ブログ記事5,421件
わたくしごとですが、大学院の合格通知が来ました🌸某芸術大学の大学院です。やりたい研究テーマがありとりたい資格があるので(海外では意味がある)チャレンジを決めました。でも後押しをしてくれた方がいて決断しました。私はおそらく、挑戦が好きなんです。人生で。挑戦しなかった時期がないんです。その挑戦は別に私自身のことだから、失敗しても誰に迷惑をかけることなく自分だけのことなので挑戦して後悔ってしたことないです。今年は学びと成長の一年にする。と昨年決めてから、
「合格」と伝えられたのに、「不合格」──それは、紙と沈黙の向こうからやってきた三月、校門の前で桜がまだつぼみを抱いている頃。ひとりの中学生が、期待に満ちた表情で説明会へと向かった。新しい制服に身を包んで。新しい通学鞄を肩にかけて。けれど、その手にあった「合格通知」は──本当は、その子のものではなかった。それは、「誤って渡された未来」だったのだ。→❤︎人の手が紡ぐもの、人の手が壊すもの原因は、ほんの小さなズレだった。受験番号の手入力。一覧表のチェック漏れ。
ロンドンにある世界最大のワイン教育機関、WSETの日本酒資格を受けていたのですが…昨日結果通知が届き、無事合格していましたWSETlevel3awardinsake、英語でのマークシート&セオリー、テイスティングの2部構成で、テイスティングは初回でパスしていたのですが、セオリーの方が…問題数の多さと時間制限にテンパり、Failの結果…。それから何年も放置状態だったのですが、やはり英語で的確に日本酒の造りについて伝えられるようになりたい、との思いで、重い腰