコです。まずはご報告です。第2子(高3)が受験して結果待ちだった国公立大学2校(中期および後期)の合格発表が3/21にあり、そのうち1校から合格通知を頂くことができました。合格した大学は、第2子が通っていた高校からの進学先としては充分誇れるところ(レベルおよび環境)だと思います。現役で国公立大学に合格できたのは第2子本人の努力の成果だと思います。しかし残念ながら、第1志望校には一歩も二歩も(もっとかも)届きませんでした。第2子本人はこの結果に納得しておらず、真剣に第1志望
盲学校からの通信制高校へ。小論文と面談試験を終えてあとは発表を待つ。ほぼ落ちることはない、という意見といやいや最近は希望者が増えてて落ちた人もいると聞いたよ、という声もありやはり発表まではモヤモヤとしていました。なんといっても視力障害やてんかんという発作の持病。これが「やっぱり前例がないから」ということでお断りされるのではないか。過去の修学旅行や進学問題が思い出されて不安しかない。そしてついに通信制高校から大きな封書が到着。ドキドキドキ。息子を呼んで開封。結
昨日ブログを書いたのですが、書き終えてUPする寸前に操作ミスで全部消えてしまい、途方に暮れてしまいました二時間もかけて書いていたのに一瞬で消えてしまうなんて…。丸1日経ってやっともう一度書き直す気力が戻りました合格発表の次の日かその次の日、このあたりの記憶があやふやですみません。入学の書類が届きました。表に大学名が入った、しっかりとした大きな封筒で、ずっしりと重くて、この封筒を郵便配達の方から受け取ったとき、あらためて合格の喜びを感じました。嬉しくて、その大きな
合格通知が自宅に届いてました私本当に合格したんだと安堵の瞬間・・・いつもどこかで疑ってしまう・・自分の目で見るまで安心しない性格は変わらない笑と思いつつも合格素直に嬉しいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー県外の友人とランチしてきました1時間30分待ち地鶏のチーズ焼きとってもおいしかった数回しかあったことなく看護学校に行くようになってできた友人きっとこれからも良好な関係が築いていけるんだろうな大
六甲後期受験が終わって、サブローと合流。これで、全ての入学試験が終了です。六甲からの帰り道、まだ一部の浜学園の先生たちが六甲構内に残っていたので、顔なじみの先生方へご挨拶。この日の試験の出来ばえ、昨日までの合否結果、ここまで来れたことと今までの授業への感謝、そして…「灘はどうだったん?俺ら(先生方)もまだ結果聞かされてないんだけど?マジで」と問われるも、「これから電車の中で合否確認するんです」と回答して先生方と別れて、六甲駅へ親子3人で向かう。そしてそして…電車に乗
昨日のアクセス数バグりも今日は落ち着いています。こちらのグラフをご覧ください。このぐらい、いつもと違うんです。。。右端の突き抜けているのが昨日のアクセス。といっても、今日も100超えていてなんでだろう??なんですけど。ここを始めた時には100超えるように面白いことを書かないとなーとか考えていたこともありましたが今は細くながーくと思っています。さてと。今日は朝に野菜カットのパートに行きこないだ1.8リットルのボディソープをくれた相方のおばちゃんとペアを
こんばんは。蕎麦屋が売り上げが多すぎて、税金持ってかれるので、営業をコントロールするために、定休日が2日続けてありましてさらに、シフト組むとき間違えたのか、明日も私、休みになっててラッキー明日何しよう~そして、今日は延期になった娘の小学校の参観日でした道徳の授業でしたが、男子が何名か特に大きな声で騒いだり、文句を言ってみたり、悪態ついて先生の指示に従わない状態がそのまま参観日で見ることができました授業でこれなら、休み時間酷いんだろうなぁ…と容易に想像できました娘
中学受験話は、これが最後です。『偏差値40の受験英語入試の結果』次女の中学受験の話の続きです。『絶対に負けられない戦いが、そこにはある』なんつって『偏差値40の中学受験滑り止めで滑った』わが家の次女の中学受験話続きで…ameblo.jp本命のC校の手続きをしようとしたところ、B校から合格通知とは別にさらにレターが届きました。入学手続きを進める内容かな?と思って封を開けると…えっ?!「特待生決定のお知らせ」と書いてあります。
やっと!!この日がやってきたか〜という・・・今日は待ち遠しかった娘の最終合格発表先週の試験日から今日までがながーい道のりでした鬱鬱とした気持ちで待っていた今日の日『我が家の受験終了して思ったこと』本日はとうとう最後の大学受験でした娘のためのお弁当も今日で最後〜朝7時台のニュースでは中央線快速が運転見合わせがありとのことで少し焦りましたがすぐに平常…ameblo.jp仕事中スマホを見ることは本当はNGなんだけどもこっそり・・長女と次女がメッセージのやり取りしてるのを
息子の葬儀を行うにあたって、私の希望は息子のお友達に、たくさん来ていただきたい。という事でした。ただ、友達に知らせると言っても、息子の携帯は出てこないまま。私も息子の友人関係は全くわからない状態。でも、奇跡的に息子の一番よく遊んでいた友人にたどり着き、連絡を取ることが出来ました。事情を話し、何とか高校、中学にも、LINEを回してもらい、葬儀には思いがけずたくさんのお友達が駆けつけてくれました。○○くん。当日、本当にあんたがいたのかどうかは、わからないけど、お父さん、お母さん、おばちゃん3
2024年4月募集の、都営住宅(随時募集)の斡旋通知が本日、届いた!!!合格通知から一か月も経たずに届いたわ(*'▽')でも、避けたかった1階だった…(一一)使用許可日は8月1日。先ずは内見しに行こう!これまでの流れ2024年4月随時募集へ応募5月中旬入居審査書類提出5月27日合格通知届く!6月17日斡旋通知書届く!
こんにちは!今日は駿台(特に関西校舎)について書きたいと思います。私の通っていた校舎は身バレ回避のため伏せておきますが、関西はほぼ同じ講師だ思うので来年駿台関西校舎を検討されてる方は参考にしてみてください!まず、クラス分けについてですが僕の校舎ではMS、SSクラスはなく(めっちゃ賢いみたいです)、医学部クラスはMA、MB、理系はSAからSCまでかな、文系はたぶんLA、LBまでだったはずに分かれていました。一クラスは100人ほどいて、それにチューターが1人つくので正直自分から関わりに行か
合格通知をいただきました~と、応援していた知人から連絡をいただきましたサクラ咲く~嬉しいですね!めでたいですね!!私は前回のブログの落選にめげず、昨日もひとつワークショップ企画を応募してみました!『残念でした・・・涙』以前も投稿したデザインコンテストですが、見事落選でした・・・結構気合いを入れて応募しただけに、悲しいです実は以前はお祭り直前にきちんとメルマガでコンテスト…ameblo.jp最近色々なところで、「失敗したのではなくて、上手くいかないやり方がひとつ見つか
首都圏の寺院で事務をしていた過去があります。そろそろ仕事探さなきゃな、と思っていたある日、派遣会社から1本の電話が入りました。「仕事を紹介したいのですが・・・寺院なんですけど・・・。」え?お寺?話によると、寺院の総務部のような部署で一般事務の募集が出ているとのこと。丁度無職で暇していたので、お寺見物も兼ねて面接に臨みました。お寺の知識も無かったため、そこらでよく見かけるこじんまりとしたお寺を想像していたのですが、いやいやどうして。全国から修行僧の集まるとても大きな寺院で
こんにちは!naruです待ちに待った息子の大学の合格通知が届きましたやはり、合格通知が届くまでは安心できないでいました。これで晴れて春からは大学1年生おめでとう勉学に部活にバイトに大学生活を謳歌してもらいたいものです。と、同時に入学金に学費、新生活の準備や何やらで大金が飛んで行く息子のためにもう一踏ん張りしなきゃ病気でグタグタしてるヒマはない
都営の敷金(家賃二か月分)を支払いしてから、二週間ほどで、住宅使用許可書が届いた使用許可日は8月1日その前に鍵をもらいに行き、掃除をしに行く予定だんだん近づいてきたなぁ。。。。これまでの流れ2024年4月随時募集へ応募5月中旬入居審査書類提出5月27日合格通知届く!6月17日斡旋通知書届く!6月25~7月3日の間に内見!6月28日保証金
明けましておめでとうございます🎍💧💧💧だいぶ遅いですね💧💧💧気を取り直しまして、、こんばんは⭐️アラフィフsaizoです!昨年12/25に合格通知💮をいただいてから2ヶ月弱経った今日何気なくポストを探ってみるとあの!JKK東京の5文字が!!!♪───O(≧∇≦)O────♪知人とどうせ補欠だから5月ころでしょ?と話してた矢先、突然の通知!(((o(*゚▽゚*)o)))♡たまげましたよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3物件は平成27年築のバリアフリーエレベーター🛗ありの8階
N高校の2年生になった3番目ちゃん3月に受けた中国語検定の合格通知が来ました〜🌸まぁ、まだ凖4級なので、これからも精進して履歴書に書ける位までは頑張って欲しいもんです…そんな3番目ちゃんに本校スクーリングの予定が届きました!4/11に予定日の通知が来ていて、4/14に通知に気付き、スクーリングの予定日は5/131ヶ月後〜3番目ちゃんは他の子と一緒の部屋に寝泊まりする事を嫌がったので、通学型を選んでいました。宿泊型だと那覇空港集合で、そこからは学校の方で色々と面倒を
お久しぶりの投稿です。今まさに2021年組の皆様は闘いの最中ですね。どのご家庭にも吉報が届くことを願わずにはいられませんみんな、本当にがんばってますよねカメ太の塾のお友達も最後まで頑張ってるはず。まだ始まったばかりの子どもたちがほとんどですから。カメ太はというと…受験予定の学校は全て結果まで終わりました。カメ太が行きたがっていた最初の本命校の受験も今月しました。結果は不合格だと、本人も言っていたとおり……になるはずでしたが。なんと、なんと、「補欠」の文字が結果通知に書いてあ
簡易書留で合格通知が届きました。やったー!と喜ぶナナの横で入学手続き要項を見て震える私。とりあえず14日までに4,615,000円振り込めばいいのか······。461万!!入学金の150万だけじゃないのか💦後から辞退届を出したら入学金を除いた311万が戻って来るのね。だけど、こんな大金どこから捻出すればいいのやら。あー一括じゃなくて分割方式でもいいのか。ありがたい。336万!ちょっと安い。いや、でも私が払える額じゃない💦神様仏様誰でもいいから国公立に合格させてください🙏